一巻だけでも阿鼻叫喚だが

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:33:26

    こっからどんなストーリーになるのか教えて

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:37:33

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:32:47

    一つ言えることは1巻ほど指差して扱き下ろして嘲笑うには今一内容のトンチキっぷりが足りない薄味になる
    あんま原作1巻以降が話題にならないのもそのせい

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:33:58

    アニメ化されるまで聞いたことなかったしなぁ
    知名度向上って意味じゃ正しく販促してると言える

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:38:10

    >>3

    7巻が唐突に黒バスするんじゃなかったっけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:39:53

    >>5

    黒バスというかBUMPというか

    あまりの事態に原作ファンのほとんどが振るい落とされたと聞く

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:44:48

    >>5

    内容はあまり深く語られないんだよな

    まぁ嫌いなもの7巻まで読む奇特な人はそうおらんだろうが

    でも実際は本当にアレなのか分かんないと思うぞ?

    別作品の話になるけど30巻以上でてるあるラノベでヒロインのとった行動が最低最悪の屑って感想言ってる人が居てこのヒロインどんな事言ったんだと恐る恐る読んでたら全然そんなシーン無かったとかあったからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:46:58

    (クソ生意気な主人公と揉めた後の顧問のコメント)

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:49:02

    >>8

    たかだか一タレントで甲子園を制するのは無理だろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:50:26

    >>8

    正直これだけだと判断がつかない

    ただこれだけで判断するとこのおっさん何を言ってんの?とは感じる

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:51:00

    >>9

    >>10

    軟式野球のライト(要はのび太君のポジション)やってた奴にこれ言ってるんだよ


    あとコレ主人公が辞める原因になった陰口ね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:52:58

    >>11

    レフトじゃなかった?

    レフトを馬鹿にする気はないが外野じゃチームの勝敗を左右するのは無理だよな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:55:30

    千歳は3番ライトだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:55:59

    >>11

    これ知ってるけど本当にこれだけだったのかな

    実際4巻まで読み終わって何も理由無かった?

    俺は4巻読んでないからわからんが

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:56:07

    >>12

    でも千歳君のおかげでこの後試合に勝ったんですよ

    スゴイね千歳君!よっ!令和のイチロー!

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:58:25

    >>14

    主人公が監督に口答えして干されて2ヶ月くらいしたところでこれ聞いて折れたって流れのはず

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:58:52

    >>14

    これだけかと言われるとこれだけではないがこれ以外は全部主人公が原因

    天狗になった挙句強豪校のスカウト蹴って弱小校で一から成り上がろうとして野球部の顧問含めた全員から嫌われた

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:01:27

    >>11

    これがあった上でこれなので常軌を逸した精神性をしている事が分かりますね

    二周目がキツいんですよチラムネって

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:03:49

    すまん、この作品全く知らんのだけど
    エースで四番とかなら俺1人で弱小校で成り上がる!とかはまだ分かるんだけど
    ライトで三番でどうやって成り上がるんだ?
    打者がどんだけ頑張っても打たれれば負けるんだが

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:05:12

    >>18

    この部分だけだと精神異常者かこいつと俺も思ってたけど

    1巻読み終わった後では印象変わったんだよなここ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:05:37

    >>19

    中学の頃は頑張ってる姿見みせたらみんな着いてきてくれて県大会優勝レベルまで行けた成功体験があるからそれ期待してた

    なお無理だった

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:05:47

    >>19

    何故かみんな知ってる有名最強バッターって扱いされてる

    読者はあれ?って困惑する

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:06:24

    >>19

    タフカテじゃイチローのイメージからだけでライトにしたんじゃないかって言われてるな

    そして多分それは当たってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:06:56

    1人だけ最強バッターいたところで敬遠されたら終わりでは?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:07:01

    >>20

    どんな印象持った?

    ちなみに俺はこの作品は主人公が絶対善でその他は悪という最も悍ましい二元論だなと思った

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:07:26

    >>20

    いや4巻であの過去分かった上で見るこの健太への陰口は擁護不能でしょうに

    偽悪的じゃなくシンプルに邪悪、自分がやられた事を弱者に向けるタイプ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:08:49

    >>21

    実際はピッチャーやキャッチャーが引っ張ってたんじゃねーかそれ?

    ライトってアマ野球で最も守備力低いポジションだぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:08:51

    てかイチローを少しでも調べたらピッチャーやってたのは知るはずだから
    ほんとフワフワで決めたんだろうなって気持ちしか出てこないんだよな・・・・

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:08:56

    >>23

    もしかしたら福留かもしれない まあそれにしたって1人で試合ひっくり返すのは困難だが

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:09:05

    >>19

    打った球相手にぶつけてKOしてくんじゃね?

    それぐらいしか思いつかないしこいつならやるやろ多分

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:09:14

    >>24

    なお初打席でホームラン!


    は???

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:09:17

    >>21

    お、おう

    成功体験があるなら仕方ない……のか?

    いや知らんから何も言いようがないけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:09:22

    >>25

    軽口言われ言える仲になろうと言う事を事前に健太にも言ってたから

    因みにこの場面だけだと俺も俺はこの作品は主人公が絶対善でその他は悪という最も悍ましい二元論だと思った

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:10:41

    >>33

    対面でのやり取りを重要視してる癖にそいつのいないとこで軽口で貶すのは陰口だろうが

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:10:57

    >>33

    そうか……

    全体を見ても明らかに主人公が絶対善のその他悪以外の何物でも無いと思うなあ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:12:12

    謝罪もイジメとイジリの境界を見分けられなくてごめんな(意訳:お前がそんな繊細野郎だと思わなかった)だからマジで何考えて書いたん?ってレベルのシーンだぞアレ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:12:14

    >>34

    むしろ陰口のがマシだからなこいつ

    眼の前に居ても同じ事喋ってたのになぁって自己釈明してるのマジでヤバイと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:13:50

    >>37

    吐き気を催す邪悪が本性を表したとしか表現出来ないのはルールで禁止…されてねぇんだよな、問題は主人公側がやってる事なんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:13:50

    >>32

    なんか上級生が冷笑系ばっかで嫌だな同級生みんなでめっちゃ練習しようぜってやったら上手くなって

    3年抜けた後は1年がスタメン埋め尽くす感じになってその後こんな感じ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:14:00

    >>25

    人間そんなもんだろ

    周りが逆らわないならこうもなろうて

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:15:02

    >>37

    そして作者が目の前にいても同じこと言いますよ

    で作品に対する罵詈雑言が書かれることになった

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:15:21

    >>40

    こういう行動や言動の全てをヒロインが擁護するからな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:15:28

    >>36

    意訳:お前がそんな繊細野郎だと思わなかったって悪意的に受け取ってない?

    そういう見方してるともう幾らでもケチ付け放題になるぞどんな作品も

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:17:41

    >>42

    実際自分も同じポジションだったらとりあえずイエスマンになるしそんなもんだと思うよ

    良識に従うメリットがない

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:18:07

    >>39

    中学生時代に認識できていた仲間の重要性を高校生で認識出来なくなってるのはなぜ…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:19:11

    >>43

    悪意が無ければ許されると思ったのなら大間違いだ

    悪意なく陰口がいえるならそれは全く礼節の無いクズでしかない

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:19:18

    >>45

    従わない奴は仲間じゃないんよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:20:03

    >>43

    ちゃんと読んでみて欲しいんだが健太に不快な思いをさせた事を謝ってはいたがそれはラインの見極めをミスったって自分で言ってんだよな

    “不快な発言のように聞こえたならごめん”は謝罪じゃなくて言い訳、それも他責的な

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:20:16

    >>47

    やはり千歳はどこまで言っても悪側のヴィランじゃなかろうか

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:21:33

    素で神座世界の天狗道の住人みたいなタイプが主人公なの?

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:21:57

    >>35

    例えば1巻ラストシーンの健太が元グループと仲直りしようと歩み寄ってこっぴどく貶されまくって乱入してきたのはどう思った?

    恨みを捨て歩み寄ろうとした友達を糞扱き下ろした奴等に怒りを覚え健太を守ろうとして乱入したのか

    これで俺の株がアップだぜとか自己陶酔するために乱入してきた醜悪の汚物なのか

    やはり後者か?

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:21:58

    >>44

    社会性ってご存知?

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:22:27

    >>43

    ラムネに関してはレベルが違うっていうか・・・・

    普通なら「俺の言葉が」お前にとって悪かったから謝るだけど

    ラムネは「お前にとって」俺の言葉が悪かったから謝る なんだよね

    要するに他責なんだ・・・・

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:25:14

    >>49

    異世界物で例えるなら

    革命で国を乗っ取って結果を出す

    調子に乗って国から出て違う国で革命を起こそうとしたら止められて逃げる

    逃げた先の小さな村で小さな王国を作り上げてまとめあげる

    反感する奴らは敵と認識して行動を起こす

    辺境の小さな村ではまだまだ世界が狭いから村人からするとなぜか魅力的に見えちゃうの

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:25:55

    >>51

    明らかにしょうもない悪役入れてマウント取って気持ちよくなってんな作者と思ったね

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:26:20

    4巻は神!と散々持ち上げられているが1〜3巻の描写と照らし合わせるとサイコホラーみたいになる

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:26:32

    これも愛のあるイジリなんだから受け入れてくれよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:26:36

    >>7

    ただパワープレイのヒロインが7巻で登場して9巻で脱落しただけだからな

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:26:56

    >>54

    無駄に例えると逆にわかりづらくなるところが千歳っぽいから辞めてくれ(超暴言

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:27:25

    >>59

    なんてことを…

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:27:26

    一番わからないのがなんでこんなのが殿堂入りしてるのかっていう

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:27:33

    >>56

    割と早い段階で大したこと無いってバレてたのは笑った

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:27:35

    >>52

    社会性ってのは状況によって出したり引っ込めたりするものなんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:27:51

    >>55

    答えてくれてありがとう

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:28:24

    でもあのクラスってまんま今の日本の縮図なんだよな
    声がデカい奴が発言強くてその他が流されて従うみたいな

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:28:37

    >>63

    よりによって一番社会性が必要になる場面で引っ込めるなァ!

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:29:46

    本当に1巻でつまらないならなぜ続きが出されてそれを買う人もいるのだろうか

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:29:57

    二年生の進学校で受験勉強せんとこんなことしてる帰宅部がリア充とかまじかよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:30:17

    >>66

    いや千歳がカーストトップである限りはずっと社会性を出す意味はないよ

    何かで転落しそうになったら掌を返せばいい

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:30:43

    >>67

    陰謀論になるがお偉いさんの息子とか言われてる腋涙と同期なんだよコレ

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:31:19

    >>67

    だいぶ脱落したからこのラノなのに28万止まりなんじゃねぇの

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:31:47

    >>69

    卵を産めなくなった女王蜂への働き蜂の態度みたいでやんした…

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:32:13

    >>67

    いやそれは俺には刺さらないだけで

    この作品が刺さる人が大勢いるかもだし・・・・

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:32:14

    ここのアンチに騙されて9巻纏めて買ったけど1巻以降はヤバさが薄れててガッカリしたんだが

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:32:30

    >>67

    言ってしまえば作中の倫理観とかに拘るのはネット民くらいだからだ

    ネットで語らない読者は作中の描写を疑うということが無い千歳がそういうならこの小説の中ではそうなんだろうなで済ませる

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:33:10

    >>74

    なんでそんな自傷行為を???

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:33:12

    >>58

    えっ サークルクラッシャー仕掛けてきた後輩散ったの?

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:34:07

    >>74

    嘘つけマシになる程度で2巻以降もきちーわ!!!

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:34:22

    >>75

    で、売上は?まさか50万部突破してアニメ化までしたのに発表されないなんて事はないでしょ

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:34:24

    >>74

    味濃いものを食べ続けたら味覚狂うのと一緒だからお前の感性がマヒしはじめてるだけなんで気をつけろよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:34:41

    野球よりもサッカーとかにしとけば良かったのに

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:35:20

    >>77

    あいつ他のヒロインにはっぱかけるだけかけてフラれたら親友ポジに収まったある意味強者やで

    他ヒロイン好きな奴からしたら最悪のキャラだから荒れたのもわかるが

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:35:25

    >>80

    でも感性は麻痺したほうが人生楽しいのでは?

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:36:01

    コミカライズで原作2巻範囲読んでるけど普通にキツいまま独自の強みのような汚点が消えて箸にも棒にも引っかからない薄い不快さだけ残るみたいな感じなんだよね、それでも流し読みしないと耐えられん

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:36:51

    >>78

    >>80

    クソみたいな作品も死ぬ程読んでるからこの程度じゃ別にそこまでって感じ

    1巻のインパクトは中々だったが2巻以降はそこまでかなー

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:36:56

    >>62

    4巻のストーリーそのものは王道寄りだからそこだけ見れば人気出るのも分からなくないんだけど、1〜3巻までの描写と相変わらずな人間性のキャラクターたちでイマイチ乗り切れない

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:37:16

    そもそも強豪蹴って弱小校で〜の時点ですごい俺様が雑魚の手前らを押し上げてやるってクッッッソ見下した舐めた態度なのに好かれるわけがないというかこの程度の陰口で許してるのが優しいだろ

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:37:28

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:38:13

    >>85

    マジで感性麻痺しまくってるタイプじゃねーか

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:38:29

    >>87

    人間の嫌われる要素をひたすらつめこんでるのに自覚ないんだよな彼は

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:38:58

    >>39

    独りよがりな動機で勝手に縛りプレイ決意しても面白いのお前だけじゃんって

    んで舞台を変えて、知らない奴だらけの高校に入った癖に

    >>11で呆気なく心折れて縛りプレイ失敗してるから美しさの欠片もない

    誰がどう見たって死んだも同然の敗者だし、敗者なら敗者らしいエンディングを迎えるべきだろ

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:39:03

    >>87

    強豪蹴ったのは学力の為に進学校に行きたかったからやで

    そこでも野球やりたかったけど部活として機能してるか怪しい状態だった

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:39:13

    というか中学時代の仲間と上を目指すって方向に行かないあたり
    本質的に友情とかチームワークとかどうでも良いって思ってない?

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:39:40

    >>92

    舐め腐ってる…

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:39:43

    >>85

    この作品以前の問題じゃん

    クソ作品に精神汚染されすぎてるからちょっと読む作品の種類変えたほうがアンタのためと思う

    煽りじゃないぞ真面目に言ってる

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:40:24

    >>82

    穏やかな海みたいな状態のとこにあの後輩が隕石として落っこちてきて環境が変化、もうあの頃には戻れないねえみたいな感じかと思ってたのに丸く収まったの?

    ヒロインレースとか無理そうだし誰も選ばないエンドかこれ

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:40:26

    なんかこう社会的な善悪に喧嘩売ってるタイプの作品だよね
    そういうのを建前としか思ってない層向け
    だからといって面白いかと言われるとアレだけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:40:40
  • 99二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:40:42

    >>94

    舐めては無い

    そもそも高校の野球部って部活さぼってゲームやってる奴等が上級生の糞チームだったんだよ

    そして主人公排除したくせに助っ人頼んでるし意味不明なんだよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:41:00

    >>93

    盤上の駒を動かして気持ちよくなってる人間だよ

    そういうのからほど遠い

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:41:05

    >>93

    そこはまぁ別の作品でも言われるけど

    中学校から同じ高校行くやつ現実に考えてそんな多くねぇだろ

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:41:42

    >>98

    作者自身が野球と学力天秤にかけて進学校選んだって解説してる

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:41:46

    >>99

    >>98

    ベロンベロン舐めてるよコレ、ベロリンガだよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:42:04

    >>95

    そこまでのことか?

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:42:10

    >>98

    どう考えてもスポーツに打ち込むような性格じゃないのになあ

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:42:23

    >>18

    これもボロクソに貶されてキレてる健太くんをサッカーの授業に加えたのは

    「俺たちが支えるからスポーツに打ち込む楽しさを知ってほしい」と言いつつ

    「普通に勝てる面子で勝っても面白くないから一人くらい足手まとい入れる」という>>39の悪癖がまた漏れ出してるんだよ

    学習能力ないのかこの自称:神はとしか思えない

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:42:47

    >>99

    チラムネの高校の野球部って監督が横暴なタイプで

    2年0人3年はピッチャーすら高校から始めたやつがやってるボロボロタイプだぞ

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:42:56

    >>102

    楽しみ方解説配信で言われてたけど作者は嘘つきらしいぞ


    いやマジで言ってたんだって

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:43:03

    (スポーツに力入れてる進学校なんていくらでもあるだろって突っ込んじゃダメか?)

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:43:11

    茂野吾郎みたいなエースで4番なわけでもないのになんとか出来るの?

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:43:15

    >>104

    はいもう結構ですお引き取りください

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:43:38

    >>97

    だからまぁ良識を内面化している人間にはバチクソ叩かれるんだろうな

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:43:59

    >>109

    島根にとってのパソコンと同じように福井にそんなのある訳ないだろ

    って作者が考えたんだろう

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:44:36

    >>109

    ノゴロープレイしようとして行動力はカンストしてるが維持力とメンタルが雑魚過ぎて負けたやつですよ

    スポーツに力入れてる場所に行ったら気持ちよくなれんだろ

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:44:51

    >>108

    あの配信マジでなんだったん?やらない方がマシだったろ

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:45:13

    >>112

    ちょっと言ってる意味が分からんが、良識って考え方の基盤に位置するもんじゃないのか?普通は

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:46:07

    >>110

    守備の貢献度とか含めて外野、しかも高校野球のライトが戦局へ影響を与えられる動きはそんな多くない

    めちゃくちゃ打撃でプラスを作るしかないんだ

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:46:23

    >>116

    感覚としてある程度理解できないと生きてくのは難しいけど、かといって自分の価値基準として内面化する必要は無いだろ

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:46:36

    >>115

    地の文もキャラも嘘つくんだったら何を信じれば良いんだよって話になると分からなかったのだろうかあの作家

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:46:59

    >>100

    「神」を自称し、どう扱っても問題ない駒だと軽んじた相手の逆鱗に触れて

    手痛いしっぺ返しで痛い目見た所がまさにこんな感じ

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:47:04

    >>104

    こわい


    お前らも考え方が狂う前に手放す理性は確保しておこうな

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:47:46

    >>118

    斜に構えてんなぁ

    外面だけで生きてるタイプか?自認千歳じゃないならやめとけ

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:48:16

    >>119

    見てないんだけどそれは一人称視点による信頼出来ない語り手って奴じゃなくて?

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:48:19

    >>117

    敬遠で封殺されるよなぁ…

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:48:31

    漫画版の一巻を半分も読めずにギブアップしたんだけどやっぱり原作の方がキツいの?
    あれ以上の気持ち悪さが想像できないんだけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:49:23

    >>123

    信頼できない語り手は必ず外部からの評価との齟齬がある

    この作品にはそれが無いにも関わらず地の文もキャラクターも嘘をつくと言っていた


    つまりそういう事や

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:49:30

    >>122

    逆にネット民なんて9割くらい外面だけ取り繕って生きてるか取り繕えてすらいないニートだと思ってたんだけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:50:08

    >>124

    こないだの延長続きだった試合で大谷が敬遠されまくってブーイングの嵐だったな

    それ以上に試合時間長すぎて海外ファンも後半はブーブー言う元気も弱弱しくなってたけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:50:28

    >>125

    原作>コミカライズ>アニメ

    この順で毒性が弱まってる

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:50:49

    >>127

    さすがに冗談だよな?

    千歳思想に染まってて笑えんから冗談と言ってくれ

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:51:11

    あの解説動画出してた人なんやねんこいつって思ってたけどもしかして脚本協力ってことは頑張ってアニメで毒性を薄めてた人なんじゃないか…?

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:51:48

    この作品割と見れるよって人の経歴が
    ガチでクソ作品見る愛好家でラムネよりは別のやつのがヤバいって論調だから
    ラムネも作品愛好家からしても(アレな作品として)見れるって話だからな

    常人が摂取出来ると思わないほうが良いぞほんと

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:51:55

    >>131

    違う

    荒川先生に原作解説をした立場らしい

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:51:57

    >>125

    小説の毒性は禁書指定していい

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:52:07

    >>127

    このネット全盛期のご時世にネット民9割がニート!?

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:52:36

    >>130

    ネットでの誹謗中傷問題とか見たことない人?

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:53:30

    9割ニートとは言ってなかったなすまんな

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:53:46

    >>135

    流石に前者が大多数ではあるだろ

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:54:12

    >>136

    言ってる事ズレまくってて怖い

    静まってくれ神と崇めるから自認千歳よ

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:56:15

    なんださっきからこいつマジモンか無能な味方かどっちだ?

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:56:34

    ごめんみんな
    彼は真正の千歳だったわ触れるべきではなかった

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:57:08

    >>141

    オイそれは愛のあるイジリじゃないだろ!

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:57:15

    >>139

    ネットの誹謗中傷とか見ればわかるだろ

    良識なんてものを内面化している人間なんてそこまで多数派ではない

    良識を心の底から信じているような人間はチラムネが受け入れられずに叩く

    普通の人間は普通に面白くないなで読むのをやめるかごく一部がハマる

    そういうものだ

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:57:50

    >>124

    いちおう原作の話だと3番千歳の後ろを打ってる4番も設定上はまあまあ打てるやつだったはずだけど、この作品の作りを考えたら千歳以上に活躍できるわけねえから置物なのよね

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:57:51

    >>125

    漫画版の切り抜きスレでうっわどんだけこれ糞なんだコミカライズでこれなら原液100%である原作はどんなんよと興味本位で原作買ったら普通に読めた

    漫画版まともに読んでないしアニメも未視聴だから絵がある方が逆に毒性強いかもわからん

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:58:23

    >>143

    あの…軽々飛び越えていくのやめてくれない?

    バケモンかお前

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:59:07

    >>146

    こうやって決めつけて行くのが千歳こと神だぞ覚えておけ

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:59:09

    >>143

    千歳君から道徳の授業受けてそう

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:59:27

    >>145

    文章は流し読みがし易い

    無意識に毒を受け流していたかも知れない

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:00:29

    >>129

    >>134

    マジっすか…

    程度の低い下ネタとかノリの古臭い先輩ヒロインとか筆頭に受け付けなかったけどあれ以上かぁ…….

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:00:29

    >>147

    祠を建てて祀っとくか…

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:00:54

    >>145

    俺もコミカライズの方が圧倒的にキツかった派だけど知らんうちにあまりにキツい部分は読み飛ばしてたかも

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:01:22

    これ野球が題材だったのか

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:01:26

    >>143

    高二病感?が凄い

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:01:54

    他者の属性を決めつけて上から目線で馬鹿にする
    まさにリアル瓶太郎

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:02:24

    小説だと絵よりダメージの受け流しはしやすいからな

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:02:30

    そもそも良識の内面化って造語かましてんのがホンモノ感強くてアカンわ
    自認千歳朔ってこういうのなんだろうな

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:02:35

    人生の中で気に入ったシーンをパッチワークして誕生したフランケンシュタインの怪物とかどこかで見たけどその通りで笑ったな

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:03:33

    >>156

    まあこれじゃ2巻範囲までで終わるよなという納得感

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:03:38

    このラノ殿堂入りするのに読者からは不評だったりアニメが急に延期挟まったのにパッと見問題点は無かったりなんかチラムネの周りだけ時空が歪んでるんじゃねえかと思う瞬間がある

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:03:55

    「内面化」とは、社会的な規範や価値観などを、外部から取り入れて自分のものとして受け入れる心のプロセス

    良識のって付ける必要ないですよねこれ

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:04:05

    >>143

    横からだけど相手の顔が見れず良識が下がりやすいネットと対面で同じことをやってるチラムネ描写を同一視するのは色々やばいからネタじゃないなら考え変えた方がええぞ

    良識の内面下がよくわからないから解釈間違えてるかもだが

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:04:11

    >>156

    あにまんで話題になってて漫画から入って割と見れるじゃんって読み進めたら

    ぐぎゃー!って敗走したのほんと悔しい でも続き読みたいとは思わない

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:04:38

    >>150

    ポエム濃度が濃くなったりだとかしんどいんだぜ? キャラクターの魅力的な描写が増えるわけでもなくな

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:04:39

    >>149

    この作品糞だーwとか読まずに言ってた奴が実際に読んで考え変わるとかいうのあるけどさ

    まさか自分がそうなるとは思わんかった

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:04:46

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:05:25

    >>161

    良識なんてものを


    このように表現してるから良識を馬鹿にしてるとわかりますね

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:06:12

    >>165

    「存在してはいけないモノ」が本当にあるとなんか吹っ切れたように使命感湧くよね

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:06:33

    >>163

    クソクソと言いながら癖になる作品はまだあるけど脳が拒絶反応起こすのは珍しいからな

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:06:36

    造語って言ったのは謝るけど頼むからあっちの祠に行ってくれ、マンガUPのコメ欄とかに

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:08:15

    >>170

    お前…なんで祠を破壊するなんてことやったんだ

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:08:25

    “私は社会性をコケにして良識を軽んじる人間です”で伝わります

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:09:17

    >>172

    人間だいたいそうだろ

    それでもなんとか隠して生きてるんだ

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:09:42

    >>171

    なんか手入れもされなかったとはいえ不自然に自壊してたんだよね、怖くない?

    こっちへ向かう道に配置された地蔵が複数ぶっ壊れてたらしいんだよね、怖くない?

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:10:16

    もしかして福井県民の方?

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:10:46

    >>173

    やだね…斜に構えた奴は…悟ってると勘違いしててよォ!

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:10:49

    >>175

    可哀想な方々と一緒に来て差し上げるな

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:10:57

    >>175

    福井県民に失礼だろ

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:11:58

    >>173

    何言ってんだこいつは…本音と建前を使い分けるのは社会性やろ

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:12:18

    良識と社会性は大事、そう思わせてくれた彼に感謝しつつ祠に手を合わせに行こうね

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:12:18

    >>160

    不思議なことが起こるマジカルな作品なのさ

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:12:49

    >>168

    読みもせずに愚弄してたちょっと前の自分とかか

    使命感云々は分からんが

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:13:07

    >>179

    建前は建前であって本音にちゃ本末転倒なんだ

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:13:49

    コミカライズ1巻を無料だから読んでみたが
    最初が一番キツかったわ
    後半は主人公に対してなんだコイツ程度で済んだ

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:14:02

    >>177

    >>178

    それもそうだ

    チラムネ世界の方?

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:14:18

    >>174

    ぽ  ぽぽ(八尺書き文字)

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:15:23

    >>185

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:19:11

    >>11

    ゴリと比べるとマジでしょーもない

    辞めるのが本当にしょーもない

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:25:40

    要するに『社会性も良識も無い奴らがチラムネを好いています』って事か

    学生運動とか興味ある?

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:30:47

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:31:40

    >>189

    ただ作品を好いてるってだけで社会性も良識も無い奴ら認定されるのって怖いっすね

    異世界転生モノ好きは死にたがりの異常者とかになるんだろうか

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:33:17

    登場人物の価値観が現実社会から逸脱してる上にそれが当たり前みたいに物語が進むから宇宙人の日常を見てるみたいでつまらないというより「キツイ」んだ

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:33:56

    宇宙人と会話している気分とはこういうものなんだろうか…
    好きな作品だけならいいけど登場人物に影響されて言動が同じになってるからこっわって言われてんだけどね

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:36:24

    他者を宇宙人呼ばわりしてくる感性の方が余程理解できないんですけど
    批判は作品までにしとこうや

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:37:37

    >>102

    作者が後々解説しようが書いてることが全てじゃね?しかも一人称視点で

    後々実はこうだったってのは正直作品としてう~ん

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:37:46

    チラムネ読者の感性はむしろ理解しやすいぞ
    チート主人公と全肯定ヒロイン、逆らう奴は無能かませ
    そういう世界観が大好きな層ってだけ

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:37:56

    逆張りに逆張り重ねてるから価値観がズレまくってるしそれを正当化させるために詭弁重ねてるせいで
    キャラの軸がブレて外面ばっかり気にして中身がない空っぽに見えるんだよなぁ

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:38:43

    良識のないネット住民から良識について酷評される作品

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:39:16

    >>196

    それも決めつけでそうある方が叩くのに都合が良いからそうだと結論付けてる様に見えるが

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:40:53

    >>198

    良識あるなら作者や唯のファンの人を人格批判するのはやめようやって思うわ

    これ面白いと思わない奴は陰キャとか言ってくる儲は徹底的に叩け

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています