- 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:25:51
- 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:53:02
ぱふぱふは女性キャラ伝統だし…このツッコミは…?
- 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:57:44
キラポン覚えてるしお色気技多いから
セーニャとマルティナの血は入ってる
ベロニカ要素はセーニャから取り込んだと思われる - 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:01:46
だいぶ犬に寄ったな…
- 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:03:43
一定期間犬になってただけでジョブマスターして嗅覚とか穴堀りとか身に付けてるから、なんか子供の頃良くない影響を与える大人が身近にいたのかもしれん
- 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:08:38
ぱふぱふはローレも使えるからとっくの昔にそういう血が混じってる
- 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:18:39
ローレのぱふぱふはヘッドロックとかベアハッグとかの類だろう…
- 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:22:27
ローレとケダモノみたいに激しいって?
- 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:24:21
- 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:26:36
- 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:26:53
犬技増やして回復捨てた女
- 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:28:18
- 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:28:20
サマルトリアが侵略されてる…
- 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:32:09
3勇者が全職業経由した仲間と結婚したと考えられるか
- 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:34:15
思い返せば主人公三人が三人とも異なる国家の復興当事者というか責任者という珍しいエンディングだったのか
なんかエンディング後はあまり自由のない人生送りそうね…下手すると冒険中が一番自由だったみたいな… - 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:35:48
3主:オルテガの子な市民
1主:ロトの子孫な旅人
ってだけで特に何も責任を負う立場じゃなかったけど
2のPTメンバーは全員王族だからなぁ - 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:24:31
- 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:38:21
宿屋に泊まる度にお楽しみをする先祖を持つのでむしろ当然のラインナップなのかもしれない
特に姫なんて城に放置されても愛で通信してくるぞ - 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:40:44
- 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:17:15
- 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:51:31
ぱふぱふ(もふもふ)かもしれん、犬だけに
- 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:55:47
- 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:58:04
とりあえず可及的速やかに必要なのは城の再建か
ハンマーの似合うビルダーを探してこなきゃ
いや違うからローレ、ものづくりをしたいのであって筋肉をビルドしろとは言ってないから。と言うかまだ磨く余地残ってたのかよその肉体。 - 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:00:33
- 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:03:53
栄枯盛衰は世の常
- 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:06:56
言うて文化的にまだ未熟な古代以降は数百年も続けば王朝として大成功もいいところだしなぁ
- 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:09:24
まあ2からキャラバンハートまでに経った年数は3から2までに経った年数より上である可能性もあるわけだし、そう考えれば無理もない話ではある
- 28二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:36:00
現実でも国ってポンポン滅びたり入れ替わったりしてるからなぁ
- 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:04:51
父親が賢者だけど若い頃は風のマントで無謀してたのが一兵士も知ってるからおそらく遊び人→賢者の経歴の人なのだと思われる
- 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:53:57