- 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:02:17
- 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:04:33
猪鹿
それ以外だ鮭と虫かなぁ? - 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:05:26
釣れる?
- 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:01:24
とりあえず鹿はただでさえ増えてるのに捕食するクマまで減ったら日本の山が数十年後に丸裸になると言われてる
若木の葉を全て食い尽くして枯らすから次世代の木が育ってないんだよね
なんなら今回のどんぐり不作の遠因とも言われてるからクマとセットで鹿の個体数減らさなきゃあかん
実はクマ以上の問題児とも言われてる - 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:11:52
熊が鹿捕食っていうより食べ物の競合相手なんだよね
捕食もしてるだろうけど - 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:18:15
熊の猪鹿抑制効果なんてたかが知れてるし、よく言う自然のバランス崩れる可能性っていうのも熊の少ない地域見る限り影響は低い
だが里山の熊の駆除に困ってる状態で熊の絶滅なんて無理(九州も四国も狙って減ったわけじゃない) - 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:19:56
人里に降りてくるような熊って基本的に山での生存競争に敗れたやつだし問答無用で皆殺しにしても個体数減らんと思うで
- 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:34:13
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:15:37
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:17:30
安易に絶滅させると例の雀みたいになりかねんからな……
- 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:46:00
熊を絶滅させて問題ないというソースに現在の熊の生息域と全く自然条件が違う地域持ってくるやつ多すぎ問題
- 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:46:30
- 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:49:02
普通に毎年続けて駆除してる定期
- 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:54:15
北海道で熊被害ひどいのは、春熊の駆除しなかったせいだな
- 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:15:41
そもそも熊絶滅させる戦力あるなら元々問題起きないし猪や鹿にも困らないんだよね
老齢化と人口減少、コロナ禍での野生動物の生息範囲増大や一部行政のアホが重なっての今だから地に足を付けた対策先に行うしかない - 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:19:04
繁殖しすぎて困るだけでなく繁殖できなくて困る動植物もいるかも知れんしその全てを調査するのは実際不可能だから軽率に絶滅なんてさせられないのだ
- 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:21:03
- 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:26:49
- 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:31:03
- 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:32:38
熊を根絶やしにして大躍進しよう
- 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:34:27
鹿は直接人命に被害を出さないだけで害獣の類いだしな
- 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:36:25
北海道とかヒグマが上ってきた鮭食べて糞を山にしたり食べ残しを運ぶことで栄養を山にもたらして
それが木や草を育てて落ち葉を通じて川にさらに海に栄養を還元して屈指の豊かな漁場できるとか言われてるからヒグマいなくなると海にまで影響ある可能性が無きにしもあらず
- 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:36:37
- 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:37:49
- 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:39:43
海外みたいに狂犬病が広がるよりマシでしょ
- 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:40:57
- 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:43:58
たぶん熊が減っても鹿の爆増には変化ないよ
熊は草食と昆虫食(あと鮭)がメインで鹿の抑止力にはなり得ない
鹿と熊は別軸で考えたほうがいいと思う - 28二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:45:17
獣害防ごうってなると適正数になるまで狩り尽くすかクソでかい境界線引くしかないんだよな
白神山地みたいに保護区指定して人間を追い出す方が楽っちゃ楽 - 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:52:03
そもそも野生動物からの被害は里山のゾーニングが崩壊したのが原因だから
個別に狩るよりゾーニングを再建して入ってこなくする方が効率的だと思う
山と街の境界線に電気柵の壁を作るのが一番コスパ良いかな - 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:55:15
不法入山者
- 31二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:11:43
停止した春熊狩りまたやるだけで充分効果は出ると思うよ
春期管理捕獲として再開はしたけど限定的すぎて効果薄いのが現状
一回でも停止すると再開にやたら時間掛かるとこ見直した方が良いと思うんだけど、人的被害がでないとなかなか
- 32二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:17:00
そもそも鹿はいつの時代もめちゃくちゃいる
明治〜昭和初期に狩りまくったから一時期減ってただけ - 33二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:24:17
- 34二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:26:29
積極財政で国債発行すれば万事解決すると思ってるんやろ多分
- 35二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:29:21
- 36二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:32:27
長年過疎地域の人口流出や都市部への集中に有効な手を打てなかった人間の問題
地方創生なんて大層な言葉を作っても作っただけで何の意味もなかった
俺の住んでる部落も十年後存在してるかわからねえ - 37二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:32:35
一応熊はスズメバチの巣を食うからね
あいつら山にある本体潰さない限りその年はずっと湧き続ける - 38二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:01:49
- 39二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:35:42
生物多様性なんてここ数十年の概念だから明治の人間が狼の絶滅による影響なんて測りようがないからな
- 40二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:04:14
家畜被害とか以上に狂犬病のほうがやべーから滅して正解だわ
- 41二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:05:36
というより自然サファリパーク計画とかはありうるな
- 42二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:09:59
ない
強いていうならもう絶滅した狼
狼も家畜食ったりして迷惑だったので自然だけで人間に都合のいい生態系なんて存在しない
追い出されたクマも餓死するぐらい人間の住む場所を山から離すかきっちり間引いて人間の都合よくするしかない - 43二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:11:21
- 44二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:24:29
クマ危険すぎてとうとう郵便が一部地域は17時以降はバイクの配達は出来ませんってなったし(そもそも日中でも怖かろう)
マジで色々影響が厳しくなってきたな、そのうち四輪も夜間配達は出来ませんとかなるかね - 45二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:31:57
狼だって逃げ回る鹿と自由に逃げ回れない家畜だったら後者狙うと思うんですけど
第一狼が鹿を狩った事によって被害がどれだけ減るかの算出なんて出来ないでしょう
仮にできたとしてどう考えても局所的に鹿の被害より狼の被害の方が大きくなる酪農家や畜産業者は必ず出てくる
補助金でカバーするとか言うかもしれんけどそういう人が出ると分かっててやるのはどうなのって感じ