- 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:03:56
- 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:06:55
劇場版に出てたとは聞くけどアプリと展開ちがうのかな?
- 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:30:39
つっても現状確認すらロクにさせずに即撤収させたり(これは一概に悪いとも言えない)
MA騒ぎがあったうえでハシュマルぶち起こしてるから学習能力ゼロのお邪魔虫ではあるぞ - 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:36:26
鉄血に整合性を求めてもなぁ…
- 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:09:48
こいつは最初からヘイトタンクとしての役割を持って生み出されたキャラだと放映中にスタッフがTwitterでポロリしたことがあるからなぁ…
二期を通して話をどうにか転がすために何かやらかすことが存在意義なのでこいつ自体のキャラなんぞないも同然 - 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:28:18
鉄オルGとかでの扱いも含めてネットでのコイツの扱いっていじめ見てるみたいな不快感があるから嫌
- 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:31:49
中の人がノリノリで演じてる分、銀英伝のフォークより嫌いまである
- 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:33:36
「無能な働き者は殺すしかない」って言葉を真に受けて
無能な働き者であること自体でヘイトとるってキャラだからな - 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:42:05
最初からヘイト集める目的なら何で二期前のイベントで中の人を呼んだんだってちょっと荒れてた記憶
- 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:47:27
- 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:47:51
オルGのイオクは本編二期前に死んでいて本編は実は替え玉とか…(陰謀論
- 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:23:00
公式サイトでイオク様お説教部屋を設置してたから元からさあ叩いてください!ってために生み出されたキャラでなんか可哀想になる
- 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:42:16
傲慢でバカだけどやる気に満ち溢れてるから噛み合えば活躍するタイプの人間ではある
本編では悪い面しか出てなかったのはそういうキャラとして生まれたとしても可哀想に思える - 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:47:23
セリフも映像も同じだった気がする
- 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:47:56
本編みたいな戦時においては無能な働き者ではあるけど平時なら軽くて持ち上げやすく変に裏があったりしないいい神輿だと思うんだね
- 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:50:07
- 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:53:42
MA発見の恐れありって聞いて
MAってなんだっけ?
(部下の説明聞いてから)危険だ!すぐに閉鎖!自分が直接調査する!
そしてフェードアウトって流れ
ウィスタリオが倒したハラエルの残骸を調査したはずなんだけど2期ではハシュマルに飛び出していくというね
よくわからないね - 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:57:48
いや、そういうちゃんとしたインタビューとかじゃなくて、何話か忘れたけどリアタイ時にTwitterで参加スタッフが口滑らせたことがあったのよ
- 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:58:10
- 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:59:53
イオク以外の奴にその役割やらせればいいだけなのに何でイオクをチョイスするのか
- 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:02:35
ギャラルホルンで動かせそうなのがイオクとラスタルしかいないからだよ
- 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:05:54
MAというか部下が主にプルーマの説明をしてる時に厄祭戦、大量殺戮兵器の単語に反応してさえぎって命令飛ばしてフェードアウト
…いやプルーマのことも覚えといてよ あと廃棄コロニーに向かうまでの間にMAの説明受けなかったのっていう - 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:06:22
- 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:43:29
こいつ見てると自分の会社での姿思い出すから嫌い
- 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:06:10
- 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:09:27
- 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:09:33
キャラの一面しか見せないからイオク様のキャラは薄っぺらい
序盤とかリアリティ?を重視するする作風だったから違和感がすごくて乗せられて叩く気にもならない - 28二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:12:34
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:13:39
- 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:16:00
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:50:20
まぁ、鉄火団みたいな別の団体を抱えていたとかいうのが無ければいいんじゃない?
- 32二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:01:38
シロッコやアマンダラ(エルガイム)みたいな傍観者気取りで戦争をコントロールできると思いあがった権力者がまとも…?
- 33二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:03:52
- 34二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:04:13
- 35二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:05:16
あまりにもボロクソにされすぎて「公式でまともと言ってしまえばまとも扱いになる」という狡い手に縋った最後の断末魔なんじゃねーの?
そうでなければ本気の本気で鉄華団は悪でセイダクアワセノムを善だと信じてる一種のパワハラサイコ野郎か - 36二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:05:44
二次創作の異世界オルガとかだとペシャン公がネタ的な有能ならともかく
公式がそれやるなよ… - 37二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:06:47
8年経ってもこれは……
- 38二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:15:15
一つだけ可哀想に思えるのはクジャン家の家臣が揃いも揃って当主のやり方に異を唱えるどころか思考停止の崇拝者だらけだったこと
更にラスタルもその辺矯正するどころか放置するのでまともにツッコミ入れるのがジュリエッタだけ
なるべくしてなった馬鹿殿。それも最悪な環境で育った養殖馬鹿 - 39二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:33:53
- 40二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:34:33
イオク様はヘイトタンクとしての役割ならもっと早い内に死んでおくべきだった
- 41二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:41:39
MAとかの知識をマジでなんも知らんみたいだし
ウルズハント→「なんか知らんが危険なの?撤収!!」
本編 →「功績上げたいマクギリスのフカシだろ!!突撃!!」
だと考えれば……いやだいぶアホのボンボンではあるが…… - 42二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:47:01
武官として無能なのはほんとそれだし
本編中で自覚無自覚問わず恨み買ってしまったが故のあの最期も因果応報でしゃーなしとは思うが
長所一切なし扱いみたいになってるネットの過激意見には首をかしげる
(武官とか組織のトップやるには視野が狭いが)当人が見える範囲で部下想いで高潔であろうとしてる点は悪くないと思うのよな(視野のせいで実際にできてるかはその…だけど姿勢がないよりはまし)
あと顔とスタイルは普通にいいよねってのもある
セブンスターズの名家になぞ生まれなければ本人にも周囲にも良い別の進路で生きれたかもしれないのにね
加点方式でキャラ見るせいで減点方式のひとより基準が甘くなってるのはあるかもしれんけど - 43二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:47:48
仮説だがイオク殿は父親の影を追い求めて戦士になりたかったと考えると、その才能はどっちかといえば椅子に座って采配をする将兵だったのが悲劇の根本だろうし。
本人が能力無いから出撃で痛い目を見て、そこから出撃は控えるだろうと思ったらクジャンの血がさせず、更には部下に恵まれてしまった。後はMAの知識とかなかったのは、完全に緩い時代の神輿にする事しかラスタルが考えてなかったからかもしれん。もしくは知ったらさらに突撃癖が酷くなるから教えなかったとか?
鉄血みたいな世界じゃなければ、それなりに人徳のある政治家程度で終わっていたのかもなぁ - 44二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:50:34
会社組織には必ずそういう人現れますもんね!なんだよね
- 45二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:52:21
どこかでチラッと見た書き込みなんだけど
イオク様ってアナベル・ガトーから顔の良さと部下からの人望以外の長所と能力を全部取り去った存在
っての見てなんか妙に納得したことがある - 46二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:53:41
あとイオクも食うに困りこそしないけどオルフェンズ(孤児)の一人だってのも
- 47二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:55:15
取り合えず、イオク殿の過去編はちょっと見てみたいよな。
- 48二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:55:38
「いじめっぽくならないように貧乏くじは1人に集中させない」ってのは作劇の大事なお約束だけど、フィクションだからこそ見れる嫌なやつって最近作りづらいので、作品の格を下げたとしてもこういうキャラが見れるのは面白かった
話を真面目に見てない人向けにも単純な悪役ってのは大事だったりする - 49二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:57:30
- 50二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:58:12
そういえばクジャン家の家紋だけ、他のと違って何かが争ってるいえーじなんだよな。なんでだろ?
- 51二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:01:09
鉄血を観る前にネットのヘイトタンクにされて可哀想って感情移入しちゃってたから大半のファンとは話が合わないんだろうなと諦めてる現象
- 52二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:07:30
でもリアタイ~終了直後くらいにはイオク様でファンアートしてる人もそれなりにいたし
もちろんここで叩かれがちなガエリオやジュリエッタのファン作品も結構あった
ネットは兎角アンチと呼ばれる人の声が極大化して聞こえがちだから
実数として声の大きい否定的な人が必ずしも大多数だと思わないほうがいい
何年か前での大投票でだってネットで叩かれがちなキャラが大体大人気だった現象とかあったしな - 53二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:12:06
そもそもウルハンのイオクまともかまともじゃなかったか議論できるほど何かしてないと思うんですよ
- 54二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:16:59
最終話までリアタイしていたけど当時の感想でも「あからさまな上に雑なヘイトタンクだからイオクでは無く製作にヘイトが向かう」というのはそこそこあったよ
- 55二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:23:24
感情移入して見る人にはしんどいけど俯瞰して見る分にはめちゃくちゃ面白いよやらかしキャラって
- 56二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:27:48
- 57二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:31:50
そういうのは愛嬌持たせて且つヘイト調整してこその面白さだと思う
イオクの場合はシナリオ進行の都合上やらかさせて最後には清算の為に始末されるまでが役割の舞台装置感がね - 58二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:38:06
- 59二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:43:45
汚れキャラがいる意図はわかるんだけど、バランス調整が偏りすぎてるから製作陣の意図を邪推したくなるってのは確かにあるわ
顛末決める人、プロット作る人、コンテ作る人、原画で演技つける人、監督する人が全部バラバラだから誰か1人のせいにはできんのだが、調整してくれればなぁ - 60二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 01:11:38
- 61二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 01:24:46
最低限の常識と倫理でキャラを定義するって大事よほんとに
富野監督はエンタメ重視しつつもそこんとこのバランス感覚が絶妙だったし、ロボ以外でいうならONEPIECEのルフィや時代劇の仕事人たちは「おれたちは悪党だ」という自戒を徹底してる
ガエリオはなぜか天竜人が天竜人価値観・行動のままで主人公じみた言動をかましてるのが絵面酷くなるんよ - 62二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 02:02:36
- 63二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 03:19:04
- 64二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 03:34:27
ラスタルはじめ、ジュリエッタもガエリオも結局ギャラホの人間で自分達以外の価値観を分かり合うとはしなかったからなぁ。イオクはその中でも更に自分のいり世界観での行動でやらかした感。イオクの保護者をしているラスタルからして、自分達のもとに治まる世界を目指していたのであって、下々のことは寄り添うように見えて作戦の駒扱いだった。この人の下に着いたのがイオク様のダメさに磨きがかかった
- 65二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 06:45:41
まあ2期イオクも言うほど無能で害悪だったか? というと微妙なところがあって…
鉄華団視点で都合が悪い行動でヘイトを買うっていう要素抜きにするとハシュマル戦のイオクの行動は別に無能戦犯の類じゃなかったりするしな - 66二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 07:29:03
- 67二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 07:41:12
監督とプロデューサーが据え置きならこうもなろうって作品だから諦めよう。
特にプロデューサー - 68二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:43:54
- 69二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:46:53
こいつはマジで反吐が出るほど嫌い
- 70二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:50:40
イオクは胸糞悪いキャラだからまだそう言うキャラだと認識できる
ジュリエッタとガエリオは善と悪を履き違えてる感じに見えて気色悪く見える分こいつらの方が罪深いまだある - 71二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:51:49
種は10年以上グダグダ言われてるし脚本が亡くなって喜ぶカスもいたぞ
- 72二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 09:47:50
まあそういうキャラとして作ってんだろうながイオク
視聴者無視してひたすら脚本がヨイショしてんのがジュリガエ
なんかこんな印象やわ - 73二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:43:03
- 74二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:48:33
それこそウルズハント含めて描く機会はあったろうに言い訳を何年も並べ続けるだけでラスタルのこと全く描かないからな監督