カヤちゃんが?私の責任?(考察スレ)

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:05:08

    いやいやいや、私、頑張ったんですよ。
    でも連邦生徒会長が居たままだと、カイザーの動きが悪くて、宇宙戦艦の発掘が遅くなって、詰みますし、 連邦生徒会で宇宙戦艦を掘ろうとすると、莫大な金と労力でアオイちゃんが不信任案だして、詰みますし、じゃあ色彩が来ないようにマダムを先に始末すると、謎空間の地下生活者が色彩を呼んで、詰みました。

    先生が色彩到来前まで対処してた数々の案件は、SRTに対処させてたんですが、破滅フラグ潰したと思ったら、結局、空が赤くなって、もう嫌になりました。
    先生とSRTを組ませたらキヴォトス無双するんですが、結局、宇宙戦艦もバリアも突破できないんですよ。

    え?カヤちゃん暴走した件?
    あー、あの子、カイザーに誘拐されたのにまたカイザーと組むとか防衛室長としてありえない選択をしたので、リンちゃんを強制的にお休みさせる要員&リンちゃん臨時政権の安定要員にしました。
    皆さんにわかりやすく言うなら、自●党から民●党が政権奪取したらグダグダで、やっぱり自●党じゃなきゃ駄目だ、的なヤツです。

    まあでも大丈夫ですよ。
    カヤちゃん図太い性格と事務能力はシャーレ専属の事務員になれば活躍できますし。

    結局、100年1000年周期でキヴォトス崩壊を企んで攻撃してくる、無名の司祭が全部悪いんです。
    ついでに、銃社会じゃないと詰むんですコンチクショー。
    大人が政権を握ると銃火器規制するから詰むんですコンチクショー。
    今後も子どもたちが頑張って統治していくしかないんです。

    これ私は悪くないですよね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:07:35

    事務要員というか汚れ仕事要員というか…

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:08:10

    オデ バカ
    サンギョウ イジョウ ヨメナイ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:08:40

    せめてSRTについて一言残せやあ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:11:39

    ここから頑張って先生😄に続く

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:13:57

    その強制的なお休みが速攻で終わった上に復帰したらその前より忙しくなってそうなのはリンちゃんにどう説明するんですか会長

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:16:11

    というか、昨日のスレで言及したけどあなたが行方不明になった周ってどうやって観測したんすか?
    SRTとカヤ周りは計画通りには見えないんですが

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:46:13

    >>2

    ワカモさんと組めるかもしれませんね


    >>3

    私が居ると 宇宙戦艦が無くて 詰み


    >>4

    >>5

    >>7

    あーその、酷いとは思いましたが、SRTの子たちを守り、なおかつに伏兵になってもらうには、本編のようにするしかありませんでした。

    カイザーが宇宙戦艦をゲットすると、クーデター決定なんですよ。

    でも私が居ないと、その時点でSRTはカイザーの魔の手で半壊して機能不全になり、ヴァルキューレは本編通り掌握されます。

    その辺りの悪辣さは、アビドス編を読んで下さい。

    と言うか、カルバノグ1章が無いと、カンナさんも兎小隊も、先生救出が出来ません。

    あと、宇宙戦艦がすぐ手に入ったのも、プレジデントが本社周辺にカイザー全兵力を固めて、宇宙戦艦をほったらかしにしてくれたからです。

    赤い空から最速で宇宙戦艦を手にするには、本編の経緯が一番なんです。


    >>6

    リンちゃんは優秀です。

    強制的にお休みしたので、休暇がいかに大事か再認識しました。

    あと、連邦生徒会の皆もリンちゃんに協力的になるので、仕事が減ります。

    カヤちゃんがクーデター起こさないと、過労で倒れて大変なことになります。

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:08:03

    とりあえずほしゅー

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:43:40

    >>7

    どう観測したか、を答え忘れてましたね。

    観測方法はセイヤさんやミレニアムの演算器など色々な可能性がありますね。

    その証拠、と言えるかは微妙ですが、最終編で狐小隊がシャーレから、先生が知らない手紙を盗みました。

    その手紙が、カルバノグ2章のカヤちゃんのクーデターの根拠になりました。

    今回は大失敗なカヤちゃんのいい所は、目的のためなら誰とでも組める所です。

    七囚人のワカモさんと組んで、シャーレを裏から守る汚れ役の事務員、いいですよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:56:17

    >>10

    じゃあリンちゃんが手紙を先生の見えないところに隠してカヤ(が指示したFOX小隊)が手紙を見つけて回収したのも予想してたの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:59:52

    >>10 で会長は『手紙を盗みました。』と言った。

    『盗んだ』ってことは手紙そのものは本物なわけだ。

    で『先生が知らない』ってことは誰かが意図的に隠したことになる。

    隠せるとしたらリンちゃんしか思い付かないけど…会長はリンちゃんが手紙隠したことをどう思ってるの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:02:10

    今の話聞くとリンちゃんも会長の完全な味方ってわけではなさそうね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:05:47

    そもそも赤い空はプレナパテス襲来がないとできないのと連邦生徒会長の反応的に初めて進めたルートで計算できないんじゃないか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:46:04

    カヤ「これ私実質人柱では?」

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:49:00

    リン達が初対面でも先生を信用してるのは会長の選出だからで会長への信頼が見て取れる
    対してカヤは先生を信用せずシャーレを解体しようとしてるんで会長の事あんま信じてなさそうなんだよな
    カヤがシャーレに落ち着くってマジで何があったらそうなるんだろう

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:14:35

    >>11

    >>12

    隠したの会長じゃないの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:22:25

    >>15

    というかトリニティ全体とかユメとかも人柱だぞ…

    マジで黄昏とかいう(一応起源が神秘の類とはいえ)無関係ゾーンのやつ以外ほとんど調整しないと最終編を乗り越えられねぇ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:24:47

    >>18

    待ってほしい、年代を考えるとそもそも連邦生徒会長がユメ先輩関連に干渉するなら一年生の時点で連邦生徒会の全権掌握して納得のいく理由をねん出してアビドスに資金提供しなきゃいけないから厳しくない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:25:29

    生き死にが重要とも思えないしユメ先輩は勝手に死んだんじゃないの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:28:15

    (スレ主の妄想が多くなります)

    >>11

    >>12

    >>13

    あー、それ何ですけど、リンちゃん、いい子で仕事人間なんです、わかり辛いですけど。

    本編プロローグの先生赴任時に、裏で一番働いてたのは、防衛室長のカヤちゃんでした。

    イメージ的には、映画シン・ゴジラの防衛大臣とか分かりやすいかな?

    非常時にメチャクチャ忙しいんですよ、まあ私のせいなんですけど。

    そんなカヤちゃんに連邦生徒会長代行(総理大臣)の仕事なんてできるはずもなく、リンちゃんは隠しちゃったんでしょうね。

    手紙は、シャーレのビルにシッテムの箱と一緒に置いて起きました。

    その時点で、カヤ防衛室長には無理だから隠さないと、と判断させ、あとで狐小隊に回収させるように誘導しました。

    その罪悪感があったから、リンちゃんはあっさり失脚を受け入れ、お休みしました。

    いい子で仕事人間をきっちり休ませるには、これぐらいしないとダメなんです。

    、、、本編にリンちゃんが手紙の存在、知ってた描写ありましたっけ?


    >>14

    いえあの、宇宙戦艦が必要=赤い空=セイヤ予知夢確定、なのでそこは未来観測可能だったでお願いします。


    >>15

    大事なのは選択、だよカヤちゃん


    >>16

    矯正局の奉仕活動による一時出所ならOK。

    シャーレの権限なら囚人も登録できます。

    ガチャが来たら天井まで頑張ろう!

    私もがんばって沢山の青封筒を準備しなきゃ!

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:32:09

    プロローグで働いてたらハイジャックごときで驚くわけないだろ……

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:35:42

    待ってほしい、赤い空(ベアトリーチェによる色彩接触ルート)=宇宙戦艦が必要であるはともかくとして、必ずしもセイアが見た未来=赤い空とは限らないんじゃないか?
    少なくとも、プレナパテス世界では本編と同様のルートをたどっている様子がなく(同様のルートをたどっているなら、全員がいなくなったところの独白でシロコ*テラーへの言及があるはず)プレナパテス世界でセイアが予知した未来は普通にあのクロコが先生を撃って滅ぼした世界である可能性がある
    この部分から目を逸らして考察を確定するべきではないのではないか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:37:44

    ちなみにカヤが来たら絶対に手に入れたいって同志はどんくらいいる?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:38:41

    さっきから会長が言ってるセイヤって誰?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:53:45

    >>16

    何も変えられないどころか現状維持を目指してるシャーレとは折り合いが合わないから落ち着くことは絶対にないんだよな…

     

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:00:11

    >>22

    一番治安悪い時期に働いてたから普段の治安を知らなくても矛盾はないけど

    カヤを叩きたいがために必死すぎるだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:01:16

    普段は仕事してなかったと主張する>>27の方がカヤを叩いてない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:02:14

    >>28

    普段は仕事してなかったなんて言ってないな

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:02:40

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:02:52

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:03:05

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:03:22

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:03:35

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:03:51

    なんだとゆ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:04:03

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:04:33

    実際それはありそうだけどなー

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:04:34

    さっきから消える前に通報してるけど効果あるかな……

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:04:51

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:05:04

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:05:20

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:41:19

    >>18

    >>19

    >>20

    ユメさん周りは、秘密です。(マジでわからん)


    >>22

    >>27

    >>28

    映画シン・ゴジラの政治家と役人みたいな忙しさです。

    現場には行かない忙しさです。

    カヤちゃんも非常時はあんな感じです。

    問題は平常時の大事件ですが、本編では公安局がボイコットしてたり、他にも様々な問題(ミノリ)に対処できず失敗しました。

    あの子、外交や軍事はうまくやれるんですけど、内政がダメなのは本編通りです

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:44:13

    >>42

    正直外交も上手くいってるかは微妙じゃない?作中描写

    強く当たれるFOX、カンナはともかく、対等くらいの駆け引きだったカイザーには足元見られてるし(金払いが本当に悪いのかもしれんが、過去の恩も意味なく)

    連邦生徒会長がいる段階だとその力で動けるかもしれんが、別にカヤの力のおかげってわけじゃないし基本的に禍根残るタイプの外交しない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:45:13

    赤冬、というかチェリノ相手の外交はリンちゃん>>>カヤだったな

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:46:42

    >>43

    カイザーが強く出られたのはカヤが落ち目になってからだからなあ

    日和見ってたモブみたいなもんでしょ

    カイザー側からの評価は普通に上々だぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:48:08

    >>44

    大人とはうまくやれててチェリノが苦手な相手なのわかりやすい性能してるよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:50:29

    >>45

    そもそもそれ以前だと強く出る必要もなかったってだけじゃない?

    下手に出てるわけでもないし、そもそも政権奪取して一週間も外交関係維持できなく弱み見せたってことだぞ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:52:58

    >>45

    落ち目になる前から平然と裏切ってるじゃねーか

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:54:43

    右手で握手 左手にナイフ、みたいな慣用句の通りにうごいてるんだよなカヤ
    カイザーは契約しつつもリンの動向次第で切れるように
    リンはいつでもクーデター起こせる状態で権限行使を提案と

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:58:25

    >>23

    なるほどー、確かに。

    あー、それでは、宇宙戦艦が必要=赤い空=マダム儀式後の予知(直感)は確定、にしましょうか。

    セイアさん、予知夢なくしましたけど、予知じみた直感が残ったらしいので。


    >>25

    間違えました、セイアですね。

    「セイ」って入力すると「セイヤ」になります。

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:01:25

    >>48

    その後事件の隠蔽で恩を売って協力させてるから差し引きプラスのイメージ

    というかシャーレ占拠に便乗して地下に侵入してるしシャーレ占拠までは想定内の気もする、カヤ本人の拘束が想定外なだけで

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:04:12

    あんまり知られてないけど古代兵器発見の報告を専用の回線でカヤにしてるモブがいるんだよな
    カイザーとしては古代兵器があればカヤは不要だったらしいし、連絡してるモブは何だったんだろうか?スパイ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:09:32

    >>43

    >>44

    チェリノ会長の贈り物は、カヤちゃん美味しく頂いたらしいですよ?(多分)

    外交で一番重要な、礼儀正しい外面は維持できるので、リンちゃんより社交的なんです。


    カイザー絡みは、カヤちゃんの選択の結果ですね。

    と言うか、カヤちゃん以外に大企業カイザーと付き合える人材が連邦生徒会には居ません。

    先生、アリウスみたいに、いずれカヤちゃんのフォローもお願いします。


    、、、私は青封筒を沢山用意すると言う重要な仕事があるので。

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:10:32

    カイザーに利用されてただけで付き合えてたとは思えないが

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:12:36

    >>54

    そこに関しては互いに利用しあってたからまあ、セーフでしょ

    追い詰められた時にひっくり返せず足元見られてたのは、成長の余地と思うのが吉

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:15:17

    >>55

    ここでは、カヤがカイザーとの外交に対して良手をとれていたか話してるんで成長のよりありって言葉が出てる時点でダメだったって結論で終わりなんだ

    他ならうまくいったかは別として。そもそも、カヤじゃなければカイザーが横入りする隙作ったとは思わんが

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:15:28

    カイザー視点のカヤ、自分たちに都合が良すぎて不気味なレベル

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:17:39

    カヤが落ち目になった原因がカイザーならカイザー相手に失敗したってのは分かるんだがカヤの失敗にカイザー無関係だからなあ
    カヤが負けたのはカイザーではなくどっちかというと連邦生徒会

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:17:51

    あああああそうだった!
    今日からの復刻イベント!
    典型的なダメな外交の見本じゃないですか!
    カヤちゃんは絶対にこんな事態になりません!
    すっかり忘れてました!
    皆さん是非やりましょう!

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:20:14

    >>58

    連邦生徒会のせいにするんじゃねぇ

    カヤの失敗はそもそも何の掌握も出来てない状態で性急に自分好みの潔癖なキヴォトス作ろうとして無理のある強行的な法改正など行った結果現場での反発やら人員の確保ができなくなった結果もかなりあるだろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:20:58

    >>57

    エデン条約編でミカを使って引きこもってたベアおばを表舞台に誘導してぶちのめしたみたいにカヤもめちゃくちゃ手の込んだ罠なんじゃないかと思えてきた

    その場合最終編でカイザーを延命させてカルバノグ2章やアビドス3章でお邪魔キャラとして登場させたことが引っかかるけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:22:05

    ・カヤはリンの動向次第でカイザーを切ることもできたっぽい
    ・カヤが拘束されてもカイザーのシャーレ占拠に漁夫の利してるしカヤは古代兵器の情報も持ってた
    ・事件を隠蔽しカイザーに恩を売って協力させた
    まあカヤとカイザーは同格ってとこじゃないか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:23:32

    >>60

    書き方が悪かったな…

    大体おんなじことを意図した文だった

    誤解させてすまん

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:25:50

    >>62

    ぶっちゃけカヤはカイザーを切ることができたが、カイザーにとってどれくらい痛手なのか次第じゃない?

    結果的に最後のやつだって、カイザーからしてみれば、別に対策はいくらでもできたが?ってやつだし、恩は売ったが別にカイザー側からしてみれば、あるならもらってやるよでもおかしくないと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:29:26

    実際リンが権限つかってカイザー厳罰したらどうなってたのかは結構気になる
    最高権力による処罰と手を組んだ相手の裏切りだから痛手にはなりそう、少なくともアビドス3章には出てこないくらいの

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:29:32

    カイザーがカヤに切られたら後ろ盾なくなって連邦生徒会からの追及を免れないんじゃないの?
    全く言及ないけどカイザー側から切り捨てた後どうなったんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:32:36

    >>66

    社名を変えていくらでも仕切り直せるってジェネラルが言ってなかった?

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:33:06

    これは個人的な癖なんだけど、お互いの喉元に刃物突きつけてる関係見たいでカヤ&カイザー好きだったからカヤはまた誰かとそんな感じになってほしい

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:33:14

    >>65

    ジェネラル曰く、会社潰して別名義で普通に復活できるレベルだったっぽいね、助けてもらわなくても

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:41:11

    社名変えて云々は最終編直後の隠蔽が無くても最悪何とかなるって話でリンに提案した処罰の話とはまた別では?

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:45:15

    >>21

    手紙は本物ってこと?

    それだとカヤが公表しなかった理由がないんだけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:45:38

    社名を変えて何とかなるってのはカヤがいないとすることになってた破産申請のこと
    カヤが権限を使うよう唆した、リンがしようとしてた経営陣への最高クラスの処罰とはレベルが違うんじゃないか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:48:07

    おそらくリンがやろうとしていた上層部たちの首狩りが行われた場合
    良くも悪くもハングリー精神の塊なカイザーなら空いた上の席を巡ってのし上がりを狙う者たちが内ゲバ始めると思う
    特に元理事あたりとかは間違いなく再起図ろうと動く

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:50:34

    >>57

    こう考えると本当に都合がよかったのは「経営陣に対する最高クラスの処罰」をひっこめたリンなのかもな…

    カイザーはそんな事情を知らないと思うが…割と知らないところで助けられてるなコイツら

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:51:19

    ぶっちゃけ、大企業が消えたことの影響ってカイザーが消えた穴をカイザーよりまともな企業が埋めるとは限らないことにあると思うんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:51:40

    カイザーって理事みたいにヘルメット団とか裏社会と個人的に繋がってる奴結構いそうだから
    リンちゃんのやり方でプレジデントとか失脚させたらカイザーが実質首輪繋げてた反社が解き放たれることになって
    結局カイザーに代わる別の悪い大人たちの台頭を許すだけになるんじゃねえかな?

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:53:41

    >>74

    引っ込めたっけ?

    出そうとしたら妨害されまくってなんとか意見調整しようとしたらクーデターじゃなかった?

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:55:21

    >>77

    カヤは意見調整しないでやれって唆してるって話の流れでは?

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:55:33

    >>76

    ぶっちゃけカイザー潰した場合に起きるだろう最大の懸念って経済の影響以上にこれだと思う

    ブラックマーケットが存在するってことは連邦生徒会どころか各学校もどれだけ力があろうと裏社会そのものは消せないってことだし

    マフィアとかに表社会でのデカいシノギのチャンスを連邦生徒会がわざわざ与えてしまうのはマズい

    最悪キヴォトスがリアルの南米諸国みたいなことになる

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:57:51

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:58:09

    >>78

    リン自身が気づいてるかわからんけど、カヤ派閥が多数派になってるから強硬策取れないのがあの時の状況なんだけどな

    取った時点でカヤ派に攻撃の大義名分与える事になるし

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:59:24

    カイザー潰したあとの事後処理は面倒そうだけど…まあカヤならなんとかできそうな気もする
    伊達にプレジデントやジェネラルと取引できてて認められてた訳ではないし

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:59:53

    >>76

    だからといって悪い大人をのさばらせておくのも癪なわけだがこれってどうやれば解決するんかね?

    創作である以上どこかに答えは用意されてるはず

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:02:29

    >>81

    派閥とか気にせずに権力使えそれが超人ってのがカヤのスタンスっぽいし、派閥を理由に処罰を緩めるならもうクーよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:03:07

    >>83

    ヘルメット団も裏社会もカイザーがなくなってもそこまで変わらない、ってのがヲチじゃないかなって気はする

    新しいクライアントor取引先探すだけだわーみたいな感じじゃねぇかな

    なんやかんやキヴォトス人その辺はたくましいし

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:04:23

    >>84

    そのカヤがクーデター後にアオイに頭下げてるのがブーメランすぎるんだよな

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:04:29

    >>83

    それこそ連邦生徒会や各自治区が反社とかの取り締まりしっかりやるしかない

    純粋な戦闘能力は生徒のほうが圧倒的に上なんだから、大人たちに対等な交渉の場に立てないように押さえつける以外に方法はないわ

    結局最後は暴力の有無で決まるのは現実の国家や政治と同じよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:08:29

    >>82

    それができる能力があるならカルバノグ編二章で早々限界こねぇとおもうんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:08:53

    >>83

    そりゃあ作中上位の悪い大人ともやりあえてたカヤを味方に引き込んで限界まで働いてもらうしかないだろうよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:10:22

    >>88

    悪い企業相手の立ち回りは内政能力とはまた別だからな…

    カヤはマジでシンプルに内政が向いてないだけで

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:11:52

    >>86

    あの描写を見てるとリンちゃんに強権を使えと言うシーンそのものが的外れだった可能性が

    代行にそんな権限はない

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:12:07

    >>86

    とはいえ明らかに急進的すぎる規制や検問を強行できてるんで権力の行使自体は問題ないんだ

    あっストライキはやめてね公安さん

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:12:27

    >>86

    カヤのスタンスは徹頭徹尾緊急時のスタンスなんだよね

    使い所さえ間違えなければ凄く動ける人材って描写は結構徹底してる気がする

    カルバノグ時点でカヤが活躍するシーンは予定されてた印象は受けるけど、この印象が正しいとしたら今もその予定は変わってないといいな

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:14:13

    >>93

    もしかしたらカヤしか気が付いてないだけで現状が緊急事態だから暴走したのかもしれない

    ……いや連邦生徒会長がいないのはどう考えても緊急事態なんですよカヤ以外そんな素振り見せないけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:15:27

    >>94

    >カヤしか気が付いてないだけで

    なんで周囲に言わないの?

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:19:09

    >>94

    まあ、だから部下に命じて捜索させてる訳で

    それ以外に打てる手といえば、生徒会長なくても日常業務の進行に支障をきたさないことだけなんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:21:28

    >>94

    まぁ、かなりの人数連邦生徒会長探してるんで、単純にできることそれ以上ないってだけでしょ

    常にヤバいヤバいよー。してりゃいいってもんでもないし

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:21:44

    >>94

    むしろカヤは会長なんていなくていいから捜索やめろってスタンスじゃん

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:22:20

    >>98

    捜索やめろってどこで言ったてっけ?

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:27:06

    いなくなった生徒会長に関しては、闇雲に探す以外に手がないのとかいう罰ゲーム

    探さない選択肢?
    うーん、どれだけ探しても誰も、特にカイザーや裏社会に絶対に見つからないという確信が持てるようになれば初めて選べますね

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:31:17

    >>95

    言うまでもない

    連邦生徒会長がいないのが緊急事態なのは当たり前だしそれで大混乱だったろうに

    なぜか中途半端に呑気だなんて読めんわな

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:33:04

    >>101

    呑気なのってモモカやハイネくらいでは?

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:33:06

    探しても見つからないのは探さないのと結果的には同じなのでね
    会長無しで進める方法は新たに作り出さねばならない

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:33:46

    >>101

    なんか先生きたらギリギリ回るようになったし…

    根本的な解決はしてない?そうっすね…

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:34:38

    例の電車の中で先生に伝言をお願いしなかったのは何故なのか
    プラン通りに行けば先生が信頼に値する存在になるわけだから探しても見つからないから諦めてねって言わせておけば無駄な努力をやめさせることができそうに思える

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:34:54

    >>103

    会長無しでも普通に業務できてんのよ


    問題なのは会長の権限がどこまで発生しうるか

    いなくなっただけで、行政ストップしてインフラ止まるとかいう存在そのものが爆弾やぞ

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:37:22

    >>106

    リン曰く代行業務は十全に行えている自信はないらしい?

    まあ本人談がどこまでって話にはなるが

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:38:05

    >>105

    連邦生徒会が混乱しないと先生の見せ場を用意できないから

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:39:40

    >>107

    まぁそもそも連邦生徒会長が別の自治区に睨み効かせながら統制とって今の仕事こなしてた化け物なのもあるからな……

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:44:47

    >>108

    メタ要素抜きにしても敢えて混乱を起こして先生にそれを解決させることで信頼と好感度を荒稼ぎしてる節があるよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:48:31

    >>110

    なんですか好感度稼ぎのためならカヤは逮捕されてもいいって言うんですか

    「カヤちゃんならまあ…」って言いそうだな…(一般的な黒幕会長のイメージ)

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:49:28

    >>111

    カヤがあんな馬鹿な真似するなんて会長も予想外だろ……

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:55:59

    >>112

    なんかそれも想定内な気がしてきた

    というのも大人を信用していなかったり嫌っていたりする生徒が破滅寸前まで追い込まれてから先生に救われたことで滅茶苦茶デレるってパターンが今までに複数回あるんでカヤもそのパターンで堕ちるように仕組まれてそう

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:57:07

    >>112

    必要なことではあった

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:57:28

    >>113

    帰る。

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:58:18

    >>113

    なんすか、女たちに簡単に又開くような展開ばっかり仕組んでる会長は最低系webSSのスコッパーかなんかなんすか?

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:58:47

    >>114

    どういう点が?

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:00:34

    >>113

    >>115

    少なくとも2章におけるカヤと先生の件は完全に先生の対応が糞すぎるんで

    それでカヤが先生に惚れたらもはや世界改変が起きてると疑うレベルよ


    というか、エデン条約編2章の件があったのに、なんであの状況であんな糞な対応ができるんだ先生

    コンビニの流通止められるだけで済んでよかったなってレベルだよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:02:15

    >>118

    急にスイッチ入って万魔殿ムーブしてきたら帰るしかできへんやろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:02:33

    >>118

    思ったけどカルバノグ2章の時点でフランシスが地下生活者解放してたら間違いなくあの場面でシャーレ爆破起きてたよな

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:04:12

    >>118

    そもそもあれ、シャーレに無断で侵入して漁ってリンちゃん更迭してさらには自分の権限取り上げる―みたいな状態だったから話をする価値もない状況じゃない?あの時のカヤ

    生徒として臨むならともかくとしてそういうわけでもないし

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:05:14

    >>113

    FOXから渡された録音機再生された事があるからな

    これから先生と話す時には先生本人も録音機を仕込んでないか警戒して本音なんてロクに話せなさそう

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:05:39

    >>121

    キヴォトスにはその程度の問題児いくらでもいるのに何故かカヤにだけは冷たい先生

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:05:50

    >>119

    いきなり俺のものになれと魔王ムーヴしてくるマコトと違って

    カヤは遠回しとはいえ「あんたは力を持ちすぎたんだよ」って言ってる分まだこっちのほうが言い分はあると思う

    実際リンちゃん以外の役員からすれば先生は急に現れた自分たち以上の権力持った大人なわけだし、警戒するなというほうが無理よ

    特にカイザーとかと常日頃やり合ってるカヤやSRTからすりゃ余計に

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:07:28

    「お話はありがたいけど、方針的に受け入れるのは無理かなぁ」って大人の話し合いしてたら、唐突に偉そうな態度をとって攻撃的な発言してた女がカヤだ

    えーと……これ、どう対応するのが正解なんだ?

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:08:26

    >>125

    無理やりカヤにだけ悪し様に言わんでいいよみっともない

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:08:40

    現にアロナは最初に先生にキヴォトスの支配者になってもらいたかったかのような言い回ししているしね
    サンクトゥムタワーの権限復旧する時に

    あれで本当に先生が事実上の支配者になるルートを進んでしまったらどうする気だったんだ会長?
    青春の物語から鬼畜王ランスのごとき性春の物語にシフトする気だったん?

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:08:54

    >>125

    誇張するのやめましょう

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:09:49

    >>127

    まるで現状が性春ではないかのように

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:10:11

    帰る。が黒服と全く同じ文面だったのって何の意味があると思う?

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:10:52

    >>126

    読み返してこいよ

    実際、かなりブチギレ方唐突だし意味不明だぞ

    話を続けようにも「明日以降見ていなさい」とか言われたら「あ、うん、そう……頑張ってね」くらいしか言えんよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:11:26

    >>130

    ないでしょ

    たぶんライターは受けると思ったってやつ

    実際は生徒に対して何で塩対応してんの先生ってツッコミ殺到

    いや、マジでなんで先生がここにきて悪い大人のムーヴをしてるのって思ったよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:13:44

    >>131

    キレてるか?

    ポケモンのNの僕はチャンピオンを超える的な決意表明にしか見えんかったぞあのシーン

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:14:27

    >>131

    何が見えてんだ?

    先生に対してブチギレてもないじゃねえか

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:15:27

    >>131

    終始穏やかな口調だったし最後には「いつでも先生をお待ちしてます」って言って歓迎ムード崩してないけど

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:15:37

    カヤがキレてたのは最後先生がわざとらしくデカい音たてて扉閉めていったことに対してじゃんよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:17:23

    >>131

    台詞見てもカヤは話を打ち切る気ないし先生がすぐに打ち切ったから終わったんよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:17:24

    >>136

    マジでこれだから笑う

    いや、先生本当になんで急にキャラ変わったかのようにクソ大人になってんの?

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:18:05

    >>133

    そういう風に読めたならそれでいいけど、どちらにしても態度急変して話を打ち切られた状態で帰る以外の選択肢ってあったんか?

    「気に入らない条件があったなら直す」とか言ってたくせに、条件詰め直す事もせずに唐突にそんな宣言されても意味不明すぎるだろ

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:18:40

    >>131

    「明日以降見ていなさい」ってのはどの場面よ

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:19:17

    先生も実はループ前の記憶引き継いでる的な説があるから、カヤへの塩対応はそれが原因なのかもしれん
    話が長いから付き合いたくねえとかそんな理由なのかも
    ……いや、それだと本当に先生がただの屑になるからそれはないか

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:19:58

    >>140

    明日以降のキヴォトスは〜の部分

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:20:09

    >>141

    記憶引き継いでるのにリオやナギサにあの態度?

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:20:23

    >>140

    たぶん「明日からキヴォトスは生まれ変わります」のことだと思う

    これも上で言われてる決意表明の一節

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:21:49

    うーん…
    攻撃性が微塵も感じられない

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:22:04

    >>143

    おそらく最終編後のことだと思われ

    実際最終編から記憶の断片的に別世界線の場面が挿入される演出が出るようになってるし

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:23:18

    Youtubeで本編の当該シーンいつでも見れる状況なのにデマ書き込んでる奴は何がしたいんだ?

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:23:25

    >>146

    記憶があるのにアリウスを放置か……

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:24:53

    >>148

    アビドス3章でのヒナみたいに、該当する状況にならないとフラッシュバックが起きないのかもしれん

    だとすると大して意味ないからいらん演出だなとは思うけど

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:25:18

    >>125

    先生が断った後でカヤが「じゃあ明日から新体制始まるから考え変わったら言ってね」的な事言って帰しただけなのに何も対応に問題ないぞ

    というか先生が断ったの普通に見送って終わったから対応もクソもないなこれ

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:25:23

    そもそも交渉に呼んだのはカヤで、交渉なんだから受け入れられない部分だって先生にもあるのは当然なのに(カヤも最初は「何か気に入らない部分があったか?」と判断してる)、
    自分の気に障るポイント語った所で、交渉じゃなくていきなり決意表明とやらに変わってる時点でカヤと先生の会話は終わってるのよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:27:49

    >>117

    根本的な治安改善にメスを入れた事だな

    最終的に失敗したが一時的に普段の銃撃戦を止ませた事で普段の治安の悪さを浮き彫りにした

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:28:17

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:28:37

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:28:47

    >>152

    それ治安が悪いと思ってるのはカヤだけでそれ以外にとっては日常では?

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:28:52

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:29:09

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:30:10

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:31:34

    ぶっちゃけあのカヤとの会話シーン、先生もいきなり大人マウント取り始めたからカヤ視点でも「あ。こりゃ駄目だな」と話打ち切るのは妥当なんだよね

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:31:56

    >>136

    ドア激しく閉めた瞬間にカヤが顔を顰めるの、あれだけ見ると大きい音とマナーの悪さに不快感示したように見える

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:34:01

    >>152

    作中目線でもメタ的にもそこにメスを入れたところでいたずらに患者を傷つけるだけで何の意味もないという虚しさよ

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:34:04

    >>159

    方針の問題でしょ

    そもそも、理由を問うたのはカヤだからいきなりマウント取ったってのもズレてる

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:34:57

    あの場面での先生サイドの主張って要約すると
    「(カヤは大人は責任を取りたがらないと言うけど)私は他の人たちと違って責任はちゃんと取る大人です。彼らとは違うんです」
    だからカヤからすりゃ「ああそう」程度にしか聞こえんよねそりゃ

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:35:57

    >>163

    行動で示さんといけんよな

    カヤの持つ情報だといい風に判断できるものはなさそうだし

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:36:29

    >>163

    >「(カヤは大人は責任を取りたがらないと言うけど)私は他の人たちと違って責任はちゃんと取る大人です。彼らとは違うんです」

    プレイヤーのメタ視点からすると、責任取ってたっけってなるやつ……w

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:39:35

    >>164

    ナギサとのやり取りの時は「私は私のやり方でやるから見ていてくれ」って言ってるのに、この対応の違いよ

    ライターが違うからと言ってしまったらそうなのでそれまでだけど

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:43:54

    >>166

    エデンの時とは違って意見の相違で衝突とかないし、行動で示せるものは………ああ、リン関係があったか

    カヤに冷たいだのクソ対応とか言う奴おるけど、逮捕されたリンを最後までスルーして話進めてるのリンに対しての方がよっぽど冷たいんじゃないか?

    先生責めたいならリン視点からの方がかなりやらかしてるぞ、これ

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:46:45

    >>167

    カヤは諸事情で漁に、としか言ってないから逮捕は知らないんじゃない?

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:49:57

    モモカは手紙を偽造した疑いで軟禁されたとも言ってるな…どっちにしろ先生が深く追求しないのはそうだが

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:54:30

    >>168

    嵐の海の中、船に乗って漁に出たリンちゃんとかいう面白構図想像してしまっただろ!!

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:58:58

    リン本人には公文書の毀棄で逮捕、モモカらには手紙の偽造やテロ行為疑いで軟禁、市民にはアオイの不信任の採択、先生には諸事情
    相手によって渡す情報変えてるのは何かの意図があるんだろうか

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:01:05

    AIイラストになるけど構図が面白すぎて思わず描いてもらった「諸事情で漁に出たリンちゃん」

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:06:34

    ふー、復刻と演習は時間かかりました。
    皆さん、カヤちゃん大好きですね。

    先生がカヤちゃんとの契約を断った時の対応ですか。
    確かに、相当不愉快だったみたいですね。
    おそらく、ゲマトリアの黒服モドキな感じだったからかな?
    最終章を終え、先生の経験値は大幅にレベルアップしました。
    カヤちゃんの慇懃無礼を見抜き、黒服モドキな契約の迫り方、思わず身体に出てしまったんでしょうね。

    では最後に。
    アビドス3章でプレジデントは入院しました。
    ジェネラルは度重なる敗北により失脚。
    カイザーが健在ならカヤちゃんという上手にカイザーと付き合える防波堤も必要でしたが、もう要りません。
    ありがとうカヤちゃん、もういいよ、さようなら。(黒幕的な邪笑)

    、、、ところでpvの金髪の人誰なんだろう?

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:08:38

    >>173

    >最終章を終え、先生の経験値は大幅にレベルアップしました。

    レベルダウンしたようにしか見えないけど

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:12:12

    >>173

    最終編後の先生、当時からキャラ変わってないかとか言われてたんだけど……

    おかげで「プレ先と融合していてキャラにブレが出ている」だの「先生は大気圏突入で実は死んでいて別人」だの言われたりもしてるんだが?

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:14:42

    >>171

    生徒会長代行がテロ行為に加担してた(カヤの嘘)、はスキャンダルすぎるので表向きには行方不明でバックレやがったってことにしてるだけでしょ


    問題があるとすれば、その辺の事情汲んでそうな先生に対して説明が雑なことかな?

    もっと問題なのはモモカの話聞いてるのに、一切リンに見向きもしてない先生の態度なんだが

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:21:22

    むがあああああーーーーー!
    このまま消えてたまるかあああああーーー!
    シャーレに所属できるって言うならしてやろうじゃないですか!
    事務仕事が大変らしいから専属でやってやりますよ!
    報告書だろうが予算申請だろうが総決算だろうが確定申告だろうが代わりにパパっとやってやりますよ!
    そして弱みを、弱点を、汚点を見つけ出して、操り人形にしてやるううううう!
    大人なんて皆、何かしら弱みをがあるはずですからね!
    必ず、必ず這い上がってやるうううううーーー!

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:21:51

    >>177

    サツキと手を組むカヤ

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:22:36

    >>177

    前科者は勘弁

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:24:22

    >>177

    カヤはそういうハイテンションなキャラじゃないよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:24:37

    >>177

    >>179

    自演してそう

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:24:42

    弱点→SRT生の関与を隠蔽した
    カヤなら割とコレ一本でなんとかなりそうな気もする

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:24:58

    カルバノグ2章はモモカも結構おかしな言動してるんだよね
    エデン条約編での記者会見や最終編の会議でのトリニティ、ゲヘナからの扱い見てるんだから
    リンの対人対応能力の酷さや他校からのリンの扱いがどんなものなのかはわかっているはずなのに
    レッドウィンターへのカヤの対応に対して「リンなら上手くできた」とか言えるんだと思った

    そもそも連邦生徒会の室長が学校の名前持ち出して暴れている奴らに白昼堂々病院送りにされたなんて案件だから
    普通に外交問題かつ学園主導によるテロの可能性も無きにあらずなんだからカヤみたいに厳しく対応しおうとするのは普通だし

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:25:46

    >>173

    うげえ、カヤを黒服モドキとか言っちゃうのか

    それはやめてほしかったな

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:26:16

    >>177

    こんくらいガッツのあるメンタルの子好きだよ、遮二無二生きてる感じがして

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:26:27

    >>177

    カヤの画像貼って変なキャラにしないでくれや

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:26:35

    >>183

    既に室長が何人もFOXに病院送りにされてるから感覚がマヒしてたのかも

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:26:57

    >>180

    「カヤは心のなかでさえ敬語なんか使いません〜!エミュ下手くそー」って煽ってきた翌日か翌々日くらいに、他の人が「カヤって内心だと敬語外れるの可愛いよね」ってスレ立ててたの思い出すな……

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:27:41

    >>182

    カヤ本人も言ってるけど、キヴォトスや現代の技術なら音声の偽造自体は容易にできるから本来なら物的証拠にはならない

    だからカヤも真偽はともかく会長の手紙という物証を用意した

    このあたりも追及すれば自身の弾劾を無効にすることは十分可能

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:27:52

    カヤはFOXの関与が隠蔽されたと聞いたら不敵にほほ笑むだろうな
    ついでにカンナが復職したと聞いたら普通に喜ばしいので普通に笑顔になる

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:28:05

    >>188

    前者と後者って同じこと言ってない?

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:28:23

    >>172

    リン…服が!

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:29:11

    >>189

    音声の偽造より手紙の偽造の方が難易度低くない?

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:29:21

    >>189

    内乱罪の証拠がユキノの証言なんで関与隠したら襲撃ともども立証できないってのもある

    正攻法の裁判をしなければいいだけだが責任者はリンちゃんなんでな

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:30:22

    >>183

    トリニティやゲヘナに比べればまだ可愛いよ?とも言ってなかったっけ?

    あと、鞭と飴の使い分けが上手、って話だったし、純粋な対人能力とかではなく利害調整が上手いだけだったんじゃねーの?

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:30:55

    >>193

    今の時代音声のほうが楽だぞ

    パソコンやスマホ一台あればそれだけで作れる

    特に生成AIなんて代物が世に送り出された今なら猶更

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:31:40

    赤冬はいろいろイレギュラーすぎてな…

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:32:23

    >>155

    一時的に銃撃戦が止んだことで「あれ?普段の治安やばいんじゃね?」と気付かせる訳よ

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:32:33

    >>191

    おっと失礼した

    前者は「敬語外れません」の書き間違いだ

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:32:56

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています