- 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:41:51
- 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:47:28
- 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:49:46
まぁ本人の苦労や苦悩って点では正反対か?
本人的には挫折や色々あるのは小説見たからわかるけど他の天剣と比べて劣ってるとは一切思ったことないのよね - 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:55:56
チラムネは読者に挫折・敗北のフルコースを味あわせたから大丈夫だな ヨシッ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:57:14
- 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:58:07
それ主人公は右の女やで
- 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:02:53
- 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:05:26
外伝要素が強くなって途中から読んでないけど最後はフェリ(スレ画の左の子)とくっついたんだっけ?
- 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:06:43
この作品以降作者全く見なくなったな
なんかファンタジアで次作出して2、3巻で打ち切られたっぽいのは把握してるんだが - 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:08:19
- 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:09:42
懐かしい…イラストがグラクエの人のか
- 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:10:54
それで普通に負けてたのは控えめに言ってアホですよね?
- 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:12:29
- 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:12:58
運命がどうこう言ってレイフォンをのけ者にするくせにレイフォンより優秀な戦力が本編キャラだとリンテンスしかいないのが駄目
最強キャラみたいな態度だった女王は眼もなければ戦闘センスもないでアイレインと比べたらゴミだし - 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:14:52
火力的に最上位層にはいるけど、本質的にはテクニック高いほうがユニークスキルって感じ
- 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:15:06
くっついて異世界巡りしてる
- 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:15:18
- 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:17:41
- 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:17:42
- 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:18:40
リヴァースとカウンティアは良いキャラしてたけど相手が悪かった
- 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:22:42
フォンフォン自体は好きだからこそ作品が嫌い
- 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:22:56
主人公の追放理由からして養父含め家族が主人公の暴走(都市中の全孤児への金銭援助)に気づいていない、都市中を監視してる天剣が違法な闇試合どころか王政へのクーデターも無策で静観してたのが判明して余計に荒れた
- 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:23:20
読者的にはレイフォン冷遇展開が望まれてないくらいにはファンいたよ
- 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:24:10
- 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:24:24
レイフォン自体は凄くいい奴なのに
周囲がね……女王は強いだけのガチの無能だし - 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:26:37
女王筆頭に天剣連中が一部除いてゴミなのはどうにかならんかったんか
- 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:28:10
まあ強さだけ基準に選んでるから性格破綻者ばっかですよ、とは一応言われてたので……
- 28二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:28:23
レイフォンが完結までメインで活躍し続けるレギオス読んでみたかったわ
もしそうなったらネットでの作品に対する感想も結構変わってそうだし - 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:28:27
- 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:29:30
戦力で言うならリンテンス≧デルボネ=レイフォン>トロイアット≧その他って感じなんだよな
- 31二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:29:51
なんか、女王とか天剣連中偉そうにしてた割に大したことなくて作者何がしたかったんだろう
ストーリーも作者の別作品読まなきゃ理解できんくして無駄に難解になった割に尻すぼみだったし - 32二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:30:05
- 33二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:30:08
ルイメイって鉄球使いと化練頸使いと魔女っぽい大砲使いがいたのは覚えてる
- 34二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:31:32
1巻のワクワク感は凄かった記憶があるんだよなぁ
- 35二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:32:11
ニーナにマジで魅力皆無だからな……
- 36二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:32:18
色々言われるニーナも最初は無力ながらも精神的には頼れるリーダーって感じで好感あったんだがなぁ…
- 37二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:32:44
適度に思い入れない方が客観的にキャラを見れて良キャラになれる?
- 38二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:32:47
クラリーベルのお爺ちゃんと師匠、女王の影武者とかもいるぞ
- 39二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:33:52
硬質ゴムを纏える苦労人のおじさんも忘れないで
- 40二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:33:57
ニーナはどうさせたかったのか今でもよく分からない
- 41二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:34:04
レイフォンがわりと盛られてるスペックなのに好感持てるタイプの男だからこそ
除け者にされるのほんとアレっていうね - 42二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:34:57
女王のプランと同じくらいノープランで、最終決戦でボムになってくれる役+外伝との橋渡し役くらいだったんじゃないかなあ
- 43二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:35:00
なお除け者にされる理由:運命に選ばれてない
運命ってなんだよ!?という疑問に対する回答は最後までありません - 44二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:35:31
- 45二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:35:55
- 46二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:36:02
作者が好きじゃなかっただけではとしか思えないままレイフォンの扱い見てた
- 47二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:37:16
終盤はアレだけど序盤めちゃくちゃ面白いからな
面白いからこそ落差が酷いんだけど - 48二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:37:24
戦闘シーンは目茶苦茶かっこよかったし女の子も可愛かったし設定も凄かった
ただ作者のやりたかった事はそれじゃなかった - 49二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:38:15
ラブコメしながらバトルしてた中盤ぐらいまでは文句無しに面白かったんだけどなぁ
変に設定凝らずあのまま進んでいけばよかったのに - 50二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:39:25
ニーナの直情的ないい部分がとことんポジションに求められてることと噛み合わないんだよね
- 51二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:39:42
挫折だったり過去が主人公を苦しめるぐらいだったら普通に良かったんだ
- 52二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:39:46
ニーナは廃貴族で分不相応な力を手に入れて調子に乗るところまではよかったぞ
そこで天剣時代のレイフォンみたいに一回折れて第十七小隊の隊長に戻って再起すれば文句なかった
最後まで自分の力に酔った挙句アイレインとサヤに庇われてレイフォンにバトンタッチはダメだろ - 53二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:39:50
幼馴染ヒロインも割と良かったと思うんだけどなぁ
- 54二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:40:44
天剣の印象が極一部除いてマジで最悪なんよな
読者もリンテンスとサヴァリスくらいしか覚えとらんやろ
数合わせ天剣とか上弦と下弦くらい既存の連中と力の差あったし - 55二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:41:51
- 56二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:42:04
微妙になった後が「作者の本来書きたかったニーナ」だからな。いっちゃ何だがなろう主人公の目線で見てもニーナは微妙だからここの部分は本当に作者の感性がズレてる。
- 57二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:42:17
読者的にも数合わせにどう見てもレイフォンより弱い奴入れるなら
レイフォン勧誘しろや!!ってなるんよね
やってることがチグハグ過ぎてイライラしてくる - 58二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:42:27
あのともすればごちゃごちゃになるしかないバトルをサラッと読めるように書ける筆力はガチですごいんだけど、シンプルにストーリー部分の好みが読者とかけ離れてんのが惜しいし、だからこそ次作以降打ち切り組なんだろうけど
- 59二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:43:08
そこまで強くないし慣れないながらも隊長としての務めを果たそうとするニーナは魅力あっていいキャラだったよ
- 60二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:43:52
戦闘シーンはマジで凄かった
技とかの外連味も凄いし汚染獣関係の設定も凄かった
6巻辺りまではマジで神作と言ってもいいと思う - 61二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:44:23
運命ネタの言い出しっぺの精霊4体を腹の中に入れたチート爺さんが汚染獣のボスを回復不可能な戦場に閉じ込めて追い詰めたのに寿命で戦闘継続できずに取り逃してる上に爺さんの意思無視して自爆戦法できた筈の精霊たちが戦犯過ぎる...尚受け継いだヒロインには問答無用で自爆戦法やろうとしました
- 62二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:44:33
優秀な編集に手綱握ってもらわないと駄目なタイプかぁ
- 63二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:45:00
- 64二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:45:15
- 65二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:45:19
正直世界設定ほとんど理解せずに読んでました
- 66二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:48:00
レイフォンが読者人気結構あるの分かってても押し付けられたキャラみたいな感覚が抜けなかったのだろうか
- 67二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:48:37
- 68二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:48:48
完結したにいつだっけ?と調べてみたら2013年の9月かぁ
12年経っても終盤は糞って評価が揺らがずに怨嗟が出てくるのもある意味凄い - 69二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:49:26
- 70二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:49:41
一時期とはいえ伊達に富士見ファンタジア文庫で看板張ってただけのことはあるのよ
- 71二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:49:55
始まりは本当に魅力的だったんだ
- 72二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:50:10
不遇な主人公といえば的な話になればもっぱらメイン格になるからな
まあそれだけ昔は人気だった査証でもあるが - 73二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:50:44
なまじ前半目茶苦茶面白かったし今でもレイフォンの戦闘シーンは思い返せるくらいに脳裏に焼き付いてる
だからこそどうして…が10年経っても心に残ってるんだわ - 74二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:51:09
アニメのバカ改変もあったし、その辺もあって意固地になったのかなあと思うことはある
- 75二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:51:13
そら関連小説も含めれば30冊以上出てる大人気シリーズでしたからね
落差が印象に残る残る - 76二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:51:42
序盤は強いけど信念のないレイフォンと信念はあるけど実力の足りないニーナの組み合わせで少しずつ小隊が成長していく流れとか普通に面白かったからこそ人気ラノベだったんだけどね
作中最強のアルシェイラがマジで魅力なくてそことしょっちゅう絡むリーリンも加速的に魅力なくなってリーリンに引っ張られて今度は父さんも魅力無くなって…ってドミノ倒しみたいにグレンダンキャラの魅力が無くなったのがね…
結局人気キャラはフェリやリンテンスって言うレイフォン軽んじなかったキャラだし - 77二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:51:48
- 78二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:51:49
読者は終盤邪魔ゴミされる口だけのカスどもよりも何千倍もレイフォンが好きだったんだよ…
- 79二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:53:39
1巻しか読んでないんだが、主人公の扱いがどんどん酷くなっていったって悪評だけは知ってる
- 80二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:55:03
- 81二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:55:50
途中読むの止めてしまってリーリンが最終的にどうなったか知らないんだけど、ここ見る限りあんまりいい扱いじゃなかった予感がする
- 82二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:56:19
だってディックは本編に初めて登場した頃は魅力あったけど外伝読むとなんだこのカスはあっ!!ってなるんだもん
- 83二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:56:59
- 84二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:57:57
外伝読まなきゃ細部はわからんけどレイフォン周りだけ見てるならどうでもいいんだよね
だって阻害されてるし - 85二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:01:10
富士見が挿絵なしのハードカバーレーベル作ろうとか謎の迷走して看板のレギオスの外伝を目玉にした煽りを受けた作品なのは間違いない
ただ忙しさで壊れたって言うよりは看板任されるくらいの立場なんだから好きに書かせろよ?って暴走したっぽい感じなのがね… - 86二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:02:56
学校が大人居なくて上級生が教えるとか馬鹿みたいな設定だったのを覚えてる
- 87二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:03:53
- 88二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:04:16
- 89二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:05:08
- 90二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:05:26
アイレインとサヤの物語はレギオス本編に繋がる前日譚って感じで普通に面白かったよ、武芸者と念威繰者の起源とかそういう小ネタとかもあったし
聖戦の方は物凄い微妙だった記憶があるわ…内容あんま覚えてないし - 91二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:05:56
- 92二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:07:20
素人が言うのもなんだけど作者の人キャラ動かすのあんまり得意ではないのか
- 93二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:08:17
フェリ同人とか呼ばれてたコミカライズあったよね
アレがあったから本編はフェリ√はないんだろうなぁって思ってたら、終盤にむかうにつれてレイフォンのあの扱いだしあの結末になるしで椅子から転げ落ちたわ - 94二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:09:15
- 95二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:10:17
- 96二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:10:39
ラスボスAとBになったレヴァとディクセリオの戦いは唐突すぎるしどっちもキャラ魅力的だけど戦う動機が薄っぺらい
- 97二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:10:41
- 98二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:11:14
フェリやメイシェンはあの時期のラノベによくある負けヒロイン造形ではあったし無難に幼馴染のリーリンと結ばれるんだろうなと思ってたらなんか普通にレイフォンの事蔑み出してえぇ?ってなったよね
- 99二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:13:00
- 100二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:13:07
- 101二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:13:09
- 102二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:13:21
外伝が面白くないわけではない、むしろ単体でいうなら面白い作品ではあった
だがそもそも当初は「読んでおくとより楽しめる」ぐらいのはずが外伝読んでないと何の意味もわからんになってたりとかそういうとこ - 103二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:13:52
- 104二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:16:54
- 105二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:17:27
というかそもそも学生を成長させてかないと人が来ないからな
ツェルニはそういう成長した人間を送り出すことで成長した人の活躍で評判を呼んでそこからより人を呼び込んでる
関係する都市にもそういう理由でかなり格安で材料や食料貰ってるから成長機会は今後のためにも出来るだけ渡したほうが良い
- 106二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:19:33
- 107二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:20:18
うーん駄目だな、途中離脱した上に読んだのが昔過ぎて全然覚えてないから設定を聞いてばかりになってしまう
レイフォンの活躍は好きだったんだけど細かいところほとんど思い出せないや - 108二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:23:53
リーリンがレイフォンを突き放す理由は理解できるんだよ
自分のせいで天剣になって故郷を追放される羽目になったわけだし、これ以上巻き込まれてほしくないからね
冷たい台詞もずっとあやふやな態度を取っていたレイフォンが悪い部分もある
デルクは何なんだマジで - 109二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:25:41
剣しか知らんかったからな
レイフォンが天剣に選ばれてから形状を刀じゃなくて剣にした時点でデルク本人も滅茶苦茶拗ねだしたのもある
あいつの中でレイフォンは自分の剣を侮蔑して捨てたって認識して過ごしてたからそりゃレイフォンが違法カジノやってました!って言われたらなるわなって認識するのよ
- 110二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:25:43
あれが一般グレンダン人ってことなんじゃねえかなあ
- 111二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:27:11
あれ?レイフォンのお金の使い道って知られてないんだっけ
- 112二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:28:41
- 113二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:30:11
- 114二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:31:58
- 115二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:36:11
- 116二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:38:09
- 117二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:38:56
- 118二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:40:13
根本的にはヤンキーの街だよねグレンダン
そういうの集めて作ってきたラスボス用都市だから当たり前だけど - 119二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:42:36
誰もできなかったけど三王家で女王を直接倒した奴がいたら何事もなかったかのように王位継承されるであろう都市だからな
- 120二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:43:58
- 121二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:46:34
基本都市間の交流がないのに定期的に闇試合があるってことは参加してるのはグレンダンの武芸者ってことだし、それを観戦してるのはグレンダン市民だし、そういう金とか人の動きに王家とかが気づかんわけないしな
レイフォンのやらかしは武芸者が会話が成立するクマみたいな存在だってこととそれと比較して天剣はゴジラくらいかけ離れた存在だってのを一般市民に実感させそうになったってとこなんよな - 122二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:51:42
レイフォン追放運動しかけた黒幕の王族がクーデターやったのは2回目
1回目は天剣3人抱き込んでも女王に勝てず罪の帳消しと城の修繕費用掛けてレイフォンと戦ったら小石で倒されたから恨んで民衆巻き込んで2回目を実行した - 123二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:54:36
天剣の入れ替わり込み15名が
レイフォン リンテンス サヴァリス
デルボネ ティグリス ルイメイ
カルヴァーン トロイアット カナリス
リヴァース カウンティア バーメリン
エルスマウ ハイア クラリーベル
穴埋め組の3人は特に格落ち感が強いがカナリスとバーメリンは何かと他より足りない側だと感じた。カウンティアとリヴァースは2人の出会いのエピソードからしてリヴァースの方が一つ上手だよね
目立った活躍シーンがあるだけにツェルニに入ったことあるメンバーは他より強そうな気がする(レイフォン、リンテンス、サヴァリス、ルイメイ、トロイアット) - 124二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:16:42
バーメリンはそもそも銃器の錬金鋼が弱いってのもある
ティグリスやリンテンスあたりと比べてメンタルも弱いから余計に目立つんだよね
カナリスは殺勁得意な暗殺者っぽいから正面切って戦わせるのが間違いなのかもしれない - 125二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:21:54
編集テコ入れレイフォンが有効だったのも、「自分の産んだキャラじゃない」って作者的に不満が積もったんかねぇ
初期が評価高いってのも、自分が書きたい物はこれではないのに! って気持ちが膨らみそうだし
まぁ自我を出しまくった結果が中盤・後半からのアレなら、ただただ残念でしかないんだが - 126二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:27:45
運命に選ばれなかった男が自らの意思で戦場に身を投じて敵を討つって大まかな流れは悪くないんだけどな
その過程で出力されたのがニーナや女王なのが残念過ぎる - 127二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:28:52
作者は短編まとめたのとレイフォンとフェリの異世界旅行記を出してくれ
- 128二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:53:04
- 129二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:58:28
- 130二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:14:36
- 131二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:31:56
魅力あるキャラ作れるし面白い話も描けるんだよね
好きに書かせるとすごい暴投するんだけど
個人的にニーナの扱いもわからないんだよな
後半は作者寵愛枠かと思ったら役立たずだったというオチだし - 132二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:44:51
- 133二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:44:55
- 134二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:48:29
- 135二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:49:22
まあなんか根本的にキャラいじめが好きそうだなとは思うんだレイフォンもニーナも別ベクトルでなんか被害を受けてるあたり
- 136二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:49:24
そうか。自分が書きたかったものと読者が読みたかったものが噛み合わないパターンの作者だったのか
- 137二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:54:07
- 138二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:57:43
ニーナの強化も廃棄族(外付け電池)と壊れない武器っていう本人の技量が一切関係ないからだいぶ酷い
- 139二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:59:05
使える必殺技も本来は防御用の技を応用したエネルギーの鎧纏って特攻するだけだからな
- 140二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:01:15
アイレインに関してはニーナいなければ普通に避けられただろうし、あれで死んだわけでもないからなあ
- 141二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:14:44
アニメの範疇と5巻?くらいまでは大好き
廃貴族とか言い出してからはクソつまらん - 142二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:15:04
ぶっちゃけレイフォン活躍させる気なければあのままアイレインで制圧終了でいいんだよね(戦闘の展開的にそうはならん気はするけども)
だから、色々思うところはあるなりにレイフォン主人公に据えた義理は果たしたという感じがある
- 143二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:19:19
- 144二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:27:20
アニメで知ったけど
世界観はいい雰囲気だったけど内容はちょっと分かりにくかった記憶ある - 145二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:28:42
序盤が良かったのにと言われるが閉鎖性の高過ぎる学園都市と強過ぎるレイフォンの相性が悪過ぎて2巻時点でだいぶ苦しそうだったと思うぞ
そもそも編集って雑に最強系男主人公にしろと指示した事ぐらいしか情報ないし
話回すにしてもハイアがファザコンから嫉妬拗らせて都市間戦争参加妨害とかやらかす辺りでちょっと限界が見えてた気がする - 146二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:32:08
- 147二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:38:05
クララは一貫してレイフォンと本気で戦いたいだけだからそんなに気にならなかったな
ニーナの仲間やってるところよりレイフォンに腕切り飛ばされたり別小隊の黒い衣装着てはしゃいでるシーンの方が印象に残ってる - 148二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:40:44
レイフォン→活躍するのに周囲が冷たいというか厳しい
ニーナ →周囲とか状況から優遇されてる感あるけど活躍はしない
どっちもプラスとマイナスがミスってる気がするんだよね
そこは見直せよ…!とそこは活躍しとけよ…!みたいな - 149二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:47:36
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:51:10
- 151二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:57:02
短編面白いんだよな
エドのエピソードとか綺麗にまとまってる - 152二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:23:53
レギオスか…巻数10超えるとキツいぞ
ある意味チラムネされてる作品だと思う
主人公以外がチラムネしてて主人公がチラムネの被害者ってだけで - 153二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:21:46
王家と廃貴族の関係者以外はわりとレイフォンに同情的だからまだマシではあると思う
シャーニッドやフェリは連中に呆れてたからね
まあ読者はもっとレイフォンに気持ち良く活躍してほしかったんだけど - 154二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:40:17
- 155二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:50:08
レイフォンは闇試合の際に誰に対してもわざと苦戦してるからな
圧倒的に勝つと賭けにならんから苦戦することで賭けを調整してたから実力誤認するやつはする
滅茶苦茶強いやつに対して苦戦したかと思えばそこらの雑魚にも同じくらい苦戦するのが闇試合してる時のレイフォン
- 156二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:51:42
- 157二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:01:01
話の流れとキャラの推移自体はかなり丁寧だからな
設定でレイフォンを殴ってるだけでそういう設定ならそう動くやつは動くかって納得できる程度にはキャラ自体はかなり丁寧に動かしてる - 158二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:02:06
- 159二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:22:40
レヴァはレイフォンに共感してたっぽさがある独特な距離感が好きだった
リーリン(他人)を戦う理由にして決戦に参加するifレイフォンポジションだったろうし、レヴァの最期を見るとあのままリーリンと居てもあんまり良い結果にならなそうなのが否定できないも何とも言い難い - 160二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:26:21
- 161二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:26:42
まあストーリーのバランスが良くなくて読者が作中いい思いさせてもらえないレイフォンに同情し過ぎてる感はちょっとある
レイフォンが悪く言うと割と短慮で人を見る目が無いのは最初からなんだよな
レイフォン視点でボロクソだった他天剣はレイフォンが言う程酷い奴等じゃなくてほぼ交流が無いのに半ば一方的に嫌ってたようなもんだったし
何ならセーフ判定出してたリンテンスとリヴァースの戦場を求めて故郷を捨てる流れ者気質と家族大好きなレイフォンの潜在的な相性はあまり良く無かったと思うし - 162二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:30:52
押し付けられたレイフォンが人気で自分の考えたニーナの人気微妙だったのがもやもやしたんだろうとは想像できる
- 163二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:39:56
あまりにもグレンダンの人間に魅力がなさすぎる
女王もなんかいきってるだけで肝心の戦闘ですら無能だったし
天剣はほぼ存在価値ないし
リンテンスはいいキャラで好きだけどあいつ外様だし - 164二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:42:27
途中からレイフォンに絡まなくなるツェルニのキャラは割と全員良かったから
最後の方作者ほんとレイフォン嫌いだったんだなってなった - 165二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:42:41
ニーナはサブキャラとか外伝主人公としては悪くないけどラノベのメイン主人公に向いてるかと言うと
ヒロアカのデクみたいな感じで外付けでパワーアップするのが前提の造形なんだろうけど
個人的には正直ニーナはヒロインとしては悪くないけどちょっとヒーローやるには地味だと思うんだよね - 166二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:43:48
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:44:30
リーリンって最後どうなったの?
読んだはずだが覚えてないな
親父がまじのカスにされたのは覚えてる - 168二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:45:32
運命を作者とかくとよくわかる
- 169二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:46:36
本家wikiとかにすら「レイフォン作者嫌ってる」みたいなこと書かれてるあたり……
- 170二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:46:36
このレスは削除されています
- 171二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:47:38
まあ結果的にアルシェイラ然りニーナ然りリーリン然り持ってる力は凄くても付け焼き刃だったり鍛錬で鍛えてなければいくら最強キャラでも物語上は全然活躍できてないところを見るに地に足つけて鍛えたやつの方が偉いよって価値観の作品ではあったんだろうな
やたらレイフォンイジメと最強キャラが調子乗ってるパートが長いからアレだけど - 172二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:48:36
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:56:44
上でも言われてるけど最低限はレイフォンを主人公にしたことに関するケジメは付けてるのが尚更タチが悪いとも言える
- 174二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:03:16
正直アルシェイラが合わなさすぎて読むのやめたんだけど今考えるとやたらリーリンにベタベタしてて主人公に冷たいってキャラ性がお邪魔虫レズみたいな雰囲気で嫌だったんだなあって
- 175二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:05:28
- 176二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:15:13
- 177二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:18:31
- 178二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:20:16
リーリンとの再会くらいから最終盤までレイフォンいじめが続くって考えると作品の6割くらいがレイフォンイジメなのよね
- 179二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:21:56
そこ行くまでに大半の読者ドロップ・アウトしてるからな
- 180二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:27:59
- 181二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:33:44
- 182二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:34:11
- 183二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:36:54
個人の意見としては作者がレイフォンを嫌ってたかは正直な所わからないし邪推でしか無いと思う
それはそれとして武芸者の一夫多妻を社会的に推奨してる設定は絶対乗り気じゃなかったと思う
作中でマジでレイフォン一人だけが一般人が武芸者の子供を産むリスクを異常に気にしてて浮いてたし - 184二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:38:00
- 185二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:39:44
- 186二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:42:12
好きだった人ほど嫌な思い出しかないような作品だから、たまにこれを勧めてる人を見るとびびる
自分と同じ目にあわせたいとか歪んだ動機で勧めてるのかって疑ってしまうわ - 187二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:44:55
- 188二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:47:23
- 189二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:51:42
- 190二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:52:35
デルボネは最後の最後まで有能だったしカナリスはユートノールと女王の短編で可愛いかった
トロイアットは悪くない師匠でレヴァンティン戦では良い仕事をした
女王がレイフォン以外の天剣を運命に選ばれた扱いするから戦闘能力だけ見て不満を抱きがちだけど、キャラとしては普通によかったと思うんだよね
- 191二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:54:43
- 192二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:55:00
- 193二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:59:48
- 194二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:01:34
- 195二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:04:53
色々言われてるけど終盤の運命云々で除け者にされ冷遇されてた時期のレイフォンはそんなん知るか!って感じで進み出して好きだったわ
- 196二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:05:33
- 197二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:06:57
- 198二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:07:56
終わりよければとは言わんが作品自体は良作なんだ
作者ならもっとよくできたんじゃって気持ちがあるだけで - 199二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:08:33
終わりよければつってもそれまでのアレが帳消しになるほどじゃねえからなぁ…
- 200二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:08:56
いや良作だろ