- 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:42:01
- 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:42:33
アメリカ行くたびに弱点1個消えていく馬
- 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:44:22
体でかくて胴が長いからコーナー難しそうなんよな
矢作厩舎はよく克服したよ - 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:45:05
まあゲートの出がケンタッキーダービーのままなら日本はともかく他だと差し馬やってたと思うわ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:46:13
JBCの追い込み凄かったしな
- 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:46:16
後方でレースする能力がないわけでもないだろうが今みたいな圧倒的に安定した戦績にはならなかっただろうな
- 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:46:49
イージーゴアっていうかシエラレオーネみたいなタイプではあったと思う
- 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:46:59
こいつゲートたまにミスるのにあまり促さなくても異様に速い二の足で先行出来ちゃうんだよな
- 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:52:55
- 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:54:52
- 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:56:29
BCクラシック前はアンチもファンも「コーナーでもたつくからなぁ」って思ってたらこいつコーナリング克服してアメリカ馬をコーナーで突き放すという本当に理解不能な動き見せて頭「?」になったわ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:56:44
イーブイかなにか?
- 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:59:21
コーナーでエンジン掛からんのも「まぁコイツ540kgもある大跳びの馬だからなー」とか思ってたんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:59:53
- 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:00:50
主戦が坂井だからじゃね
坂井のG1級勝ちの通過順ってマジで前しかない超先行型やし先行できそうな馬ならとりあえず逃げ先行馬になる - 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:07:12
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:07:52
- 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:25:55
- 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:28:35
前脚ガンガン使って掻き込む初速から飛ばせるタイプでトモがようやく発達してきたってレベルで大きい体してるから
なんか…サンデーの機動力とイージーゴアの決め手の要素両方感じるというか - 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:31:57
血を残すって意味ではサラブレッドには最低限の努力以外不要なのかもしれんが、厩舎の調教力が偉業に繋がったと思えばスポーツこそは努力の世界だなって
まぁ元をたどればサンデーサイレンス悪魔のコーナリングが隔世遺伝した結果かもしれんが! - 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:31:59
イージーゴア方面に極限まで進化して行ったシエラレオーネと祖父のサンデー方面を引き出し弱点を克服したエバヤン どっちの走りも好き過ぎる
- 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:32:59
曽祖父やったわ(自レス)
- 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:33:07
- 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:34:52
2歳の方でしょ
- 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:44:10
二歳の時と比べて馬体が成長しきって体幹が成長して結果的にコーナーリング巧者になった説もある
- 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:48:51
SS直系はそんなに直線真っ直ぐ走る印象ないな
- 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:49:58
ダーリングマイダーリングイーブイ説
- 28二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:53:10
これ前にも言われてたけどそんなかなぁ...強いてシエラレオーネは似てるなと思ったけど...
あまりイージーゴアのコーナリングとゲートの下手さを舐めない方がいいと思う - 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:12:29
人の石…尿路結石…?
- 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:57:13
気性による成長は聞くけど
この馬は走る度に弱点消えているからホンマすげえわ
ルドルフやオペラオーでも頭の良さ故の負けがあったが
エバヤンの負けは大概自分以外の理由が多いしな - 31二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:00:39
ケンタッキーダービーの時と今回のBCクラシックのレース連続で見ると
「⋯お前⋯誰や?」
ってくらいレースっぷりが違いすぎる⋯ - 32二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:04:43
あれが怖いぐらい順調に究極に仕上がったフォーエバーヤングと言われるだけの説得力がありすぎる
