- 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:48:11
- 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:29:56
悠はゲームでのネタ系選択肢を片っ端から選ぶタイプ
そのせいでツッコミが陽介しかいなくなったのには笑った - 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:33:19
無印は円盤限定の26話も含めて名作だと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:35:04
- 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:04:45
コミュ回収回の脚本家はマジで天才だと思った
- 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:07:44
- 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:18:27
鳴上悠って名前すごく良いよね
- 8125/11/05(水) 19:28:12
- 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:48:14
- 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:51:00
- 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:05:05
- 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:07:03
ワーオ「鳴上」でしたわゴメーン!
- 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:09:48
- 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:13:22
個人的にゲーム原作のアニメ化でシュタゲと並ぶくらい出来がいいと思ってる
スタッフに愛されてるのが伝わってるアニメだった - 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:22:17
- 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:26:07
OPがとても良かった
P4はどれも出来良いのすげーですわね - 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:37:49
- 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:39:56
スタッフに愛されて作られてるのが伝わってきて嬉しいし、鳴上悠という一人のキャラクターとしてキャラ立ちさせてくれたの嬉しい
- 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:43:14
- 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:51:00
ミツオ戦で今までのコミュでのペルソナたちが次々と出てくるのすげー興奮した
しかもちゃんと属性合戦してるの好き - 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:52:25
生田目のシーン大抵不気味で演出上手かったな
- 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:53:09
>ハイカラですね
- 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:03:08
アニメ化するのね。主人公の声優さん浪川さんに決まったのかー
……えっゲームの時点で浪川さんだったんですか? - 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:06:54
- 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:07:15
わなっふー好き
- 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:07:32
生田目をテレビに入れるかどうかの場面で鳴上も最初ブチ切れててテレビの前に運ぶところを陽介たちが見たからゲームの時より感情的にならずに幾分か冷静になってた感
- 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:16:59
「堂島の龍」って言われて合っているけど違う!ってなった
- 28二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:26:20
原作やってなくてアニメだけ見てたけど面白かったわ
- 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:27:09
コミュとストーリーを上手く絡めてたな
アニメ見てからゲームやっだからこれでもう進行しちゃうんだってなったわ - 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:33:32
当時アニメ初見で主人公の名前が普通にぴったりでなんの疑問も抱いてなかったけどアニメスタッフが考えた名前って後から知ってびっくりしたわ
デフォルト名とかじゃなかったんだ… - 31二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:40:38
原作では振り回される側だった番長が修学旅行で逆にフルスロットルかましててクソ笑ったわ
- 32二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:44:45
P4Gからアニメだと、3学期の部分さみしく感じなかった?
さみしく、ってか物足りないというか - 33125/11/05(水) 21:46:44
- 34二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:57:51
原作だと陽介も「お前なんでそんなに冷静なんだよ!」ってなってたけどアニメじゃ全然冷静じゃないの分かるからな番長
- 35二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:01:40
ゲームの無印P4で冬飛ばしたのなんでなんだろな
容量の関係とか?
飛ばして物足りなさを感じさせて真エンドへの誘導にしたかった、とか? - 36二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:05:01
だよね。上でちょっと話にでてたP4GAで、その辺あらためて映像化してくれてた点は良かったと思っとるよワシ
- 37二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:06:39
このアニメが初ペルソナだったけどめちゃくちゃ面白かった、ゲームやったこと無くても存分に楽しめた
欲を言えばバトルはもうちょっと頑張ってほしかった(良いバトルもあったけど)、けどまぁゲーム原作アニメだとそこはなかなか難しそうなんだよな… - 38二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:17:20
- 39二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:22:27
クマは大変だクマ···
- 40二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:34:50
シャドウ陽介の件演出良くてビビる
- 41二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:35:44
クリアしてみたけど番長お前何周かしてるだろ!ってなった
- 42二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:50:28
- 43二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:55:03
まぁそもそもドラマ部分と戦闘部分尺の問題生じたら真っ先に消えるの戦闘の方だろうしな
- 44二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:57:00
- 45二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:58:27
- 46二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:02:05
ミツオ戦でのペルソナ連続合体はアツいよね
あと番長に「この件が終わったら皆とも疎遠になってしまうんじゃないか?」って不安が浮かぶのがアニオリとしてかなり良かった - 47二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:24:44
- 48二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:28:26
P5Aと比べるわけじゃないけどペルソナシリーズの主人公といえば臨機応変なチェンジだからミツオ戦に限らずいろんなペルソナ使ってた番長は寧ろいい原作再現だと思ったわ
ジョーカーも獅童戦はヨシツネとか使ってたんだけどね - 49二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:49:47
ラブリーン菜々子の特殊EDという文句なし演出
- 50二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:28:09
- 51二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:29:19
- 52二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 01:10:52
P4GAは完全に既存ファン向けアニメだったけど今振り返るとP4Aと完全に差別化したのはよかったかもしれない
足立回気合はいってて好き - 53二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 02:03:11
P4GA1話の事故ナギ無双好き
- 54二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 06:07:48
- 55二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 06:43:40
- 56二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 06:46:25
りせ初登場回とかいうOPに全振りしすぎた回
あまりに会話でみんな動かなすぎて見てて不安になった思い出 - 57二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 06:49:02
ミスコン出場を促すために力説する番長よ
- 58二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 07:14:48
同じアトラスなのにデビサバはどうしてああなったのか
- 59二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 07:50:56
個人的には足立のオリ描写とYing Yangだけでお釣りが来るアニメだった
- 60二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:13:23
色の塗り方と服のデザインとペルソナ戦闘シーンのせいでちょくちょく作画マッカが尽きているところがあったのは笑う笑えない
- 61二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 09:31:59
シャドウ番長が原作ではないって知ってたまげた
P4のテーマが自分の闇の理解って感じだしあるものかと - 62二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:50:19
- 63二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:56:13
>ハイカラですね とかいうゲームにも選択肢があった気がしてくるアニメオリジナル台詞
- 64二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:49:48
- 65二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:56:10
P4GAは単体として見るとうーんとなるのは分かるけど、P4で生き残るために色々してたころに全体的にふわっと追う作品の1つとして見たらめっちゃ良くない?
- 66二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:21:12
- 67二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:18:31
これが始めて触れたペルソナだったな
- 68二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:36:41
- 69二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:17:59
人を選ぶ。とは言っておく。P4GAの追加要素にフォーカスを当ててるから、P4A の特捜隊の掛け合いとかキャラクターの成長ストーリーとか期待すると、痛い目見る。
マリーが好きな人は出番盛られてるのでオススメ。
- 70二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:49:31
Vita版はやってないから逆輸入されてるか分からんけど、少なくとも大元のPS2版には存在せんね
- 71二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:31:27
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:32:33
あくまでアニメオリジナルキャラだからかゲームには出てこないんだけど、P4Gでは存在自体は示唆されているんだよね
愛家の店主に一人娘がいて、主人公のクラスメイトで、普段は出前に出ているからエンカウント出来ないと
- 73二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:12:13
監督がゲーム周回するほどやり込んでた猛者だったからこんなにバチッと決まったアニメになったんだっけか
- 74二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:51:19
ギャグがキレッキレで良かった 文化祭回好き
- 75二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:53:29
