仮面ライダーthe firstという隠れ名作映画

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:50:46

    アクションや改造人間の哀愁とか
    すごく良かった

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:47:26

    ライダーのデザインは正直シンより好き
    1号2号の現代風解釈として完璧だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:54:37

    Bright! our Future がめっちゃいい曲なんすよ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:07:31

    一時期THE NEXTだけアマプラに来ててセットじゃないと駄目だろと思った

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:12:55

    なんだかんだ一文字はチャラいとか本郷って真面目だけど変だよなってところはシンと同じ解釈なんだよな
    一文字は逃げるけど戻ってきて俺っていいやつなんだな
    そうだよって本郷がいうところがいいんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:15:20

    >>4

    それはガチで思った

    NEXT単体で見ても面白いっちゃ面白いんだけどやっぱりFIRSTを見てからの方が深みがあるというか…

    やっぱりあれもサブスクに入会させるための戦略なんだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:24:39

    ちょっと前に久しぶりに見て当時気付かなかった白倉pと武部pがデートしてるのに爆笑した

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:43:49

    >>2

    デザインワークス読むと分かるけど、シン1号をデザインする際に凄い苦戦してたのが分かる。

    1号のマスクのデザインだけで絵がぎっしり詰まった状態で数ページあるから、相当苦戦してたんだなって。

    本当にTHE FIRSTシリーズのライダーのデザインが完璧すぎる。

    デザイン的に大好きなライダーの1つだわ。


    >>7

    えっ!?

    何それ気づかなかったんだが!?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:15:36

    >>8

    確かデートで写真撮ってもらう所

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:01:03

    韓ドラとか言われてたけどそのへんのエピソード含めて普通に好きなのが俺
    まぁ恋愛エピソードとしては敵のカップルが心に爪痕残してくるんだけど…

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:06:08

    >>9

    マジか?!

    久しぶりに見直してみるかぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:09:28

    むかーし見た記憶ある
    この映画だったかあ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:17:23

    アクションなんかは今見てもほんとに良いんだよな、続編のthe nextでさらに洗練されてるのも良い
    アクションスタッフが牙狼と被ってるうえにちょうど牙狼放映と同時期なのでかなり牙狼っぽいアクションだけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:19:08

    >>13

    確か両方マーク武蔵さんがアクションしてたんだっけ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:20:02

    何気にISSAがショッカー幹部として出てる

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:22:32

    改造人間ってここまでできるぞっていう凄さが出るビルのコンピューター破壊シーンが好きなんだ
    超高層ビルからガラスと共に舞い降りるライダーあれだけでもこの映画って好きって言える

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:31:23

    ライダーのデザインやアクションは初代の再解釈として最高だと思う。変身ポーズをファイティングポーズにしたところとかかっこよすぎる
    ただ緑川の婚約者と一文字が瓜二つとか、コブラとスネークの話はちょっと…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:30:33

    初期フィギュアーツを持っていたけど
    先日取り出してみたら股関節が経年で折れてた

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:35:24

    タイフーンを出現させて回転させるとスーツが装着され、ヘルメットかぶってクラッシャーを装着
    この変身プロセスに痺れた

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:56:54

    三年ほど前に仮面ライダー展で撮った写真だけどこうやって並べてみると実は結構な別物なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:00:38

    2号の片足でハイミドルローのコンボを決めるのすごい好きだったなあ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:01:15

    >>20

    まぁ言ってしまうとFIRSTライダーは旧1号ベース(NEXTは桜島カラー)だからね

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 09:02:54

    恋愛要素がなければなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 09:37:50

    蛇カップルのデザイン好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 09:51:49

    NEXTはホラー過ぎるしなんか全体的に後味悪かった記憶あるからそういう意味でもFirstのが好き

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:34:12

    >>14

    アクターでは2号のマーク武藤さんにスパイダーの大橋明さん(牙狼ではホラーなど)、アクション監督はどちらも横山誠さんなのでまぁメインどころのアクションスタッフがほぼ同じ

    the nextの洋館バトルは牙狼でも同じところで撮ってたのも面白い

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:18:49

    長石監督の良さが凄く出てると思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:31:16

    ライダーのスーツはあくまで戦闘服で生身でも怪力な所が改造人間らしくて好き
    力強すぎて日常生活に支障が出てたし

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:14:07

    シンは説明セリフが多くてちょっとな

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:15:27

    漫画版が酷かったらしいね

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:12:18

    >>30

    島本和彦先生が「描く気が無いなら描くな!って話ですよ」と非難していたらしいよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:28:06

    個人的には、降りしきる雪を改造人間の超視力で見つめた結果、洗脳が解けるくだり好き。仮面ライダーは『大自然の遣わした正義の使者』なので……

    まぁ、水の結晶はトンデモ疑似科学なんだが昔の映画だしね

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:34:58

    坂本監督曰く「盟友の横山監督が日本で仮面ライダー(しかもめちゃくちゃ僕好みの昭和ライダーのリブートデザイン)のアクションを担当すると知ってすごい羨ましかった」と語ってたの面白くて好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:57:15

    >>30

    原作のシーンはラフ以下の作画のクセにオリジナルの謎エロシーンはちゃんと描くというね…漫画家辞めちまえ!!

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:45:48

    >>30

    ちょっと見た事あるけど、ありゃ酷かった。

    ラフ画とかそういうレベルじゃない。

    描く気が無いけど描かなきゃいけないからとりあえず漫画の体裁をしてる落書きみたいな……。

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:52:02

    >>30

    でも「らしい」っちゃらしいんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:51:39

    ライダーマンGACKTが参戦すると夢見ていた時もありました
    やって欲しかったな

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:19:08

    ジオウのファイナルステージにアマゾンズと一緒に登場してくれたのは嬉しかったな。

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:56:32

    >>37

    白倉さんはライダーマンよりXのリブートをやりたかったそうだ。

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:37:53

    >>30

    けっきょく雑誌もあまり続かず休刊したもんな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています