やっぱめちゃくちゃ強えーってばよケイローン先生

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:52:52

    アキレウス以下の俊敏性…
    スパルタクス以下の怪力…
    アーラシュ以下の弓術…

    宝具は夜に一回しか撃てねえ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:55:09

    強さが伝わってこねえ……

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:56:29

    夜専用宝具(意味深)

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:57:55

    >>3

    下半身は馬(意味深)

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:58:09

    宝具に関してはマジで少し心許ない

    回数制限は仕方ないにしても1回は少ないよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:59:59

    つまりあらゆるスペックが神話級鯖の準トップクラスなんよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:00:33

    バランスの良さというか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:02:26

    宝具以外は褒めるとかしない

    あと俊敏アキレウス以下は大概のサーヴァントがそうだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:02:57

    間合いに入られたモードレッドには無傷では勝てないぐらいの強さ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:03:09

    でもケイローンにはギリシャ最高クラスのパンクラチオンがあるから…

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:03:24

    神授の智慧は割と破格の性能してない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:03:48

    >>8

    じゃあアタランテ以下の逃げ足って言い直すってばよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:06:53

    >>11

    公式からサーヴァント相手にはあまり意味ない扱いだからなあ

    聖杯戦争だと使う機会がなさすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:08:24

    >>13

    所詮付け焼き刃だからね 戦争とかならまだしもサーヴァントじゃ普通に自分の強みで戦ったほうが強い

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:08:59

    本人が言うようにあくまで先生だからその道のトップには譲る
    それはそれとして全てにおいて高水準の能力でマスターにも礼儀正しい超あたり鯖

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:09:34

    器用貧乏というよりむしろ器用万能でクソ優秀ではあるんだけど最上位に食い組むにはあと一歩尖った強みが足りない感

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:10:46

    >>13

    能力を授けることに関しては基本やらないしあんま意味ないってだけで

    ケイローンが多様なスキル使えることに関しては普通にチートスキルって言われてるよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:11:51

    >>13

    アポマテだと「教えを乞おうという殊勝なサーヴァントはなかなか存在しない」って扱いだから実際役立つかどうかは未知数なんだよね

    アポ本編だとジークフリートに変身したジークくんぐらいしか教えられる相手がいなかった(ジークくん本人には教えられない)けど

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:12:12

    ケイローン先生は逸話から弱点がわかりやすいという欠点がある
    ……二足形態で誤魔化せるし、そもそも毒の入手難易度が高すぎるな

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:12:50

    射手座からの射撃宝具なんて大層な代物なんだからこれぐらいはできてよかったと思うの

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:13:16

    アキレウス相手にあの立ち回りが出来たのも幼少期から知ってて戦いを叩きこんだアドバンテージありきだからなぁ
    トップ級の大英雄相手だと多分普通に負けるんだよな……

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:13:35

    1日1発なのにサーヴァントを仕留めるには心許ない威力なのが酷いと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:15:59

    >>22

    Aランク以上の宝具とかそんな連射するもんじゃないし一日一発なのはまあ

    その上でやや心許ない火力ってのはそうね

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:16:07

    >>18

    チーム戦ですら鯖相手に使えなかったのに基本個人戦になる通常の聖杯戦争で役立つことあるかというとな

    カルデアの環境なら発揮できるのかもしれんが

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:17:14

    >>4

    隠す場所間違ってる予感

    みんな気を遣って指摘してないのか

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:19:01

    聖杯戦争では最優って公式で言われてるんだよな
    言われてるんだけども宝具1日1回しかも夜だけはちょっと…うーん…

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:19:37

    心眼+千里眼で未来視しながら予備動作なし反応困難な狙撃打ち込むから
    脳天や心臓に直撃させりゃ問題ねぇ
    踵ピンポイントで当てられる精度だからそのくらいできる
    ローランとかああいうのにはどうしようもねぇ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:20:59

    精密さが売りなら聖杯戦争ではマスター狙いの方が効果的っぽい

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:21:26

    >>18

    だって基本的に英雄って何か一つをとことん鍛えまくってそれで生きてきたんだから、命のやり取りするところで付け焼き刃の技術使うより今まで血の滲むような努力で培ってきた自分の技術使うよねって

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:23:43

    >>13

    「愚か也。付け焼き刃の○○なぞこの◾️◾️には通用せぬ」されるのが目に見えてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:24:48

    他者へのスキル付与がなくても「特定の英雄が所有するものを除いた全てのスキルをB~Aランクの習熟度で発揮可能」という一点だけでだいぶ偉くない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:24:55

    >>26

    聖杯戦争なら神秘の秘匿の都合で真昼間から戦うようなことは基本的に控えるだろうから夜間限定の縛りの方はあまり気にしなくてよくない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:26:33

    >>13

    もしかして神授の智慧を誰かにスキルを付与する能力だと誤解してない?


    それもできるけどそもそもとしてケイローン本人が汎用スキルほぼ全てをBランク以上で使用できるスキル群の鬼って効果だよ

    授ける方は公式であんまり活用されないって言われてるけど

    ケイローン本人はバリバリ使えるんだから聖杯戦争で使う機会がないだなんて有り得ない

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:30:07

    >>9

    片腕切断されて撤退してるから負けてるだろ

    モーさんには大したダメージ入ってない

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:30:23

    強い
    強いんだけどトップ層には勝てないレベル
    なんとなく大体アルトリアと同じか少し上ぐらいなイメージ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:31:05

    かと言って為すすべなくやられるかというとそういう感じも無いのがいいよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:32:19

    いや強いけど流石にアルトリアのほうが上でしょ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:32:40

    >>35

    いやいや青王の方が明らかに戦闘においては上だろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:33:45

    >>34

    ケイローン先生本人が心の声で、無傷では勝てんな…って言ってるから多分いけると思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:33:49

    >>35

    アルトリアはヘラクレス殺せるけどケイローンは無理だろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:35:24

    そりゃアルトリアが剣を振るえるぐらいの距離ならアルトリアの方が強いだろうけど遠距離スタートなら普通にやり合えそうだしどっこい程度やろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:38:51

    >>22

    アポマテに攻撃力には特筆すべき部分はないって書かれてるくらいだからな

    アキレウスのような弱点突いても弱体化するだけで死なないタイプの相手だと殺しきれない

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:39:26

    >>34

    切断されてはいないよ

    斬撃いなしながら上手い具合に肩当てでガードしつつ投げたけど思ったより深く入ったから追撃できなかった

    それで躊躇した分でモードレッドも体勢立て直して

    このままやり合っても無駄だなってさっさと退散

    気配遮断とか使いながらやってるからモードレッドも目の前で消えたのにまんまと逃げられて痛み分け

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:41:32

    聖杯戦争に勝ち抜けるかはわからんが少なくともフィオレの人生には必要な人ではあった

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:43:49

    >>39

    逆に勝てないと悟ってるよ

    フィオレは獅子劫を追い詰めてる状況で、ケイローンが逃走したせいでモーさんが向かって来るからフィオレはその場は諦めざるを得なかった

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:48:50

    ジャンボジェットの上でアキレウスと殴り合える格闘能力
    夜の森で射られたアタランテの矢を撃ち落とす狙撃能力
    心眼と千里眼で未来視可能
    数多の英雄を育て上げた経験と知能
    燃費は若干重いけど大半の魔術師でも許容範囲内の燃費

    うーん流石に当たりサーヴァント

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:51:32

    >>25

    もしかしてケイローン先生って去勢済み?

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:52:36

    >>47

    ケンタウロスの性器がどこに付いてるのかによるな

    体内に収納しているのかもだし

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:53:21

    勝てないシチュエーションだったら別に戦闘続けずに撤退すりゃいいじゃないを
    実際に相手の目の前でこなした実績があるのが地味に偉い
    気配遮断に加えて仕切り直しとかそこら辺使ったんだろうか

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:54:28

    >>47

    メス馬の可能性

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:54:37

    普通のケンタウロスは馬側についてるけどケイローンは人側についてるからそこで見分けられるって話を最近見た気がする
    ソースはXだから弱い

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:57:04

    >>49

    単に獅子劫がピンチだからケイローンに構ってる暇なくなっただけよ

    そもそも片腕が不能になったアーチャーが全身甲冑のセイバー相手に接近戦で戦うのは無理ゲーだしな

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:00:40

    アンタレススナイプも鎧が硬いから使わなかったようだし
    モーさんとの攻防的にも単純な戦闘力は上位クラスには一歩劣るって感じ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:00:53

    >>52

    モードレッドが獅子劫側を気にかけてる描写ないしそもそも獅子劫の方が優勢だ

    ケイローンを取り逃がしたあとに、フィオレとの戦闘終えた獅子劫がモードレッドのとこへ戻ってきてる

    モードレッドその場から動いてない

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:04:52

    >>52

    >>45

    そもそもモーさんとししごーさんが戦闘時連絡とってる描写なかったくね?

    そんでもって普通にししごーさんがフィオレさんに勝ちかけてたくね?

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:12:37

    真面目な戦力分析とイチモツの話が同時進行してて笑える

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:15:37

    アポだとモーさん相手に続けると負けるから撤退してたぞ

    ここら辺見てもアルトリアより強さが上には見えない

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:21:03

    >>35

    忘れがちだけど、アルトリアから星の輝き抜いたオルタが本気のギルガメッシュ相手にマスター次第で勝敗変わるくらいだってきのこに発言されてるのよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:23:28

    アポコラボでは先生の神授スキル活きまくってたな
    状況がすごい特殊だったからってのもあるが

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:24:22

    あの場面でそのまま戦闘続けても負け濃厚だから撤退したのは確かだけど
    そもそもあの状況になったのが

    ①遠距離から会戦したものの、獅子劫の元へ向かうフィオレにモードレッドが攻撃しないよう
    自分の方へ誘い込むよう威嚇射撃してるので距離の利が活かしきれてない
    ②塔を駆け上るモードレッドに対して塔を飛び降りて射撃したシーンで
    突然間合いを逆に縮められたのでモードレッドも対応仕切れず胸元に喰らうが、鎧が頑丈だったおかげで矢の軌道がズレ致命傷は避けられた
    ③地上へ着地直後に頭上から襲い掛かるモードレッドの斬撃をパンクラチオンで回しつつ肩当てでガードする見込みだったが想像以上にモードレッド側の斬撃の威力が高かった

    という3つで構成されてるんで
    鎧の頑丈さと瞬間倍加含めた通常攻撃での最大火力はアルトリアに勝るモードレッドだからこそってとこはある
    勿論単純な戦闘力でケイローンがアルトリアより上とは思わんが
    丸っきり同じ流れにはならないという意味で

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:25:05

    >>54 >>55

    獅子劫はフィオレに狙われてなんとか身を隠して凌いでる状態で、ケイローンの撤退で向こうから中断したから助かった

    ケイローンはもはや弓を引けず、どうあがいても勝ち目はないと悟ってるよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:27:00

    なんかごちゃごちゃ擁護してるやついるけど普通にモーさん程度にモタついてる時点でアルトリアと互角なわけがないじゃねーか

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:29:53

    >>61

    獅子劫がフィオレに勝ちかけたところカウレスが邪魔して九死に一生

    改めて両者距離をとって(弟の方挑発したのに出てこねぇ、2vs1は流石に面倒だな)って思案してる最中でフィオレ側から戦闘終了の流れだな

    モードレッドが獅子劫気にかけるせいでケイローン取り逃したような描写はない

    そもそもマスターそんなに気にするならケイローン見失った時点で獅子劫の元に駆け付けてるけど、実際は獅子劫がモードレッドのとこへ向かってる

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:30:00

    >>41

    遠距離ならアーチャー有利なのは当然だが、他のクラスだって迎撃しながら近付けないわけじゃないけどな

    あくまで先制攻撃しやすいだけでそのまま仕留め切るにはよほど実力離れてないとキツいぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:33:10

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:34:53

    >>1

    めちゃくちゃ人格者だけど必要とあらば平然と卑劣なことやってくるしな……

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:35:10

    先生はスペックとか戦闘技術とか一級品なんだけど存在として戦士というよりやっぱ賢者なイメージなんだよな
    結局のところ頭脳でハメて勝つタイプ

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:39:16

    邪道にも理解示してくれそうだし、大体のサーヴァントにそつなく対応できるくらいの戦力なので鯖に時間稼ぎしてもらってマスター同士の戦闘で仕留める戦法なら強そう

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:39:21

    >>63

    獅子劫はこのままではどうしようもないから一か八かヒュドラナイフ投擲して討ち取ることに賭けてる、つまり危機的状況

    モーさんがケイローンを追わなかったのは何らかの隠し玉を警戒してだな、お話の都合ともいう

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:47:40

    >>56

    皆さん、馬といえばアレがとても大きいという印象をお持ちでしょう。

    しかし実際には普段は体の内部に収納されていて外から見えにくい構造となっているのです。

    これは牛や鹿といった他の大型の哺乳類にも共通する仕組みで

    走ったり歩いたりするときに体の動きを妨げないために自然が長い時間をかけて磨き上げた進化の工夫なのですよ。

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:50:19

    常に人事を尽くすタイプ
    って訳でもなく割とマスター次第な方という
    そこがいいとこかもしれんけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:02:18

    聖杯戦争で呼ばれたら順当に勝ってドラマ的な盛り上がりがないから創作で使われない典型

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:07:21

    ぶっちゃけ順当に勝てるほど強くはない
    カルナ、ジークフリートはもとよりapoの中では中堅くらい
    戦闘においてはアタランテーよりも劣る、スピードの桁が違いすぎる

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:12:34

    ししごーさんがピンチとかいう存在しない記憶

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:14:27

    ケイローン先生は強いというか頭良いから立ち回りとポジショニングが上手いって感じなんだよな

スレッドは11/6 07:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。