今えいえんのはなフラエッテを託された所まで行ったのですが

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:14:31

    主人公→ガイタウの矢印デカい…デカくない…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:15:35

    「ガイ(タウニー)のため」

    ヒャッハーーーーーー!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:20:37

    >>2

    割りと序盤の選択肢でこれ出てくるのが

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:25:16

    だから言ってるじゃん
    ZAは典型的な一目惚れボーイミーツガールだって
    キョウヤがエムゼット団に献身的だったのは単にタウニーにベタ惚れだったから

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:36:26

    ネームド→→→→→→→主人公ならいつものことだけど主人公の方からこんなに好意向けてるのって珍しいよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:42:34

    でもガイタウの方からはあんまり→ない感じがね
    他のキャラの方が大きいというね

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:44:22

    ガイタウからの主人公への思いで1番強かったのってタワー前のバトルの時かなあ
    自分がミアレを守ることへの壁扱いだからあれだけどあそこが1番矢印太かった

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:44:50

    ミアレの有力者とどんなに仲良くなってもガイタウを引き留められない主人公いいよね……

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:45:46

    最初が最低値過ぎるから必然的に恩がデカくなって…っての説は聞いた事がある

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:46:27

    イヤだ……の選択肢でちょっと興奮しちゃったよ
    主人公お前そんなことも言えるんだな……

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:49:32

    アンジュ撃破後のムービーを見ろよ
    ガイタウが無事なのが分かって嬉しそうに傍に駆け寄る主人公をよ…
    絶対好きでしか無いだろうが…!!!

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:49:59

    >>10

    今までの選択肢が真面目系にせよ煽りカスにせよこのセリフ1つで無限に味が出るのすごいよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:52:02

    悲しいかなガイタウは主人公のことは別になんとも思ってないんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:53:39

    わざわざ主人公とは逆の性別にした上で名前も変えてるのに好意向けさせないの不思議だよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:54:04

    >>13

    何とも思ってないは流石に言い過ぎな気が

    いわゆるクソデカ感情とかじゃなくて結構サッパリしてる感じなのは確かだとは思うけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:55:13

    ホップの時にも私を置いて行くなアアアア!とはなったけど今回さらになったわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:55:21

    主人公本人よか主人公の強さに矢印向いてる感じするしなぁ
    大抵は強さ知ってから本人に興味なり好意が行くんだけどガイタウはその強さそのものに執着してると言うか

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:55:35

    リワード戦でクェーサー社に来るたびにあのときの胸の痛みを思い出す主人公の可能性は大いにあるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:56:02

    主人公がガイタウ大好きなのと中のプレイヤーがなんだこいつって思ってる人も多い現状乖離起こしてしまうの悪手だよなって思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:57:49

    >>14

    選ばなかった主人公を出すのはポケモンではあることなのと服装に性差が無いし男女ゆえの好意はやらないだろうなと

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:01:15

    >>15

    別の所の受け売りだけど「十二分に特別な存在ではある」「だけど特別好きとかそういうのじゃない」って感じ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:03:15

    >>14

    お隣さんも割とカラっとしてたし…

    こっちはそこまで一匹狼気質でもなさそうな割には踏み込みきれない感あるからちょっと違う雰囲気もあるけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:04:08

    せっかく主人公→NPCへのクソデカ矢印味わえるのに、プレイヤーが主人公の感情になかなか追いつけないシナリオの造りなのが本当勿体ないと思う
    別行動が多すぎて相棒感があまり無かったせいで、プレイヤー的には他の上位ランカーの方が印象残りやすいのよね
    同じく出番少ない言われてるマチエールは、地下水道イベで長く一緒にいたからもっと親密さが感じられた
    フレア団アジトに行くあたりとかガイも一緒で良かったんでない?と思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:06:24

    別に普通に勿論!って返すこともできるから…
    俺は頭真っ白になりながらどうにか答えようとして思ってもいないけど染み込んだ相棒ムーブでどうにか乗り切った体で選んだけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:06:41

    どこのスレだったか忘れたけど
    「MZ団のリーダーである事、自分がミアレを守る事に妙にこだわりがある」
    「だからその役割をかっさらうような主人公に実は内心納得のいかなさや焦りみたいなものがあった」
    って言動から考察されてたのを覚えてる
    もしそうならそりゃ戦力的や団員的な特別にはなれても好きの矢印は向く以前よねと

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:08:15

    公式からガイタウ好きだよね?みたいな押し付け感じられてちょっと嫌だったから自分はあまりそれ系の選択肢選ばなかったけど、それならせめてもうちょっといっぱい仲良くなる過程見せてよってのは思った

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:12:06

    >>25

    母を訪ねて三千里してたなら意外とMZ団が始めての同年齢のコミュニティだったりするんだろうか

    人助けの体で他人と関わったことはあるだろうけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:12:52

    ヤクザ相手にその顔歪ませます!とか言ってた主人公が最終的にガイタウの離脱で曇り顔になったのかなと思うと無限に味がするんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:13:01

    いろんなとこで言われてるけど
    ・付きっきりで同じクエストをする
    ・人助けをちゃんとプレイヤーが見てるところで描写する
    ・バトル回数を定期的に挟んで成長を感じさせる
    ・借金周りでヘイトが来る態度はちゃんと周囲の大人が叱るか誠意ある謝罪をさせる
    ・フラエッテイベントは勝った方がなんて約束をさせずフラエッテが選んだとかそもそもバトルを無くしてクリア後にする
    のどれかがあったらプレイヤーと主人公のガイタウの好感度が乖離しなかったよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:13:37

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:16:37

    >>25

    後半のピュールの「最強と言えば主人公」「その役割ならばそれこそ主人公」ってのにはかなり反発してたからな

    戦力的な切り札って認識ではあってもいわゆる英雄的な幕引きや先導の役目は自分と思ってたし譲れなかったのかも

    主人公自身そこに抗ってぶつかる事も無いから結局片一方ずつすり抜けていく


    そう考えるとまだ子供なのもあってそりゃ嫌いにはならずとも好きの矢印はまだ生まれないよねって言う

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:18:44

    納得いかずに反発してた説がまじなら、良い矢印を向けて他者と共に頑張った主人公が最終的には戦いの幕を引き
    悪い矢印を無意識に向けて焦って一人でやろうとしたガイタウは失敗してしまった、と考えると美しくはある

    ライバルや相棒、同じ団の仲間の役割かって言うとまあかなり微妙なところだけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:19:46

    ガイタウが主人公がいたからZAロワイヤルを頑張れたって言ってくれた時に
    主人公が上位ランクアップのお祝いをするたびに自分もすぐ追いつく!自分もAランクになった!と報告してきてたの
    張り合う気持ちが強くなっていったんだろうなと思って涙腺にジヮッときた

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:21:24

    傍目ガイタウがいきなり強くなったのもなんか感化されるものがあった(本人は言わないし自覚してない可能性もある)
    と考えると、色々美味しいね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:22:10

    今までのシリーズの選ばなかった主人公の出番の少なさにも言えることだけど、やっぱり主人公の性別でキャラを変えるのって作る側から見て相当負担なんかね
    今回みたいに味がしなくてモヤモヤするくらいなら固定キャラで全然いいんだが

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:22:31

    >>34

    分かりづらくて賛否が分かれてるから正直悪手…

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:24:06

    行間埋めることはできそうだけど公式が埋めてくれないと妄想にしかならないのがな
    というかこのスレタイでも愚痴スレ化してしまうのか

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:24:30

    思い立ったらすぐ行動するタイプで危なっかしいし、タワー行って動画回し始めた時はマジで死んじゃうんじゃないかと思って心配したからずっと「ガイ(タウニー)のため」系の選択肢選んでた
    個人的にすごく感情移入できて良いゲーム体験ができてよかった

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:24:49

    DLCで少しでいいからガイタウから歩み寄ってくれたらいいよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:25:21

    ホップやスグリくらい露骨だったらプレイヤーも好き嫌いはともかく納得はしたと思う
    ガイタウは正直軽いからヘイト買ってる部分がでかい…

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:27:20

    >>37

    愚痴...まあ愚痴か

    主にシナリオ担当への

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:27:33

    俺は良い奴だけど色々危なっかしくてなんだか捕まえられない相手に入れ込んじゃう構図が好きなのでニヤニヤしながら嫌だー!!ってゴネたけどそれはそれとしてストーリーの行動は色々あれだからフォローが欲しい

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:33:20

    脚本って全部台詞に書いて全部明確な説明がつかないといけないのかね?
    プレイヤーがそれぞれ想像する部分があってもべつにいいんじゃない?
    それって作品の体験のひとつでしょうよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:37:03

    >>43

    プレイヤーと主人公に乖離があったら難しいんじゃないか

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:37:16

    >>43

    想像の余地を残すことは否定しないけどそのベースとしてお出しされたものが情報量不足かつ賛否分かれると擁護しようとしたり逆にもっと悪辣に見ようとしたり解釈の方向も分かれるせいで普通に語ろうとしてもバトルが始まってしまう可能性があるのがね

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:37:42

    >>43

    考察の余地を残すのは良いんだけど…行間が少ないのにも限度という物があって…特にガイタウの行動には矛盾点というか疑問点が本当に多いと思ってて…

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:44:36

    なんや感や仲良くなったからこの街が好きになったから

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:59:31

    >>38

    すごくわかる

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:19:19

    >>38

    あれ自分がいる

    いつもはネームド→→→→主人公みたいな雰囲気が多いけど、終盤になって「ガイタウのため」っていう主人公からの矢印が遂に垣間見えて「主人公…お前っ…この〜〜」みたいな気持ちでプレイしてた

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:21:10

    >>43

    作中に論拠が一切ない考察は考察ではなく妄想と言います

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:26:32

    主人公はMZ団気に入ってるっぽいけど、ガイタウはMZ団にあんまり思い入れなさそーって思った

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:32:30

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:41:16

    >>50

    オタクが解釈バトルする場合に台詞や設定で明文化されてるもの以外が根拠にしにくいってだけで

    その行間を個人があれこれ深く考える分には全然いいと思うがなんかバトルする前提なの?

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:17:04

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:28:54

    主人公ガイタウのスレやら作品を読み漁るのを繰り返してる。DLCに期待してる

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 09:03:56

    フラグ全部取り損なうと転落するタイプのルートで一回もカーソル合わせたことのないキャラに主人公が腰振り出した以外の感想がない

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:31:46

    主人公からガイニーに対する矢印が大きいことに違和感はなかったけどなぁ(荷物取り返すの手伝ってくれたりポケモンくれたりホテル案内してくれたり)
    MZ団という居場所もガイニーがきっかけだし

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:39:05

    >>19

    こういうのはポケダンの主人公とパートナー見習って欲しいわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:50:15

    >>56

    まあアンチ連中はそもそもガイタウが声かけたせいで荷物奪われたとか言い張ってるけどな

    流石に露悪的に見すぎだろと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています