- 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:25:45
- 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:27:28
モノづくりって面だけなら中国がアメリカ超えてる説あるか?経済力ならアメリカに分があるだろうけど
600くらい…? - 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:29:34
メキシコは安定度一桁やな
- 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:31:19
韓国という安定度爆下がりしそうな戒厳令イベントをギリギリ耐え切った国
- 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:32:01
メキシコが1桁なら脆弱国家はマイナス…?
- 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:33:45
- 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:33:56
- 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:34:34
- 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:37:17
- 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:38:15
- 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:39:06
- 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:40:20
ロシアは今デバフまみれやろうな
- 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:40:55
あとhoi4フランスみたいに民需の部分が大きいとかもいいかも繊維、鉄鋼、機械、自動車、電子機器が注目みたいだし
- 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:41:48
- 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:43:44
- 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:44:11
- 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:45:41
そこでイベント発生してそう
- 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:45:46
- 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:45:52
- 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:47:27
- 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:49:01
GDPだと工業よりもサービス業や金融が強い国のほうが高い数値になるんだよ
例えば英国とかは近年一次と二次産業捨てて金融に力を注いだからGDP自体はそれなりにあるけど、工場等の国内産業は壊滅状態かつ自国軍もまともに維持できない状態だし
- 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:49:42
朝鮮民主主義人民共和国
安定度80%戦争協力度75%工業力合計12 - 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:49:55
- 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:51:23
スーダン迫真の000
21世紀で傭兵反乱(RSF)で国家崩壊はやばい - 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:51:43
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:53:18
- 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:58:54【深層解説】米国との大豆戦争に勝利したはずの中国は、なぜ今「兵糧攻め」に遭っているのか?「話が違うじゃないか」中国の食料戦略、痛恨の誤算。ブラジル産大豆が高すぎて買えない皆さん、こんにちは。北陸の貿易商、ツイ鳥です。 今、私の手元にある一枚の速報記事。これを目にした瞬間、私は思わず天を仰ぎました。そして、同時に、胃の底から湧き上がるような、ある種の興奮と戦慄を覚えました。 「歴史は、なんと皮肉で、そして容赦ないのだろう」と。 そのニュースとは、これです。 『中国の大豆調達に遅れ、ブラジル産高騰で 備蓄放出も』(2025年10月16日 ロイター)
中国の大豆調達に遅れ、ブラジル産高騰で 備蓄放出も=関係筋
中国は12月と来年1月分の大豆供給を十分に確保できていないことが貿易関係筋の話で明らかになった。ブラジル産大豆の価格高騰に
jnote.comhttps://dot.asahi.com/articles/-/116349?page=1
中国に関しては頻繁にやってる大豆戦争(大量の市民の食糧保障)の話も入れて民需が一定数他国に流出するとかも良さそう
- 28二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:03:48
ベラルーシ
安定度65%戦争協力度15%工業力10 - 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:07:29
- 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:08:20
イスラエルの国民精神
・アイアンドーム
師団防御+15% 戦略爆撃による損耗-50%
・アメリカの支援
軍需工場生産効率+10% 軍需工場建設速度+15%
・ホロコーストの恐怖
イデオロギー対処能力+20% 戦争協力度+20%
・超正統派
戦争協力度-10% 人的資源-10%
・シオニズム
民需工場建設速度+15%
・大イスラエル主義
イスラム国家に対する師団攻撃+20%
イスラム国家との友好度-50
・英仏の非難
安定度-10% 戦争協力度-10% - 31二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:10:54
- 32二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:11:43
ロシアは戦争開始と同時に電撃戦失敗のデバフ入りそう
- 33二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:12:20
- 34二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:15:11
- 35二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:15:51ロシアのウクライナ侵攻における戦闘序列 - Wikipediaja.wikipedia.orgçµ±å¶ä¹±ãããã·ã¢è»ãæ¦å ´ã®æé«ææ®å®ã¯ã ãï¼ãç±³å½ã¯ç¢ºèªã§ãããã·ã¢ãã¦ã¯ã©ã¤ãã§ã®æ¦äºãçããè»ã®ææ®å®ãæåãã¦ããã®ãã©ãããç±³å½ã¯ç¢ºèªã§ãã¦ããªããã¨ãåãã£ããäºæ ã«è©³ããè¤æ°ã®æ å ±çãæããã«ãããç¾æ§å½å±è ã¯ããã·ã¢ã®æ»æãæå£ã§ç¡ç§©åºãªããã«è¦ããã®ã¯ããã主å ã§ããå¯è½æ§ãé«ãã¨ãã¦ãããwww.cnn.co.jp
どうしてまず初めの司令官の任命が4月10日なんですかねえ(困惑)
司令官が参謀等スタッフを任命するから司令部完成はいつだったんだろうか
- 36二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:26:31米国の155mm砲弾増産、2025会計年度までに月10万発を達成する国防総省の調達担当者は「155mm砲弾の増産は予定よりも早く進んでいる。2024年春までに月5.7万発、2025会計年度までに月10万発を達成する」と明かしており、クラスター砲弾の供給で2024年を乗り切れば持続可能な砲弾供給が可能になる。grandfleet.infoロシアの砲弾生産量は月25万発、2024年後半の攻勢に優位性をもたらすCNNは11日「ロシアは大砲の砲弾を月25万発=年間300万発も生産している。この数字は欧米の約3倍に相当し、2024年後半に予想される攻勢でロシアに優位性をもたらすだろう」と指摘、本物の戦時体制と民需や労働者を犠牲にしない範囲の増産で明暗が別れた格好だ。grandfleet.info
ゲーム開始時点で軍需品備蓄の桁がおかしいやつ
NFのソ連の遺産整理でさらに増える
- 37二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:44:27
- 38二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:00:16
中華人民共和国
安定度64(天安門)戦争協力度81(建軍記念日)工場数800
中央統制経済
建設コスト2倍建設スピード75%
指導者及び党中央の決定(イベント選択肢)は国力に強い影響を与える
食糧保障
民需工場-100 特定の国家(複数可だが農業大国に限る)に工場分付与される
膨大な人口と多数の都市を持つ我が国は国外生産される食糧と飼料に市民食糧保障を依存している
これは緩和は可能でも撤廃はできず保障が効かなくなれば(取引相手国内の天災・戦争等)甚大な影響が発生する
まだまだありそう - 39二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:19:40
- 40二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:24:48
- 41二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:25:33
中国のNFは地方政策の巨大ツリーがあると思う 上手く進めれば軽い工業デバフ(汚職)と引き換えに安定度大幅増(現実の中国も地方分権によって不満を中央から逸らす政策をやってる)と政治力や建設スロットが手に入る
失敗したり放置したら巨大スキャンダルやら不動産バブルの崩壊で大惨事 - 42二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:26:18
- 43二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:26:56
隠しルートにプリゴジン大統領ルートがあるんだよね…やりたい
- 44二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:27:31
- 45二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:30:12
- 46二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:33:57
Hoi4は戦争ゲームだから生産能力でいいと思う サービス業等は他の指標で表現すればいい 現代modでは国家予算の概念があったからそれとか
- 4742、4425/11/05(水) 22:37:30
- 48二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:46:49
なるほどそう言うことか どうか現実でもそうなってくれ…
- 49二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:59:10
日本
安定度95%戦争協力度15%工業力220(民需多め)
天皇 安定度バフ+30%
憲法九条 戦争協力度ー50%軍需工場建設速度ー75%
スパイ防止法未制定 イデオロギー動揺対処力ー30% - 50二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 01:42:15
- 51二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 06:48:39
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:32:12
保守
- 53二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:30:32
イタリアは
イタリア大統領 安定度+10%
三色の炎が灯るイタリアの同胞 安定度+10% 政治力獲得+5
同盟の連邦主義 安定度ー5%
メディア王亡きフォルツァ・イタリア 政治力獲得ー1%
南北問題 安定度ー30%
マフィア 安定度ー15% 戦争協力度ー15%
良き礼儀をわきまえながら、悪しき習慣に染まった人々 消費財工場補正+15%
カトリック保守派の支持 右派連合への支援+0.02
軍事産業 軍需工場建設速度+5% 造船所建設速度+5%
みたいにデバフまみれで政治ツリーでマフィア・腐敗デバフ解除したり、外交ツリーで同胞の米欧ルートと同盟のロシアルート、南北問題ツリーで集権化か現状維持ルートと同盟の分権化ルートがありそう - 54二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:07:07
ソ連再建のNFありそう
- 55二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:39:16
- 56二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:41:53
防衛費上げたやつやろ