- 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:27:33
- 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:32:54
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:34:37
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:40:19
荒れそうなレスはすれぬし特権で消します
ゆるせ - 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:41:39
とりあえずまずサマメモの完全版を作ってくれる会社を探してですね…
- 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:44:56
- 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:45:36
まあ強い言葉で嫌に感じる人がいるのもわかるからしょうがない
ヒロインごとのPVはゲームよりはアニメかな? - 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:48:44
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:56:04
- 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:06:25
- 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:09:12
一人だけUFOみたいな動きしてる
- 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:13:52
作ったの誰だよ
凝りすぎてて草 - 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:21:37
2000年代前半のノベルゲーム感あって懐かし気持ちになった
- 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:22:54
アニメが呪術並みに売れたら色んな意味で泣く自信がある
- 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:26:12
- 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:37:47
- 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:39:49
- 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:41:29
派手に上がり下がりするからこの漫画追いかけてるだけでギャンブルやってるみたいな快楽物質出てる気がしてきた
- 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:44:11
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:44:18
- 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:52:20
このスレ絶対消さないで欲しい
- 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:53:50
ここまで再現性のない跳ね方してるの夜桜さん家と鵺ぐらいじゃね?
- 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:54:30
「メインヒロインではなく攻略対象では無いサブヒロインだけど、発売後にファンから滅茶苦茶人気が出て作品の知名度を高めた結果として続編とかファンディスクで攻略対象に昇格するキャラ」としての維朱の概念強過ぎないか?
— 2025年11月05日
- 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:19:03
初登場時は当て馬オーラ全開だったのが出世しすぎだろ
- 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:22:15
最近ジャンプ読んでると新連載の壁になりつつある印象の鵺の陰陽師
- 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:45:00
変幻自在摩訶不思議、まさに鵺なり…
- 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:10:29
特に調子が良かった訳でも無い頃から速攻でコラボカフェ組まれたりするくらいに前編集長が目をかけててくれたり、単純に売れたからというのもあるだろうけど早いペースでポプショ第2弾やってくれたりと何かと上の方の人から好かれてそうな感じする
- 28二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:12:49
ラブコメ要素ばっかりピックアップ・プッシュされがちだけど気持ちいいほどの厨二バトルも大好きなんだ
- 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:14:32
- 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:16:38
ラブコメ漫画にしては新ヒロインの打率が高すぎる
今のところほぼハズレなしやんけ - 31二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:17:45
当然朱雀様たちと思われる
- 32二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:25:02
夜桜は実は完全に運って言えるの1年目くらいでそれ以降は割と順当に地力で勝ち上がってきたタイプだったりする
- 33二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:33:19
- 34二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:34:52
ジャンプというより2010年前後のラノベのムーヴなんよ
- 35二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:37:48
奇妙奇天烈摩訶不思議…出前迅速落書無用…
- 36二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:38:24
ドラえもんじゃねえか!!
- 37二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 01:59:30
今はなきアンデラ共々掲載準安定しないけど他に置き場所ないから仕方なく中堅に置くか感がある
- 38二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 03:32:47
- 39二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 03:39:55
割とキャラクター像と雰囲気は1話〜3話で確立しきれてるし
そこから色々なツリーを伸ばしつつも自分の強みを自覚しながら戦ってる感じがある
新連載はいいところはあるけど序盤で掴めずに…‥っての割とよくあるから - 40二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 07:26:37
次は何が来るんだろうね
- 41二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:28:40
- 42二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:35:42
おかっぱメガネの熱い男展開やめない?って言われるのか…んな訳あるかい
- 43二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:41:01
大筋は王道中二バトル少年漫画なんだけど
出力されるものが無二の味わいを持ってるという - 44二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:58:24
膳野の姿で父親を思い出して強くなりたいと覚醒する流れが「守るべき存在がいるほど強くなる」ということに繋がってるっていういいシーンなんだが
このシーンを自己犠牲ではなく「他人か自分かで命を選べる強さ」と称するのが滅茶苦茶好きなんだよね - 45二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:07:07
もしやジャンプ側にとっても色んな側面で見えて扱いが難しい作品なのか?
ほら鵺って元ネタが視点の違いを妖怪にしたやつだし
なんで?ってなる方がまともな評価になるという珍事かもしれん - 46二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:58:08
ブリーフ漢の陰に主人公の存在感が隠れているようで後々読み返すと色々な味が染み出てくるスルメのような1話
- 47二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:00:06
関係各所「俺、これ好き」
- 48二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:01:33
- 49二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:07:37
- 50二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:16:44
仮にカード化されたとしてもボンドママの許可が降りた漫画がロゼに行くわけないだろ!!ないよね?
- 51二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:29:50
- 52二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:40:05
もしかして鵺ってよ…ヒロイン全員が打ち切り回避の立役者なんじゃねえか?
ヒロイン新登場のアンケ反映大体好調な気がするんだよね - 53二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:55:44
- 54二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:07:46
デビザコのようにプライズ化もありえる
めちゃくちゃ下手だけど金突っ込むのでマジで頼む