- 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:51:20
- 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:52:26
個人的に期待しているのは”LEGENDS 19”
テラパゴス、レジギガス等々「タイプ」の核心に触れかけているポケモンが存在しているので、そろそろ「タイプ」というテーマをより深く取り扱ってほしいなという妄想です。
ステラタイプという新タイプも出てきたので、回収があると嬉しい。 - 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:52:39
ヘザーと共に大穴の底を目指すレジェンズテラパゴスは欲しい
- 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:53:53
まあいつかパルテアには行くよな
- 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:01:46
内容覚えてるうちにレジェンズテラパゴス来てくれないかな〜って思ってるんだけど、みんなから亀座れお前はまだ早いって言われててさみしいよぉ⋯
- 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:02:34
まあ後10年くらい後に
- 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:05:18
ポケモンレジェンズ Neutral
BW2からさらに数年後のイッシュ地方が舞台
主人公はアクロマが新たに立ち上げたプラズマ団ネクストの新規隊員
世界中にてポケモン同士で共鳴する謎の現象が確認、人とポケモンの絆による現象を研究していたアクロマが新しい研究テーマとして着目し、イッシュ地方を担当することになったこととポケモン研究員の新米の主人公が参加することがこの始まり
プラズマフリゲートに乗り込みイッシュ地方に新たに表れたポケモンや進化系を研究し、新イッシュ図鑑の完成を目的とする
フィールド
ヤグルマの森・リゾートデザート&古代の遺跡・ネジ山&セッカシティ周辺・サザナミタウン&海底遺跡・ジャイアントホール
御三家
サルノリ・ホゲータ・アシマリ
最終進化はこれまで通りだが共鳴現象と新イッシュの新ポケモンと起こすことが可能
新ポケモン
各フィールドに主ポケモンとして出現
共鳴現象を応用した技術によってイッシュ三龍が…
主ポケモンの種類まで思いついてはいるけどこの辺で - 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:11:22
アルセウスの野山走り回るのも好きだけどZAの大都市で色々やるのが凄く楽しかったんだよな
でも他に大都市あるのってヒウンシティくらいか