幻のアニメ 人殺しがラストで幸せになれるわけねえだろの精神の作品として

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:09:42

    原作を改変する形で主人公とヒロインをぶっ殺された

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:10:36

    知らん作品やけど燃えなかったのん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:10:51

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:12:03

    な、何を言うとるんじゃあ…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:12:08

    >>2

    ぶっちゃけ原作も大概ビターなエンディングが多いから「ま、なるわな」って感じだったんだよね

    まぁ原作のライターが一番狼狽えたんやけどな ぶへへへ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:12:49

    ムフフ、日和った選択肢を選んだらHシーンのオマケにバッドエンドに直行させてあげるのん

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:13:43

    ゲームと制作会社は大好きだったけど
    作画…糞… となってて見る気が起きなかったけど見なくてよかったのが俺 悪名高き尾崎健太郎よ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:15:22

    >>5

    どうして原作者が狼狽えてるの…? 本当になぜ…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:16:16

    >>2

    2回アニメ化されて1回目は不評で2回目の作品なんだけどおおむね原作ファンの期待通り進んで何故かラストで胸糞エンドにされたんだ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:16:20

    KOKIAのKARMA…神
    今でも聴くんや

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:16:31

    >>7

    ムキムキの野郎とジジイばっかり描くのが上手くなったから女の子の描き方を覚えるためにエロゲ会社に入社すルと申します

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:16:43

    ニトロプラスエースで虚淵が何かしたり顔で語ってたけど
    「それを言うなら元凶のマフィアはほぼノーダメで終わってるじゃねえかよえーっ!」
    って感じでイマイチ納得できなかったんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:17:11

    >>8

    どうしてって……自分はバッドエンド症候群だけど他人が書いたものは普通にビビるからやん……

    海外ドラマで推しが死んだ時にも悲鳴上げてたんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:19:11

    >>13

    へっ何がバッドエンド症候群や

    インタビューでプレイヤーを驚かせたりドン引きさせようとしたら何か思いのほかウケちゃってどうすりゃいいかわかんなくなったみたいに言ってたクセに

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:19:50

    組織の操り人形になってた主人公がその組織に殺されて組織は別に崩壊とかせずに終わるんだ むなしさが深まるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:22:35

    >>15

    これを何故か就職に例えて語ってたのにドン引きしたのは俺なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:24:57

    多分あの有名なアサシン映画のレオン的なエンドをやりたかったか…いや別にこの作品でやる必要ないだろと総統閣下がそうとうカッカしてた動画が作られてたんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:30:36

    玲二は2人を幸せにすべきだと考えられる

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:33:09

    >>15

    待てよ組織乗っ取りエンドもあるんだぜ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:35:27

    >>19

    このエンディング見た時思わず吐きそうになったんだよね

    後ろの子たちがアインと同様の処置が施されてるからアインに対してやったことをそのままやれば虜に出来るとかマジ?

    いくらなんでもグロすぎるんとちゃう?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:36:01

    >>19

    背後がメスブタばかりでリラックスできますね

    ぜ…女衒?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:37:16

    うおおアニメファントムスレとか…
    もの悲しい雰囲気とか玲二×エレンのCPは未だに俺の脳を焼き続けてるんだよね。
    というか監督真下・脚本黒田・原作虚淵=神。

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:37:25

    >>18

    あと2人ぐらいヒロインが居たと思われるが…

    まあ片方はメ超メだし、もう片方はぽっと出を超えたぽっと出だからバランスは取れてないんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:38:05

    懐かしいスね DVDPG版で入ったからナレーションがバッチシはまってると思ってたら愚弄されてたワシに哀しき過去・・・

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:38:38

    百合じゃない真下を味わえるとか貴重なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:38:57

    当時江蓮にガチ恋してたのが俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:40:48

    アニメ版の主人公とヒロインの声優がその後同じ虚淵執筆のFate/zeroでケリィとシャーレイの声優をやるんだよね 狙ってない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:40:59

    今でも連絡すればシリアルコード認証ってしてもらえるんすか?パソコン替えたら起動できないのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:41:03

    たまーに地味な作品であってもキャラクターの死や作品全体の雰囲気がいつまでも傷として残る作品に出くわすんだよねひどくない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:42:05

    >>27

    リズィの兄貴はナタリア、サイスマスターは衛宮父なんだよね

    猿くない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:42:49

    アインルートベースのシナリオだと小説版が一番ハッピーエンドしてるんだなあ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:42:55

    むふふ
    エレンが原作と違って素晴らしく肉感的なのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:43:10

    リメイク版の現行機移植を未だに待ち続けてるのが俺なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:44:27

    確実にメスブタを超えたメスブタだけどクロウディアが好きなのは俺なんだよね
    金髪巨乳の悪女…普通に最強だ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:46:07

    お、お前は真下。
    作画枚数多ければかなりかっこいいアクション仕上げてくるやつ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:46:58

    原作第3部はヤクザ率が高くなるしほぼ猿作品といえる

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:46:59

    アニメ見て箱○のリメイク版も遊んだんスけど個人的にはアニメの終わり方が一番しっくりきたのん
    この作品で普通にハッピーエンドっていうのはなんか物足りないないのが俺なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:47:16

    >>31

    アインルートなのにキャルも美緒も生き残ってるなんて…刺激的でファンタスティックだろ

    あっクロウディアは覚えてないでヤンス

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:48:26

    >>36

    このアニメの終わり方は猿漫画そのものなんじゃねえかって思ってんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:49:12

    >>38

    美緒は元から死亡ルート無かったと思われるが?

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:50:48

    神アニメを超えた神アニメ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:51:48

    でもね。
    僕はすごい爽やかな青空の下でお話終わって欲しかったんですよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:51:58

    エレンを霧香っていうのはルールで禁止っスよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:52:32

    >>40

    いやっ聞いて欲しいんだ 私が言いたかったのはヒロイン皆生き残っててハッピーハッピーやんケってことでね…

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:54:33

    >>14

    ヴェドゴニアで√分岐型の話に挫折してそれ以降はほぼ一本道の話しか書けないエロゲライターとしては欠陥品だったと考えられる

    まあその分アニメや小説の方が適性有ってそっちの方に行けたからマイペンライ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:55:58
  • 47二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:00:12

    日本で高校生として暮らすという哀愁とトンチキさも印象深くする一因になってるの見事なんだよね。
    あと兄妹関係のレイジとエレンにインモラル感じたのはここだけの話っすね

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:03:56

    キャル…すげぇ…2年くらいで別人レベルの激エロに成長したし

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:04:55

    ヴェドゴニアで普通の主人公無理とか虚淵は言ってたけど、あの普通っぽさは中々他作品では見られないから貴重なんだよね。
    惣太とリァノーンはいつまでも仲睦まじく生きて欲しいのん。

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:05:40

    でも俺アニメ版の終わり方好きなんだよね
    裏世界の悲哀を感じるわよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:24:33

    あのラストを笑いにして傷を舐めあったのもとても良い思い出なのん。

    そんな動画が今も残ってること=神

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:35:09

    リアタイ視聴者だけど裏番組がアニメ版ゴルゴだったんですよね、マジでね
    奇跡のコラボで最後にあの二人を殺すのがゴルゴ13だったらまだ納得できたんだなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:30:56

    思い出に残る音楽=神
    未だにオルゴールを口ずさめるんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています