- 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:13:34
- 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:18:07
カミュって確か自然と途中まではベンチになりやすくて、
後半に特定のスキルを取って最強レベルのアタッカーになるタイプの
11屈指の晩成キャラだからね
だから評価は最弱と最強って下す人がどっちもいると言われる - 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:31:22
すべ強の救世主
- 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:33:12
なんだかんだダブルブーメランとかの特技もあるから終盤以外でも雑魚狩りに向いているのが良いところ
メタル狩りにも良かったし - 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:33:24
序盤に短剣方面に進めれば状態異常が通じる相手に結構役立つんだが
初見だとブーメランに振ってしょぼいなーって思って仲間が増えて来たらそのまま戦線離脱した思い出 - 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:34:27
1週目だと後半は会心必中の時だけ活躍してあとずっとベンチだったなあ
- 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:38:58
ぶんしんとかいうRPGにおける最強技
行動数が増えるのが弱いわけないんすわ - 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:41:05
短剣にふって分身タナトスハントするとロマンがあるのです
- 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:41:56
序盤のれんけい:〇〇陣が雑に強い
- 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:43:14
育ったら間違いなく最強クラス
序盤中盤が火力出すのに一手間必要だから常にこいつが大活躍ってキャラではない大器晩成だが - 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:43:33
- 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:53:04
- 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:59:53
- 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:04:12
ヴァイパーファングが入る範囲がやたらと広いのと他キャラが睡眠入れる手段が確立してくるのが中盤の強み 短剣ルートは二刀も取っていけるし
マルティナとか両手剣勇者の方が安定して火力だせるのはそう - 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:06:23
- 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:13:29
終盤はウォーズマン理論思い出した
- 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:15:08
1週目はダーハルーネの町のホメロス戦でシルビア姐さんの強さわかってからはずっとベンチやった
- 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:30:27
れんけい技の中でも純粋にダメージソースとして活用したのは○○陣とクロスマダンテ位かもしれないってくらいにはイカれてる 総火力が
- 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:49:15
強敵縛りだと下手すると3/4人回復補助に回しても半壊することある(ウルノーガの天下無双とか1発で2〜3人持ってかれかねない)から下準備いっても少ないチャンスで大ダメージ入れられるのが強みとして生きてくると思う
初見で魅せられた贔屓目と言われると反論しづらいが - 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:54:25
盾おじに守ってもらってる間にバフかけまくってドーンみたいな戦法ばっか取ってたわ
- 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:21:53
分身して盗むのが本領
- 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:26:51
カミュだけはマヤ関連の因縁とかはあるにしろ出自が本当に一般人で特殊な訓練受けてた訳でもないんだよな
- 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:32:18
一般人類カミュニキ!ビーストモードとは一体!?