- 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:31:42
groupAskが開発したフリーゲーム「カードワース(Cardwirth)」について語るスレです
公式シナリオやおすすめシナリオの話をしてもらっても大丈夫
一応シナリオゲーなのでネタバレはワンクッション入れてね
前スレはこちら
CardWirth(カードワース)について語るスレ その32|あにまん掲示板groupAskが開発したフリーゲーム「カードワース(Cardwirth)」について語るスレです公式シナリオやおすすめシナリオの話をしてもらっても大丈夫一応シナリオゲーなのでネタバレはワンクッション入…bbs.animanch.com注意:スレの冒険者へ
中年のオッサン(宿の親父)画像でも利用規則違反に注意しましょう(具体的にはB地区など)
ヲチ行為も禁止です。
- 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:00:26
保守の法
- 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:02:17
保守の矢
- 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:04:47
保守りの雲
- 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:08:31
保守の手
- 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:48:45
↓異端審問官↓
保守
↑陰謀論者↑ - 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:52:05
穿鋼の保守
- 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:53:16
保守の選択
- 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:32:59
保守の歌が聞こえない
- 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:41:52
旧き保守の沼
- 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:03:46
自分語りになってすまないがCardWirthはプレイする専だったんだけど最近シナリオを投稿し始めたんだ。
バランス調整やデバッグはむずいけどやっぱ作るの楽しいなこれ。 - 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:38:59
えらい
- 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:45:18
えらい!
今でも作る側が増えてくれるのはありがたい… - 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:37:37
- 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:39:18
結論から言うと静寂の太陽は、まだ作られていないシナリオ(作者が作るかもしれないと言っている)だから、別に遺失でもない。
- 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:44:53
- 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:09:50
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:34:29
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:41:42
- 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:25:36
- 21二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:48:38
自分はシナ作するときは割と軽率にシナリオを新規作成するタイプだな。
ただ結局は完成して公開までいかない事が多いから一点に集中した方がちゃんと作れるのかもなぁ。
ところでシナ作の参考として聞きたいんだが、社交適性の攻撃技能ってどんなイメージ?
ちょっと今技能の設定に悩んでて…… - 22二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:05:35
- 23二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:05:51
社交適性の技能というと召喚関連の技能でよく見かけるけど、それ以外だと雰囲気を盛り上げて味方を鼓舞する
バフ系技能とか話術で混乱させる技能とかならアリなんじゃないかなって思うけど攻撃技能かぁ…
溢れ出る陽キャの波動で抵抗力を下げさせたり、陰キャ(アンデッド)を対象消去するとか? - 24二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:28:10
アルカディアの牧人に家畜の群れで攻撃する生命社交適正の技能があったかな
社交で攻撃するにしても精霊と似たような感じで何かしら使役するイメージがある - 25二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:43:42
他には話術で精神属性ダメージとか…いやそれなら狡猾の方が適切かな
社交で攻撃という時点でなかなかイレギュラーではあるよね
それでも敢えて社交で行くなら作者自身やプレイヤーをどう納得させるかが作者の腕の見せ所だな(他人事 - 26二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:58:12
攻撃能力高い気難しい精霊を召喚的なのしか思い浮かばねぇ…
- 272125/11/07(金) 12:01:23
なるほど、使役系とかそういうのは確かに社交だよな。
あと思いつんたんだけど内向の反対で陽気で上がるって考えたら精神的な明るさが必要とされる技能とかで行けるか……? - 28二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:49:42
明るく攻撃=痛めつける…サイコかドSか…
- 29二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:32:21
歌や踊り系の技能は社交適性が多いイメージ
- 30二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:27:01
社交性の攻撃スキル、みんな言ってるようにダンスとか歌とか召喚系とかが多いなあ。
あと公式でウンディーネが社交適性だから、水精系の技能で社交適性ってのはそこそこ見るな - 31二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:08:24
デバグ宿のPCの解説文だとグループAsk想定の僧侶は
温厚、正直、社交的 だそうなので精神・社交適性の僧侶向けスキルとかあったらいいなーと思った
公式にもないからイメージ難しいかもだがw - 32二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:30:07
使うのに社交性が必要というより「社交的な性格な方が習得練習に有利」みたいな考え方になりそう
それ言ったら他人から教わる系は全部そうなんだが、歌とか踊りとかは内向的だと覚える時点で拒否反応が出るとか覚える発想すら出ないとかなるから、影響でかい - 33二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:22:00
昔はパーティコンセプトとか冒険者の設定とか適当だったけど、最近「例え泥臭くても地道に依頼をこなす冒険者たち」ってコンセプトの元で色々と縛りプレイをしてみてる。
ちなみに主な縛りプレイの内容は以下
・楽な金策は禁止して依頼で地道に稼ぐ
・張り紙での報酬が1000sp以上の依頼は禁止
・高額なアイテムが手に入った場合、売却はせず捨てるかそのまま使用する。
やっぱカードワースって色々縛りプレイしやすいよな。 - 34二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:55:17
縛りってほどじゃないけど、1つ前の宿で
あんまり荒事得意じゃないパーティってコンセプトにしたから
(チンピラやゴブリン、ゾンビ程度なら退治できるけどオーガやレイスなんか無理、みたいな)
シティアドベンチャーもの、調査・捜索依頼だけやるって遊びしてた - 35二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:47:00
亡者退散でガチ逝きするやつ統一パ
手持ちのシナリオでヤバかったのは一ヶ所くらいだった - 36二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:44:03
割って入って悪いけどちょっとまたお邪魔するよ
前スレの鑑定解錠アイテムをまとめるPy用シナリオだけど画像とフレーバーを付けたりとか調整したよ
旧アイテムからのアプデは旧アイテムの残り回数を一度ストックに戻して移し替えてね
もう自分で画像とフレーバーを付けちゃった人はシナリオごとでもアイテムだけでもそのまま使い続けても大丈夫
ファイルなう - アップロードされたファイル鑑定解錠塊.wsn (23 KB)d.kuku.lu画像はpixabayの素材が元だから転載とかは変わらず自由で大丈夫…だと思う
無限アイテム対応もしようと思ったけど「まとめる」機能は無いとしても
カード自体は無限でクーポンやゴシップで回数管理してるカードなら他にもありそうだったり
シナリオ1回ごとの回数制限を付けたのとかもありそうだと気付いてやっぱり止めたよ
特にバグが無ければこれで最後の予定だよ
- 37二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:55:03
GJ!
- 38二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:57:03
「最初からいきなり6人も集まらないだろう」みたいな想像から
パーティ3人くらいから徐々に6人に増やしていくプレイとかしてたな
レベル格差がちょっとめんどくさいが - 39二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:53:39
TCGカテの方がほぼ完走したな
URLも貼ってあったし流入してくる人増えるといいね - 40二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:26:36
縛りプレイは楽しいし特色出るもんだよね
全員剣のみとかアンデッド案件のみ受ける神聖特化冒険者軍団とか
技の色縛りとかもやったな… - 41二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:47:04
技の色は 移りにけりな いたづらに 我が身世にふる ながめせしまに
それはともかく技の色ってなんじゃいな?
スキルカードの画像の色とか?
背景ありのスキルカードで例えば赤系ばかりで揃えるとか、青系ばかりで揃えるとかそういうこと? - 42二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:49:46
- 43二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:53:44
- 44二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:41:15
- 454125/11/10(月) 21:03:23
- 46二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 04:59:40
アイテムはOKにしていたから回復や補助は基本アイテム
でも防御系は使用時に防御ボーナスや回避ボーナスつく技能を探してなんとかしたりした
ただ高レベルになったら「野宿暫定」の英雄の剣とかを補助に使ってたかな
- 47二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:22:42
しかしあれだね、こうやっていろんな人が色々な遊び方ができるゲームってジャンル的には何になるんだろうね?
カードワースで遊ぶ人たちが求める面白さって、おそらく一般的なRPGやTRPGに求められるものとは
また違う気がするし、だからこそ一般的なゲームによくある依頼を受けて解決するだけのシナリオって
あまり受けが良くない様な気がするんだけど、じゃあどんなシナリオがいいのかっていうと、そこが分らんのだが… - 48二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:58:23
Vectorとかでは一応「マルチシナリオRPG」とか呼ばれてたりするけどそのシナリオの1本1本が別個のゲームみたいなものだからねぇ
ゲーム制作ツール(エディタ、ビルダー)で作られたデータを再生するためのまさに「エンジン」であり
「カードワース」本体そのものはゲームではないと言ってもいいかもしれない - 49二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:25:38
似たようなんでSRCとかあったけどねぇ
ユーザーがシナリオ作って持ち寄る的な奴としては一応お仲間
ただ、SRCはベースがスパロボ風SLGなもんで
版権キャラ出すと著作権とかでちょっとねぇ……という問題が - 50二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:33:03
似たようなやつだとWonder World Walkersっていうゲームもやってみたけど知ってる人いるんかね?
- 51二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:22:37
当時で言うとMUGENとかBM98とかKnuckle Fighter Xとか
ユーザー生成コンテンツって言うと範囲が広すぎるけど、ゲームエンジンや簡単に使える制作ツールって概念は90年代にもなくはなかった
そのうえでユーザーのデータをお互いやり取りする前提で成り立ってるゲームは今でもかなり珍しい方だとおもう - 52二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:29:29
ヴァーレントゥーガもフリーゲームで有志の作った作品の数々をダウンロードして同じゲームシステム上で遊べるしカードワースと同じで凝っている作品だと別ゲーみたいなシステムが追加されていたりするね
物によってはキャラクリエイト機能まであったりする - 53二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:09:14
ところでみんな技能カードの背景は有り無しどっちが好み?
自分はあまりこだわりはないけどどっちかって言うと無しの方が好みかもなぁくらい。 - 54二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:43:53
TCGとかソシャゲのガチャキャラじゃないけど
レベル高い技能や1点物だったら背景あるといいな - 55二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:42:00
どちらかというと背景ありのほうが嬉しいかな
スキン変えても絵の雰囲気が維持されるから - 56二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:55:49
背景の有無は別にどっちが好きかとかはなくどっちも使うかな
ただ、自分でカード作る時はASK絵ベースだけに背景無しで作ってる - 57二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:12:17
背景ある方が派手だから好き。新しめの店シナのカードはカード絵が綺麗でいいよね
- 58二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:21:29
どちらかと言えばシンプルな方が好きなので背景ない方が好きかなあ
と言うか背景あるようなのは自分で作れないんで自作技能は背景が無いので
統一感を持たせると背景ない方になる - 59二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:43:28
背景っていうか枠があるタイプのカードが好み
名前欄は無地になっちゃうから背景ババーンって使っても途切れてるのが目立って逆に違和感あるんだよね - 60二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:08:54
基本、武器+エフェクトだけで、7レベル以上で枠背景が好み
視覚的に強弱分かれてるとなんか整う - 61二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 04:40:48
- 62二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:28:49
今冒険部譚やってたんだけど、当日に見覚えのある女子高生二人組が来ててめちゃくちゃテンション上がっちゃった
軽音部とかの話もあってちょくちょくトリップトロックのことを思い出しながら読んでたからひとしおだよ
素材借りてきてるわけだから偶然被ることもあるんだろうけど、意図的なクロスでもそうでないシンプル奇跡でもこういう楽しみ方ができるのっていいね……カードワース…… - 63二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:33:08
- 64二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:48:48
- 65二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:59:38
- 66二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:19:59
- 67二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 06:40:04
無料のスペース使ってるサイトは鯖のサ終で多数まとめて消える恐れはあるというか既に実例が多数あるけど
有料のを使ってる所はそれはそれでいつ消えるかわからないというのはあるんだよね
特に長い事もう更新されてないようなサイトは本当に…むしろ今までは残ってた事を感謝すべきだろうか
てか例の感染症騒ぎとかあったし真面目にリアルに亡くなってる人も素材作者に限らず普通に何人もいそうで怖い - 68二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 07:57:08
スマホやWaterFoxからなら普通に見れるけど、メインで使ってるVIvaldiだと
「信頼できないWebサイトへのアクセスがブロックされました」と出てNot Foundになるね
なんかサイトの証明書?に問題があるらしいけどよく分からん
- 69二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:02:13
- 70二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:38:54
今回は違ったけど急なサ終や閉鎖はあるあるだもんなあ
興味あるものは見た瞬間に全部DLしとけだし全部DLしててもネット上から消えちゃうのは寂しい
何より新規に始めた人とそのシナや素材の話できなくなっちゃうのがな
アーカイブとか本人が事前許可してれば再配布とか一応あるけども - 71二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:49:56
ただ、代理公開なんかは元の作者さんから許可をもらってることをはっきり書いとかないと
パクリ・無断転載呼ばわりされたりするから怖いところだわな
ところで個人サイトやブログによる素材やシナリオのうpってやっぱり徐々に減ってるものなんかな?
今はX(ツイッター)が主な活動・公開場所だって人も多いだろうし
Xはアカウントを持ってないと傍から見えないから誰がどういう活動しててどんなものを作ってるのか一切わからないのが厄介なところ
画像検索で良さそうなのを見つけた→Xで公開されてた→リンク先へ行ってみたら消えてたとか「問題が発生しました」と出て接続できないこともよくあるから
個人的にはサイトやブログでうpされてるほうがありがたいんだけど - 72二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:39:30
- 73二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:19:13
リューン競精霊
- 74二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:45:52
- 75二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 10:10:35
モンスター闘技場
- 76二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 10:23:50
冒険者が親父さんにギャンブルで生きていこうと思う(からギャンブルできるとこ教えて)っていってると思うと
- 77二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 13:55:37
仕事をさぼり気味だった冒険者をギャンブルで破産させてまじめに働かせようとする親父さんの計画か
- 78二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 17:56:33
冒険者で食っていこうとするのもまあまあ博打な気もしないでもないが…
メイン要素ではないけど伝承都市ルキオスにも賭場があってハイアンドローとかができるよ - 79二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 19:59:02
冒険者稼業すらサボって、ギャンブルで身を崩すようなやつが真面目に働くんだろうか…w
- 80二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:31:38
借金返済のために強制労働させられるとかならあるいは?(ひでえ
A:負債は相当な額だったそうです
B:夢破れたり…か。だがこの実験で生まれ変わる
A:生きていれば、ですが
B:まあ、そういうことだ。では始めよう
ってか? - 81二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:07:24
- 82二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:48:25
- 83二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:04:45
うちのキャラはギャンブルに走らず真面目に「戦場漁り」に精を出しているんだが、このシナで手に入る
アイテムがすごく便利で序盤の戦闘がかなり楽になった。さて、次も真面目に「拝金悪鬼」の仕事に行こうかな - 84二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:52:39
そういや強制労働といえばカードワース世界では多額の借金を返済するためとか、戦場で捕虜になったなどの理由で奴隷に売られたりとかは無いんかな?
現実の中世では戦場で捕虜になった者(主に貴族)で家族からの身代金が支払われなかったものは奴隷として売り払うのがよくある例だったみたいだけど
ソードワールドでもアイテムコレクションの剣匠ルーファスが同じように捕虜になって剣闘士奴隷の身から勝ち上がって自由を得る話だったよね
和風バリアント(大江戸バリアント?)に限らず借金の形としてに遊郭(娼館)に売られた恋人を救い出すとか
敵に捕らえられて奴隷商人に売られた仲間を救い出す(ソードワールドのWaltzみたいに奴隷商人を襲撃してもいいし、身請けのための資金集めに奔走してもいい)とか
そういうシナリオはあってもよさそうだけど…どうなんだろ?
もちろん、金のために自分から剣闘士になるなんてパターンもあるかもしれない - 85二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 17:32:55
いわゆる表のシナリオでそういうのみたことないな
昔R18Gなシナリオではあったけど>PCが戦場で捕虜になる
そもそも奴隷がでてくるのも見たことないかも。
暗い話になるし根無し草の冒険者にはどうにもできないしなあ
「独白」で「元奴隷」はいたけど。
- 86二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 00:18:08
盗賊ギルド絡みのシナリオとかならモグリの奴隷売買の現場に乗り込んで
売られそうになってた人々を開放しつつ運営の主催者にヤキ入れる…なんて話もありそうだけど
やっぱ一般冒険者にとっては縁遠いかな
つか、それ以前にそもそもカードワース世界で盗賊ギルドがどの程度の影響力を持ってるのか知らんのだけど - 87二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 08:34:00
- 88二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:54:45
奴隷市場グスタは連戦に勝てば市場ごと潰せたやつ
リアルに考えると解放して終わりとはならんから潰された後は大変だろうな - 89二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 16:26:14
奴隷売った後潰しに行くと「あれ、お前…」って反応あるの好き
- 90二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:46:56
賢者の選択の鎧・剣・杖ってどうやって手に入れるんだっけ?
- 91二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:57:22
剣と鎧は解錠で入れる部屋にあるんだっけかな
杖はディマデュオを倒すと手に入る
カナン戦で剣を使うと取り上げられちゃう
おれが知ってるのはこのくらいかなあ - 92二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:58:53
剣持ったままでカナン殴ったり、カナンの依頼バックれると剣無くなった気がする
- 93二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:00:44
剣と鎧はカナン様との交渉でどっちかは手に入れることは出来る
両方手に入れるならカナンさまブチ倒さないかんかった
はず
いや、交渉で貰えるのは剣だけだったか?
とにもかくにも全部欲しかったらブチ倒さないといけないのは間違いない - 94二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:05:54
カナンを説得したパーティの宿に剣も鎧もあったので必ずしもカナンをシバかなきゃいけないわけではないと思う
杖はディマデュオシバかなきゃならないが - 95二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:11:16
交渉で両方手に入れる方法もあんのか……
カナン様はいつもロケランの錆になって消えてもらってるから知らんかった - 96二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:47:18
交渉は確か
・褒美(5000sp、カナンの剣、風の刃&風刃乱舞、村人の命)
・カナン様の説得
の2パターンあって
褒美をもらうと剣没収(剣を要求した場合は没収されない)だけどカナン様説得だと剣が没収されない(処理を忘れた?)んだったかな - 97二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:54:49
カナン様に刃向けちゃうプレイヤーも多いんだな
ディマだけ持って帰っていいからって、いっつも説得して引いてもらってたわ - 98二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:26:46
ディマデュオに負けると剣は没収されて杖も手に入らなくて鎧だけ手元に残るんだよね
- 99二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:47:11
とはいえ、冒険者ならやっぱり可能な限り戦利品を求めるべきなんじゃないかなって思うわけでして
ほら、とある有名な魔女様の格言に「逃げたら一つ 進めば二つ 奪えば全部」ってのがあるじゃないですか
あとカナン様がゲスト出演するシナって撃破ルート前提で分岐するのが多いし… - 100二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:18:22
ここで話題になってた「Tenfold」、確かにサイトが消えてた…
素材自体はウェブアーカイブを使えばまだ落とせるけど、やっぱり寂しい - 101二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 01:15:48
カナンの魔剣はゲットできなくても地上に送り出される時にカナン様からもらえたはず。ただし逃げ出したりカナン様に向けたりすると没収される。もっと言うと襲いかかってくる。
鎧の方はちゃんと攻撃なり解錠なりで扉開けて確保しないとダメだけど、どんな選択をしても没収されることはない。 - 102二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 01:18:09
魔剣は「カナンの魔剣」KCがあるので対応シナリオもちらほらあるがカナンの鎧はKCついてないので対応も特に見ないのよなー
当時はカード名も自動的にKCになるシステムもなかったし、能動的に使うアイテムでもないからしゃーないっちゃしゃーないが - 103二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 02:04:02
一応鎧使ったスキルとかシナリオはなくはないが…
- 104二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 09:21:31
「カナンの鎧もやればできる!」で装備時専用スキル買えたり
「凍てついた墓所」で適性違いの互換品にできたり
※墓所で互換品にするとKCないせいでやればできるのスキルが使えなくなるのは御愛嬌
そりゃないよってんなら自分でKCを追加してやればヨシ! - 105二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:09:52
魔剣に対応するシナリオで思い出した
「冒険者のいない国」って戦争系シナリオで
主役にカナンの魔剣もたせてると、敵方の聖剣持ちの女騎士とチャンバラしたり
途中で互いの剣を交換して(主役が聖剣、相手がカナン)
「魔剣使いのくせに何で聖剣も使えるんだ」「お前こそよく呪われないな」って軽口叩きつつ
切り合い続けてるシーンが熱くてよかった
ただこのシナリオ、どうも事件が解決しないまま終わっちゃったのが残念 - 106二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 08:35:19
最近よく落ちてるから念のため保守
- 107二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 06:52:02
さすがに話題なくなった?
33スレもよく続いたよ - 108二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 08:58:12
じゃあ参考までにというか興味本位で下らない質問を一つ
みんなカード描画と背景切り替えの速度ってどうしてる?
自分はせっかちなもんでカードは通常も戦闘もデフォルトより2段階速く、背景は速度以前にアニメ無しにしてる
Pyでシナ作してると「ここはカード速度を通常より高速にして速めに並べ終えたいな」とか思う事があるのだけど
下手に速度指定すると逆に普通=プレイヤーのエンジン設定より遅くなる可能性もあるのが悩みどころなのよね
速度0はいいけど演出としてあくまで「速め」程度で留めたい場合が悩む(そして結局速度設定無しで妥協する) - 109二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:02:17
- 110二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:06:28
背景切替はアニメーション無し、カード描画も戦闘カード描画も速度+4でやってる。メッセージ表示速度は最速の+5。これくらいのテンポの速さがちょうどよく感じる
- 111二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:31:09
- 112二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:42:31
- 113二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:54:14
CWを始めようって人がそもそも西洋ファンタジー好きが多そうな気もするしねぇ
侍とか忍者とか転移系現代人とかをPCの中に1人か2人混ぜるのはたまにやるけど
CW丸ごと大江戸とか現代とかでやりたいかとなると自分はなかなか…
妖魔は世界自体は同じ中世かもしれないけどまぁある意味これが一番特殊よね
- 114二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:59:12
- 115二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:59:54
- 116二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:06:05
大江戸は時代劇と言うより和風ファンタジーの方が近いね
妖怪退治って言うか
妖魔は特殊だよなあ…中世と同じ世界観で妖魔側の視点だからね
でも人間の冒険者相手に妖魔の立場で戦うシナリオとかもあって新鮮 - 117二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:11:04
探偵バリアントもいわゆる「探偵モノ」をイメージすると違う感じになりがちだけど
現代ファンタジーって言うかそんな感じをイメージすると近い - 118二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:27:02
結局デフォルトの中世の方がシナリオ数的には多いからなぁ
- 119二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:32:31
ギルドとか冒険者的な概念がもっとも馴染みやすかったのが西洋ファンタジーなんじゃないかな
和風でも架空世界にしてしまえばいいんだけど、身近な分史実ベースに勝つのが逆に難しいというか - 120二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:00:59
- 121二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:20:24
カードワース30周年ってあと何年後だっけ? 多分そこが最後のピークなのかなって気がするけど
ちな、今年は無名し様作の「夢幻の彼方」が出たおかげで大満足でした、Nexus Modsみたいに寄付できれば
感謝に気持ちを形にできるんだけどね… - 122二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:26:02
- 123二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:41:07
- 124二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:43:43
- 125二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:46:53
- 126二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:51:36
- 127二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:00:38
メッセージ最速は手ブレ?で視認する前に次に進んじゃいがちで一個下にしてるわ
- 128二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:12:49
ウェイトで待たされて飛ばそうとクリックするより一瞬早く表示されてそのまま飛ばしてしまう事はたまによくある
そんな事もあるし単純に情報確認もできるしバックログの機能にはよく助けられてる
メッセージ速度を遅くする発想は何故か無かった…が今となってはバックログ頼みでいいや - 129二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:24:08
背景の表示は最速+アニメーションなし(シナリオ側で推奨設定があった時はそっちに合わせる)
メッセージは誤クリックで飛ばしちゃうのがあれなんで最速の一歩手前。
カード表示は戦闘時はそこそこ早めで(標準より+1~2くらい)通常時のほうは標準速度にしてる。理由はたまにメニューカードの動きしっかり見てないと分からない謎解きやギミックがあったりするので
自分のプレイ設定はこんな感じだのう - 130二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:20:48
トリップトロックの「順番に選べ」みたいなミニゲームとかギミックあるとカード表示を最遅にしたりするな
早すぎると分からんからね… - 131二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:31:03
戦闘中とその他で表示速度変えられることを今ここで知った侍
助かり申した - 132二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:24:55
駄目だ、ブバルディアの館のパスワードがどうしても見つからない......
- 133二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:30:43
パスワード…、一応知っているけど、こういうの教えていいんだろうか…
ヒントはRイラネってくらいならいいのかな?ダメだったら消すけど。 - 134二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:11:16
「溶け落ちた悪夢」をやってみたいけど、作者さんの都合なのか、ろだ自体がパスワードで閉じられてるんだよな……再公開されることを願っている
ハマるのがあと1年早ければDLできたシナリオもあったかもしれないな
今でもシナリオ配布をつづけてくれている作者さんには感謝申し上げる - 135二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 06:55:18
言われてぐぐったらTwitterのアカウントも消えてるね…前からかな
こうやってひっそり消えちゃうの、シナリオにせよ素材にせよ作者の自由ではあるけど寂しいね - 136二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:07:16
ミスキーに見た気がするんだけど利用規約の都合上公開停止してたんだっけ?駄目だったのかな
- 137二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:46:56
ミスキー見に行ったら二週間前にシナリオについて呟いてるみたいだし連絡はつきそう
ただ「プレイしたいです」が作者さんにとって励みになるか負担になるかはちょっと外野からでは判断つかない状態かも - 138二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:46:17
店シナ作るために技能作成してるけど、素材の利用規約に「スクショ公開する際は第三者のわかる位置に◯◯の素材だとわかるよう記載してください」って方の素材は避けた方がいいかな…
シナリオ、Webページはわかるけど、スクショがどの範囲までかわからなくて怖い。 - 139二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:17:39
どういう意図があって決まってる規約なのか謎だな
事実上、シナリオのスクリーンショット禁止になると思う - 140二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:37:07
- 141二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:09:00
フリゲに使用可能な素材を配布する場合にその規約はそもそも不自然だから何か勘違いしてない?
どこの素材よ - 142二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:05:41
- 143二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:13:01
懐かしいなウタ氏のシナリオ
汝は王様なりや?が個人的に好きなシナリオ - 144二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:17:04
よっしゃ、横からCWのシナリオゲットだぜ
とか思ったら既に全部持ってたという罠ww - 145二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:55:38
- 146二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:01:57
- 147二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:06:22
- 148二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:23:34
- 149二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:51:31
「よいこの雑貨」、子供とかマスコットPCと保護者で突入して和んだ
「墜落跡地」で大金かかるけど無限使用に変換できるアレも好き - 150二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 21:14:46
返信ありがとう。
張り紙についてはnextの時はしっくりこない並びの所はフォルダの名前少し変えて微調整してたけどpyだとフォルダじゃなくてシナリオそのものの名前順で並んでるらしくてエディター?なりでシナリオの名前変えるしかないのかなって…。
ホイールはログとメッセージ送りだけが欲しくてカード選択しないで欲しいなって思ってオプション色々探したけどログ機能をオフにする項目しか見つからんかった。
今lite落してみたらこっちにはホイールのカード選択をオフにするオプションありました。感謝。
メッセージ送りはnextだとカカカカッって感じでノータイムで始まったけどpyだとカ...カカカカッって一泊置く感じなのが気になってlite共々オプション探してみたけど該当する項目は分かんなかった…。
とりあえずまずはliteから入って慣れようと思います。
- 151二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 22:55:26
- 152二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 23:05:33
ふと適性不要スキルカードを自作しようとしてるんだがなんか煮詰まらない
闇に隠れるの亜種で使用時回避補正+10だが効果は自身に呪縛1R、魔法無効化1Rと物理回避しながら魔法も凌ぐダブルスキル
器用と臆病でもいいんだがいっそ敏捷と大胆で行動順の目安を適性で見れるようにした方が面倒ないのか? - 153二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 23:24:27
- 154二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 23:26:38
- 155二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 23:27:42
- 156二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 23:35:36
- 157二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 00:08:32
- 158二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 00:52:20