- 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:38:36
- 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:41:32
ウイングはそもそもシャイニングの没案の流用で
ゼロはウイングのデザインが元にあるだろうから - 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:43:02
ムネムネ
クリクリ - 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:43:12
アナザーガンダムの胸のガラスは別にいいんだけど
そこ一枚隔ててコックピットがあると「ん?」ってなる - 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:43:52
スレ画3機のビー玉マンはちゃんと設定あるの好きよ
- 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:48:42
完全にでかいビーダマン
- 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:57:43
90年代の流行がよく見える
- 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:00:39
流行りというよりはデザインのガワラが同時期に勇者ロボやエルドランやってたからでしかない
- 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:06:24
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:09:14
いや謎の玉流行ってたろ
スレイヤーズとか - 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:41:48
ロボットものでいえばその手のデザインが出始めたイメージはある
けど流行っていたといえるのはファンタジーものの界隈だとは思う - 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:52:35
- 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:54:15
- 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:00:25
00組はたぶん背中からでているコーンもトリガーに見立てていたり、顔がバトビーや爆外伝方面のメカに似てたからかも
- 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:16:23
武者ゴッドは実際ビー玉入れて奥のキラシールってかなり凝ってたな
- 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:53:21
レイアースの装備に付きがちなアレみたいでいいよね
- 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:07:19
- 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:14:54
- 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:30:37