- 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:49:47
- 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:54:11
PS5持ってるから必要性は感じないなぁ
移動多い人にはいいと思う - 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:56:53
これPS5なくてもプレイ出来るって事でいいのか?それなら欲しいな
- 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:57:09
これROG ALLY Xboxを意識してるのか?
- 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:57:43
セール時に買えば初期費用アホ程低く実質PS5持てるのはありっちゃあり
PSplusプレミアムの代金がネックだけど - 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:58:12
Wi-Fiがないとね
- 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:58:46
- 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:59:19
タッチパッドボタンが物理キーじゃないのでこのボタン多用するゲームはちとやりづらいんで注意してくれ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:59:49
- 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:00:21
テスト自体は随分前からやってたしな
- 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:02:05
サーバー保つんか…?
って思ったけど、Project Amethystの最適化技術ってこういうとこにも効いてくるのかな? - 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:07:33
因みに全タイトル対応って訳でもないから注意
有名どころは殆どストリーミングに対応してるとは思うが - 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:11:23
相当な規模のサーバー構えてそうだけど、最近のメモリ高騰の要因の一つだったりする?
流石にそこまでか… - 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:12:14
ドラクエ対応してるのはありがたい
- 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:16:05
噂されてる携帯機のテストも兼ねてるのかな
次世代機は手軽な携帯機とガッツリ遊ぶ据え置きの二刀流で行く感じ? - 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:21:21
- 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:25:11
2つ目はかなり眉唾だぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:26:14
- 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:39:14
省電力モードも追加したし携帯機はガチっぽいね
- 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:42:32
携帯機はPS4タイトルとPS5タイトルを本体で起動して
PS6タイトルもクラウドで遊べますよって感じになるのかな - 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:43:04
3万ちょいでPS5のゲームを本体なしで寝転がりながらできるなら割といいかも
- 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:43:46
とりあえず買ったはいいがしまったままのポータルくん
- 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:59:06
サブスクとして遊べるカタログだけ見てもまあまあ充実してんな…
- 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:05:04
- 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:38:27
まぁ・・・もともとリモートプレイとクラウドゲーミングは技術的にはほぼ同じようなもんだからな
むしろ今までなぜ非対応だったのか?って感じだし - 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:46:14
- 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:47:28
鯖って数用意しても毎日どっか壊れるからなあ……
- 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:49:16
クラウドゲームを遊んだことないけど、フリプを遊ぶには十分なパフォーマンスだけどフルプライスであれだったらガッカリってくらいの評価だと聞いている
あんまり期待しすぎてはいけないんだろうな - 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:49:50
クラウドゲームって初期の頃ラグが酷くて触らなくなってしまったんだが今は改善されてんの?
- 30二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:51:11
いうてPSのクラウド自体はもともとPC・PS4/PS5で使えてたんだし(サービス終了してるけどPS3やVitaでもできた)
その受け取りができるデバイスにポータルが加わったとしても、特に改めて用意するようなもんはなくない?
- 31二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:53:04
- 32二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:56:18
それなら期待してもいいのかな
- 33二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:58:36
懸念としては上でも言ってる様にこれで利用者が一気に増えて鯖に負荷がかかり遅延発生しやすくなるかもというのはある
まぁ想定してるだろうし大丈夫だろうとは思うが - 34二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:59:05
- 35二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 01:04:33
クラウド携帯機は携帯ゲーム機の一つの理想形ではあるんだよな…
やることが実質的に出力と入力と通信だけだから、コスト抑えられるしバッテリー持ちもいい
まあ鯖代のために定額制不可避なんだが - 36二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 01:08:02
本体3万とプレミアム1.4万/年で大体switch2と張る感じか
- 37二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 01:11:33
次世代機はワガママ言うならもうちょい安くならないかなクラウド機なら月額必須だし
- 38二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 02:09:03
クラウドゲームはどうあがいても各々の通信環境の影響がねー
- 39二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 02:20:46
これでユーザーがリモートでも行けるじゃんって印象にできるなら噂の携帯機の売れ方に大分影響でそう
やるなら絶対ポータルの機能はいれるだろうし