インド競馬

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:57:26

    調べると相当歴史あるのね

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:04:10

    今は国際化に力入れてるぞ
    春頃かなインド競馬関係者が日本に来て国際カップデー作るので来てくださいとアピールしてた

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:07:14

    >>2

    森さん行きそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:07:55

    賞金次第だけどもし国際G1設立されたら近くて輸送楽だしサウジドバイ以上の稼ぎどころにできそうなんかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:07:57

    インドの国際レースってなんかあったっけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:08:24

    なんか運営がヤバそうなイメージがある

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:14:50

    >>5

    なんか6大競馬場持ち回り制の国際カップデー作るとかなんとか

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:16:24

    水飲んだ馬の体調が悪くなりそう(偏見)

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:16:48

    ただ国際競走作ったとしてもまずはG3からだろうなー
    サウジやドバイみたいに高額賞金提供は難しいだろうし

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:18:33

    >>7

    はえー、なかなか面白そうだけど参加する側はキツそうだなそれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:19:12

    競馬発祥国英国の植民地だからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:20:48

    めちゃくちゃ歴史あって日本より上だった頃もあるけど、発展とかなく現状維持に半世紀続けてた感じの競馬国

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:20:51

    ただ中々国外では勝ててないんよなー

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:21:59

    なんだっけ、第一回ジャパンカップにインドのすごい馬来てたって聞いたことがある

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:22:05

    ジャパンカップ初年度にインド馬が遠征に来たんだっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:22:45

    >>15

    オウンオピニオンが来たねー

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:24:04

    >>16

    調べてみたら396kgしかなかったのか

    相当小さいか痩せてたかどっちだろう

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:24:04

    なんだかんだ言ってパート1に近いパート2くらいなんじゃないの
    そんな弱くなったんか

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:24:10

    パート2だけどグレードついてる競走現状ないんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:24:28

    >>15

    JCの前に前哨戦(富士Sの前身)を走ってる

    これが日本競馬における海外馬の初出走

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:26:06

    同じ元イギリスでもアメリカカナダはもちろん香港や南アフリカとも大差つけられて

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:26:10

    >>18

    弱くなった…と言うか

    ドバイに遠征して勝ち星は挙げてるけど重賞では…って感じ、トルコも同じく

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:26:30

    インド気になってwiki見てきた
    歴史がなげぇ…でもこの長さでパートⅡってなんで???
    って気持ちになった

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:28:37

    人口が多いから馬券は売れそうなんだけど人気はあるの?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:29:25

    >>23

    まぁ植民地で開かれた競馬にいい馬を連れて行くはずもなく長いこと植民地だったからいい馬を買える金もなく…ってとこじゃない

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:29:55

    ルメールがインドダービーに乗りに行ったのは覚えてる

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:30:34

    netkeibaで今年の初めにルメールが遠征した際の取材動画があるけど設備も良さそうで盛り上がりも結構感じたな

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:30:48

    >>8

    ケツから下痢をジェット噴射して

    その勢いで勝てそうだな

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:31:02

    >>24

    インドはカバディと野球みたいなイギリスから来たスポーツが強すぎるらしい

    人気は…んにゃぴ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:31:39

    インドは賭博禁止なんだが競馬は運と技術が必要だから合法という特別扱いになってる
    インド国内のイスラム教徒も賭けるのはokになってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:32:26

    >>23

    まあ歴史が長いってだけならロシアとかも中々だし…

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:32:48

    ハクチカラが引退後インドで種牡馬になったとか
    ウマ娘に来たらカレー食ってそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:33:38

    >>14

    インドのシンザンことオウンオピニオンさんですね

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:33:45

    >>30

    明治期の日本競馬みたいな理屈だな

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:34:00

    >>31

    ロシアは競馬やってとはいえ閉じコンし過ぎなんだよな

    アニリンがいた頃が一番他所に顔出してたまである

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:34:04

    意外と種牡馬として行ってるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:34:46

    >>23

    昔は繁殖に良さそうな馬はイギリスに吸われちゃうからですかね…

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:35:17

    ウインレジェンドがインド年度代表馬輩出してるしフィエロや最近だとキラーアビリティもインドで種牡馬になってるな

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:35:57

    日本のウィキペディアにインド競馬マニアの筆記跡残ってるよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:36:37

    >>30

    大昔のインドの偉い人が競馬好きだったから無理矢理そういうことにしたみたいな屁理屈でワロタ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:36:45

    インドの種牡馬は欧州から来るけどなんかパッとしないんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:36:55

    そもそも芝かダートかすら知らん
    一体どんな血統の馬が走ってるんだろう

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:38:08

    ウインレジェンドのおかげで日本以外で唯一SS系が主流な国という説がある(適当)

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:38:08

    どんなくらいの日本からも遠征する馬が出てくるんだろうか
    一億+招待制なら行くかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:38:26

    >>30

    イスラムってガチガチのイメージあるけどあいつら意外と屁理屈こいて抜け穴作ってるよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:38:36

    >>42

    wiki見る限りだと主要レース全部芝

    ある意味日本から出張しやすいかもしれん

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:39:57

    輸入はしても輸出はほぼされないし国際レースも特にない国だと外部からは掴みにくいんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:40:19

    >>45

    なんならトルコとか世俗主義や!っつって酒飲みまくってるしな

    豚肉はなんか生理的に嫌らしくて食ってないみたいだが

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:40:47

    今年ルメールが乗りに行ってた

    C.ËÁjra.jp

    あとインド競馬でもサンデー系が走ってる

    ウインレジェンド - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 50二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:41:03

    フィエロが輸出されて産駒がダービー勝ったみたいなニュースは耳にした

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:43:00

    >>44

    一応ブラックタイプは認められてるらしいから、日本で言うところのオープンからG3レベルなら挑む価値アリってレベルじゃないかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:43:07

    >>48

    日本に来る教徒で「アッラーもここまで見てねえだろ」って豚肉食うやつおるらしいな

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:44:41

    チェンナイ競馬場

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:46:04

    >>53

    宗主国で見た事あるな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:46:04

    >>48

    共和国の初代大統領も肝硬変で亡くなったしな

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:46:09

    >>46

    サンクス

    芝の質とかが合って遠征するうま味があれば面白そうだな

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:46:19

    >>52

    豚肉は戒律云々より育った環境のせいか食い物として認識出来ないみたいね

    日本人が猿肉とか犬肉見る感じなんだとか

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:46:22

    >>53

    どっかで見覚えがあるおにぎりっすね

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:47:23

    バンガロールダービーとダービーバンガロールがあると言う紛らわしさ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:48:16

    >>53

    アスコット競馬場くん!アスコット競馬場くんじゃないか!

    なんかはみ出してるとこ足りなくない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:48:43

    >>53

    ここでインドG1行われるし伝統ある競馬場なんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:51:13

    ちなみにここがインドダービーが行われるマハラクシュミ競馬場

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:52:05

    >>62

    あれ、これもなんか見覚えあるな

    俺疲れてんのかな

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:52:25

    オーバル嫌いなんか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:53:04

    インドはモンスーンあるからダートは2軍で1部しかダートコースがない

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:54:55

    比較的まともなのがバンガロール競馬場

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:56:36

    >>66

    なんだろう、凄く安心感ある

    さっきからおにぎりとか、横転して潰れたおにぎりとか見てきた気がする

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:59:54

    >>58

    まあ日本人が作ったおにぎり競馬場だってあるから…

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:04:40

    >>66

    最外が調教用コースなのだけ除けばいたって普通

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:12:37

    >>45

    イスラムって言うと十把一絡げに語られがちだけど仏教や神道みたいに色んな宗派とか地域ごとに違いがあるしね

    東南アジアは割と緩い国も多いし

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:17:18

    ちょっとインド競馬について書かれてる本読んでみたけど競走馬の輸入が少ないうえに外国産馬は内国産馬相手だと9ポンド斤量が増えるからレベルが分からないっぽい

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:22:18

    >>71

    そこまで強烈に内国産馬保護してる状態で国際化進めて大丈夫なんだろか

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:28:17

    >>72

    この本2012年のだから今は大丈夫だと信じたい…

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:34:58

    >>45

    インドはヒンドゥー教が多数派ですが……

    いやまあイスラム教徒も日本の人口くらいはいるけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 07:37:24

    昔と違って開催日増えてる
    人気は一定以上ある

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 07:40:26

    インドとインドネシアの区別ついてないレスない?

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:03:05

    キラーアビリティ元気かなあ

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:25:42

    前にイギリスのシャーガーカップでりゅーせーと望来がアジア代表として出た時に一緒に組んだ人がインドのジョッキーだったよね
    彼も競馬一族らしいが

スレッドは11/6 20:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。