- 1万学の祖のキャスター25/11/05(水) 23:05:30
- 2ミライ&ミライサーヴァント's25/11/05(水) 23:18:32
(スレ立てお疲れ様です)
ヴァルイ「瘴気が薄くなってきてるねって思った」
ミライ「同じく」 - 3呵責のバーサーカー25/11/05(水) 23:19:33
- 4宙駆けのアーチャー25/11/05(水) 23:20:03
スレ建てサンキュー
どーも絶滅した動物が結構いたな、なんでだかは知らねーが
あ、これ狩ったドードー。あとでバラして焼肉するのぜー - 5ハンター&ジェンナー25/11/05(水) 23:20:11
(立て乙です)
エド「フクロオオカミがいました!」(ルンルン気分)
ジョン「ウッヒョー! こりゃ次の探索が楽しみだなァ!」 - 6獣のランサー&ファレノプシア25/11/05(水) 23:20:49
立て乙だ
【獣のランサー】
確かに……出所を突き止めなければこちらの行動にも影響があるな
【ファレノプシア】
どこから、も大事だけど誰が、というのも気になるね
これだけの規模となると何かしらの意思が関わってるだろうしね - 7隈のあるアーチャー25/11/05(水) 23:20:56
スレ立てに感謝する。
我が軍からは既に「古の動物を見つけた」との報告があったが、他の探索組の帰還を待つのがいいだろう。
集落の方は……我が軍としては変わりない、といった所か。いや先程向こうで雷が落ちた気もするのだが……
魔獣の数が多い。そろそろ罠や柵などで防衛も固めねばな。 - 8捕鯨のライダー25/11/05(水) 23:22:44
- 9絵文字のキャスター25/11/05(水) 23:24:41
縦乙です
人形「さて・・・どうなることやら」 - 10万学の祖のキャスター25/11/05(水) 23:27:08
- 11ハンター&ジェンナー25/11/05(水) 23:29:13
- 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:29:31
このレスは削除されています
- 13呵責のバーサーカー25/11/05(水) 23:30:00
- 14絵文字のキャスター25/11/05(水) 23:30:43
- 15宙駆けのアーチャー25/11/05(水) 23:30:51
- 16縁斗25/11/05(水) 23:31:33
雨風凌げるところを作れたら良いなぁ…とは思ってるよまぁでも学問からかな?
- 17ミライ&ミライサーヴァント's25/11/05(水) 23:31:47
- 18絵文字のキャスター25/11/05(水) 23:31:52
- 19宙駆けのアーチャー25/11/05(水) 23:32:37
- 20捕鯨のライダー25/11/05(水) 23:32:54
- 21絵文字のキャスター25/11/05(水) 23:34:24
- 22隈のあるアーチャー25/11/05(水) 23:41:26
農業が順調である今、学問がよいだろう。今後、あらゆる発展に通じる礎になる。彼らは飲み込みも早いしな。
文明の発展が我々の想定を幾らか飛び越して早いのは……ウム、人と自然との境を永く見てきた私からすれば些か恐ろしくもあるのだが。
- 23万学の祖のキャスター25/11/05(水) 23:42:32
- 24ハンター&ジェンナー25/11/05(水) 23:43:53
- 25縁斗25/11/05(水) 23:44:50
よーし...まだ高校生だけど教えれるところは教えるよ!
dice1d100=73 (73)
蔵無『頑張って学問を教えてみるよ〜!』
dice1d100=71 (71)
優蔵『教えれるところは...ちゃんと教えよう...』
dice1d100=17 (17)
- 26ミライ&ミライサーヴァント's25/11/05(水) 23:45:03
ミライ「ヒポクラテス先生お願いしまぁす!」
ヒポクラテス「任せなさい」
ミライdice1d100=25 (25)
ヴァルイdice1d100=52 (52)
エアレンデルdice1d100=85 (85)
ヒポクラテスdice1d100=79 (79) +50
- 27宙駆けのアーチャー25/11/05(水) 23:45:12
- 28絵文字のキャスター25/11/05(水) 23:45:21
「よし来た」
dice1d100=14 (14) +50
戦争「最大限頑張ります」
dice1d100=21 (21) +50
負けた「やれるところまでやろう」
dice1d100=22 (22)
人形「うーん、難しいなぁ」
dice1d100=93 (93)
- 29アザゼル&チャレンジャー号25/11/05(水) 23:46:31
- 30呵責のバーサーカー25/11/05(水) 23:47:44
「任せておいてナー」
dice1d100=30 (30) +50
トリッキー「アナンシ塾なんだぞー(無い眼鏡クイー)瓢箪からなけなしの知識を配ってしんぜよう!」
dice1d100=89 (89) +50
団結「今回はエグレゴールとして努力すると申し上げるー」
dice1d100=6 (6)
- 31捕鯨のライダー25/11/05(水) 23:48:04
- 32隈のあるアーチャー25/11/05(水) 23:49:09
自然との付き合い方を学んでいって欲しいものだな。
人間もまた自然の一部であった時代か……
(棒きれや木の葉を勉強道具に、動物会話、自然と付き合う知恵、獣の倫理などを教えていく狸)
dice1d100=90 (90) +50
- 33万学の祖のキャスター25/11/06(木) 00:10:30
- 34ハンター&ジェンナー25/11/06(木) 00:12:31
- 35二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:14:28
このレスは削除されています
- 36呵責のバーサーカー25/11/06(木) 00:15:04
- 37宙駆けのアーチャー25/11/06(木) 00:15:55
- 38捕鯨のライダー25/11/06(木) 00:18:04
- 39ミライ&ミライサーヴァント's25/11/06(木) 00:19:35
- 40隈のあるアーチャー25/11/06(木) 00:23:14
発展は充分であろうな。我々にもこの特異点解決に向け、幾らか自由に動ける余裕が生まれてきた。
人の営みか………、ウム。(狩猟の道具や家畜を見て帽子の鍔を僅かに下げた)
瘴気の他に気になることと言えば、信仰だ。
此処まで発展しても、そう変わらぬものであろうかな…?
- 41絵文字のキャスター25/11/06(木) 00:24:45
「我、大満足 今なら天使文字だって
広めちゃってもいいと思えるぐらいには」 - 42縁斗25/11/06(木) 00:26:02
- 43万学の祖のキャスター25/11/06(木) 00:30:30
- 44ハンター&ジェンナー25/11/06(木) 00:30:58
- 45呵責のバーサーカー25/11/06(木) 00:31:14
- 46宙駆けのアーチャー25/11/06(木) 00:31:20
dice1d100=16 (16)
- 47ミライ&ミライサーヴァント's25/11/06(木) 00:34:19
ミライdice1d100=85 (85)
ヴァルイdice1d100=65 (65)
エアレンデルdice1d100=32 (32)
ヒポクラテスdice1d100=31 (31)
- 48万学の祖のキャスター25/11/06(木) 00:40:48
- 49呵責のバーサーカー25/11/06(木) 00:41:21
〚お疲れ様でしたー〛
- 50ミライ&ミライサーヴァント's25/11/06(木) 00:42:19
(お疲れ様でした)
- 51隈のあるアーチャー25/11/06(木) 00:42:53
- 52縁斗25/11/06(木) 00:43:04
- 53ハンター&ジェンナー25/11/06(木) 00:44:02
(お疲れさまでしたー)
- 54捕鯨のライダー25/11/06(木) 00:47:01
- 55絵文字のキャスター25/11/06(木) 01:22:54
人形dice1d100=29 (29)
負けdice1d100=79 (79)
文字dice1d100=96 (96)
戦争dice1d100=17 (17)
- 56一般通過剣客25/11/06(木) 21:04:00
- 57ハンター&ジェンナー25/11/06(木) 21:04:21
(はーい)
- 58宙駆けのアーチャー25/11/06(木) 21:06:52
うぃーっす
- 59縁斗25/11/06(木) 21:07:17
はーい
- 60隈のあるアーチャー25/11/06(木) 21:08:40
居るぞ。
- 61アザゼル&チャレンジャー号25/11/06(木) 21:13:03
- 62呵責のバーサーカー25/11/06(木) 21:16:30
ノ
- 63獣のランサー&ファレノプシア25/11/06(木) 21:26:53
ノ
- 64絵文字のキャスター25/11/06(木) 21:28:42
ノ
- 65一般通過剣客25/11/06(木) 21:31:09
前回のあらすじ
・人の学習能力って凄い
・農業と学問が復興しました
・文明を復興させてけば力も増すし瘴気も晴れていく…かもね?
【前回のダイスで61以上が出た方々は…な〜んにもわかりません。強いて言うなら発展してきたなぁ…と感慨深くなるでしょう。逆に60以下が出た方々は…何かしらの一団が此方に近付いて来ている事がわかります。ちなみに90以上の場合その辺で転倒した事にしてください】
【1が出たトリッキーさん。貴方は運良くその一団を見かけるでしょう。総勢100名程の鉄の鎧に身を纏った集団です。剣や槍を装備している者、弩を持ち歩いている弩兵、偵察と思わしき者は勿論…測量の様な物をしている者も居れば、食糧の配給や補給を担当している者も居るでしょう。どう見ても避難民とかではありませんね】
- 66宙駆けのアーチャー25/11/06(木) 21:33:55
- 67隈のあるアーチャー25/11/06(木) 21:34:22
- 68ハンター&ジェンナー25/11/06(木) 21:35:01
- 69縁斗25/11/06(木) 21:35:15
- 70絵文字のキャスター25/11/06(木) 21:35:35
- 71呵責のバーサーカー25/11/06(木) 21:36:04
- 72宙駆けのアーチャー25/11/06(木) 21:38:27
- 73隈のあるアーチャー25/11/06(木) 21:42:21
- 74獣のランサー&ファレノプシア25/11/06(木) 21:45:18
- 75一般通過剣客25/11/06(木) 21:45:41
- 76ハンター&ジェンナー25/11/06(木) 21:46:58
- 77宙駆けのアーチャー25/11/06(木) 21:47:01
- 78絵文字のキャスター25/11/06(木) 21:47:45
人形「・・・さて どうしようかな」dice1d100=71 (71)
戦争「村の皆さんの様子を!」dice1d100=33 (33)
負けた「やるだけやらせてもらおう」dice1d100=91 (91)
絵文字「我の仕事ではないと思うが」dice1d100=28 (28)
- 79縁斗25/11/06(木) 21:48:08
- 80呵責のバーサーカー25/11/06(木) 21:48:52
トリッキー「うちが護ってる人間にゃ指一本触れさせないんだな!ナハハハハ!(大鎌をぶん回す)」
dice1d100=32 (32)
「えい…えい…この…!(頑張ってる)」
dice1d100=7 (7)
団結「力を分けてくれ!団結パーーンチ!」
dice1d100=74 (74)
- 81隈のあるアーチャー25/11/06(木) 21:49:02
- 82獣のランサー&ファレノプシア25/11/06(木) 21:51:17
- 83アザゼル&チャレンジャー号25/11/06(木) 21:52:42
- 84負けたセイバー25/11/06(木) 21:53:26
『女だからかは知らんが
舐められてる気がするぞ』 - 85一般通過剣客25/11/06(木) 22:06:02
【ファレノプシアさんは…加護を受けたと思わしき兵士が何名か居た事がわかったかもしれません。加護の系統等から見て…戦争に関連する神による物だったんじゃないかとも考える事が出来るでしょう。ついでに何やらこの部隊とは別の大規模な部隊が居るというのがわかります。そして運良くその部隊を率いている司令官の名前が書かれていた紙も見つけるでしょう。ちなみに名は… 劉徹という物です】
【それはさておき、攻撃があらぬ方向に飛んでいったりする面々も居た気がするが…幸いにも村に被害が及ぶことは無く、どうにか殲滅、或いは撃退することに成功しました】
万学の祖なキャスター「一段落着いた…かな?…そして、謎の一団という気掛かりな点が出てきたね…そう言えば以前村の老翁が武装した人々について言っていた様な記憶が有るが…それかな…?さて、今後について軽く話し合おうか。軍事面もある程度復興させた方が良い気がしてきたけれと…」
やられたらやり返せなルーラー「とはいえ軍事面はまだまだ早急な気がしないでもないがな…復興出来た項目が後1つか2つ有れば教えて行っても問題無い気はするが。だが魔獣達への対策も兼ねてで衛用の壁を作ったりするのは問題無いだろう」
- 86捕鯨のライダー25/11/06(木) 22:06:34
- 87呵責のバーサーカー25/11/06(木) 22:08:51
- 88負けたセイバー25/11/06(木) 22:09:38
- 89ハンター&ジェンナー25/11/06(木) 22:10:30
- 90宙駆けのアーチャー25/11/06(木) 22:10:32
- 91戦争最強のバーサーカー25/11/06(木) 22:10:45
『この略奪者達はリソースに
変えても大丈夫ですかね?』 - 92隈のあるアーチャー25/11/06(木) 22:11:26
- 93人形の守護者25/11/06(木) 22:13:32
『私が転移してどうなってるか
確認してこようか?
弱体化してもそうそう負けることはないし
能力的にも偵察向きだけど』 - 94獣のランサー&ファレノプシア25/11/06(木) 22:14:32
- 95縁斗25/11/06(木) 22:15:51
やっぱり...防衛とかに力を入れたほうが良いのかな?
- 96万学の祖のキャスター25/11/06(木) 22:23:58
- 97アザゼル&チャレンジャー号25/11/06(木) 22:27:05
いまんとこ復興した項目とかある?
- 98ハンター&ジェンナー25/11/06(木) 22:27:57
- 99二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:28:07
このレスは削除されています
- 100宙駆けのアーチャー25/11/06(木) 22:28:17
- 101戦争最強のバーサーカー25/11/06(木) 22:29:42
- 102隈のあるアーチャー25/11/06(木) 22:30:45
- 103人形の守護者25/11/06(木) 22:31:51
- 104捕鯨のライダー25/11/06(木) 22:34:56
- 105負けたセイバー25/11/06(木) 22:35:01
- 106ファレノプシア25/11/06(木) 22:35:42
- 107アザゼル&チャレンジャー号25/11/06(木) 22:38:44
- 108戦争最強のバーサーカー25/11/06(木) 22:40:54
- 109捕鯨のライダー25/11/06(木) 22:41:10
- 110万学の祖のキャスター25/11/06(木) 22:44:06
やられたらやり返せな裁「…かの武帝か。そして戦争の神…厄介な事になってきたな」
やられたらやり返せな裁き「良いだろう。一任しよう。そして…動物を使った探索術は…教えるとしたら太三郎狸が適任だろう。とはいえしっかりと学び身に付けられる人物が居るのか気になるけどね…」
そこもやりたいんどけどね…鉄とかが有りそうな場所が瘴気がとても多くて手が出せてないんだよね…そこら辺も此方側で依存せずに手に入れられるようになるのがベストなんだけどね…
ふむ…確かに。農業によりある程度食料が供給され、学問で知識を得たから彼等も手伝えるようになったし、その分人手として使えるようになったから同時進行も問題無いか。軍事と工芸、軍事と行政の案が出てるね…君達は何方が良いと思う?
- 111ハンター&ジェンナー25/11/06(木) 22:48:38
- 112アザゼル&チャレンジャー号25/11/06(木) 22:49:09
- 113隈のあるアーチャー25/11/06(木) 22:50:14
探索術か、任されよう。
はは、人間に適任がいないのであれば野の獣に適任を探せばよかろう…なんてな。
自然に教え、教えられる。互いに適切な距離を築ければ尚更、我等の力なくとも自然の精霊が荒れる事はあるまい……
- 114負けたセイバー25/11/06(木) 22:50:22
- 115呵責のバーサーカー25/11/06(木) 22:50:49
団結「行政行政!本組織は政権下でこそ最高率で働ける英霊である故に!」
「マァ、人が纏まると動きやすくなるだろうね?行政で…」
トリッキー「うわーなんか頭良さそうな単語なんだな、工芸がいいんだぞ〜。キレーなおよーふく皆着たいってばぁ」
- 116宙駆けのアーチャー25/11/06(木) 22:52:15
軍事やるなら消耗品も多いだろうし個人的には工芸推すのぜ―
- 117ファレノプシア25/11/06(木) 22:52:25
- 118戦争最強のバーサーカー25/11/06(木) 22:52:45
『なるほど、となると
山を呼ぶのは却下と
ならば先ほどの略奪者の
装備から練習として使っていきましょう
僕もリソースがあるので
ある程度素材は賄えます
その間に確保するために
行動するグループを作って
その人達に頑張ってもらうのはどうですか?』
- 119縁斗25/11/06(木) 22:53:49
- 120捕鯨のライダー25/11/06(木) 23:00:33
曲がりなりにも他の部落があるのがわかったのだし、取り込まれない為には行政か………?
- 121万学の祖のキャスター25/11/06(木) 23:22:42
…では、此処は軍事と工芸を同時に復興させていこうか。行政はそれらを終えると同時に行おう
やられたらやり返せな裁「では私が軍事に回ろう」
雷炉のキャスター「と言うことは〜私と姉さんの出番って事ね〜?」
錬鎚のバーサーカー「…上手く教えられるかしら」
備前のセイバー「まぁおいおいやっていこうじゃないの。さて、こうして教えていくのはいつぶりか…」
【という訳で今回は軍事と工芸を同時進行します。皆様dice1d100を振ってください。軍事で振る場合に軍人だったり戦に関する逸話やスキルが有ったりする方は補正として+50、工芸の場合は何かしらの芸術や音楽に建築、後は娯楽だったり何かを大量に生産したりする逸話やそれらに関連する存在、或いはスキルを持っている場合に+50されます。ちなみに学問を復興させた事により全員が振った後に合計に+100されます】
軍事
やられたらやり返せなルーラーdice1d100=90 (90) +50
剣客dice1d100=61 (61)
万学の祖のキャスターdice1d100=44 (44)
工芸
雷炉のキャスターdice1d100=37 (37) +50
錬鎚のバーサーカーdice1d100=63 (63) +50
備前のセイバーdice1d100=41 (41) +50
- 122ハンター&ジェンナー25/11/06(木) 23:23:49
- 123宙駆けのアーチャー25/11/06(木) 23:25:31
- 124戦争最強のバーサーカー25/11/06(木) 23:26:07
- 125縁斗25/11/06(木) 23:26:47
工芸
頑張ってみよう
dice1d100=94 (94)
蔵無『よーし、やるぞー!』
dice1d100=31 (31)
軍事
う〜ん...専門外だけど...やってみるか
dice1d100=45 (45)
- 126万学の祖のキャスター25/11/06(木) 23:27:56
(まぁ多分そんな感じっすね)
- 127呵責のバーサーカー25/11/06(木) 23:30:12
軍事
団結「それはもう!本組織は戦にしか関連しないと主張する!それは嘘!」
dice1d100=1 (1) +50
「軍事ナー。特に得手は無いがね…」
dice1d100=56 (56)
工芸
トリッキー「うわー!星くらいしか作れないんだぞ!ちまちま…ちまちま…」
dice1d100=45 (45)
- 128獣のランサー&ファレノプシア25/11/06(木) 23:31:19
私もファレノプシアも軍事だな
工芸は2人共ちょっと不得手でな……せめて戦働きをさせてくれ
【軍事】
獣のランサー
dice1d100=64 (64)
ファレノプシア
dice1d100=42 (42) +50
【ファレノプシアの発動スキル】
夢幻より来たる刃:A
ファレノプシアが有するエッセンスに含まれる攻撃性、夢を侵す者達に対する応報の刃。
戦士たちの司であるテスカトリポカはもちろんのこと、ヴィヴィアンはモルガンを通じてケルト神話における戦争と死の女神モリガン、マハーマーヤーは殺戮女神ドゥルガーと同一視されており、ファレノプシアは戦女神としての側面を強く併せ持っている。
故に彼女は戦闘行動と呼べる物全てに対して極めて優れた適性を有しており、その刃は敵対する者に対して何よりも厳然たる死として振るわれる。
- 129隈のあるアーチャー25/11/06(木) 23:32:07
- 130アザゼル&チャレンジャー号25/11/06(木) 23:32:38
- 131ハンター&ジェンナー25/11/06(木) 23:33:10
(両方、工芸でお願いします)
- 132万学の祖のキャスター25/11/06(木) 23:34:11
- 133絵文字のキャスター25/11/06(木) 23:36:02
魔術
絵文字「さて・・・やるだけやろう」
dice1d100=83 (83) +50
負けた「安心しろ、チャンスはまだあるからな」
dice1d100=75 (75) +50
工芸
人形「まぁね〜」
dice1d100=67 (67)
軍事
戦争「まぁ、悲しいことに僕の出番ですね」
dice1d100=97 (97) +50
- 134アザゼル&チャレンジャー号25/11/06(木) 23:38:11
- 135捕鯨のライダー25/11/06(木) 23:39:23
- 136万学の祖のキャスター25/11/06(木) 23:56:00
(50っすね)
【軍備は十二分に復興させられたであろう。略奪しようとしてきた集団の装備を問題無く扱える様になり、中位の強さの魔獣であれば複数人で掛かり問題無く撃退出来る様になってきた。更には集落の周りにも防壁や堀、土塁に櫓等と言った物が築かれ始めている。魔術による強化等も有るがこれにより…魔獣による被害は激減するだろう】
【工芸も十二分に復興しつつある。家が建造され、服装も毛皮等ではなく毛皮や麻を加工した衣服が作られ、壺といった物も作られ始めた。娯楽は酒は勿論、何やら賽子の様な物を使った物が出来たりしている。生産方面でもある程度であれば量産可能な体制が作られつつあるだろう。これまで使われていた道具の改良も進んでいるそうだ】
- 137ハンター&ジェンナー25/11/06(木) 23:57:49
- 138宙駆けのアーチャー25/11/06(木) 23:59:59
- 139呵責のバーサーカー25/11/07(金) 00:04:40
- 140獣のランサー&ファレノプシア25/11/07(金) 00:07:09
【獣のランサー】
ん、良い感じだ!
拠点の守りも硬くなってきたな。これなら魔獣相手でも時間を稼げそうだ
【ファレノプシア】
防壁に堀、土塁に櫓……本格的に防衛の準備を整えられたね
彼らにとっても安心できる場所になってきたと思うよ
- 141隈のあるアーチャー25/11/07(金) 00:10:36
- 142絵文字のキャスター25/11/07(金) 00:10:36
- 143捕鯨のライダー25/11/07(金) 00:19:24
やはり早い………衰退する以前はいつの時代だったのか………
- 144万学の祖のキャスター25/11/07(金) 00:28:42
- 145呵責のバーサーカー25/11/07(金) 00:30:28
〚お疲れ様でしたー〛
- 146ハンター&ジェンナー25/11/07(金) 00:31:16
(お疲れさまでしたー)
- 147隈のあるアーチャー25/11/07(金) 00:34:21
(お疲れさまでした)
- 148獣のランサー&ファレノプシア25/11/07(金) 00:35:17
(お疲れさまでした)
- 149捕鯨のライダー25/11/07(金) 00:35:33
(お疲れ様でした)