ちょこっと待ってください!宮沢さん…ランド コラボを継ぐ男

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:08:03

    私はキャプテン・プリム

    このスレを見てる君は選ばれし者

    過疎ゲーに復帰するチャンスを与えられた強き者

    単刀直入に言おう 過疎ゲーがコラボを始めたからぜひ復帰をしてほしい

    名はチョコットランド 突如ハロウィンイベントで"嘆きの亡霊は引退したい"とコラボを始めたゲームだ

    もちろんめちゃくちゃ古い

    しかもこのゲームには復帰を阻む壁がある

    チョコランを遊ぶには解像度800×600でなければならない

    フルスクリーン以外の画面サイズ変更は禁止

    下手に運営が中身をいじって積み上げられた"歴史"の重みあるUIが修復不能になってはならないからだ

    何よりも"歴史"が大事なんだ

    ぶっちゃけこのゲームの人口なんてどうでもいいんだ

    サ終せず"歴史"さえ続いていればなぁ

    さぁ暇を持て余している者は今すぐチョコランへ行け

    過疎ゲー住民を失神KOさせろ

    急げっ 乗り遅れるな コラボ限定アイテムを掴むんだ

    "チョコラン・ラッシュ"だ


    ちょこっと待ってください!宮沢さん… 外伝|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:09:56

    ちなみにコラボで実装されたペットではリィズとアンセムが強いらしいよ
    シトリー?もう荼毘に付したよ ペットエッグはバザーに置いてある

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:14:14

    >>1

    解像度800×600でなければならない

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:16:18

    ○概要
    ・チョコットランドってナンダ?

    はい!簡単に言えばMMORPGですよ!(ニコニコ)
    モンスターを狩るなりメスブタを捕獲してペットにするなり自分を着飾ってネカマして男を釣ってみたり…とにかくなんでもありだ

    ・ボクは大した装備がないんです それでも遊べますか?

    はい!遊べますよ(ニコニコ)
    このゲームは初心者救済の意図も兼ねて大量の経験値と装備を貰えるロードマップという物を実装してるんや…その数12まで
    ある程度進めればそこそこ使える装備が貰えるからロードマップに従えばいいのん

    ・ボクは課金とかキライなんです それでも強くなれますか?

    はい!努力すれば強くなれますよ!(ニコニコ)
    勿論課金した方が圧倒的に便利だけど別に課金しなくてもコツコツやれば無課金でも優秀な装備が手に入るんだ
    あとハンゲはログインするごとに5ptくれてそれを100まで貯めるとハンコイン商品券に替えることができるんだ
    つまり無課金でもコツコツやれば課金できるし諦めるな…鬼龍のように

    ・このボス倒せないんだァ/このギミックわからないんだァ 助けてもらおうかァ

    スレモブ達の時間が合えば嫌でも助けに行ってやりますよクククク…
    ただし募集する前にどの部屋にいるか一報を入れろ(どのフリー星にいるか、どのエリアにいるか、そこのどの部屋にいるのかを教えてくれればなんでもいいですよ)

    さぁ 腕に自信のある者は今すぐハンゲを開いてチョコランを始めて龍を失神KOさせろ
    急げっ 乗り遅れるな "チョコラン・ラッシュ"だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:22:29

    ちなみに今年の周年イベントから運営が心を入れ替えて無課金でも20枚集めると課金装備を交換できるチケットをばらまき始めたらしいよ
    今回のイベントでも何枚か手に入るから無課金マネモブでも憧れの装備が手に入るかもしれないんだ
    装備一つくらい手に入れても大して強くなれない?ククク……

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:36:33

    なんと今ならハンゲーム15周年記念で毎日ゲーム内商品券が当たるかもしれないガチャまで引けるんだ
    ハンゲーム自体を懐かしむマネモブは顔を出してもいいかもしれないね
    過去荼毘に付したゲーム達のBGMも聞けるらしいしな(ヌッ)

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:38:39

    ちなみに今年に入ってからは新人が離れる原因の一つだったドーピングシステムにチュートリアルが入ったらしいよ
    今更になってまだ新規を取り込めると思ってるんだよ。すごくない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:39:33

    おーっ昔タフカテのギルドみたいなの出来てたゲームやん

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:43:31

    >>8

    当時からシステムが新しくなり今はクランという新制度があるらしいよ

    マネモブたちが所属していたユニオンは荼毘に付されたよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:47:44

    今ならゲーム内で3次職レベル50まで上げてくれるイベントにあっという間にレベルが99まであがるカオスチューナーイベントまで実施されているんだぁ
    コラボに合わせ初心者向けイベントを実施する運営には好感が持てる

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:58:51

    >>9

    おお…うん

    久々にログインしてみようかと思ったけどハンゲアカウント全く覚えてないのが俺なんだよね

    もう調べるしか…ない…

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:12:25

    >>11

    お問い合わせの総量が少ないだけあって運営がお問い合わせで柔軟に対応してくれるから相談してみるのもいいかもしれないね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:14:24

    >>10

    また鍵盗めるようにならないっスかねぇ

    正直泥率低すぎてやる気が出ないのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:20:27

    >>13

    ドロップ三倍の日にやってみるのは手かもしれないね

    映画でも見ながらぼーっと周回してれば一日でレベル99分くらいの鍵はあつまるらしいよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:32:44

    ちなみに毎年恒例で夏に復刻してた世界図書館イベントが常設になったらしいよ
    チョコラン……すげぇ いつでも過去のイベントを振り返れるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 01:44:51

    起動したらいきなり杉田ボイスが聞こえてきて笑っちゃったのは俺なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 01:51:12

    懐かしいを超えた懐かしい
    まだサ終してなかったんですか
    やらせろモリッコとやらせろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:38:42

    >>17

    地上の復興を命じられたのにその使命を忘れ森に引きこもっているクソボケを超えたクソボケ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:58:06

    ハロウィンイベントは麻薬ですね……
    量が多すぎて復帰勢にはとてもじゃないけれど追いきれない

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:47:04

    ロードマップでもらえる装備で神狼のハロウィンイベントまではソロでクリアできたのん
    優しい時代になったのは間違いないみたいなんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:49:02

    >>12

    メルアドからID調べたらパスワード思い出せたんだァ

    久々にログインしてやりますよクククク

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:20:55

    俺はちょっと放置してるだけでこの伝っ伝っ亻っ亻っ亻伝伝が流れるゲームとしてお前のことを…

    【#チョコットランド】BGM #001 冒険の旅

    和風装備みたいなのどの辺までやったんだったかのォ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:27:25

    >>22

    公式が配信してるBGMたち、神

    なつかしさで涙腺がダバダバ刺激されるんや

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 03:56:12

    試しにログインしてみた結果毎日集まるコインで無課金の中では最上位の装備を交換させてもらえることがわかった
    ま、どうせ無課金装備だからバランスは取れてるんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:37:44

    久しぶりにちょっとだけやるのん

スレッドは11/7 20:37頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。