- 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:07:00
- 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:08:09
どこ走るん ?
- 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:08:41
そりゃフェブラリーSでしょ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:08:58
JCD時代すら海外馬来ない年あったからしゃーない
- 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:09:43
魅力がね…
- 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:10:45
賞金もレーティングも低いレースに出る必要ある?
- 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:11:16
最近はサウジ所属のBCC勝ち馬が日本まで来てくれてるからセーフ
- 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:12:01
ホントならケンタッキーダービー馬が今年来る予定だったんだけど…
- 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:12:38
- 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:13:21
どっかないんすかねドバイサウジBCと被らず既存のG1JPN1とも被らない場所に設置出来るダート国際競争
今んとこ日本テレビ盃を超絶賞金アップして国際競争にするしかとしか浮かばねえ - 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:14:36
走る条件がなぁ…
世界の主流ダートは「土」「平坦」「左回り」でほぼ統一
日本のダートは「砂」「坂があります」「芝スタートがあります」「右回りもあります」
あまりにも別物過ぎる - 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:14:36
- 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:17:58
(種牡馬価値の上がる環境を用意出来ていないので来なくて)いいです
まず日本馬に選んでもろて - 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:20:53
まぁそもそもアメリカはアメリカで完結してるからね
日本の芝馬だってわざわざ欧州に種馬価値上げるために走りにいく奴いないし - 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:21:32
- 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:25:48
- 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:27:43
どっち周りか聞いても?
- 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:30:05
日本はマイルばっかりだから距離が合わなそう
- 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:35:17
アドマイヤドンがねじ伏せた!で有名なフリーストリートダンサーくらいしか日本で勝ったやつ知らんな…
他にどんなんがいる? - 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:44:26
ダート名乗るの辞めてサンドにしろ
- 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:47:56
東京大賞典が海外で注目される可能性はないだろうか
- 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:55:51
日本列島の特殊な競馬環境、その全てが牙剥いてくるからな外国馬からすりゃ
- 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 09:01:02
韓国とかがこれから発展すればワンチャン
- 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:08:27
CCはクソコース、フェブラリーもクソコース、大井は施設が
世界のトップダート馬たちを呼ぶには失礼なレベル - 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:12:19
国内のダートに格は無いから金で釣るほかない
ジャパンカップダートを1着賞金20億円で復活させるか… - 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:29:16
速攻でコンセプトどころか名前まで荼毘に付したジャパンカップダートに哀しき過去…
- 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:38:30
時期もコースも悪い
BCとかサウジドバイ蹴ってまで来る価値ないもん - 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:44:23
芝馬やないか
- 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:46:35
賞金200億とかすれば来てくれるんじゃね
知らんけど - 30二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:48:17
真面目な話レース賞金を1着20億とかにしたら何かしらの海外馬は来るよ
日本がそこまでダートに力入れるとは思えないけども - 31二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:50:42
こういうスレって日本競馬のレベルが低いからっていう流れに持って行きたいの丸出しだよな
レスしてる奴も - 32二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:52:20
- 33二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:54:13
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:54:54
- 35二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:55:23
中東に金銭感覚壊されてる奴多いけど欧州競馬でJC有馬の賞金超えてるレースないからな
芝くらいにしろってならわかるけど中東みたいな額にしろなんて不可能 - 36二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:56:26
- 37二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:59:36
芝ダート両刀のパート1国の方が少ないし無理してダート整備する意味もないけどね
- 38二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:02:17
ドバイとアメリカより価値というものをつけてどうぞ
- 39二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:03:17
- 40二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:04:58
そもそも芝でもせいぜい年1~2頭来れば多いくらいなんだし日本自体がなあ、別に悪い訳では無いが
- 41二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:05:20
馬券の売り上げがねー
- 42二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:09:05
現実問題やるなら国際厩舎がある府中じゃないと話にならない
やるならジャパンカップとジャパンカップダート同日開催でお祭りにしようや - 43二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:13:14
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:14:31
- 45二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:15:49
日本は馬券売上でやってるから同日開催は基本的に同じ財布の中身取り合うだけなんよな
中東みたいに国がオイルマネーぶち込むところとかBCみたいに年1で生産者全体から資金集めるならもっと賞金あるレース作れるんだが - 46二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:17:02
格云々の前に中央は時期が最低に悪いし地方は受け入れるような設備無いし大井は右回りだしでちょっと興味持たれても厳しい
- 47二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:17:15
- 48二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:17:25
砂が土になるより土が砂になる方が苦労しそう
- 49二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:17:33
何しに来るんだよ
- 50二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:18:06
- 51二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:21:35
今と状況違うのは重々承知だけど実際にやった結果だから
ジャパンカップダート第1回は78億しか売れてないのに去年のチャンピオンズカップは175億、そしてジャパンカップの売上はその前後で特に目に見える変化無し
よほど当時と違うって確信を持てないと厳しいと思う
- 52二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:22:38
か、かわさき
- 53二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:43:56
- 54二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:47:41
芝もダートも遠いくせに馬のレベルは保証されてるしレースは特殊だしダートなら賞金も出るほどでもないしってなるから厳しい
- 55二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:53:09
芝レースもJCがほとんどで、まれにエリ女とかJFとかに来る程度
JCに来る理由も招待レースでタダだから&その年の成績によっては出走するだけで報奨金が出るからに過ぎない - 56二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:55:58
実際競馬をやると忘れがちだけど
「ダート」の意味は「泥」だよな - 57二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:57:12
- 58二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:05:26
- 59二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:05:32
名誉とか偉業の為に来る奴はおらんって事よ
- 60二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:12:11
芝なら「強い奴と戦いに行く」的な動機も無くはないけどダートだとそれも無い
- 61二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:15:52
東京大賞典をダート4大レースに数えられるような国際レースに進化させたい
- 62二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:16:52
まず右回りをやめます
- 63二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:18:27
別に右でもそれ以外の要素が揃えばいいと思うわ
それ以外が大変なのであって - 64二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:19:05
単純に欧州や米とはかなり距離あるしな…
韓国とかの競馬がもっと発展してけば見る機会は増えるかもしれんが - 65二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:19:08
馬主可哀想でしょ!関係ないじゃん!
- 66二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:20:36
普通に考えても日本に行くならドバイいくわ、金も距離も快適さも
それこそドバイで勝てないような奴が日本の掲示板と報奨金目当てにする程度だろ - 67二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:20:48
右回りだから行かないなんて言ってたらなんで日本馬は凱旋門なんていくんだよ
- 68二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:22:41
競馬場によって求められる適正変わるからな。
1番良いのは盛岡なんだろうけど距離が - 69二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:26:59
逆に国際的に少ない右回りG1として大事にしていくべきだとは思うが
- 70二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:32:30
種牡馬価値として右回りに価値がねえってことだろ
少ないを貴重と混同するな - 71二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:33:31
- 72二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:39:49
- 73二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:23:31
少なくとも世界的に見たら圧倒的にそうだがお前日本のレースが世界最高峰とでも思ってんのか
- 74二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:33:52
まずそもそも右回り左回り云々の話で右回りの大レースも普通にその辺にある芝持ってくるのアホやろ
日本だけでも中山京都阪神のG1全部そうだし外国でも沙田もランドウィックもローズヒルもエラズリーもシャンティイもロンシャンもアスコットもサンダウンもカラも右回りだろ
主流国軒並み左回りで大レースやる右回りの競馬場が大井くらいしかないダートの話で持ってくるなよ - 75二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:50:56
結局>>72て何が言いたいんだ?
会話や流れ読む気もない見ないのに首だけ突っ込みたいだけの荒らし紛いの馬鹿ってこと?
- 76二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:56:43
- 77二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:58:01
というか日本が遠征しまくってる理由の方考えようよ
事業の熱意に対してレースの規模と格が足りてないの意識してるからだよ - 78二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:02:29
凱旋門嫌いを拗らせた奴ってこんな意味不明なこと言うようになるんだ
そもそも日本馬が海外ダートに通用するようになったのがここ数年なんだから海外の強いダート馬がわざわざ日本に来る意味はまったくない
日本のダートG1のどこに凱旋門みたいな格と栄誉があるんだよ
- 79二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:02:37
- 80二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:09:32
立地的には南アフリカ🇿🇦に近いのか、トルコもいつかパート1になったら検疫問題どうにかしないと同じ感じになりそうか
- 81二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:09:33
ロージズインメイ「JDCの為に日本に移籍したぞ(屈腱炎で残念ながら出走取消で引退」
- 82二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:10:19
円安で通貨gm状態の日本に来てもなぁ
小遣い稼ぎにしたらリスクありすぎ - 83二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:10:36
ジャパンカップダートだとJCDだったか
- 84二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:14:19
インドネシア競馬覚醒してくれー(できても何十年もかかるやつ)
- 85二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:32:04
京都でJBCやった時3レースの売り上げが普段のG11レース分ぐらいで裏でやったアルゼンチン共和国杯の売り上げが前年度よりものすごく下がったからもうやらないんじゃないかな
- 86二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:24:54
右回りの国際ダートG1って東大しか知らないかもな
- 87二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:59:57
結局強豪からすると日本のダートが権威的にも賞金的にも来る価値がねぇんだよな
- 88二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:02:39
欧州も米国も日本は遠いんよな
どうせ遠いならG1デーやっている帯同馬も無駄にならない国でいいかってなりやすい - 89二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:04:42
結局は総賞金を積むしかない
- 90二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:24:29
ローテ的にとかコース形態がとか
国内で出る問題って国外から見ても同じ問題だからな
国内馬で走らせ辛いなら外国馬も遠征しづらいんだよ