えっ日産本社が台湾系に売られるんですか

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:33:00
  • 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:34:49

    恐らくC国の工作員だ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:35:00

    台湾必死っスね
    C国はやっぱ嫌なんかな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:35:07

    ふうんシャープの次は日産ということか

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:35:49

    “台湾系”“SCP”!?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:37:01

    >>5

    サメの方ですよね🍞

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:37:21

    >>5

    シャークパンチングセンターと書いてあろうがッ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:37:48

    まぁ日産ならええやろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:38:53

    >>8

    待てよ一応自前の命名スタジアムも持ってる日本の大企業が創業地の本社を売っちゃうんだぜ

    色々情けないと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:40:01

    自動車会社の本社はこんなもんでいいよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:40:59

    >>9

    醜態を晒しすぎて今更を超えた今更だから情けないとも思っていない

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:41:15

    >>9

    もう醜態は晒しまくってるからマイペンライ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:41:40

    そもそも経営危機でF国のルノー頼ったり楽器ケース逃亡犯を社長にしてる会社なんだから社屋売ろうがなんでもいいですよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:42:14

    CMの「やっちゃえ日産」てま…まさか…

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:46:33

    創業地から離れてるのが悪いんじゃないスか?
    スズキ、トヨタみたいに地元でコツコツやる精神性が大事だよねパパ
    横浜で一から出直せゲス野郎

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:48:45

    >>10

    市役所を超えた市役所

    看板と旗を隠したら町役場と勘違いしそう伝タフ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:51:39

    >>10

    BEAみたいでやんした

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:54:06

    >>15

    その横浜の本社ビルを売ったんスけど…まあ今後も借りて使うからバランスは取れているんだけどね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:55:42

    >>17

    うーん

    車の製造において大事なのは現場だから本社をピカピカにしてもしょうがない本当にしょうがない

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:58:16

    >>19

    ま、日産は工場も閉じちゃったからバランスは取れてるよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:00:33

    >>20

    そこには至高の“無”があった

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:22:23

    幹部役員が減らないのに会社の規模は小さくなるんだァ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:26:47

    >>22

    会社が潰れるまで甘い汁を絞り切るつもりが透けて見えてリラックスできませんね

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:41:00

    >>10

    不思議やな 

    住所が明らかに違うはずなのにワシの近所で見た気しかしない なんでや

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:47:34

    あの…このビルはみなとみらい方面から横浜駅まで通り抜けられる神立地なんっスよ
    通り抜けができなくなったら周辺住人が困るから会社変わってもホールは一般人に解放したままにしてもらっていいっスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:48:32

    >>17

    こんなところでもネタにされるBEAの悲しき原罪…

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:49:36

    トヨタの本社なんて愛知県なんスよ
    それも名古屋市ですらなく田舎の豊田市

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:50:13

    中国じゃなくて台湾なら安心なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:50:44

    欺瞞だ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:51:06

    製造業が都心や横浜に本社を置くメリットなんてほぼ無いんスよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:52:25

    >>28

    まてよ外省人もいるからちゃんと確認しないと危ないんだせ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:54:38

    どっかと協力するみたいな話は結局おじゃんになったんスか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:56:09

    >>27

    グーグルマップの衛星写真で豊田市見ると7割くらい山が占めてるド田舎なんスけどいいんスかこれ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:58:21

    >>32

    外部を入れたら役員の首が切られるからやりたくないのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:00:10

    >>32

    実質子会社化はやーやーなのしてこうなってるんだ満足か?

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:05:17

    >>33

    企業が乗っ取って面倒見続けるにはちょうどいいやん… おらーっ改名せんかい挙母市!

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:06:34

    >>3

    つまり脱出経路の模索中ということか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:07:49

    >>36

    なお実際の経緯はこうだった模様


    挙母市長「うち挙母市から豊田市に改名しようと思うんスけどいいっスか?」

    トヨタ「えぇ…まぁいいけど」

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:08:31

    >>34

    >>35

    おお…うん…

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:12:13

    >>32

    外資に買われそうになったからな、経産省が仲介に入ってホンダに救済させようとしたんだよ。

    最初は持ち株会社を作って両社対等での経営統合って話だったんだけど日産側の意志決定があまりにもグダグダでこのままだと一緒にやっていける気がしないってなったホンダが完全子会社化を希望したんだよ。

    子会社化されたら役員が首切られるのが見えてる日産が蹴ったから元々そんなに乗り気じゃなかったホンダも降りて破談になったんだ満足か?

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:16:37

    売ってもそのまま賃貸で残るつもりなんスね
    いっそのこと研究開発拠点がある横須賀に本社機能も移転すりゃいいのに未練がましいスね

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:19:14

    子供のころ憧れたスカイラインGT-Rやシルビア作ってた会社がこうなるなんて少し寂しさを覚えたのが俺なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:36:18

    >>42

    現行の13代目スカイライン V37型は2014年からモデルチェンジしてないんだよね

    10年以上モデルチェンジしないとか商用車かな?

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:26:55

    >>38

    ヌルスルタンかな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:41:49

    >>33

    うーん、平成の大合併で人口の少ない山側の市町村吸収して超巨大化したから仕方ない本当に仕方ない

    この黄色い所が元々豊田市だった所なんだなァ・・・

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています