- 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:30:40
- 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:32:29
- 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:33:20
そうなるとリマスターが欲しくなるんだよな
- 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:33:35
- 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:35:10
- 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:36:21
スレ画の場合改変した要素の中で悪趣味な部分が嫌われたんじゃねえの?
例えばラティオスの早期入手を叩いてるやつなんか見た事ねえぞ - 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:38:23
- 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:38:43
あるものを変えるのは嫌
矛盾しない付け足しはOK
これだけの話 - 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:38:49
- 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:39:43
古いゲームがシンプル過ぎたので新しい味付けしてくれて普通に興奮したし楽しく遊べたけどな
- 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:40:04
- 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:40:33
- 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:41:46
これって追加ストーリーとヒガナ全般が叩かれてるだけじゃなかったっけ
- 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:42:53
- 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:43:11
- 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:43:36
何も変えず最新ハードに合わせただけの状態をリマスター
新たに作り直して新要素を加える状態をリメイクだと思ってるから追加要素全然いいわ
逆にリメイクでほぼ何も変わらないとちょっとがっかりする - 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:45:32
- 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:48:04
枝分かれした世界線はスピンオフの形でやってくれればええんやで
リメイクで大元から変えて行くのはポケモンでは求められてなかっただけやで
適度にその時の新作要素を盛りながらストーリーは当時のものを尊重してほしい、我儘と言われたらそれまでやけどな
- 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:48:22
スレ画より改変が強かったピカブイはとやかく言われてないイメージある
- 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:48:54
- 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:49:17
ピカブイはみんなやってないだけなんじゃないかな……
- 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:50:25
ピカブイは明らかに世界線違うなって分かったからその辺もあるんじゃない
- 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:50:34
そして生まれたパラレル設定
- 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:50:58
あともうスレ画に関してはちょっと黒いゲーフリ要素が強すぎたのもあると思う
シーキンセツとかやりすぎだし - 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:51:34
- 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:51:45
ORASの後だし過去作から連れて来れないからじゃないかな
- 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:51:58
これ以降は簡単に伝説集められたら悔しい精神が隠しきれなくなってきてるし今思うとヌルい条件で伝説集めさせてくれたフーパって神だわ
- 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:52:57
あれめちゃくちゃ改変されてるけどゲーム自体は初代のピカチュウリメイクだぞ
- 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:53:25
- 30二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:53:29
- 31二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:54:19
これが結論
- 32二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:54:23
しっかり初代のストーリーラインなぞってるからリメイクっちゃリメイクだが、GOからの導線として作られた作品でもあるのでかなりシステムに違いがあるし、グリーン≠ライバルだったりする
その点を持ってリメイクではないという人もいるかもしれない
つまり微妙
- 33二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:54:34
ピカブイはリメイクってイメージないな
同じ世界観使った別作品ってイメージだわ
主人公別人だし開始時間違うしで全く別物じゃんとなった - 34二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:54:43
ポケモンリメイクはHGSSがとにかく強すぎるんだがあれなんであんなに面白かったんだろう
- 35二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:55:19
- 36二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:55:34
リメイクの需要って当時遊んだゲームをそのまま現行ハードで遊びたいと期待してる層もいるが
現行ハードと現在のクオリティでもし当時のゲームを作ったらどんなゲームになるんだろうと新たな要素を期待してる層もいるし
発売当時はそのゲームに触れていないので新たにプレイしたいって初見の層もいるから
みんながみんな当時そのままを望んでるわけではないけど
当時の素晴らしかった思い出を変えられたようで嫌がる層もいる - 37二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:56:13
- 38二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:56:13
- 39二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:56:47
端的に言えば「あのマップを今のグラフィックで!」「あのキャラとの戦闘を今のシステムで!」みたいなのを求める人の場合は変えられると違うやん!になるんだよ
- 40二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:57:40
改変がほぼないならリメイク前でも別にいいって自分はなるからある程度改変は欲しい
- 41二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:57:44
普通に世の中に良い評価受けてるリメイクあるんだしそれの良い評価受けてる部分を真似してリメイクすればいいんじゃないんですかね…
- 42二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:58:05
hgssぐらいがいいアル
- 43二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:58:50
ORASも叩かれてないリメイク箇所があるわけだし結局面白いかどうかよね
- 44二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:58:54
あの本編で謎で議論されてた部分が解決する追加要素!とかなら喜ばれると思うんだけど
追加シーンがことごとくなんかやって来て意味わからんまま終わったみたいな感じなのよな - 45二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:59:30
あれはストーリー面システム面グラフィック全てにおいてパーフェクト
- 46二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:59:35
HGSSとかORASでキャラデザが今風に一新されるの個人的にはすごく好きだったから
ダイパのリメイク前にポケマスにダイパのキャラが現れたから
ダイパはキャラのビジュアル更新ないんだなと察してちょっと残念だった - 47二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:59:45
出来が良ければ改変とか補完とか必要ではあるね
出来が良ければ - 48二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:59:49
- 49二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:02:55
変える必要がないものを変えてるんだよな…
それって結局リメイクじゃなくてレジェンズホウエンを作りたかったんだろうなって - 50二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:05:08
ダイパリメイクは単純に手抜きクオリティだったのが駄目だったな
- 51二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:05:37
HGSSが成功したのってそもそも金銀でオミットせざるを得なかった要素(サファリゾーンなど)やクリスタル要素を盛り込むとか当時の補完としての作品作りが出来たからだよな
ORASは補完ではなく新しい要素を出しまくったので叩かれ、BDSPは逆に何も新しい要素を出さずPtで出来ていた補完すら取り払ってしまった - 52二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:05:59
良い部分は褒められてるでしょ
殿堂入り後のライバルと対戦イベントとか
ヒガナのメガストーン強奪でその余韻かき消されたけど - 53二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:11:33
元の作品からガラっと変えても(ORAS)そのまま出しても(BDSP)叩かれたのでもうリメイク作らないだろうな
同じ舞台で且つ新しい試みであるレジェンズは受け入れられてるしそっちに舵を切ったんだろう - 54二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:13:57
面白ければなんでもいいですよ
面白いならね - 55二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:14:07
というかリメイク作らなくてもZAはウケてるしなぁ
- 56二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:14:53
- 57二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:16:37
- 58二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:16:43
亜新城俺も好きだ
- 59二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:17:48
- 60二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:20:25
- 61二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:41:54
HGSSはHGSSで悪くなってる部分もあるし金銀クリスタルに思い入れがない人が高評価してる印象しかない
- 62二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:58:07
- 63二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:00:42
エピデルとかまさにそんな感じだし当時からそういう構想はあったのかもね
- 64二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:01:30
- 65二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:01:33
- 66二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:04:01
それはシンオウ図鑑に登録されるマナフィ以降のポケモンのことか?
- 67二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:08:53
またこの話?
- 68二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:09:13
作り手側としては既存の焼き増しではなく新しい物を作りたいだろうしそりゃリメイクを外注して自分達は新しいシリーズ作るよな
- 69二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:12:01
別にBDSP嫌いなのは良いけどいきなりBDSPはゴミ!とか話し始められても…
- 70二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:12:05
「これは○○リメイクの伏線!!」ってなんかリメイクするのが当然みたいな風潮になっちゃってそこから良くない方向に転がり始めたような空気
- 71二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:12:41
BDSPはシンプルにグラフィックが駄目
オリジナルのDPtの方が雰囲気も演出も良かった - 72二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:14:24
真面目に作っても売れないしうるさいのがいるし
そりゃあリメイクは外部に発注して自分らは新しいの作りたがるわ - 73二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:14:50
ダイパ以降はゲームの容量が増えて当時から複雑な世界観の要素も入れることができてるから設定を複雑にしてリメイクする必要がなくなったのもあるかも
ポケモンのシリーズを通した世界観の考察にORASはよく登場するし - 74二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:14:50
もういいじゃんレジェンド路線が見つかったっぽいんだし
議論要る? - 75二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:15:02
ORASを普通に楽しめたDP世代だからDPリメイクも新しいものを見せてくれるかと思ったらアレだったのでガッカリしたな
アルセウスは良かったね - 76二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:16:28
結局BDSP叩きスレになって終わりね
知ってたけど - 77二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:17:26
BDSPはレジェアル予習用に作っただけだろうしストーリー理解してもらう程度ならあれで良いってのはわかる
今までのリメイクを見てきた人達が納得しないのもわかる - 78二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:17:59
- 79二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:19:43
毎回リメイクリメイクうるさい輩がいるのも問題
- 80二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:22:59
俺はニコ生でも公式がフライゴン弄りしたこと忘れてないからな
- 81二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:23:28
ねちこいね
- 82二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:28:53
ポケモンでORASが1番嫌いだけど途中までは屈指の良作だと思ってるよ。ヒガナ編も色々言われてるけどストーリーが微妙だっただけで追加要素として色々やってたのは好意的に見てるし
ORASが色々言われてるのはシーキンセツ、ヌマクローフライゴン弄り、ミツル廃人化辺りの露悪的な表現とポケモンもキャラも地方もぞんざいに扱うところに失望されてるだけ - 83二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:35:03
ネットのせいで実態以上に酷評されてる部分があると思う
シーキンセツは任意イベントだし
フライゴンネタも殿堂入り後に誘導一切無い任意イベントだし
ミツルの廃人エピソードも何人が到達できたよ - 84二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:36:32
プレイ時間の大半は神リメイク部分だからな
- 85二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:38:18
俺はバトルフロンティアがないこと、ないならないでせめてバトルタワーであって欲しかったくらいしか不満はない
- 86二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:40:51
廃人ネタって言ったってあの世界での「強くなるための行動」の一種であることは事実なのになんでそこをやたらに嫌悪するのかいまいちわからん
- 87二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:41:23
- 88二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:43:46
- 89二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:46:02
そもそもメガがあるなしにこだわるタイプのプレイヤーって総プレイ人口の一部なんじゃないの
- 90二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:46:15
- 91二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:49:20
- 92二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:50:19
- 93二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:51:43
結局ZAでも話題()の「そういう描写が一ミリたりともある時点で黒」議論じゃんか
- 94二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:52:41
リメイク前当時存在してなかったポケモンで旅したりコンテストしたりするのは楽しかったなぁ
ORAS追加キャラで好印象なのがルチアだけだったってのもあるけど… - 95二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:53:17
- 96二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:53:48
- 97二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:54:27
- 98二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:55:39
- 99二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:56:06
ごめんこれだけで悪意見出すのは無理あるわ
- 100二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:56:37
- 101二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:56:56
同じレベルの人間なのはそうなんじゃない?
- 102二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:56:59
- 103二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:59:53
2017年なので2014年発売のORASとは世代が違うよ
- 104二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:00:38
- 105二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:03:11
- 106二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:03:17
- 107二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:03:32
- 108二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:05:02
- 109二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:05:51
- 110二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:07:48
メガフライゴンがいないことに荒れてると思ってそう
- 111二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:08:00
認知の歪み
- 112二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:13:24
これリアルタイムで体験したけど流石にゲーフリは狙ってやったと思ってるよ悪意なのか愛ある弄りなのかさておき
でも散々ガブとの比較でフライゴンが馬鹿にされていた中でのこれだから愛ある弄りだと受け取れない人が多数いたことは責められないわ
- 113二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:14:11
こんなことで荒れるなら余計なことしなきゃいいんだよ
おまけ要素だからあってもいいって擁護は意味わかんない - 114二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:14:45
敵意帰属バイアス
- 115二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:15:17
- 116二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:17:15
ぶっちゃけ弄りの話なんてネットでしかやってないんだし知らん人は悪意なんて知ったこっちゃない
- 117二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:18:28
- 118二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:18:29
これで懲りたのかフライゴン弄りは軽減されたし声上げる時はあげた方がいいと思うよ
最近の音技方面で強化しようとする姿勢は好きだし - 119二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:21:50
- 120二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:23:51
- 121二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:24:07
- 122二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:25:05
お問い合わせは勝手にやりゃいいけど公衆の面前で悪態付けばそりゃ反論からの議論乱闘になるから是とは言えん
- 123二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:25:38
- 124二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:26:17
需要に対してのコストが見合ってないからじゃね?
- 125二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:27:14
バトフロやりたかったよ
- 126二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:28:01
- 127二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:28:13
メガシンカが無かったことが屈辱でその点に触れるのは悪意だと思ってるのも一部プレイヤーに限った価値観だから
何とも思わない側からすると繊細ヤクザじゃんくらいの感覚 - 128二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:30:04
- 129二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:31:51
当時は居なかったけど今ではお気に入りな子を連れて思い出の地を案内している感を増す演出としても使えるからHGSSでの連れ歩きはとても良い追加だったと思ってるわ
- 130二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:32:06
プレイ傾向の層をごちゃまぜに話してるんだから理解にムラがあるのはどうしようもないんじゃないか
- 131二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:32:28
- 132二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:33:31
みんながみんな強さ求める≒対戦勢じゃないってのは別騒動でよく見えただろうに
- 133二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:33:54
- 134二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:34:20
- 135二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:35:17
自他境界曖昧かよ
- 136二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:36:02
オリジナルのミツルってぶっちゃけ薄すぎてキャラとしての印象特になかったけど廃人化は悪ノリしてんなーって思った
- 137二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:36:14
ネットの認識が大多数の価値観だと思ってる派とそうとも限らんだろ派を明確に篩い分ける装置と化してるんだよなこのネタ…特にこのスレでは
- 138二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:36:55
- 139二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:37:31
結局>>95をやらなきゃ良かったに尽きる
- 140二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:39:05
↑ここまで個人の感想
↓ここからも個人の感想 - 141二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:41:13
フライゴン弄りだけでORASがクソとは言わんけど弄られるくらいなら触れられんでほしかったわ
- 142二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:44:26
既存のライバルをバトルガチ勢に改変するのはまだ良いとしてネットのノリを作品内に持ち込んだような言動させたらそりゃ荒れるわな
- 143二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:45:15
まあエピデルの隕石が降ってくるからレックウザになんとかしてもらおう!もポケダンの二番煎じだしな
しかもあっちの方がストーリーの評価は高い - 144二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:45:34
今フライゴン弄りばっか議題に挙がってるけどフライゴン弄りしか問題点ないならここまで言われてないんだよね
- 145二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:48:19
- 146二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:48:21
いつまでも掘り起こすのやってたらまた公式が真似するぞ
- 147二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:49:06
追加メガ進化でピジョットやスピアーをチョイスしたセンスは好きよ
メガスピアーのこれでもかってくらい露骨な種族値変更も好感持てる - 148二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:50:44
仮にメガフライゴン出ても最近の傾向じゃデザインも極端だから荒れそうではある
ついでに素早さ101 - 149二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:51:53
ウルトラサンは元が未完成だから上書きされても誰も困らなかったからな
- 150二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:53:25
フライゴン弄りから渡される使われないメガガブリアスのストーン
けっきょく すのガブリアスが いちばん つよくて すごいんだよね - 151二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:54:36
- 152二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:55:00
自分でガチャの話して思ったけど、ORASで最果ての孤島行けたら良かったのにな
ラティの南の孤島はシナリオ内で行けて、誕生の島はないけどデオキシスは捕まえられるからミュウだけなかったんだ
ホウエンのポケモンではないからといわれればそれまでだが
- 153二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:56:46
あれは明確に別世界線の話だって分かる上に原作の時点で示唆されてたルートでもあるし…
- 154二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:56:47
- 155二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:59:41
フライゴン弄りはORASだけだったら穿ち過ぎだよって擁護もできたが懲りずに続けてLINE図鑑のやつみたいな事したからやっぱわかっててやったよなって掘り返されてるところあると思う
- 156二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:01:24
ビルダーズそもそもリメイクでもなんでもないやん
- 157二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:03:06
つまるところやっぱレジェンド形式なんよ
- 158二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:03:26
好きなポケモンは強くあってほしいよな
俺はメガ貰ったけど謎両刀強化のシビルドンに困惑してるよ - 159二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:26:14
それならガバイトやフカマルじゃ使えないんだよな、にすれば良かったろ