遊戯王再放送をきっかけに原作や映画を見直した

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:23:41

    あんな最悪なファーストコンタクトからここまで仲良くなれるなんてスゴイよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:25:58

    勝手に黄金櫃を持ち出して交差点に放置する兄VS戸締りをしてくれる弟VS全く気にしない武藤遊戯VSダークライ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:30:01

    >>2

    モクバを解放しろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:31:25

    この文脈でダークライじゃなくてモクバの解放が要求されることってあるんだ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:46:37

    藍神への「やっと顔色が変わってくれた」のシーンで「そういやこの子あの海馬も弟だった…」ってなったわ
    兄に守られるイメージ強かったけどモクバもモクバで兄とへ別方向で厄介なやつだった

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:56:18

    >>3

    しかしこの弟は弟で武藤家の鍵をナチュラルに所持しているのである

    解放されるべきはダークライではなく武藤遊戯では????

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:42:07

    こんな曲者兄弟となんやかんや仲良くやれる表遊戯という傑物

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:47:55

    遊戯の柔軟さがすごいんだよな。他人に傷つけられた時に賠償を求めないと言うか、優しさという強さがある

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:50:20

    >>3

    ダメだろ兄サマ、あにまんなんかに来ちゃあ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:00:21

    王国編の遊戯に社長はもっと感謝するべき

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:37:28

    普通に成人後もビジネスパートナーとしてうまくやってそうな感
    遊戯は独立してインディーズ系のボドゲ作っててもKC社員のゲーム部門で働いてても違和感ないわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:59:32

    過去の海馬の結婚相手予想スレでこんなこと言われててレス含めて笑った

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:02:25

    モクバが海馬と遊戯たちの橋渡ししてくれてるのもデカい
    城之内とは境遇も似通っているし(だから海馬もスルーせずからかったりするのだが)

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:03:12

    >>12

    ちなみにレスはこれ

    お姉上様バージョンも海馬に手厳しくて笑った

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:09:00

    過去のスレ民が社長に手厳しい

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:16:14

    この前10年ぶりくらいに読み返してしたけど当時はクソガキとしか思ってなかったモクバをかわいい弟だなって思うようになって歳とったのを感じた

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:55:47

    モクバは最初から兄大好きキャラだったのはかなり大きいと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:37:55

    >>8

    その最大の恩恵に預かってるのが海馬兄弟だと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:42:58

    原作序盤の海馬兄弟とかいう控えめに言って狂人の類

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:00:24

    >>19

    狂人というかデスゲームもので最終的にコロコロされる金持ち役…

    いやそこからスレ画に至るとはなあ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:44:55

    勝手なイメージだけどよほどの狂気に陥ってない限り社長も表遊戯に強く出れない感じがある

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:44:38

    アニメ王国編の遊戯が木馬とほぼ同じサイズなのびっくりした

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:11:03

    >>12

    そもそも海馬って結婚願望あるのか?

    会社継がせるならモクバにやらせそうだし

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:12:24

    オレ当時原作全然知らなかったから映画でなんで海馬あんなにおかしくなってるの?!って困惑した…いやもともとおかしいか

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:36:31

    >>24

    社長は原作からしてヤベーやつなんだが映画は完全に目がいっちゃってるからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:45:58

    >>25

    原作はバトルシティ終わってから特に登場しないからな


    アニメはアニオリの影響で「海馬剛三郎の亡霊と対決」「兵器産業の被害者と対決」「アメリカにて海馬ランドを公開」「戦いの儀を最後まで見届ける」という原作であった海馬やKCが持つ負の遺産を根こそぎ回収してるからGX以降も愉快な社長やれてるところある

    宇宙パワーカード計画もあれ「子供のアイデアをカードにして宇宙開発とつなげる」というゲーム・アミューズメント産業としてしっかりしたテーマだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:47:58

    初期がこれだもんなあ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:56:53

    海馬って遊戯には優しかったと思うけどアテムにはそこまで優しくなかったな

    決闘の腕は遊戯>アテムなのにアテムに拘っていたのは何故だろう?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:03:13

    >>28

    遊戯に優…しい…?

    海馬に(弟と子供相手以外で)優しいとこなんてあったか…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:06:30

    あくまで海馬基準ではって話
    アテムや凡骨みたいに遊戯を煽ったりしたっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:33:44

    >>30

    マイクラ後の社長はあんま記憶にないな

    流石に王国編の飛び降りデュエルの後は言ってたが

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:41:01

    >>30

    まあ当社比表遊戯に優しいレベル

    社長の態度が酷すぎるってのはあるが

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:43:31

    >>30

    優しい基準低いな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:49:47

    しゃーねーよ社長だもん
    王国編のクロケッツとかいう悪役ポジにこんなこと言われるキャラだぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:30:38

    武藤家の鍵を持って可能性が示唆された20周年映画

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:59:36

    >>26

    前世らしき神官セトは出てくるけど社長は出てこないもんなぁ

    確かバトルシティ編が俺たちのロードはこれからだ!でブルーアイズジェットで立ち去った後だから考えれば確かに拗れるなぁとなった

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:09:50

    >>23

    本人自分の目指す道ずんずん進むタイプだしないだろうね

    ブルーアイズが嫁ってことでいいよもう

    多分ブレーキになるタイプより地獄までお供するタイプのがいいだろうよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:14:07

    >>30

    そもそも映画以前だと眼中にない……

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 06:30:37

    >>38

    表遊戯のことちゃんと認めたの劇場版中だしそれまではアテムの器としてしか見てないよな

    良くも悪くもあまり意識してない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています