前にNISAについて質問したものなんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:33:42

    ヘルプミー。

    楽天で無事にクレカ、銀行口座を作れたんだがマイナンバーの登録が出来ん。

    通知カードを撮って送ってるんだがふ不備扱いされてもう五、六回送ってるのにダメだ。
    コピーやスクショはダメ、原本を直接撮影しろって言われても直接撮ってるんだが?
    なんでや……

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:35:57

    通知カードだからでは?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:36:27

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:38:21

    コピー郵送で受付とかしてないの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:39:32

    スレ画をマイナンバーカードって思ってるってことはスレ主ってマイナンバーカードつくってない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:42:56

    一応楽天には聞いたけど、ハッキリした回答が出ずに郵送を試してみてくれってなった

    ググッたけど、確かに何回かはトライした人はいるみたいなんだけどやり直したら通ったらしいんだよな

    あとスレ画はマイナンバーでなくて通知カードと認識してる、マイナンバーカードは作ってない

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:43:03

    もし楽天証券なら通知カードでもいいっぽいな

    もう言われてるがコピー取って郵送したら?

    マイナンバー制度:楽天証券2016年1月からマイナンバーの登録がはじまりました。www.rakuten-sec.co.jp
  • 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:44:45

    色々調べて今は郵送試すかなってなってる

    けどそもそも何回も送ってるのにおかしくね?これって郵送で送っても通るのかなってちょっと思ったから相談させてもらってる。

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:46:27

    実際に判断するのは俺たちじゃないので問い合わせ窓口に聞いたほうがいいよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:49:47

    ていうか通知カードとか久しぶりに聞いたわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:03:44

    一応窓口には聞いたんよ、でも説明が悪いんか、明言してくれんし、とりあえず郵送してみてくださいって感じしか言ってくれんかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:01:13

    >>11

    窓口に相談した上でその結論が出てきているならお前が説明された内容をちゃんと理解できていない可能性もあるから大人しく窓口の案内に従っておけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:05:59

    12月から普通の保険証使えなくなるからマイナンバーさっさと作ったほうがいいぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:08:49

    通知カードはあくまで通知カードで身分証明書じゃない扱いになったとか?
    明言してないってことは広言されるとよろしくない理由でもあるのかな
    差し支えなければ正式にカード作っておいたほうがいいぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:27:36

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:35:48

    通知カードの氏名・住所に変更後あった場合は弾かれるっぽいけど変わりない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています