- 1◆EY2wfgakAQ25/11/06(木) 12:35:32
聞け!ギャラルホルンの諸君!今300年の眠りからマクギリス・ファリドの元に…バエルは蘇った!
前スレ
ガンダム好きのGジェネ3|あにまん掲示板ジェスタの全機Lv100より前にルプスレクス来そう。(Wのストーリーはエアリーズが開発出来たおかげで満足したのでまだクリアしてない)前スレhttps://bbs.animanch.com/board/…bbs.animanch.com※このスレシリーズは不定期でスレ主が続きを出したり出さなかったりします。使い潰しても「ガンダム好きの」で検索してガンダムっぽくないスレ画はだいたいここの続きです。
ガンダムファンほど深い知識を持ち合わせていないのでガンダムが好きな乙女として知識を蓄える所存でありんす。
スレ主視聴済み↓
初代TV版/劇場版、逆シャア、ハサウェイ、ユニコーン、F91、ポケ戦、Gレコ、鉄血、OO/OO劇場版、SEED/Destiny/FREEDOM/STARGAZER、X、サンダーボルト、イグルー、水星、ターンエー、Gガン、ZZ、AGE、Z/劇場版、W/EW、NT、ビルドファイターズ/トライ/ダイバーズ/リライズ、0083、08、V、THE ORIGIN/青い瞳のキャスバル/哀しみのアルテイシア/暁の蜂起/決戦の前夜/激突 ルウム会戦/誕生 赤い彗星/ククルス・ドアンの島、SD三国志、復讐のレクイエム、ジークアクス(先行公開)/TV版、Gセイバー
スレ主読破
クロスボーンガンダム/スカルハート/鋼鉄の7人、ベルトーチカチルドレン、アストレイRE、ハサウェイ
スレ主プレイ中
バトオペ2、GジェネET、プリコネ(違う、そうじゃない)、ガンブレ4、GE2RB(待て待て)
スレ主プレイ済み
ガンダム戦記(PS2)、ブルー3部、ガンブレ2、連ザ、ワンダと巨像(ん?)
鉄血のバリバリなデザインしたモビルスーツが好きなんだと改めて認識できた。ありがとうGジェネ。(Wのストーリーがまだ終わってないのはここだけの話)
と言っても今回はガンダムフレームについてとかその周りの色々をくっちゃべってこーの回です。
- 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:41:48
立て乙
- 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:51:38
- 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:55:49
つまりカイエル家が無いのはその内戦に嬉々として参加して討死したアグニカ君のせいってこと?
- 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:57:56
ま、まだアグニカ君はバエルを降りてからモビルスーツを乗り換えてプルーマを狩りに行ってる可能性が…
- 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:21:21
月やら火星に埋まっていたガンダム
- 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:29:25
- 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:45:26
ガンダムフレームは気づけば増えたよね
- 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:52:34
ガンダムフレームは色物多くて面白いよね
- 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:54:27
アグニカは本当によくわからんよね
- 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:39:11
天使がたいてい○○エルって名前なのはウガリット神話の最高神イルからという小ネタ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:55:07
- 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:57:49
オレ的にはこういう枠組みの中においては正道から外れたゲテモノがあった方がむしろいいのだけども。
- 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:38:58
54機目(ゴエティアに倣うなら)だから「MAとの戦争も終わりが見えねぇけど、ここまでで培った技術でやれるだけやろう。リアクター2基あるから多少は無茶出来るし」な感じか?
- 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:11:33
- 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:26:03
- 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:32:55
悪)魔王だからセーフや
- 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:46:41
メタトロンの意思が、人類の無意識が、週末を望んでいるのだ!!
ドーモ、メタトロンこと弥勒菩薩デス - 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:56:27
スレ画のセブンスターズたちもだけど下も追放されたウォーレン家のアスタロトがナディラ家のグレモリーやザルムフォート家のダンタリオンと戦う事態になってるもんなぁ…
- 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:58:24
アイエ!? シャーマンキング!? シャーマンキングナンデ!?
- 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:24:13
天使といえばサバーニャは19人居る
- 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:55:43
ガンダムフレームの存在理由を考えるとMAの活動範囲の広さにびびる
上位個体の命令で各MAは動いていたらしいが、つまりスカイネットみたいな奴が作ったロケットとかで飛び出していけ宇宙の彼方してた可能性があるんだよな
- 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:43:16
エイハブリアクター、あれ相転移炉なのよね
アキトはどこへ行きたいのー? - 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:46:28
相転移炉っていうと難しく聞こえるけど氷が水になったり水が水蒸気になったりするのが相転移なので
つまり蒸気機関だ。右手を伸ばすんだ。 - 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:51:29
- 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:18:24
2トップがエバヤンとリアルスティールなのはまぁ仕方ないねアレはちょっと殿堂入り枠だ
- 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:55:28
確かマルコシアスはギャラルホルンによって所在が確認されている26機のガンダムには含まれないみたいね
他に該当するのはフラウロス - 28二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:44:51
- 29二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 06:32:50
ガンダムフレームは数の制限も未確認機体を発見するだけで問題ないから強い
- 30二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:41:06
— 2025年11月07日
マブDの小説も
- 31二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:34:00
- 32二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:40:50
あぁそうか、アスランズゴックってあれデュエルアサルトシュラウドの系譜なのかそうか
- 33二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:09:54
地球の重力に魂を引かれたもの達とかありましたね
- 34二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:19:16
- 35二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:53:06
このレスは削除されています
- 36◆EY2wfgakAQ25/11/07(金) 17:12:12
ガンダムフレームのツインエイハブリアクターってレギンレイズに使われてる新型リアクターと同じくらいの出力なんて話を聞いたのだが、もしそれがホントなら2基同調なんて高度な事しなくても単発で出来る訳で「ガンダムフレームが特別なモビルスーツ」なんて認識がそもそもされなくなるのではないのかな?(と言ってもトルクとかフレーム材質とかそういったワンオフ要素てんこ盛りだからいくらリアクターの性能がトントンでも負ける要素はあんま無いよね。)
- 37二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:15:11
300年間の停滞が革命戦争で一気に新型機の高性能化につながった感じですね
- 38◆EY2wfgakAQ25/11/07(金) 17:51:40
グレイズアインの大型リアクターでガンダムフレームとパワー勝負出来たからあの時点でやろうと思えばガンダムフレームを超える機体は作れたんだろうけど、量産と配備って所で小型の新型リアクター開発しないと数が!となったのかね?
- 39二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:18:23
ガンダムフレームの腰がかなり細くてよく折れたりしないなと思う
- 40二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:20:46
- 41二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:36:04
ガンダムフレームくんあちこち投棄されてるけど乗ってたパイロットどうなったのか・・・
- 42二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:34:37
恐らく風化したかと……
- 43二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:56:02
ガンダムフレームの腰の細さやヒールの高さや太刀をぶん回す動きを見るとモーターヘッドを思い出す
- 44二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:32:31
- 45二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:35:33
- 46二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:38:39
■商品概要
「シャア専用 赤いきつねうどん」には"赤い"一味とうがらし、「シャリア専用 緑のたぬき天そば」には"緑の"あおさふりかけが付いています。パッケージには、今回のタイアップ用に描き下ろしたシャア・アズナブルとシャリア・ブルがデザインされており、2つのパッケージを並べると「M.A.V.」の文字が完成いたします。
なんて? - 47二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 06:17:57
面白い商品が出たな…
- 48二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:45:04
きつねうどんは面白すぎる
- 49二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:28:27
- 50二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:08:57
そもそも戦車に付加すべきなのはロケットなどではない!(元祖)
- 51二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:13:36
将来のナノスキン…?
- 52二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:49:55
ガンダム・フレーム機に限らず厄祭戦時代に作られた鉄血MSって人類を大量殺戮兵器から守るために作られたのに人間同士の争いに持ち出されるようになって悲哀を感じる
- 53二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:01:45
ウルズハントのほうだと
ガンダムフレーム2体(端白星、アスモデウス)いるにも関わらず(相手のほうが数が多いとはいえ)グレイズリッター相手にピンチになったり
レンジー(アスモデウス)がシクラーゼ(シュヴァルベ・カスタム)相手に翻弄されてたり
と他のフレームと比べて圧倒的に強いというわけではないんだよな
単純に相手側(ロンド、シクラーゼ)の技量が高いという理由もあるのかもだけど - 54二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:24:54
シクラーゼとロンド以外だと非阿頼耶識のガンダムでもMS隊(ザン・クランのジルダやイシュー家の通常グレイズ)を返り討ちにしてたりするからあの二人が飛び抜けて強いんだと思う
ロンドとかグレイズリッターでガンダム2機を翻弄してたけどあんな人滅多にいない - 55二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:42:12
後のDG細胞か
- 56二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:30:34
— 2025年11月08日
来ましたね
- 57二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:22:49
アメノフラシ所属っぽいこのカラーリング
- 58二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 03:07:26
- 59二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 06:40:49
確かに似てるよね
- 60二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:26:40
エレガントではないMA
- 61二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:31:29
バエルは何というかわりと強かったよね
- 62二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:02:40
アグニカ・カイエルの魂やからな
- 63二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:52:06
多摩市ィィィィィィ!
- 64二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:05:46
- 65二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 06:32:42
グレイズは全てがバランス良いからね
- 66二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:09:45
ガンダムフレームの強みはリアクター二基分の高出力と
阿頼耶識+シリンダー駆動の人体の再現による動作の柔軟性?
翻って、構造の複雑さから整備の難易度は相当に高そう
グレイズはMS整備経験のないおやっさんでも
ニコイチできちゃう整備性の高さと
アキヒロがすぐに動かせるようになる操縦性の高さ
胸部に小型リアクターみたいなパーツがついてて
四肢延長してるとはいえグレイズアインで
バルバトスに押し負けないから
出力もガンダムフレームにそう負けてない印象ある
……いやマジでグレイズ優秀だな - 67二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:14:13
モビルワーカーばっかの組織ですら整備出来て、機動力も背部(又は腰部)スラスターのおかげでかなり高い。そういや阿頼耶識にも対応してるんだっけか
- 68二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:16:22
- 69二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:29:21
やっぱ阿頼耶識の恩恵が強いんじゃないかな。GクァックスのΩサイコミュよろしく「よくわかんないけどなんかわかった!」に近い事が出来てたのかな?と。
- 70二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:20:05
鉄血のガンダムフレームで思ったんだけど、レギンレイズジュリアって「ものすごくガンダムフレームに近い存在」の機体なのかな?
- 71二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:52:57
まぁコンセプト一芸特化にして、機体もそれに向けてカリカリに弄ればガンダムフレームに近しい何かになるんだろうね。
- 72二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:46:51
- 73二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:01:26
- 74二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:17:56
- 75二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:04:21
吉野御流合戦礼法“刃鳴(ハナリ)”が崩し。“祝”『磁気汚染』
- 76二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:19:29
- 77二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:22:46
NTの通信、相互理解(あるいは光る宇宙)って恐らくこういうことなのでは?
テキストなしで LLM 同士が“通じ合う”手法:Cache-to-Cache(C2C)について - Qiita最近、とても面白い論文を読んだので共有します。複数の LLM を組み合わせるとき、テキストで対話させるのをやめて、モデル内部の表現(KV-Cache)を直接やり取りするというアイデアです。手法名は Cache-to-Cache(C2C)。テキスト生成の待ち時間を省きつつ、モ...qiita.com(リンク先のアクターがAIでなく人間だった場合と仮定して)
- 78二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:26:40
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:27:59
- 80二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:11:03
- 81二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:25:11
マニアック
- 82二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 01:38:16
今更ながらにエイハブリアクターのエイハブ粒子と太陽炉のGN粒子がなんかどっちも似たような特性持ってるなと
通信障害やらなんやらは共通企画でエイハブ粒子の方は擬似重力発生、GN粒子の方は慣性重量軽減とここだけ効果逆転してるんだけど
悪魔と天使の差か - 83二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 06:39:01
鉄血は00を意識してるしね
- 84二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:15:03
- 85二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:55:44
- 86二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:10:36
MAもエイハブリアクターだから厄災戦前は地上侵攻とか空中投下してその基地を沈めるって目的だったのかな?んで、MAの戦闘地域に侵入すると大体の兵器が逝くせいでMSもエイハブリアクターを使わなきゃいけなかった訳か
- 87二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:10:58
天から舞い降りるエクシア、地下から呼び起こされるバルバトス
空のダブルオースカイ、地のアースリィ
⊃天⊂ - 88二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:00:24
厄災戦前はドローン戦争してたみたいだけど、そのドローン拠点を叩くためのエイハブリアクター搭載のMAだった?どっかのタイミングで各国の保有してた戦略兵器(MA)が同期して人類ブッコロになったから対抗の為にMSを開発、投入ってなったとか?