- 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:47:15
- 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:52:59
ブルーロックの精神理論をまとめたい
熱→その場その場で変わる
深層エゴ→人によって変わる
勝ちたい→全員もつ
自分が優れてると証明したい→全員もつ
自分への好奇心→全員もつ
これがどういう構造かまとめたいんだよな。
今まではエゴからその場で熱が生まれるでまとめれたけどナイジェリア戦で色々増えてわからなくなった。
煽りでエゴの熱源(オリジン)って自分への好奇心が書いてあったからエゴ→好奇心ではありそう。
その熱の名はってあったけど熱源に合わせて熱って呼んだだけでここでの熱は上記の熱とは別物だと解釈してる - 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:01:57
- 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:09:43
- 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:21:06
- 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:23:48
- 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:24:52
その奥とかもじゃなくてその奥にだわ、
- 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:29:39
準準決勝がフランス(予選は負けor引き分け)
準決勝はスペイン(糸師兄弟の決着)
決勝はドイツ(カイザーとの最後の戦い)
だと思ってるんだけど、本戦で他に当たりそうな国ってどこだと思う? - 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:32:29
何にも起きてないうちから管理する気ないんじゃとか言い出すのスレ立て萎縮させるだけだからやめたほうがいいんじゃない
序盤にわざと揉めさせるようなレスして「管理してないから荒らしが立てたスレ」って決めつけて落とさせる荒らしもいるっぽいし
- 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:32:56
- 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:35:07
- 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:38:15
本来キャラsage、レスバ、他人の意見の否定、強い言葉禁止みたいな極々当たり前のことを明記する必要がある事事態異常なんだよな
それはそれとして自分は無所属の士道をどうやって探し当てて招集したのか気になる
情報なしに探し当てるの普通に難しいからアンリちゃんか絵心さんが偶然1人でサッカーしてる士道を見掛けたのか、元々は違う名前&姿でサッカーしてたけど何かしら事情があって今の士道になったのかとか考えてる
- 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:47:12
特定のキャラ出すと暴れる奴居るみたいだから気をつけてくれな〜
士道が違う姿や名前でサッカーしてたかもっていうの考えたことなかったな…生まれ変わったから「士道龍聖としては無所属である」っていうことか?これあったら面白そうだな - 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:50:18
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:00:58
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:04:36
実際考察スレは張り付き管理できる人じゃないと厳しい
先月末あたりに立ってた考察スレはわりと張り付き管理だったよね?連投すぐ消してたし - 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:11:32
警戒が先走ってスレタイと関係なくレス埋めるなら荒らしと変わらんで
スレ主にあれこれ求めすぎだし合わないならブラバするなり自分でスレ立てるなりすればいい
自分が優れていると証明したい本能は全員共通で他人に勝ちたいとなったら世界型で自分の定めた基準をクリアしたいとなったら自分型みたいな感じなんだろうか? - 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:17:30
- 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:31:56
管理は流石に明らか荒れてたらちゃんとするよ。
それなりに見るつもりはあるし。
自分型、世界型の分類難しいのわかる。
最初こういう勝ち方(ゴール)をしたいが自分型(凛なら自分を壊してゴールが欲しい)、勝って(ゴールして)なになにが欲しいが(カイザーの勝って愛されたい)ってすればわかりやすいと思ったけど凪は神様だと思いたいがエゴなら世界型の文で成り立つから違うなってなった。
だから一般的なものとか他者の評価が世界型で、それ以外自分型って感じに今は思ってるこれならソバカスの人の自分が可愛いが一番も世界型にできるし。これだとU20の時の凛は破壊衝動がエゴでこれに他者関わるからどうなん?ってのは他者からの評価ではないから自分型でいけると思ってる。
海外の奴らでまとめると
心を挫きたい→自分型
可愛いが一番(可愛くなりたい、かわいいと思われたい)→世界型
女とやりたい→自分型
お金を稼ぎたい→世界型
って感じになるけど解釈合ってそう?
- 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:33:58
- 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:41:50
- 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:43:55
- 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:52:49
確かに熱狂の方程式でもストライカーは英雄って言われてるしありそう。
ただ俺としてはネオエゴでも使われた英雄って活躍した人ぐらいの意味合いだと思う。マグヌス決めたカイザーも英雄って言われてたし英雄には別に誰でもなれるんじゃないかな。
その中でも特に英雄なのが國神って可能性はあるしエゴ理論の反対の無我を通ったからこその覚醒、まだ掘り下げられてないことから國神もあり得そう。
そういや序盤でストライカー=破壊者ってあったから凛ちゃんももちろん可能性大。
プレースタイル似てるってどこにあったっけ。
それならルナ世界型なのか。余計わからなくなるな。
他者が関わってるから世界型ならU20の凛は一部しか自覚ないから他者が関わってたで納得できるけどやりたいも世界型になるわけで世界選抜の中に世界型多すぎだろってなるんよな。だったら他のやつのエゴも解釈違うかもな。お金稼いでハッピーがハッピーに重点置かれてるなら自分型か?でも幸せになりたいは勝ちたいとかと一緒で誰でも抱くよな。
- 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:06:56
- 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:43:49
- 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:00:15
作者の作品傾向がこうだから〜なら分かるけど「出切っただろうから」って作者が言ってないことを書くのはちょい失礼じゃないか…
凪視点での話はあるだろうけど潔を敵サイドにするって今U20W杯で日本の選手なのにどうやって?ブラ3以外を敵にするなら潔以外のブルロメンバーも悪役になるし…?という疑問がデカすぎるのでその辺どう思ってるのか聞かせてほしい
こういうタイプのage荒らし多くてちょっと警戒してる
- 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:04:03
ブラツタ3の選考をどこまで描くかだな
ナイジェリア戦チュートリアルかと思いきや意外とがっつり描いてたし今後ブラツタメインでグループリーグを短めにってのもあり得る
フランスとか2回戦う可能性あるし - 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:15:50
わかった、別スレの人は別人だと思うよ
- 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:18:14
潔は活躍してるけどFWよりMFぽく見えるのが気になる
あえてそう描いてると思うけど
なぜFWじゃなければいけないのか言及する話はありそう - 30二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:24:13
ブラツタ3メインとなるとネームドキャラがほぼいないから新たに新キャラいっぱい出るんかな
- 31二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:24:17
- 32二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:29:00
「お金を稼いで俺が幸せ!」と「お金を稼いで凄いって言われたい!」だと前者が自分型後者が世界型みたいな感じなのか…?
この辺未だによくわかっていない - 33二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:33:56
何型か判明しててエゴが明確に書かれてるメンツって意外と少ないのか
- 34二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:37:35
この説おもしろい
確かに主人公含め強キャラって悪役側の渾名多い
しかも國神って結構主人公っぽい道程歩んでるしね
一度脱落からの復活闇落ちしたと思われてた國神が覚醒(ヒーロー)を取り戻しあらゆる悪役を倒す→世界一のストライカーって綺麗かも
- 35二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:42:56
- 36二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:45:58
水差すようで悪いが玲王だ
- 37二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:48:03
- 38二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:52:18
確かにエピ凪読み返したら言い方的に俺が主体だから自分型ぽいわ
結局
世界型→世界にとっての価値を重視、具体的には世界から観た意味(世間からの評価)や功績を求める
他者との比較で満たされる時はほぼこれ(ロキのエゴの予想的に矛盾するからこれ無視していいかも)
例として世界から観た意味が心を挫く、自分がかわいい、愛されたいで功績が勝ちたいなど。
自分型→自分にとっての価値を重視、具体的には自分の感情やこだわりを重視
例として命をかけた破壊衝動、神様だと思いたい、金稼いでぶち上がる俺、女とやり狂うなど。
一見自分のこだわりぽくてもそこに他者からの評価がいるなら世界型(愛されたい、心を挫く、自分が可愛いが一番)
結局ロキのエゴもなんなんだ
- 39二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:54:10
- 40二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:54:19
- 41二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:57:28
- 42二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:04:47
最初エゴ型診断出た時ベストパフォーマンスを発揮する方法が違うみたいなこと言ってたと思うからプレースタイルとエゴ関係あるんかなって思ってた
- 43二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:05:39
- 44二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:06:47
- 45二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:10:17
凪によるとルナは「速くてテクくて超賢い」らしい エゴは全然違うけど頭脳ありのオールラウンダーってところがレオと一緒だと思ったんかね
詳しくは分からないから考察の参考にするには向かないな - 46二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:13:04
〇〇型とエゴが明確になってるメンツは〜から始まった話題だけどそうなると千切とかは分かりやすい?エゴがしっかり「〇〇」だって言われてる人ってキャラ数に対してあんまいない気がする
- 47二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:14:59
実は玲王も何個か出てるからよく分からないんだよな
まだ出してないものがある可能性もあるし - 48二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:22:23
國神はブラツタ3合流前に掘り下げある気がしてる
ヒーローになれたらE4と一緒に喜んでる姿見たい - 49二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:41:33
勝ちたい、自分が優れてることの証明、自分への好奇心は共通でなら
勝ちたい→自分が優れてることへの証明
って構造でエゴの熱源(オリジン)より
(深層)エゴ→自分への好奇心
ってなるよな。
それで勝ちたい、自分が優れてることの証明が本当の願い(エゴなら)
勝ちたい→自分が優れてると証明→深層エゴ→自分への好奇心って構造なのかな - 50二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:44:20
- 51二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:52:55
國神に関しちゃここまで温存されるに足るだけの何かが潜んでるって信じてるからな
- 52二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:57:37
もし来週自分でゴール決められるならそのままでいい気がするけど別の人がゴールするならなんかありそう
- 53二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:25:40
ほとんど根拠が無いけど潔の過去回想をGLで出したって事は決勝Tのどっかでもう一回潔の過去回想が来るかもしれんな〜と勝手に思ってる
2回回想あったのって凛とちょっと変化球だけどカイザーがして1回目にした回想に違う意味を持たせてたからそう意味合いを出す意味でもう一回出してきそうだと思ってる - 54二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:35:38
すまん分かりにくいレスになってしまったので補足
作者の作品を全部見た訳じゃ無いけど自分が見た範囲だと中盤〜終盤で主人公の過去回想とか行動で読者をゾッとさせる事が多かった印象があるから(フランス戦での凛の過去回想みたいに)ナイジェリア戦の潔の過去回想からの展開が少年漫画的なアツさ10000%だったのは別のタイミングで過去回想を差し込んで別の側面を見せるための伏線じゃないかと考えて
両親がいつも見守っている・どうなっても味方だよというのは後から「元々自分達とは違う生命体だった」みたいな展開になりかねないという予想から
ただまぁそっくりこのままだと凛の二番煎じになりそうだから微妙ではある
- 55二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:48:30
予選で負けたチームに当たるなら決勝じゃないのか
- 56二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:57:21
- 57二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:08:37
56も凪ファンだって言いたげな書き方はやめた方がいいかもねこれだから〇〇ファンはに繋がっちゃうし
上でも言ってる人いるけどここage荒らし居るから
國神は色々まだ伏せられてること多いし楽しみだね
ヒーローだからっていうのはシンプルだけど盲点だったな
その中に挙がってないのだと凪も死神とか死と絶望とかまあおよそヒーロー側とは言えない感じだしな…
- 58二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:11:05
表紙背番号10についてだけど前に別の総合考察スレで10番はエースナンバーだからそれを元に凪と玲王が白宝〜チームV初期のようなどちらもゴールを狙うWエース方式に戻るんじゃないかって言ってる人は居たな
- 59二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:32:26
絵心が世界一のストライカーにはそれに相応しい能力(スペック)と精神性(メンタリティ)が必要みたいなこと言ってたので
絵心は能力(身体弱そう?)、冴は精神性(イカれ成分が足りなそう?)がネックで挫折したと予想 - 60二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:56:59
読み直したけど本能と願いって言ってて本能=勝ちたい、優秀さ証明で願い=エゴで並列ぽいな。
勝ちたい→優秀さ証明
エゴ→自分への好奇心
みたいな感じ。んでエゴと勝ちたいって本能はどんな勝ち方をしたいとか勝って何を得たいかがエゴになってて絡み合ってる
この本能とエゴ二つが完全に一致してるから潔は強い - 61二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:59:59
- 62二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:32:11
本能とかエゴとかもうわけわからんくなってきた本能=エゴではないのか
エゴにもいっぱい種類あるし…熱=エゴは合ってる? - 63二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:34:27
熱エゴルビもあったけどどちらかと言うと熱を感じてエゴに繋がるみたいなのを感じる
よくわからん…ルナ曰く抑えられない衝動で気づいたら自分の中にあるモノってことは本能に近いのかとも思うけど
本能ってよっしゃ持つぞー!って意識するものでもないし - 64二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:37:23
本能とエゴが結び付いた勝ってこうしたい、こんな勝ち方したいって思いから状況に合わせて熱が生まれるって解釈してる。熱が満たされたらエゴと本能が満たされて自分が優れてることの証明と自分への好奇心が満たされる
- 65二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:41:24
じゃあ凛ちゃんの場合はエゴと本能それぞれ何になるんだ…?最新で言ってたのは「自分を壊しながら栄光が欲しい」これが本能ってのは確定だよな
エゴはそのまま破壊衝動? - 66二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:45:18
そのエゴと本能別問題を凪に当てはめると神様みたいな快感=エゴで玲王と一緒に居たい=本能ということなのか?
ルナの言ってることも合ってるような感じするな
でも絵心さんがわざわざエピ凪で説明してたから凪と玲王は「生存本能以上の交流」の部分な気もする - 67二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:48:41
エゴとか熱とかその辺の言葉は割と≒ないしはイコールで結ばれるやつもある気がする
メタビが周辺視野をより自分の中で意識するために潔が自分で名前つけたみたいに - 68二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:43:13
W20杯でも何度も御影がスポンサーであることを示されてるし、御影が現実でサッカーの発祥という意味を持つなら、作中では実は青い監獄の発祥段階から御影が一枚噛んでるんじゃないかって意見は見たな、ブルーロックマンの開発とか
息子の玲王が3億使って一選手として強くなるという結果を出したから、ゲーセンに売り出すだけでなくて、計画段階の青い監獄に近づいたとか
- 69二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:41:22
絵心の提唱する天才秀才両輪説について
一般に言われる天才秀才と絵心(潔)による天才秀才(自分型世界型)のグループ分けに特にズレがないように思うんだが(ズレがないから秀才が天才に勝った!的な発言が出るのでは)
だとしたら世間で天才>秀才とされてる以上実際天才の方が能力高いんじゃないのかと思う
それとも秀才の能力は評価されにくいのか?
- 70二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:45:04
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:49:00
ナイジェリア戦のことパワーアップ用修業回後特有の無双回と思ってたからそれにしては長いし重要シーン入れるな?と思ってたが多分潔の最大の武器が「適応」っていうのを印象付けるためのオナジ(同じ)という立ち位置なんだなという考えになった
だからみんなを主語にしてるけど1人に負担かけまくってたり主語をみんなにしてることで責任感を分散してるネクスト一難感出したり全員ガムシャラなチムゼ感をナイジェリア勢に待たしたんだろうなと
その点でいくと停滞してる状況から変わるには自分はもっとできるという自分への好奇心の他に空想(思考)が必要だからナイジェリア戦はブルーロックスやオナジではなくクウソー視点で何話か動かしてオナジの覚醒シーンに繋がるパス出しをクウソーにしたんだろうなという考察 - 72二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:56:27
こうだとすると理論を持った絵心が潔(ひいてはブルーロックス達)に狩りの本能という理論を教えて潔がオナジ(ひいてはナイジェリア勢)に自分自身への好奇心を教えるっていう構図がしたかったんだろうなと確信を持てるから自分はこれを考えてる(オナジ=同じ・クウソー=空想)
今までだと絵心の理論が潔がいるチームにも敵チームにも適用してることが多かったけどどうにもナイジェリア戦は明らかにテーマになってる理論が違うなと思ったので