CF…

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:52:25

    どこへ行ってしまったんだ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:02:47

    同列で語られやすい狐はいるのな

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:18:20

    逆にスマブラやってないから知らない人用かも
    F-ZEROは好きだけど寂しいね

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:18:49

    それで言ったらネスもだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:20:35

    スターフォックスは面白いアイディアがあれば普通に復活できそうだからな
    エフゼロは自社に最強の競合相手がいるからどうしようもない

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:20:41

    どういう場か理解して無さそうなカービィ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:22:51

    ああ、次回作はとたけけたぬきちが参戦だ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:23:01

    結局マリオカートでいいってなるのがな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:25:44

    スターフォックスはクソ作ってこけたならまだしも真面目に作って大コケしたってやつだから何気に1番悲惨なんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:37:13

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:51:42

    >>8

    マシンバトル要素ならエアライダーがあるしな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:53:32

    >>10

    短いんだからきちんと文章くらい読んでくれ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:56:02

    >>10

    スタフォに関してはコマンドっていう負の歴史で売上落ち込んだのも大きい

    そのあとも3D→零でマンネリ感ヤバかった

    そもそもめちゃくちゃ相性良さそうなWiiすっ飛ばしてたし、スタフォがシリーズ停滞したのは外部要因だけの責任って訳でもねえんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:57:19

    レース要素でマリオと、マシンバトル要素でカービィとかち合うのがね……
    しかもどちらもアイテム拾ってハチャメチャするし……

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:57:51

    >>12

    申し訳ない

    そうめんになってきます

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:58:54

    64のリメイクでいいから出してくれんかな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:59:51

    スタフォはまだwiiuまでは出てたからエフゼロよりは新作が途切れてる期間長くないし……

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:01:22

    「クラッシュしたら終わりの硬派なレース」「子どもウケ良さそうなキャラビジュなんて知るか」ってスタンスなんでそもそも今の任天堂とfzeroは相性悪いと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:08:51

    >>4

    マザーはほぼ日でよくグッズ出してるけど版権はあっちが持ってるとかなんかね

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:00:34

    CFの最新3DデータってGC時代だから、ここに並べて違和感がないCGがないんじゃないかな・・・
    (スマブラは任天堂だけが権利持ってるわけじゃないし)

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:41:47

    >>5

    ちょっと前スレがあったクライムアクション?任天堂版GTA?みたいなCFのゲームがマジで面白そうだったからそれやりたい

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:43:09

    F-ZEROって最後に出たのいつだ?
    二十年は前な気はするんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:43:43

    カービィってハル研のものだと思ってたけど最近todayでもカービィにできるようになったしなんか変わったのかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:48:50

    ワープスターが任天堂の人入れて、映画マリオ・ゼルダ関連も担当するニンテンドースターズになった影響かもね>カービィの扱い変化

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:49:29

    F-ZEROでCFのキャラモデル出すのもおかしいけどね
    CFが生身でどうこうするゲームじゃないし

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:01:28

    >>23

    これ

    ニンテンドースターズ|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    これまでカービィのIPを管理してた(株)ワープスターが映画任天堂IPとカービィのIPとまとめて管理するようになった

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:05:01

    もう何万回も言われてる事だけどマリカーに勝てないし何より勝つ必要がない
    「こんな面白いレースゲームの要素見つけました!」ってなっても「じゃあそれマリカーに入れるね、F-ZEROで使う必要ないでしょ」って絶対なる
    自社内でマリカーvsF-ZEROの派閥作るぐらいならマリカーに全力投入するのは当然の判断

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:05:22

    Switch onlineでF-ZERO99出てるのに…

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:07:04

    エアライダーもダイレクトでレースよりシティトライアルがメインですよねって言ってたし
    レース部分で競合する気はないもんな

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:08:39

    今F-ZEROの新作出すならレースメインじゃなくバウンティハンターの部分にフィーチャーした方がいいんかな
    カーチェイスして大破させた車から降りてきた賞金首にファルコンパンチしたり

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:22:05

    前にもどっかで書いたんだがCF主役で正義のGTAとかスターウォーズエピソード1な雰囲気のゲームやりたいなって
    宇宙をさすらうバウンティハンターやりつつ人救いながらたまに爆速カーチェイスみたいな
    …今思ったがコブラだなこれ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:25:43

    >>22

    2年前…

    こう言う場で大抵ハブられるんだよねF-ZERO99…

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:27:42

    >>28

    >>32

    これはなんというか…新作として扱うのちょっと違う感じがするんだよ…

    面白いゲームではあるんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:14:36

    >>4

    シリーズ3部作で完結、続編は出さないと明言されたゲームのキャラクターをここに出すかって言われたら出さないと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:15:31

    >>25

    それいったらスタフォも生身のフォックス操作するものではないし……基本的には

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:39:16

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:42:56

    >>35

    お前今アサルトの事を……

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 04:35:58

    スターフォックスはアンドルフ倒したら宇宙が平和だから仕事無くなったって設定がストーリーの導入部分作りにくくなったのかなって思う
    そこはアンドルフ復活でも別の巨悪が現れたからスターフォックスの出番だ!って流れをお約束にした方が色々やりやすかったんじゃないかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています