エースコンバット5今遊んでも面白かった

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:11:29

    当時は何とも思わなかったのに
    イエス!ケストレル!で笑っちゃったけど
    やっぱり名作だった

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:17:01

    懐かしいな
    なんか記憶よりナガセの顔が怖え

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:20:32

    >>2

    ナガセ現役バリバリの頃だから仕方ないね…

    宇宙飛行士の時はもっと穏やかな顔なんじゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:28:25

    新作作ってるらしいけど音沙汰無いし
    4と5と0と6のリマスター配信して欲しいな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:30:47

    >>1

    俺は個人的にこういう現実と二次元の間みたいな3Dすきだなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:35:16

    >>1の画像見て

    もしかしてグリムってナガセより小さい?

    と調べてみたら

    グリム163cmでナガセ167cmらしくてビックリ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:56:27

    >>4

    ついでに123AHXX23Dも移植して貰おう

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:05:25

    >>7

    ストレンジリアルじゃないやつの扱いはどうしたもんか

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:23:56

    そういやなんで7のオマケが5と6だったんだろ?
    機種共通で4で良かったんじゃない?
    2個作るの面倒だし

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:01:27

    >>2

    何というタフネス

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:46:03

    ハートブレイクワンとかいう世界で一番自由な男

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:52:55

    キャラが3D化して動くし喋る進化に感動して当時は映画見てる気分でプレイしてたな
    もちろん今見ると04の静止画とナレーションで表現されるストーリーも無常感があって良いけどね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:33:34

    >>4

    リマスターってライセンス系の手続きが大変だったりするのかねやっぱり

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:44:08

    発売当時は「こんなのエスコンじゃない!」
    ってけっこう言われてた気がする
    4のノリが好きな人からすると
    クサ過ぎるんだろうけど俺はどっちも好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:46:03

    >>2

    バートレットの声で脳内再生されて草

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:55:41

    AH序盤でなんか違うって投げ捨てたの
    今ちょっと後悔してる
    移植もされないし最後まで遊んでおけば良かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています