耳には"自浄作用"があるんだよおっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:35:08

    むしろ下手に掃除すると"悪化"するんだよおっ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:36:52

    悪化するってことは…もっと耳掃除できるようになってハッピーハッピーってことやん

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:42:21

    耳に綿棒は大っぴらに使うなよ
    場合によっては”耳”が詰まって耳鼻科で吸引してもらうことになるからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:43:04

    えっあるんですか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:43:12

    すいません毎日掃除しないとイヤホンつけられないんです

    耳垢が湿ってるタイプのワシに悲しき現在…

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:43:44

    竹製の耳かき…神

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:43:51

    >>5

    まさかワキガってわけじゃないでしょ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:44:14

    >>5

    くっさ〜ワキガのニオイがするゥ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:44:46

    もしかして偶に右耳からゴロッとか言う音がしてデカい耳糞排出するワシの右耳はちゃんと仕事してるタイプ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:46:36

    >>5

    湿ってるタイプ…糞

    あまりにも耳掃除が面倒すぎるんや

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:48:36

    かゆっかゆいーよ
    耳用のムヒが手放せないのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:49:39

    >>7

    >>8

    ワキガと指摘されたことはない!

    まあ念の為冬でも強力な制汗剤が手放せないからバランスは取れてるんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:50:07

    ボクゥ?ならよく外耳炎になるのやめてくれない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:51:00

    すいません体質によるんです

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:51:23

    >>12

    しめってるタイプなのにワキガじゃ無いとか裏切り者ヤンケしばくヤンケ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:54:32

    >>13

    外耳炎の発症原因はほぼ確実に耳掃除による傷ですよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:55:45

    耳垢溜まってなくても掃除するのが気持ちええんじゃあ!
    絶対やめへん!

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:02:41

    たまに出てこなくてしてないと鼓膜まで耳垢びっしりもいるんだよね
    欠陥構造としか思えないが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:16:37

    >>16

    だったら良かったですねマジでね

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:19:18

    ほいだらなんで毎日毎日耳垢がバキッバキッしてくるんだあーん?💢
    イヤホンが毎回汚くなるの…糞 ワシの耳のことながら殺.す…ってなるんだよねうざくない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:19:47

    >>5

    ヘッドホンにすべきなのかもしれないね

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:41:31

    >>20

    すいません バキッバキッして出てくること自体が自浄作用なんです

    むしろイヤホンで堰き止めるせいで病気になるのんな

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:21:06

    >>22

    だとしたら自浄作用が働いている方が却って清潔感が荼毘ってるってことになるじゃねえかよーっ

    耳の外側に耳垢がくっついてるのは社会的に見たらまともなわけがないからね!

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:02:09

    しかし 何もせんでもまあええやろと思ってたら耳垢のせいで難聴になって耳鼻科で取ってもらったんです

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:05:06

    >>24

    聞こえなくなって耳鼻科に行ったら

    耳糞詰まってただけですね☝️されて恥ずかしかったワシの事を

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:07:18

    うげぇーってレベルで耳の穴の外の周りに垢出るんスけどもしかして病気なんじゃないスか

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:07:33

    フンッ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:07:53

    で、耳のかゆみに耐えきれず綿棒でほじくりまわしてたら耳垂れで綿棒が真っ黄色になったのが俺
    悪名高き緑膿菌感染者の尾崎健太郎よ
    おかげで耳の穴が若干小さくなって大人用の綿棒が耳の穴に入りづらくなって赤ちゃん用の綿棒しか使えなくなったんだよね、酷くない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:08:55

    ワシも湿ってるから掃除せざるを得ないんだよね酷くない?
    ちなみに検査してワキガはなかったのん

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:10:51

    ワシも7年に1回ぐらい耳奥に詰まって聞こえなくなるから耳鼻科で耳穴の直径サイズのを取ってもらうんだよね
    奥過ぎて鼓膜危ないから自分ではするなよって言われてるんだよね
    怖くない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:11:44

    じゅこぉぉおおおおーーーッ(耳鼻科の汚れ吸い取る機械書き文字)
    外耳炎の時やってもらってめちゃくちゃ気持ち良くなったんだよね 凄くない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:13:05

    面倒なのは分かるけど耳垢は耳鼻科で取ってもらうのが一番安全なんスよね
    頭を動かすとがさがさ音がするから耳鼻科行ったら耳垢が奥に入ってたから取ってもらった事があるのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:16:32

    ちなみに耳のかゆみは耳垢の他にも切った髪が入り込んでるパターンもあるらしいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています