ビルドファイターズトライ お前はなんだ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:46:24

    種死が種自由のおかげで再評価され
    AGEGレコ鉄血もOVAや劇場版のおかげでそこそこの評価に落ち着きつつある中
    未だにメスブタのエロさしか評価されないで”ガンダム”と言えるのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:48:19

    つまりビルファイ劇場版が出れば再評価されるって事やん
    犬は財団Bに働きかけろよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:49:23

    ワシに急ごしらえの作品はダメなんだと種死に続いて認識させてくれた作品として お前のことを…

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:49:36

    >>2

    無理です ビルドダイバーズが出ても再評価されなかったですから

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:49:46

    あわわお前はBF無印の悪いところだけを受け継いだ上に富野ガンダムの放送枠を深夜に追いやって二重の恨みを買っている者

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:50:43

    待てよプラモの出来はいいんだぜ
    まっその分Gレコのプラモがチンカスだからバランスはとれてるんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:50:56

    それは前作要素も交えて楽しんでいたワシのことを…

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:51:18

    種死が再評価されてるってツッコミ待ちですか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:51:58

    >>4

    ダイバーズとトライ劇場版は違う

    これは差別じゃない差異だ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:52:58

    >>8

    待てよ再評価されたとは言ったけどそれがいい評価に再評価されたとは言ってないんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:53:19

    でも俺終盤ビルドナックル一辺倒だったのを反省したのか最初から格闘機にしたのは潔くて好きなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:54:14

    3対3押し出して来たくせに結局合体して1機になるトライオンが一番チーム戦してるとまで言われたチンカスやん
    元気しとん?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:54:23

    >>10

    種死が再評価されたというより種自由のおかげで種シリーズ全体が見直されたっという感覚

    種死単体の評価?ククク……

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:54:29

    なんで種種運命の同じ轍を踏んでいるんだよえーっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:55:23

    わ、分かりました。劇場版でビルドファイターズの評価を向上させます……

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:55:54

    ・・・だが…

    フミナパイセンの他にトライオン3戦とクロスボーンガンダムX1フルクロス戦を生み出した功績を余は忘れてはおらん


  • 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:57:34

    正直ガンダムネタは大体無印で使ったから仕方ない部分もあるのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:59:51

    >>8

    ああ 準備期間が足りなかったんだろうなって評価に落ち着いたぞ

    スレ画も同じだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:02:42

    待てよ
    スターウイニングガンダムの変形バンクにサブリミナルで挟まる鉄機武者鋼丸のシルエットもキレてるぜ
    作画はこういう熱意を見せているにも関わらず作中でも視聴者の反応でもSDからのリアル変形が斬新っぽい扱いだったのは残念だったのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:05:17

    >>19

    うーん鋼丸なんて覚えてる方が珍しいから仕方ない本当に仕方ない

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:07:11

    そもそもチーム戦を面白くするのはとても簡単なのん。
    脚本:葦原大介 これで楽々解決なの

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:08:41

    >>21

    あわわお前は完結しないサバゲー漫画描いてるやつ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:09:07

    しかし、アイランドウォーズでレイアイのその後が分かったのです……

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:10:12

    ビルド系なのにメインキャラがほとんどオリジナルでどうするキジマシア・・・

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:10:25

    >>20

    ウイニングガンダムのバラバラになって武器になるギミックもスターウイニングのリアル体形に変形するギミックも両立しつつ元ネタのΖⅡのウェイブライダーへの変形まで盛り込んだ名キットなんだぜもっと評価されるべきだと思われるが……

    なんでGガンダムモチーフの超機動大将軍編にΖⅡモチーフがいるのかは知らない知ってても言わない

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:14:13

    アシムレイトだけは許容しちゃ駄目だと思うのが俺なんだよね だ
    ってホビー対戦で怪我が発生するとか対戦相手からしてみたら戦い辛いでしょう

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:20:27

    >>23

    なんじゃあこの唐突に出てきた金ピカは

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:20:42

    >>25

    鉄機武者の元である大鋼が武者ガンダム(RX78-2)風だったから…?

    実際は知らない知ッテテモ言ワナイ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:23:05

    >>27

    おそらくアリスタだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:25:14

    続編のおかげで再評価されてこういう良いところもあったよねパパと言われるようになったダイバーズと違って続編が出ないトライに悲しき過去現在未来…

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:26:21

    無印はラストが要塞攻略だったりダイバーズはGBNをめぐってのギルド戦やらリライズで異世界侵攻防衛線だったり覚えてるけどトライは正直思い出せない それがボクです

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:28:03

    >>26

    そこでだ、アシムレイトを逆手に取る事にした(兄弟子書き文字)…見事やな…ニコッ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:28:23

    性格終わってるキャラ多すぎい〜〜っ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:28:57

    タイマンを3つ作って勝つ戦術自体は全然良いというか普通に勝つための戦術だけどそれにしては主人公チームが前衛中衛後衛でチームでバランス取れてるチーム設計なのが気になるのは俺なんだよね
    ビルドバーニングを3詰みすべきと思われるが・・・

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:30:35

    アイランドウォーズの雑な大量破壊兵器ドカーンうわーからの雑な合体攻撃スペリオルカイザーで勝つ流れはこの作品のバトルを的確に表現してると思っているのが俺なんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:33:37

    しかし…はーっオッパイオッパイオッパイオッパイオッパイオッパイオッパイ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:35:50

    >>32

    観客的にはどう考えも無駄にロールプレイして痛がってる痛い奴にしか見えないと思うんスけど実際あの世界では周知の事実なんスかねアシム・レイト

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:39:14

    主人公がプラモに興味がないのはまだいいんだよ
    問題は前作主人公が作った糞強機体でオラついてることだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:39:20

    せめて二対二とか一対二のチーム戦特有の戦闘の数欲しかったよねパパ
    大体一対一を三つやってたイメージしかないんだァ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:41:07

    >>39

    これは彼の戦いよ…糞

    チーム戦しろよえーーーっ

    団体戦じゃねえか

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:42:24

    >>39

    おそらく登場させるプラモが増えればそれだけプラモが売れると考えたからだと思われるが…

    プラモの販促アニメなのにロクに活躍させずに1話限りで退場ッさせまくるのはあまりに露骨なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:43:15

    >>38

    ウム…そもそもはレイジのために作った機体なんだなァ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:44:58

    次元覇王流を教えたと思われるドモンらしき人物は本編に登場したんスか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:44:59

    しかし……素組みのシモンには感情移入出来たのです

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:45:12

    これの反省かダイバーズやリライズは複数戦がちゃんと諜報撹乱暗躍協力が出来てた印象が強いのが俺なんだ、合体のメリットデメリットをしっかり描いたのは尊い!

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:48:30

    >>44

    改造したプラモ同士の戦いより素組みのプラモと戦わせた方が盛り上がってるのはいいんスかこれって当時感じたのが俺です

    機体がSEED系だっただけに優遇されてたOO系の機体との扱いの差が不満だったんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:50:02

    >>44

    格闘をプラモバトルに活かすって話で期待されたのがそっち系だから仕方ないを超えた仕方ない

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:50:50

    地味なポイントではあるけどフミナがパワードジムからSDガンダムに乗り換えたのがワシの萎えポイントだったとのお墨付きを頂いている
    お前はパワードジムに乗ってたからこそキャラが立ってた…ただそれだけだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:51:54

    イオリ・セイがドムにガンダムを仕込んだ理由が種自由のズゴックだったという納得できる理由が後から生えてきたのに笑った
    それがボクです

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:52:51

    >>46

    せめて弟が仕上げたデスティニーインパルスと再戦するくらいして欲しかったですねガチでね

    ただの観戦者になったまま終わらせてんじゃねーよこのバカヤロー

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:53:04

    >>48

    ぶっちゃけ身体がげきえろなだけでキャラ付けとしてはヒロインで一番薄いよねパパ

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:58:29

    しかしフミナはこのつまらないアニメの登場人物としてはどうでもいいがバンダイの美少女プラモを発展させる礎として大活躍したメスブタを超えたメスブタなんです

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:02:51

    なんでやー!なんでミライ姉ちゃんの美プラは出さんかったんやー!

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:05:12

    >>53

    なんでって無承諾とは言え本編でもプラモ化されてたからやん

    はいぱーギャン子?クククク…

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:07:10

    ただの粒子タンクにしてたフルクロスがチームプレイできてた方ってネタじゃなかったんですか
    って思ったけど見返したらシアの処理だったりで足止めだったりで普通にチームプレイしててトランジェントバーストするまでは面白かったのが俺なんだよね
    トライで1番の名勝負なんじゃないスか?雑にファング使い切ったオルガや短期間でめっちゃ回復してるガルシアはシラナイ

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:08:27

    >>31

    おいおい

    最終回はミナトが勝手にメスブタをモデル化して

    メスブタブチ切れからの大乱闘スマッシュブラザーズだったでしょうが

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:10:22

    >>55

    フルクロス戦は前作のショタが立派になってるのも含めてトライで数少ない褒められる点だと思ってんだ

    その前のイノセ・ジュンヤ戦があまりにも酷かったのもあるけどねっ


    他は清里学園くらいしか知らない

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:14:18

    >>51

    ギャン子が全体的に濃かったのもあるから仕方ない 本当に仕方ない

    下手に機体系列変更するくらいだったらジム系列極めて最終的にジェガンのカスタム機みたいなのに乗ってたらまだキャラ濃かったんじゃねぇかと思ってんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:15:06

    >>55

    フルクロスが決戦機体とは言えクソ燃費抱えてるのに地形変える程のビーム撃った上にトランジェントバーストみたいな大技まで出せるトランジェントガンダムが強すぎる…強さの次元が違うんだよね

    多少の差はあれど後付け設定の粒子貯蔵量って制限をつけてるならそれを守ってくれって思ったね

    その辺がライブ感なのかたまに猿空間送りになるんだから話になんねーよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:28:00

    キジマ・シアか
    一番好きだぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:29:03

    >>60

    ヒロインレースの実質的な勝者ってネタじゃなかったんですか

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:32:38

    >>46

    うーん、3倍以上の出力増加モードなんていう便利な設定が太陽炉を描写するだけで演出できるから仕方ない

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:32:44

    ・一部輝く物はあるものの全体的な展開が猿
    ・キャラの人気は高い特にメスブタはげきえろ
    ・アクションが頑張ってる時と荼毘に付してる時の差が激しい
    ・主役ロボ自体も人気ある方
    ・やっぱ怖いスね準備期間不足は
    もしかしてSEEDDESTINYさんとビルドファイターズトライは同一人物なんじゃないんスか

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:36:07

    (当時のワシのコメント)
    オトン…これどんな機体でも太陽炉付ければ強くなれるんやないかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:37:57

    >>64

    だからダイバーズであっ一発でバーストしたっ描写を入れたんだ満足か?

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:39:01

    >>62

    というかビルドシリーズの共通の課題としてダブルオー系列が強すぎぃ〜っ一応トランザムは発動するのに高いハードルあるけどそれを満たせれるんなら太陽炉載せない意味のほうが薄いんだよね凄くない?

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:39:51

    >>64

    なんならガンダム顔になりゃ大体強いとすら思ったんだよね

    前作のレナート兄弟…神

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:41:51

    >>21

    いやー終わったのぉ県大会に向けての修行編

    (全国大会に向けての修行編が始まるそう)ですねぇ

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:42:37

    >>64

    GN粒子要素は異常なぐらい再現されるくせにPS装甲なんかは特に再現されないのはどういう事なんスかね

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:44:41

    >>69

    待てよ鉄血機体はビーム系無効再現されてるんだぜ

スレッドは11/7 02:44頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。