- 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:32:51
- 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:42:10
- 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:44:17
朝鮮出兵の間違いですよね
- 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:45:06
裏切り放火ハゲやん
元気しとん? - 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:18:52
三成か、家康との通信を禁止されてた疑惑があるぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:25:17
- 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:49:43
- 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:32:46
中間管理職って辛いでしょ?生け贄羊の味よね
- 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:33:05
- 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:34:40
- 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:35:59
あっ 柿は痰の毒だから…身体に悪いので食べないでやんス
- 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:36:20
松尾山を…奪取…
- 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:24:01
- 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:25:01
東軍メガネも西軍メガネも外したらどう見えてくるのか教えてくれよ
- 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:27:08
父も兄も内政面には優れていたとはいえ所詮は地盤も血縁のコネもない成り上がりの地侍の悲哀を感じますね…
- 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:28:13
へっこれから首を斬られるのに体調のこと気にしてるよあの馬鹿…
- 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:33:56
三成「えっ?アワワ輝元殿儂は長政擁護する内府殿に意見したいとは言ったが大乱起こしたいとは言って無い」
- 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:36:50
石田三成か
ちょうど良いスケープゴートにされた哀れなエリート官僚だぞ
すべての元凶は毛利のボンボンお前だッ - 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:38:33
- 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:42:07
- 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:43:27
藤堂高虎「三成 その薄着じゃ寒いやろ?ワシの上着をあげるで」
- 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:45:46
家康は三成庇ってたから無くはないよねなくは
- 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:46:48
石田が大谷勧誘したんじゃなくて大谷が石田引き込んだってネタじゃなかったんですか
- 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:47:50
狸だけは信用できんのです
ワシの気持ちわかってください - 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:48:04
津軽「ぬおおおお!石田の倅はワシが助けたる!」
片倉「見てみてワシのお嫁さん」
正宗「ドワーッ!真田の娘やないけー!」 - 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:49:53
(加藤清正のコメント)
ああ石田三成か アイツもアイツで苦労してたんだなと理解したぞ - 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:50:17
でも俺三成以外知らないんだよね。人質とられてる総大将って
- 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:51:29
- 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:51:59
- 30二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:52:32
輝元・秀家を始、大坂御老衆・小西・大刑少・治部少被仰談(上杉景勝宛て島津義弘書き文字)
「三成は首謀者なんかじゃない!!」って言説は最近よく見かけるけど首謀者じゃないけど西軍決起の談合に参加した主要関係者の一人ではあるんだよね - 31二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:52:44
- 32二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:53:05
- 33二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:54:43
- 34二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:54:54
- 35二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:55:33
待てよ
狸は三成の子女を許してくれたんだぜ
妻にも生存説があるしな(ヌッ - 36二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:55:58
- 37二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:58:20
ちなみに細川ガラシャが死んだ件はですねぇ…
豊臣「ヨシ!東軍につきそうな武将の嫁を人質にして東軍に付かせないようにしようね 最初は細川忠興の嫁さんだGO!)
ガラシャ「旦那から屋敷の管理を任せられてるから無理でやんす」
豊臣「いや…命令なんスよ…宇喜多秀家の屋敷に来てもらって良いっスか?」
ガラシャ「嫌です」
豊臣(過激派)「面倒やから無理やり攫えばええやん…兵士を引き連れてGO!」
ガラシャ「息子の嫁や侍女は逃してやねぇ…屋敷に火をつけてやねぇ…最期は切腹するのがうまいで!」
豊臣(過激派)「ま…不味いよ…人質どころか死なせちゃったよ…」
石田三成「ボケーッ!ジャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティー!」
こうして細川忠興は西軍キリングマシーンになった - 38二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:58:59
- 39二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:03:07
- 40二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:07:03
幕府「ああ三成の孫か。3代目の上様の側室も三成の曾孫だし姫君までもうけているから今更気にしない」
- 41二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:19:52
- 42二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:22:32
- 43二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:26:27
三成は意外と子供や妻に生存説があってリラックスできますね 関ヶ原後の処罰って当人と嫡男以外は割と緩かったタイプ?
- 44二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:30:32
毛利が所領安堵されている意味がわからない…それが俺です
- 45二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:32:58
- 46二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:33:16
- 47二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:33:31
- 48二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:35:09
- 49二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:35:45
- 50二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:36:18
- 51二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:36:54
秀吉は毛利を全く信用してなかったってネタじゃなかったんですか?
- 52二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:40:03
ちなみに三成の読み方にも異論があったりするけど
相馬三胤が関ヶ原後に蜜胤に改名してるから三は「みつ」と読んでほぼ間違いないらしいよ伝タフ - 53二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:40:21
日本史の知識が10年前の中学で止まってるレベルの俺は三成=豊臣家の忠臣で関ヶ原の中心人物なんだ これがわりと間違ってるってネタじゃないんスか
- 54二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:41:05
- 55二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:43:02
小田原遅参の時三成がたまたま秀吉の傍にいなかったからギリ助かった男やん 元気しとん?
- 56二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:45:49
- 57二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:48:04
石田三成⋅⋅⋅聞いてます
昔は過小評価されてたけど今では一周回って過大評価されてると - 58二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:51:51
えっ
- 59二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:52:19
嫡男を豊臣に人質に取られた挙句首謀者として処刑なんだよね哀れすぎない?
- 60二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:53:49
- 61二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:54:14
- 62二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:59:35
毛利と五奉行の石田・増田・長束の長男は人質にしてたんだあ
- 63二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:39:14
首謀者ムーヴして取り潰し見逃して貰ったのに260年もネチネチ根に持ってた毛利ってやっぱカスじゃないスか?
- 64二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:41:44
- 65二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:04:20
- 66二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 03:25:36
家康が最終的に島津の所領に手を付けなかったのは、関が原での奮闘や粘り強い戦後交渉以上に、
「薩摩本国の義久も忠恒も、義弘に援軍を送らなかった=薩摩は東軍との全面戦争はしていなかった」ってのが大きいと思ってんだ
義久忠恒が援軍を送って、西軍に本格的に肩入れしてたら、「義弘一人が勝手にやったことなんです、ワシの気持ちもわかってください」の言い分はさすがに通用しなかっただろうしなニュッ
- 67二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:50:00
とにかく石田三成ってやつは失敗エピソードの殆どが他の誰かに押し付けられた可哀想なやつなんだスケープゴート…
- 68二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:52:20
”裏方の事務屋としてはそれなり以上に優秀”という評価が何とも言えなくて笑ってしまう
- 69二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:01:24
忠興に手紙の裏紙再利用されてるのが面白すぎルと申します
- 70二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:16:40
明治以降の作品だと家康と仲悪かったって言われてるけどね、昔の史料だとむしろ浅野長政と仲悪かったの。三成からすると家康は単なる上司なんだよねまぁ当たり前じゃない?
- 71二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:18:11
朝鮮出兵の論功行賞とか誰がやっても憎まれるんだよね
罰ゲームじゃない? - 72二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:21:43
石田三成って立場的に恨まれてもしゃーない貧乏くじ引いたタイプ?か、かわいそ…
- 73二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:28:37
朝鮮出兵は唐入りなんだよ…えっ
って訳で中国に侵攻出来ない=敗戦確定ェ!で戦犯だーれだが始まるんだよねそりゃ仲間割れも起きるんだ - 74二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:31:11
20年遅く産まれていれば幕府とかどこかの藩の奉行として活躍していたと考えられる
- 75二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:32:51
その再利用されてる手紙の内容も三成のイメージ通りなんだよね面白くない?
- 76二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:33:31
- 77二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:36:05
重家の烏帽子親が家康だったり自分の一派を徳川に近付けたりする計画性には好感が持てる。間に合わなかったからバランスは取れてないんだけどね
- 78二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:40:59
- 79二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:44:02
- 80二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:48:41
- 81二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:50:17
関ヶ原戦役でもそこまでミスはしてないんだよね(真田昌幸を高く評価して備口人数表を真田家全員に送ったのが致命的なポカだが仕方がない)あの人数で鎧袖一触されなかったのは凄いよねそれだけでもねしゃあけど…結果は変わってないわ
- 82二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:15:17
島津でも、義弘は三成をすごく頼りにしてたんだけど、義久や家臣団は「家中の政治に口出ししてきやがって」と三成をすごく嫌ってるんで、
性格はあまり関係なく、豊臣政権の奉行として「家中の政治に口出しする」って役がそもそも嫌われやすいんじゃないすかね
現代でいうと、企業の経営に介入する銀行やコンサルが、社長や社員から煙たがられるような感じで
- 83二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:39:42
そつのない人間と思われているが秀吉の形見分けをした際によりによって弁当野郎に振り分ける分を忘れてブチ切れられてるんだよね

