- 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:45:43
- 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:47:57
- 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:49:34
一応3rd遊んでるけどかなり面白いと思ったよ
希望的に終わったりキュレネのエリで止めるちょうどいいファンサ
鉄墓戦の演出とBGM
リュクルゴスの潔さ
何と言ってもストーリーが最高 - 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:49:53
- 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:50:37
よく知らないキャラはもうそれやってないやん
- 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:51:59
よく知らないキャラって今までの3.0~3.6の間寝てた?
- 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:52:45
今回のシナリオライター本当に焼鳥か?とはなった
進ませってば♪とか前に進むように促すんじゃなくて自分含めて生きていくって感じのセリフはエリシアとは違う存在だってはっきりわかってよかった
そこが良かっただけに所々でエリシアとの繋がりも見せてきのは中途半端感でちゃうなって思った
ストーリー自体はすごい良かった - 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:53:31
- 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:54:23
まあ物語には空白がないとダメだからな
- 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:54:46
キュレネはエリシアとは別だと認識できた上でもうエリシアオマージュええて...って気持ちになった
- 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:56:30
個人的にはなんだかな…って感じ
エリシアオマージュが嬉しいか嬉しくないかで言われたらそりゃ嬉しいけどもどうせなら多数勢力入り乱れる連合軍とか星神の降臨とかについてもっと詳しく描写してほしかった
そういう外部の描写を適当に済ませてキュレネの描写ばっかりなのはスタレでやる意味がわからないしそのせいでエリシアにヘイトが向くとか勘弁してほしい - 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:58:20
そんなにエリシア出したいなら別人って言うんじゃなくてエリシアのIFですって名言してほしかった
エリシアにヘイト向くの辛いわ - 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:58:25
ストーリー以前にキュレネの口調が無理って人がいて、まあ好みは分かれるよな…って
- 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:59:08
黄金裔の活躍も連合軍の見せ場も全部奪ってまで主軸に置くような思い入れあるキャラにできる構成では間違いなくない
そこまで感情移入できるほどキュレネについて掘り下げられてないし - 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:00:15
そこまで行ったらただのキャラヘイトだからその声は聞かない方がいいと思うぞ
- 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:09:06
鉄墓戦最終段階が凄い盛り上がる
bgmと演出が余りにも良すぎる
ホヨバは記憶に残る神bgmを作るのが上手すぎる - 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:17:27
否定する気はもちろん無いけどピノコニーのドミニ戦やエーグル戦レベルを期待してたから自分的にはラスボス戦こそ微妙だった
曲もまぁアレンジは良かったけどパンチは弱いし演出も黄金裔が直立で空に登るぐらいなら必殺技モーションそのままで良いから加勢して欲しかった - 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:21:22
3rdのストーリーやってるとき会話何言ってるかわかんねぇから文脈で察するか…みたいなシーン結構あったんだけどさ
当時は3rd担当の翻訳班のせいかと思ってたけど、そもそも焼鳥がそういうセリフ書くのが好きなんだなってのを今回で認識した
正直要約するパートもうちょい挟むとかしてくれたらここまで賛否両論にはならなかったんじゃないかな… - 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:11:33
連合軍がほとんど活躍しなかったり鉄墓が強すぎたりと不満点はいくつもあるけどそれをさっ引いても一番面白いストーリーだったよ
3rdの方だって古の楽園編終わった後も英傑の出番はちょこちょこあったしそこら辺は期待してもいいんじゃない? - 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:13:36
最後の冒険クエスト開拓クエストにいれろよ思ったくらいかな。あそこまでやってオンパロス編だと思う
- 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:14:22
- 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:15:29
普通に分かったけど何がそんなに分からなかったの…?
- 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:17:12
キャラ造形は理解できたけど内面の深い部分までは捉えきれなかったってことでしょ
自分も同感 - 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:18:54
キュレネの内面は大体本人が語ってるのとケリュソスで書かれてる通りだぞ
そんな深い内面してるわけじゃない - 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:22:30
カスライナとキュレネの物語は描きつつ、ミュリオンは最後の本当の最後までミュリオン形態の方が個人的には感動できたかな
ミュリオンからキュレネになったタイミングで外見もそうだけど性格もなーんか違くね?でとなっちゃったから - 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:23:59
もう楽園を描いてた頃の焼鳥じゃないんだなって悲しくなった
- 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:25:04
- 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:26:19
正直記憶無くして真っ白な赤ん坊みたいな時と開拓者と一緒に冒険して成長した後だと性格が多少違うのは当然だと思うんだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:34:00
- 30二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:31:46
よく知らないキャラって今回だと天才クラブのメンバーくらいだよね、あのシーンがいらなかったってことか。まぁ俺は好きだけどお前には合わなかったんだよ仕方ない。
- 31二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:41:44
無駄にエリシアが叩かれてるのが辛かったからせめてストーリーで大逆転して欲しかったけど期待したほどでもなかったなって感じ
キュレネの流れ自体は納得感あって綺麗だったけどこれからもエリシアは叩かれるな、って思って素直に楽しめなかった - 32二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:43:20
そうやって気に入らない意見をすぐエアプ扱いするから嫌われるんだぞ
- 33二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:07:25
いっそ名前同じでも別人です(素裳パターン)でもよかったんじゃないかとは思った
- 34二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:09:42
- 35二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:45:13
- 36二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:48:23
3.5以降の引き伸ばしの果てがこれかって感じでシナリオ面も微妙だぞ
設定説明ポエムが多すぎる - 37二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:52:43
一年もストーリーやった結果がこれですか…と感じた
ストーリーというか設定資料集読まされてる感覚になったわ - 38二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:53:08
3rdとスタレあんまり混ぜるな派で3.4辺りでエリシア関連うぜーって言ってた頃は少数派で鬱陶しがられてたのに俺がなんとか割り切ってショートアニメでみんなとの別れを泣きながら見てる頃にお気持ちが増えて困惑してるぞ
先取りしすぎてるのか? - 39二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:57:59
- 40二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:05:01
無駄ポエムを全部削るかせめて3分の1にして尺を確保してラジオや冒険クエや紀行PVにぶん投げた分を開拓クエに入れろやと思いました
前々からPVやらゲーム外のコンテンツに掘り下げを頼ってたけど最近はゲーム内でやるべき話も全部丸投げしすぎや - 41二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:42:54
- 42二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:53:18
キュレネ、ケリュドラ、セイレンスはやるならもっとちゃんとやってくれって感じよね
クライマックスでキャラの掘り下げ始めてもおせぇのよ - 43二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:59:37
エリシアは個人とかこっちに向けて好き好きじゃなくて人への愛に満ちてるキャラと思ってるからキュレネがあの顔でこっちに結婚とか矢印向きまくってるのは嫌だった
でもストーリー見たらキュレネというよりデミウルゴスが矢印向けてるからまぁ仕方ないかって納得した - 44二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:59:54
なんかキュレネ推しを強要されてるみたいでキツかったわ
- 45二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:01:39
結局はキュレネで間違いないんだけど彼女をキュレネって呼ぶことに抵抗が生まれるストーリーだった
- 46二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:09:51
パムに「走れ!」て言われた後だからダッシュしたいのに
何度も後ろの方で立ち止まるキュレネにイラついてた - 47二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:19:47
知らないゲームならどうでもよくない?
- 48二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:43:01
- 49二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:35:24
知らんゲームの見た目になるのは別にどうでもいいだろ
銀狼とかも駄目じゃん - 50二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:37:54
姫子でアウトやぞ
- 51二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:43:11
- 52二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:46:31
- 53二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:48:22
ヴェルトに関しては3rdのスチルそのまま使ってたしな
- 54二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:49:27
オンパ目当てで始めた元艦長の友達は普通に萎えてた
面白い物語と魅力的なキャラを書こうとしてウケたもの(楽園、エリシア)と、面白かった物語と好かれる前提のキャラとして作られたもの(オンパ、キュレネ)ではワケが違うんやなって - 55二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:05:50
- 56二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:13:12
銀狼や黄泉だって、実装時にいきなりストーリー中のものから3rdっぽいキャラデザに変更となったら普通に荒れてたと思うが
- 57二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:20:42
個人的にはキュレネの掘り下げが不足してたとは思わないしキュレネのことは好きになった
だからキュレネの話で問題なのって鉄墓の描写が不足してた部分だと思う
キュレネに愛の話をさせて鉄墓戦でキュレネをフィーチャーして「進ませてってば♪」ってやるなら鉄墓の憎悪をもっと掘り下げてキュレネの愛vs鉄墓の憎悪の構図にするべきだった
相反する概念同士の対決ってだけでも面白くなってたしキュレネの考えに深みが出る
鉄墓に人格と呼べるものがなくて憎悪もライコスに言われた設定以上のものが見えないからキュレネが愛を語っても壁打ちみたいに感じるのが勿体ないな - 58二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:21:07
色んなところの感想とか見てると
スタレのみ勢だと60点
3rd知ってる勢だと60+30の90点
運営は全部知ってるから100点みたいな
視点と知識の差で感じる面白さが違うなと思った - 59二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:21:35
オブラートに包まずに言うならその要素がストーリーに対して出しゃばるか否かじゃないかな
ヴェルトだけは正真正銘3rd出身者だから説明されることを前提に向こうの要素がストーリーに絡む方が自然だと言える
むろん他キャラは出身者じゃないのでこの理屈は一切通用しないが
- 60二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:23:51
同じスターシステムのキャラでも黄泉は結構好きなんだよな
絶対的な強者だけど開拓者や迷えるものを教え導いてくれる姿がかっこよかった - 61二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:50:46
黄泉はシリアスな場面でちゃんとシリアスなこと言うしさよピノの終盤の語りもファンサらしいけど普通にいいこと言ってたから好き
キュレネも本人がやった行動だけ見れば好き寄りなんだが「進ませてってば♪」がマジで合わん 一番いいとこで艦長以外冷めるようなこと言わすなよ - 62二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:00:45
- 63二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:02:24
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:03:45
進ませてってば♪はエリシアとの差別化として良いセリフだけど伝わらんよなぁって思ったらやっぱりか
- 65二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:11:07
運営がエリシアとキュレネのことを過信しすぎなんだよな
みんなキュレネが好きですよね?みたいな推し方してくる - 66二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:12:56
Xの3rd勢でもよかった〜って言ってる人と流石にちょっとって苦言呈してる人もいるからほんと人それぞれだわ
3rdもやってる身としては黄金裔との関係性の描写のなさ、鉄墓戦の演出、キュレネ自身の掘り下げなしかつエリシアに寄せすぎがうーんだった
愛とか真我とかキュレネ自身の掘り下げがないからどうもエリシア前提になってる
ケビンとファイノンの決定的な違いとして憎悪が明確に描かれていたから余計にそう感じる
デミウルゴスとフィリアの関係性は良かったからフィリアの哀憐の要素とか個人の過去をもっと掘り下げるべきだった
ファイノンの故郷の両親や友人のように
エリシアがそもそも生まれながらの律者で人類の伴侶になるために送られたとかピンクの妖精〜とか家族とか俗っぽい表現がなくて超常的な存在ではあったけど英傑との関係性のおかげでエリシアの個人の弱みが見えてきてた
でもキュレネはその関係性の部分がなさすぎて人を愛する超常的な存在っていう設定だけが描写されてて黄金裔との関わりの描写もないから全部キュレネさんのおかげになってしまった
鉄墓戦でムービーに黄金裔でデータ内で抗うシーン入れたり関係性を描写することで最後因果を閉ざしてループに1人残るキュレネの決意と悲壮さも増したと思う
一年間ストーリーやって面白い部分もあっただけに最終章がこうなって個人的にはちょっと残念
まあ色んな意見飛び交ってるの見るのはそれはそれとして分析できて楽しい - 67二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:15:49
同じポジションのファイノンはかなり上手くやってたからこそなんでキュレネはこうなっちゃったんだよってなる
- 68二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:16:05
自分がプレイしているのはスタレであって3rdではないしあれもこれもと出されると「あー3rdね」って萎える人は一定数出てしまうよな
- 69二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:25:23
いっそキュレネじゃなくてエリシアって名乗ってくれた方がすっきりするまである
- 70二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:32:03
- 71二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:33:29
- 72二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:34:11
これなんだよな
いくらなんでも強大な敵を相手に銀河の存続をかけて戦ってる時に言うセリフじゃない
「進ませて」とかなら良いのに「ってば♪」なんて付けるからシリアスな最終決戦の雰囲気が潰れてしまった
そのセリフを言わせたかったのはわかるけどもっと他にいいタイミングあっただろ
- 73二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:34:53
ケビンはいい感じにピノコニーのサンデーやら開拓者やらで発散したおかげでファイノンとして独立したキャラになったんかな
難しいな
そもそもスターシステム自体は悪いことではないしそのまんま3rdから来てるヨウおじちゃんやら虚空万象やらもいるしなぁ - 74二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:35:27
そもそもロリキュレネの時点でだいぶエリシアだしデカキュレネはカラーリングとかでむしろ離れてるのに…
- 75二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:36:38
- 76二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:37:19
- 77二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:37:58
3rdって本国だとプレイヤー数多いって聞くから3rd未履修が大多数を占めてるって状況が想像つかなかったのかもしれんな
満を持して茶の間に出てきた界隈では大人気な人が「知らん」「誰?」って言われてるのに近いんじゃないか - 78二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:41:07
「進ませてってば♪」はそもそも進みたいのは永劫回帰が終わって誕生したばかりの鉄墓のセリフでは?と思っちゃったわ
ここに関してはマジで運営のオマージュ欲が先走りすぎてたように見える - 79二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:42:31
別に素裳は羅浮メインのちょい役と怪異退治隊と絡んでるだけで3rdやってないユーザーが違和感覚えるような3rdアピールしてこないし
- 80二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:43:26
オマージュ全部盛りみたいな感じをバージョンの目玉キャラかつオンパロスの大詰めの中心みたいな立ち位置でやったから余計目立った感
あと実装まえのPVで必死な顔で走ってる描写があって、良いなと思ったけど最終決戦でそんな様子もなく「進ませてってば♪」系の余裕あるボイスだったから残念だったわ - 81二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:45:55
3rdやってないプレイヤーが違和感感じるじゃなくて3rdの話だけ聞いて悪印象持ってるプレイヤーが、ね
- 82二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:47:00
記憶の種とモモのところはキュレネってキャラクターを感じられて結構好きだったんだよな 長いから評判悪いけど
そこでかなり気持ち的に入り込んだけど終盤で結局よそで完成されたエリシアさんになってしまってうーんとなった - 83二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:49:19
進ませてってば♪って言い方じゃなくて
エリシアとは明確に違う言葉選びをしてくれたほうが個人的には別人だと納得できた
あくまで自分の感想だけど - 84二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:49:48
多分自然に落とし込めてるかどうかじゃないか
3rdを知らなくてもヤリーロは地上と地下が手を取り合う話として理解できる
ラフだと本筋に関わらない脇役でしかないし、黄泉もちょっと意味深なことを言いがちな使令のお姉さんで理解できた
でもキュレネの場合3rdを知らないと不自然に感じる言動が多いからいろんなスタレ専が不満を抱いてそれが3rdネタと知った瞬間、そんなネタに走る前にちゃんとまともな物語を書けっつって爆発してるんじゃ
- 85二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:50:44
ぶっちゃけスタレ民より3rd民の方がよっぽどエリシアに寄せるなよ…と思ってます
- 86二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:51:49
ぶっちゃけオンパロスよりもピノコニーまでの方がよっぽど3rd3rdしてたと思うからオンパロスが3rdゴリ押し過ぎ!!!って意見にはあんまり賛同できない
- 87二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:52:19
- 88二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:54:00
めずらしく意見が一致しているな
- 89二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:56:28
- 90二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:59:55
3.4以降のファイノン可哀想パートについていけなかったわ
3.7のキュレネパートもよー分からんけど - 91二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:00:38
確かにそこだけはまあわかるかも…
- 92二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:01:29
彼女がエリシアではないって部分をエリシアがしないであろう声とか表情で感じたかったので期待してたぶんすごい肩透かしというか、あのPV出しといてそこまで寄せるんだ…と思ったんだよな…
公式がやりたかったのは結局これなんだなと
- 93二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:01:57
キュレネに関しては理解はできても納得はしないみたいな塩梅
- 94二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:12:15
結局デミウルゴス=キュレネ=Philia=ミュリオンってことだったから余計に感情移入できないんだよな
Philiaがデミウルゴスに話を聞かせて育ててデミウルゴスはミュリオンになりキュレネになり終点でキュレネはPhiliaに戻る、てかなんでペンネームをずっと名乗ってたんだよ突飛すぎるだろ
簡単に説明できる事を10倍くらいのポエムで返してくるのがきついわ3.7 - 95二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:16:31
開発側以外あんまり得してないっぽいのか…
- 96二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:32:29
最終決戦がイマイチ乗り切れないのが1番痛かったな
デカキュレネが攻撃するだけで他の黄金裔は纏めて空に浮いてる若干シュールな感じだったし
12人黄金裔いるんだから3つくらいパーティを分けてそれぞれで鉄墓と戦うとかしたかったな - 97二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:00:31
2年半くらい艦長してる者だけどやっぱエリシア推しもうちょっと控えてほしかったな
最後長すぎる
完全別キャラ(キュレネ)として成立させてくれればよかったのに「エリ…」というセリフはいらんかった
ファイノンも推し方がなんか違うがケビンとは明確に違うキャラにはなった
最終決戦で黄金裔が添え物感あるのもどうにかしてほしかった
オンパロス始まったときはスターレイルというもっと違う物語を期待したのにな
あとホヨバゲー内でデータ世界3回目は擦りすぎやろ(楽園、火星、オンパロスて…) - 98二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:19:37
キュレネの姿とか諸々に対して納得はした
納得はしたがその結果「キュレネ」って名前の二次創作エリシアにしか見えなくなったというか…
エリシアがスタレのオンパロスで生まれ育ったらクロスオーバーIFだなって感じというか…
キュレネってなんだ(哲学) - 99二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:24:47
最後のエリュシオンの子…エリ…でもう擁護不可というか擁護しようとも思えなくなったかな…
- 100二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:32:15
キャラPVで「エリシアはこんな必死な表情しないから違いがあっていいね!」っていうの結構見かけたけど最終的に「エリ…これ以上はヒミツ♪」でなんか上手く言葉にできないモヤモヤが…
- 101二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:40:39
ぶっちゃけ名前はどうでもいいだろ
姫子ブローニャ素裳その他色々いるんだし
進ませてってばがダメな訳で - 102二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:46:03
- 103二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:47:38
「進ませてってば♪」とかのオマージュ祭りがあったあとに名前のくだりでトドメ刺されたって感じ方をしたので、「進ませてってば♪」のが駄目だろって言われたら確かにそう
- 104二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:53:02
書き手側がエリシアを好きすぎてユーザーにキュレネを好きになってもらう努力が不足した物語に感じたかな
黄金裔…特に3万…6回目組はキャラを立てる時間と描写があってどんどん好かれていったけどそれがないもん - 105二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:53:02
3rd勢でも人によるよ
俺は流石にエリシアを前提にし過ぎじゃないかね…って盛り下がり気味だけどXで相互の艦長が(知らない要素があるのが)嫌ならやれよ知らないのが悪い癖にそれで萎えるとか甘えんなとか言い出して泣いてるよ
お前別ゲの時は説明不足気味スターシステムで文句言ってたくせによ… - 106二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:53:08
スターシステムのおかげで毒されてるけど本来のオマージュやパロディってアチーブメント名とかゲーテホテルの双子イベントとかそのくらいのおまけ要素だからな
実際見てみれば明らかに主張の強さが違って別物だと分かる - 107二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:57:31
エリシア云々抜きにしたらぽっと出のようわからんやつにミュリオンのポジションと黄金裔の活躍を奪われて嫌だったって話になっちゃうな
- 108二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:59:47
「進ませてってば♪」は個人的にはまだ「進みなさい」と「進ませて」で差別化して自分なりに消化できた
一番うーんってなったのはラストのキュレネの本名ちょいだしかな
この際別に「カスラナとカスライナ」みたいにちょっともじる感じでもいいしなんならもういっそ「エリシア」でもいいんだよ、スタレと3rdでガチ同名の同位体で差別化できてるキャラもいるから
なんでわざわざ「エリ…」で止めたし「ナイショ♪」なんだよ変にひよるな!!! - 109二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:02:55
めっっっっちゃわかる
変に名前公開して「やっぱエリシアじゃーん!!」になりたくないならカスライナとか忘川守みたいにほんの少し変えればいいしいっそ「あたしはキュレネよ。本名は全部ナイショ♪」でもいいんだよね
本当に何故か中途半端に「エ…リ…」だけ混ぜてるのが良くない
- 110二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:06:49
ブローニャだのゼーレだの姫子だのが最序盤からいるから今更「エリシア」って名前だったとしてもエリシアとキュレネ同一視なんてしねぇしカスライナのノリでエリュシアとかなんかそんな感じで名前変えれたはずなのにな…同一視を恐れての名前チラ見せならもっと同一視を避けるためにすることあったろ
- 111二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:10:25
PVでキュレネの必死な顔出てたからストーリーでも荒げた声が聞きたかったな
ちょっと物足りなかった - 112二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:10:52
世界の中で悪い意味で浮いてるんよ
- 113二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:12:07
全体的にもうちょっと3rdオマージュの量減らしてもよかったかなと思ってる
もちろんこのレベルのオマージュで嬉しくなる人がいるのもわかってるけど俺はちょっと減らしてくれた方が受け入れやすい - 114二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:20:02
ちょっとTruE使いすぎじゃね?For Kevinのリスペクトはあんまり気にならなかったのになんでだろ
- 115二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:04:22
さらに辛いのが3rdと同じ顔のキャラが登場するたびに運営がごり押しすぎてストーリーがまた微妙になるんじゃないかって多分少なくないプレイヤーたちが期待より先に不信感抱いてしまうことだわ
少なくとも名前出てる華元帥は出るだろうし……
ケビンとエリシアっていう3rd屈指の人気キャラ使ってこれはなぁ……
黄泉みたいに主人公を助ける先達ポジションに抑えておくのがちょうど良いな
スタレ固有のキャラ食ってしまうのよくないわ - 116二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:10:23
別にめちゃくちゃ主役級の活躍をすることに関しては構わないと思うんだよな名前と顔と声がそっくりな別人だし
3rdオマージュしまくりだったからオンパロスでは割と言われる頻度がでかかったというか
たとえば華元帥がめちゃくちゃ仙舟同盟の元帥としてのオリジナリティ溢れてなおかつ彼女の見せ場で主役級の活躍しても何も言われないと思うわ
- 117二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:15:28
これはめちゃくちゃ個人の所感なんやが華元帥が登場してストーリーが展開された時に華元帥にめっちゃ仲良い双子?ってなるような片割れの女の子がいたら「3rdやんけ」ってなってしまう
ここまで考えて思ったけど列車の姫子とベロブルグのゼーレとブローニャって最序盤ながらも崩壊シリーズへのリスペクト残しつつかなりオリジナル要素を組み込んだかなり良い例だったんじゃないか? - 118二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:18:12
オンパロス編、開拓者とプレイヤーが乖離したのが違和感とか反感の原因なんだろうな。
本当に、3.7の間自分達は「読者」だったんだよな
めちゃくちゃ好きだけど、反感・違和感出るのも仕方ない構成ではある - 119二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:22:06
ベロブルグのゼレブロは他崩壊シリーズリスペクトしつつ独自の色をしっかり残したかなり良い例だと思うわ
これでゼーレが二重人格だったりゼーレに似た控えめな妹なりなんなりがいたりとかゼーレとブローニャが最初から仲良し♡だったら3rd感もっと強かったと思う
あとブローニャと姫子を必要以上にに仲良くさせなかった(普通に彼女たちの関係性は同盟として良好)なのも良い塩梅
- 120二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:35:41
俺だけの感覚かもしれんけどキュレネって黄金裔感薄くない?エリシアは物語を通じて他の英傑との絡みがあったけどキュレネはファイノン以外との絡みが3rdと比べて少なすぎて黄金裔としての印象が薄くなっててそんな状態で最後をキュレネが持ってても説得力不足で運営の寵愛とか言われてもしゃあぁないって思ってしまったな
- 121二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:12:55
3,7以前からキュレネに対して思い入れをもてるようなストーリーになってたらここまでの違和感は出なかったと思う
1バージョンに一気に詰め込んだせいで大した思い入れも持てなくてキュレネ関連で感動できず、1人犠牲になったキュレネより他の黄金裔たちは?の感情の方が先行していくんよな - 122二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:17:36
キュレネ周りって物語じゃなくて説明で済ませてばかりだから理解はできるけど釈然としないんだよな
- 123二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:19:08
ミュリオン時代と口調とか性格とかが変わってなければもっと愛着もてたんだろうけど
- 124二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:06:11
5年くらいやってる艦長だったけど最高だった
崩壊学園から始まって、崩壊3rdであのキアナや芽衣が3Dモデルで動いてるだけで感動していたのに、
崩壊3rdである種の伝説を作った古の楽園を、スターレイルで更にブラッシュアップしてくれただけでも嬉しいのに、
古の楽園で一番好きだったエリシアを同位体という形で登場させてくれたことに本当に感謝してる
miHoYoって同人サークル自体からこんな感じで、いわば「自分の作品大好きなオタクの集まり」で、
自分の作品で最高のキャラクターを描けたら、他の作品にも出します!!っていう流れを連綿と受け継いでるのよね
正直艦長としてはベロブルグのブローニャカカリアゼーレナターシャの4人だけでも嬉しかったのに、
ピノコニーでは黄泉として雷電芽衣が出るし、いつかキアナも出るんかな~とか思ってたらまさかのエリシア・ケビンですよ
同時に、崩壊3rdやってない人たちからしたらしんどいだろうな~みたいなことも感じてる。
だけどどこまでいってもmiHoYoは自分たちの生んだキャラクター大好きなオタクの集まりなので、こういう展開は崩壊シリーズである以上どんどん出てくるだろうし、俺自身そういうのをまだまだ望んでいたい
いつかキュレネと黄泉が邂逅してほしいし、キアナの同位体の登場・実装も待ってる
仙舟にはトップに華の同位体もいるだろうし、ますます今後の崩壊スターレイルが楽しみになった - 125二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:33:43
なんか古の楽園も実は古参には不評だとか焼鳥だけじゃなく他のライターも関わってたから焼鳥だけの力じゃないと言われる羽目になっている
こういう話を聞くたびにソシャゲって編集いないんかってなる - 126二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:43:06
ゼレブロもそうだけど途中から3rd要素を足すから変
ゼレブロも急に仲良くなって何?ってなるしキュレネも急に大きくなるから違和感が大きい
これなら最初からゼレブロは仲良しでストーリーを構成してキュレネも最初から大きい方が良い - 127二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:46:23
3rdの同位体だからと言うよりオマージュ多すぎなのが問題な気がする
後ブローニャとゼーレの最初は嫌悪だけどお互いを知って仲良くなるとかスタレの中で関係性がきちんとなされてれば気にならないかな
キュレネはその辺が上手くなかったなて感じ - 128二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:48:21
3rdって過疎ってるからその要素入れてもウケないだろウケてるなら最初から3rdが落ち目になることはないし3rd関係ない原神が一番売れてるんだから
- 129二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:50:41
オマージュ嬉しいよりまた荒れるんだろうなが先に来るのが良くない体験って感じ
- 130二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:54:28
個人的には滅茶苦茶面白かったし久しぶりにゲームでめっちゃ泣いた
んだけど読後>>129が来るのが掲示板やめろ過ぎた
- 131二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 01:03:51
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 01:09:55
3rd未履修の人にライターが掛かってシナリオおかしくなるんだろうなって不安を抱かせるの悲しい
誰も得しない - 133二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 01:13:30
- 134二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 05:13:47
- 135二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 07:07:13
いっそキュレネとしての掘り下げが全く無かった方がまだすっきりしたかもしれん
半端なんだよな描写が
ロリで出てきたりPVでエリシアがしないような表情して「キュレネ」としての個を立たせながら作中だと皆さんご存知エリシアですみたいな扱いというかこれが「スタレのエリシア」の設定ですって説明されてるような感じというか - 136二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 07:15:00
- 137二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 07:17:48
・仲悪くて当然の設定(上層と下層の分断政策)からスタート
・下層の貧困ぶりをみてブローニャが母親への信頼がぶれ初める
・ブローニャが下層出身であることと下層の子供への対応をみてゼーレも考えを変え始める
・カカリアと死別するも次期指導者として立ちあがるブローニャをゼーレが支える形へ
短い尺ながらちゃんと二人の心境の変化は描写していたから気にならんかったかな
章ボスのカカリア戦はみんな見せ場あって熱かったし
- 138二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 07:24:46
黄泉が名乗るシーンも実際は正体不明の虚無の使令がなぜピノコニーに来たのかって説明してるだけだからね
その理由が主人公達の先代の遺品を運ぶ事だったから主人公達に協力的な事に納得もできるしその遺品自体にも物語上役割がある
しかも意味がなくてもやらなければならない事はあるっていう黄泉の行動原理を示しつつそこに共感して自分なりに歩み寄ったティエルナンの高潔さも見えるっていうかなりよくできたシーン - 139二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 07:55:51
彼女をキュレネと呼んだ方がいいんだろうけどキュレネと呼ぶことを微妙に躊躇わせるようなストーリーだったのでもうなんて呼べばいいかわからん
キュレネ(モモ)=デミウルゴス=ミュリオンなのは一応説明されていたんだけど姿や呼び名を変えすぎだし最終的に本名はエリ…って出てくるしであー結局スタレ世界のエリシアなのねとキュレネとして見ようとしてた自分がアホらしくなった - 140二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:07:36
「エリ…」で中途半端に終わらせてエリシアって言い切らないの、評判悪かったら「俺はエリまでしか言ってないんで勝手にエリシアだと思ったのはそっちですがー?」できるし逃げだろと思った
実際3.6まではドヤ顔で3rdとの関連は〜エリシアは〜って頼んでもないのに解説してた艦長達が3.7実装後はスタレプレイヤーに対してそんな感じになってきてるし - 141二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:38:59
同一視するなカスどもって同一視してない奴らにも文句言ってた人たちが今度は同一視して叩き出すとは見事やな…
- 142二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:41:53
マジレスすると並行同位体出なくていいよ…って人もオンパロス初報前に多かったくらいにはエリシアってエリシアならなんでもいい!ってタイプよりめんどくさいオタクに好かれてるキャラだから3rd民の方が冷ややかな目で見てると思うよ
- 143二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:51:24
気になったのがファイノンの深層世界に行った時アナイクスが「カスライナの名を背負うものは先んじて自ら混沌に身を投じ最初の光の為に道を切り開かねばなりません」って言ってるんだがこれって並行同位体ケビンも含まれてないか?って思ったんだが3rd民から見てどう?
- 144二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:11:52
エリシア知らない人からしたら
・「進ませてってば♪」→なんでこんなタイミングでふざけていられるの?
・「エリ…」→今後の伏線とかでもなく単に最後の最後に「キュレネは偽名だけど本名は教えませーん」されただけ
・「そうでしょう?」→長いポエムの後にそうでしょうで締めるパターン多すぎ
なんだよね
ファイノンとか黄泉はちゃんと自分の名前を言ったしふーんそうなんだで終わる程度の3rdオマージュだったけどキュレネの場合3rd知らないといろんな部分があまりにも不自然すぎる構成になってる
そういうのが全部シナリオの質が悪いって評価につながるんじゃないか
だって大多数の人はエリシアなんか知らないわけだから
仮にその大部分の人が後にエリシアを知ったところで、じゃあ3rdネタやるためにあんな意味不明なシナリオになったってことかよって余計に荒れる - 145二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:14:47
- 146二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:21:07
単純だからところどころポエムとかで乗り切れないところありながらも何となく雰囲気でまあ鉄墓は倒したし種は持っていくしキュレネとはお別れだけどハッピー寄りのエンドだなって感じで納得してたけど
知り合いの崩壊3rdプレイヤーが「みなさん崩壊3rdやりましょう!」つっててこういうアホのせいでスタレ単体だと楽しめねえシナリオだぞ!!みたいに言われてるように感じて嫌な気分になったわ - 147二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:21:20
でも俺は崩壊3rdで既に故人だったエリシアが新しいmiHoYoのゲームに美麗な3Dモデルで出てきてくれたことがめちゃくちゃ嬉しかったなぁ
スターシステムの醍醐味だよな - 148二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:21:33
オンパロス最初のpvのキャスト一覧に「キュレネ」と呼ばれる少女って書いてあるから偽名なのは最初から決まってたと思う
ただ半端に明かすぐらいならキュレネのままで良かった - 149二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:39:40
- 150二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:40:46
- 151二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:41:53
「ドヤ顔で3rdとの関連は〜エリシアは〜って頼んでもないのに解説してた艦長達が」
そういう被害妄想はノイズになるからやめてくれ
普通にホヨバが知らねー3rdネタ出そうとしすぎなことに不満あるのに一緒くたにされるから - 152二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:42:44
キュレネは特にポエマーだからくどく感じるのかもしれない
- 153二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:51:24
ミュリオン呼びが一番しっくり来た
- 154二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:56:52
ファイノンagebotになった挙句まともに見せ場も用意されない黄金裔の扱いに失望した
順番に必殺使うとかそれぞれの権能で戦線を支えてる描写とかあってよかったでしょ
なんだよ光の柱になるだけって
銀河連合軍も結局ムービーにちょっと映っただけで何にもなかったし - 155二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:00:24
こういう設定のキャラですってのは作中で説明されたから当然分かるんだけどそれってwikiで設定調べたのと変わらないんだよな
それをどや顔で説明されてただろストーリー見てなかったの?は流石におかしいわ
偏見だけどそういう人ストーリー解説とかファスト映画だけで見た気になってそう
- 156二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:07:22
偏見に塗れた個人の感想だけどミュリオンよりポポンの方がなんかマスコット的相棒キャラとして愛着湧いちゃった
ストーリー関係ないサブキャラとストーリーに関係してるメインキャラを比べること自体がナンセンスと言われたら返す言葉もないけど - 157二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:19:47
黄金裔12人とは別枠なんだよな…
キュレネカスライナライコスで1グループっていうか - 158二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:52:01
誰からも反応もらえなかったけどこれってアナイクスはファイノンが並行同位体って事を知ってるのか?って事を聞きたかったんだけど伝わらなかったか?それとも俺の解釈がおかしい?
- 159二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:14:58
ただ単に永劫回帰の中のカスライナの話なだけで関係ないと思うよ
ケビンとか白髪鬼は - 160二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:02:08
急に全部知ってたことになったからデカくなったデミウルゴスとずっと旅してきたミュリオンが全然結びつかない
ここをしっかり演出できてたらスタレのキャラとして愛着湧いたのに現状薄っぺらいオマージュしかなくなってる - 161二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:19:20
3rd関連の情報を何かしらで受動喫煙しすぎて「あぁまたか」ってなって「3rdやってるとより楽しめる」じゃなくて「3rdやってからプレイしてね」って言ってくれた方がこんなにモヤったりしなかっただろうなって思うようになってしまったのが辛い
- 162二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:08:17
1年かけた上でこの結末かぁ…とちょっと尻すぼみ感感じてたところにペンネーム云々って話挟まれて一瞬で冷めちゃったとこある
せっかくキュレネがあの見た目になった経緯もなんとか飲み込んだのにやっぱりエリシアを実装したかっただけじゃんって思ってしまった - 163二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:09:35
・オマージュが多すぎて、知らん人には意味のないテキストが挟まっている
・詩的、抽象的な表現が多すぎて話が分かりにくい
・キュレネ関連の話をこのverに詰め込み過ぎて他のキャラやストーリー部分が割を食ってる
この辺は少なくない人がそう感じてると思う
キャラ造形についてはしっかり練られてて、グッと来るポイントもあった
キュレネには間違いなくオンパロスのトリを飾るのに相応しいポテンシャルはあった
ただやっぱり文章表現とストーリー構成の歪さが足を引っ張ってて、せっかく練り上げた世界観が表面的な雰囲気でしか伝わってないのはすごくもったいない - 164二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:36:56
俺3rdやったことないからあんま偉そうなこと言えないんだけどさ、別に3rdのキャラ出さないでくれって言ってるんじゃないんだよ。無理やり設定こねくり回してドン!って出されても困るって言ってるんだよ。長く続いてきたコンテンツだからこそ多くのファンがエリシアというキャラクターに愛着を持っているんだから、書き手はもっとそこを配慮してシナリオを書かなきゃダメでしょ。こんな中途半端な結果になるくらいなら変にエリシア要素を組み込むんじゃないよ。今までついてきてくれた3rd民を蔑ろにしてどうすんだよ…いやスタレを蔑ろにされても困るんですけどね?
- 165二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:41:32
3rd要素無い完全オリジナルキャラでやられてたとしてもケチ付く出来だと思うよ
- 166二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:41:54
何とか飲み込もうとしたところのエリ…とか記憶開拓者のイラストにエリシアだけとかでシンプルに気持ち悪かった
- 167二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:46:53
今回のはエリシア顔だから艦長がある程度擁護してくれていたけどそれすらないスタレオリジナルキャラだったら今以上にヘイト買ってたと思う
だからエリシア顔でよかったとかではなく、オリジナルキャラでも荒れるような登場と押し方を他ゲーキャラの顔を実装するときにやんない方がいいんじゃないかなといち艦長は思いました - 168二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:47:02
3rd未プレイでなんだが他の要素はともかく艦長達が仮に「エリ…」を擁護するとしたらどう擁護するんだろうか
- 169二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:50:56
同じクロスオーバーでもFGOとかはまだ上手くやってるほうよね
やっぱ全体的にシナリオの構成が良くなかったよ - 170二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:55:37
3rdやってない身からするとはーあれってオマージュセリフだったんだなーくらいで別に引っ掛かりとかはなかったよ
- 171二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:32:43
このレスは削除されています
- 172二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:37:15
3rdの情報を一切知らなかった始めたての時が一番純粋に崩壊スターレイルっていう作品を楽しめてたけど崩壊シリーズとして知ってるとより楽しいなら次の星に入る前に3rd履修したら次に来るであろうオマージュで置いてけぼりにならず盛り上がれるんだろうな
- 173二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:00:18
3rdで花火とヴィタが絡んで愉悦の愚者の仮面もらってるから次の星が愉悦関連ならヴィタ本人が登場する可能性がなくもない
最初3rdからの登場はヴェルトだけってインタビューであったけど今は融合させていきたいみたいな話してたからオマージュもまた増えていく可能性がある……
オンパロス開幕予告番組で3rd知らなくても大丈夫ですよって言ってたのになあ焼鳥……
093がegoってなんだよ……8が♾️になるサム8みたいなことしやがって……オンパロスが♾️だからちょくちょく思い出してふふってなったわ - 174二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:10:04
個人的にだけど3rd艦長だからキャラの同位体知ってる状態でオンパロスやると既知の情報に逆に振り回されるから3rdやってない状態でやりたかったな
オンパロスがデータの世界でデータ生命体の話ってのも既知の世界とダブって見える
同一視じゃなくて既視感あふれた世界に見えて微妙な気持ちになったよ正直…
キュレネの必殺技なんであの演出なの?エリシアの必殺で見たアレだよね…とかさ
もっと新鮮な気持ちにさせてもらいたかった