スタレの最新ストーリー

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:39:28

    オンパロス初期で止まってるんだけどそんなに終わり方酷かったの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:40:03

    人によるし解釈によるとしか
    俺は微妙

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:40:11

    最後あにまんまんが出てきて全員食った

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:40:28

    メリバ好きな俺は大満足

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:40:34

    人による
    自分はすき

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:41:33

    鉄墓に統合されたのがあにまん民だった

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:41:42

    人による本当に
    あとリアルタイムで時間置きながらやるのと続けて一気に見るので印象結構変わるからね

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:43:03

    >>3

    >>6

    まじかよあにまんまんとあにまん民最低だな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:43:06

    悪くはなかった
    ただ1年待った結果がコレ?とはなったから一気にやる分にはいいストーリーじゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:44:56

    人によるのは大前提ながらクリア後の冒険クエストまでプレイしてオンパロス編完って感じがするな
    開拓クエストまでじゃその後が描写されないから終わった感じがしない

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:46:39

    これからはあんまり期待しすぎないようにチャンネル合わせて何出てきてもまぁええやんのスタイルでやっていこうと個人的には思ったな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:47:17

    個人的にはスタレで一番面白いシナリオだと思った

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:48:05

    賛否両論あるけど別にめちゃくちゃ悪いってわけではなかった
    ただ今後あまりスタレに入れ込むことはないかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:49:02

    1年引っ張ってメリバだったから合わない人がいっぱい居た感じでメリバ前提なら面白いと思うよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:49:14

    基本皆無事だし別にバッドエンドって訳じゃない
    普通にメール届くしな

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:49:45

    ハードル上げ過ぎたのか期待し過ぎてしまったのか肩透かし食らった感じはある

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:50:14

    >>14

    あれのどこがメリバやねん

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:51:09

    別にバッドエンドでもなんでもないと思うが一年使ってこれかぁ…って感じの虚脱感ある

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:51:41

    一年間各黄金裔に割く尺が不平等な割りに同じこと繰り返してて引き伸ばし感が強いなと感じてたところに
    最後の一年の締めがキュレネにフォーカスし過ぎて他の黄金裔があんまで集大成って感じがしない

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:52:29

    後追いでピノコニー編のストーリーを一気にやった時に延々とキャラ達のポエム読まされてうんざりしたんだけど
    あれもリアルタイムで更新を待ちながらやってたら感想違ったのかな……

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:52:48

    言うほど悪くはないが手放しに褒められるほどの出来でもないかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:53:25

    終わり方は好き、ただそこに至るまでの内容は手放しで褒められる出来ではないと感じたかな
    個人的にピノコニーよりは面白かったけどちょっとなぁって感じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:53:36

    ストーリー後にもまだあるからやってない人やろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:54:39

    演出で幾らでも盛り上げられただろうに、あくまでキュレネに拘った所為で個人的評価は低いな
    ポエムきっちぃんだわ

    ポエムマシマシ構成柔らかめ演出薄めって感じ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:55:26

    人によって好みは分かれるけどカウントダウンPVみたいな「最終決戦」を期待していくと萎えると思う
    良くも悪くもキュレネが中心って感じ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:55:29

    ストーリー後のやつまだやってないけど
    どう受け止めたらメリバになるんだ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:55:31

    ホヨバの語る愛の中では分かりやすい方だった

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:55:54

    ポエムはホヨバ作品で多いからそれ無理ならどの作品もキツイんじゃね

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:57:29

    設定の説明がポエミーなだけで
    キャラクター自体の掘り下げはあんまりなかったんだよな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:58:45

    個人的には好きな終わり方だった
    ビターエンドよりのトゥルーエンドみたいな後味で好き
    「みんなで仲良く列車に乗って旅をしよう!」「お別れは嫌だ!」ってタイプだと受け付けないかもしれない
    出会いと別れの「別れ」の物語って感じ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:59:06

    普通に面白いが、インタビューとかで上げ過ぎたハードルを超えられなかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:00:07

    そもそもPVで全部燃え尽きるか銀河ごと凍結の二択しかないって言われてたからな
    凍結せずに解決してしかも復活の可能性もあるとか期待以上に良いエンドだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:00:10

    別れや喪失を受け入れる話って感じの部分もあったけど、一年かける話かと聞かれたらまあ人によるかもね

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:00:22

    そもそも一人除いて皆今を生きてるしメリバというにはハッピー寄りすぎる

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:00:44

    1言えば済む事をポエムで10倍位に薄めてお出ししてくるから、結局何が言いたいんだ???ってなる
    一々ポエムを解釈する為に頭が働くから物語に没入できねぇ笑

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:01:04

    まじで宇宙の危機だったからこれまでのキャラみんな出てくる総力戦の演出期待してたけど連合軍が空気すぎたのが個人的最微妙ポイントだった
    結局鉄墓戦もキュレネがすごいだけで終わった感あったのも微妙だった

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:01:45

    ストーリー良かった!とキュレネもっとわかりやすく話せ!は両立するからね

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:02:31

    一年掛けて風呂敷き広げたのにキュレネのポエム聞かされて終わったらそりゃ微妙って評価も仕方ない

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:02:37

    終わりは納得してるけどそれ以外は微妙

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:02:59

    個人的には好きじゃなかった、エンドがどうこうより最終決戦がしょぼくて

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:04:01

    >>36

    わかる

    キュレネ!キュレネ!キュレネ!ばっかりでね…

    えっカンパニー軍は?スクリュー艦隊は?レイシオワクチンは?不穏なカンパニー職員は?そういう前公開映像でスポットライト浴びてたところ全部放置してキュレネごり推しされるのはちょっと…

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:05:13

    >>36

    分かる

    自分もその辺期待してたけど対して無くて残念だった

    ただヘルタスクリューガムとザンダー達天才クラブ周りは滅茶苦茶面白かった

    まさかオンパロスで1番好きになるキャラがライコスになるとは思わなかったわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:05:42

    なんというか結末はともかく過程がキュレネに集中しすぎたのとラスボス戦が盛り上がりに欠けるところが足引っ張ってる感じ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:05:58

    まぁ鉄墓にとっちゃ連合艦隊なんか歯牙にも掛けない程度の存在だろうし

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:06:49

    もう散々言われてるだろうけど配分がちょっとよくなかったかなと
    終わり方だけで言えば嫌いじゃないかな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:07:10

    (なっげぇなこのストーリー……)あん?よかったわぁ!😁

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:07:19

    >>40

    めっちゃ分かる

    もっと堂々と宇宙大戦すればよかった

    そこにキュレネの分かりやすいドラマを混ぜ込んで行けばよかっただけなんだ


    最終決戦はしょぼいしキュレネは全く人間味がない愛を語るし何がしたかったか分からん

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:08:40

    言っちゃ悪いけど銀河連合軍関連がそんなに重要ならbilbilだけじゃなくてYouTubeとかホヨラボとかにあげるだろうし
    外ではこういうことが起きてますよーってだけだろアレ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:11:07

    >>48

    だって銀河の危機なんだから銀河諸勢力が結集するって期待しちゃうじゃん

    ピノコニーでさえハンターレンジャーファミリーカンパニー自滅者が集まってそれぞれまあまあ描写されてたんだぜ?

    それをほぼナレーションだけで済ませて空いた尺の分を全部キュレネに突っ込まれるのはなんかねえ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:11:15

    3.4までのオンパロス編と3.5からのセプター編で明確に主目的変わってるのに、これまでの宇宙の話と綺麗に繋がって凄い好きなENDだった。
    キュレネの話はめちゃ胡乱だけど、まあ叙事詩ってそういうものだし。って感じで個人的には気にならなかったな。まあもっと銀河側の話も見たいっていうのはすげえわかるし、ストーリー後の任務開拓クエストにいれろやとは思う。

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:11:53

    >>1

    受け手によって大きく変わるのが物語なんだから、他人に聞かないで自分でやりなさい

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:13:21

    >>49

    ピノコニーは所属キャラを実装したから実装キャラの描写の一貫として入ってたけど別に今回そっからの実装キャラいないしな

    てか元々鉄墓どうにかするのはオンパロスに突入してるメンバーに任せるみたいな内容だったじゃんアレ

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:13:58

    >>48

    3.7冒頭から仲間集結パートなんですけど

    それで期待しないわけないよな

    ホヨは伏線の回収が雑過ぎた


    期待を全て裏切ってポエムかましたからガッカリされてるってだけですな

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:15:31

    やいやい言われてるオンパロスのわかりにくさの大半が、オンパロス編の物語(セプターの演算)が叙事詩の形を取ってることに起因するし、ここが評価や好み分かれる一番の点なんだろうな

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:16:47

    まあキャラにフォーカスが当たる時間の配分なんかもろ商売の都合だろうし
    これはもうキュレネを引かないことでしか抵抗できない

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:17:05

    >>52

    そりゃそうだが外部勢力も鉄墓を外から叩くという仕事があったでしょ

    今回のストーリーって挟み撃ちだってんのに片方しかろくに描かないししかも描いた方もほとんどキュレネについてばっかりじゃなかった?

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:17:07

    冷静に考えたら無機生命体壊す+有機にも感染とかやってる鉄墓に対して無機の塊である戦艦なんざ何隻あったところで意味無くね?
    実際雑に全部落とされたし

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:18:07

    >>56

    挟み撃ちした上で普通に外側は全滅しただけだけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:18:57

    公式から投下されるキュレネやオンパロス関連の動画の伸びで実際どうだったか分かるんじゃね

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:19:29

    あとはピノコニー以上に星神と運命の話がガッツリ中核にあるから、模擬宇宙とか書物とか読み込んでる人とそうじゃない人で後味や途中の話の理解度めちゃ変わると思う。そういうのざっくりまとめたやつとか欲しいよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:21:38

    >>60

    個人的に3.7は星神成分が薄すぎる

    なんかもう全部キュレネで塗られてる感じ

    確かにヌースが出たりいい感じのところはあったんだけどすぐにキュレネポエムに引き戻されるからテンポ悪い

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:21:51

    絵の中の生命から現実の生命になった星の話とか知ってるか否かで後味変わりすぎるし

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:22:32

    今回の話しで特に重要な人物はキュレネ開拓者ヘルタだしね

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:22:33

    演出として叙事詩という形を取るのは構わないけど大前提として分かりやすさが損なわれる様ではそれは下手くそとしか言いようがない

    叙事詩を言い訳に作劇が胡乱になる位なら割り切って作中作の体を取ればよかった
    分かりにくい表現やポエムが高尚なものだと勘違いしてそうで本当に読んでてキツかったよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:23:14

    >>58

    そうやってキュレネ以外を適当にナレ死させてるから微妙ってことちゃうの

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:23:42

    戦争になるほど銀河連合軍と鉄墓の戦力って拮抗してないからな

    鉄墓>超えられない壁>銀河連合軍の艦隊くらいの力の差がある時点で描写なんて無理よ

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:24:37

    「これは凄い展開が来るのでは…?!!」と期待感を持たせるシーンが
    凄い展開のピークそのものだったというのが残念だった
    もっとうまく処理できた気はするなー

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:24:48

    >>65

    むしろ星神殺せる可能性があるレベルの使令に対して使令でもなんでもない連中の寄せ集め程度で勝負になると思ってたの?

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:26:18

    こういうとアレだけどライターのオ〇ニーみたいなくっさいシナリオも突き抜ければそれはそれでいいし面白くなるんだよ
    問題はソシャゲって言う最高に不自由な媒体で不自由なりにそれを無理矢理押し通そうとしてるところ
    プレイヤーがついていけない

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:26:20

    キュレネ推しなら満足できるんじゃない?
    自分はそんなに思い入れなかったからキュレネもうええてとしかならなかったけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:26:50

    >>66

    メタ視点で演出と展開を見てるのにいきなり設定の話されてもよく分からん

    そもそも設定通りなら犬死確定なのに集結してる艦隊が意味不明過ぎるじゃん

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:28:03

    そもそも銀河連合軍が鉄墓戦で存在する意味無い烏合の衆だったとしても最初に連合軍みんなでがんばるぞ!の空気出してたしなぁ
    あれで期待するなっていうのはマジで無理よ

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:28:30

    >>71

    放置したら銀河終わるからね何もせずに終わるか何か可能性に賭けて戦うかでしょ

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:28:34

    >>71

    犬死確定だけど鉄墓なんとかしなきゃ宇宙やばいんだからそりゃワンチャン狙って攻撃仕掛けるでしょ

    それが身を結ぶかどうかは別の話ってだけで

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:29:05

    鉄墓を倒すために大勢の人たちに支えられつつ死闘を繰り広げる黄金裔が見られるかと思ったら
    キュレネが全部なんとかしてくれましたって感じで
    見たかったものが全然違ってて困惑したままポエムられて終わった

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:29:28

    >>61

    確かにそれはわかる。

    個人的に一番の盛り上がりは鉄墓戦後の記憶関連の運命と星神の話だと思ってるから、そこもっとわかりやすい演出にできたよなとは思う。星神の話大好きマンだからあそこカタルシスはすげえ良かったのに、共有しにくいのは少し寂しい。

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:30:01

    ぶっちゃけピノコニーとかから既に脚本構成的に死ぬほど滅茶苦茶だったから、まあオンパロスで急によくなったりはしないわけで
    ソシャゲのキャラ売りシナリオ以上でも以下でもないわ
    その上今回は最終決戦も盛り上がらなかったしな

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:30:48

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:32:44

    なんか良くも悪くもオンパロスの設定の永遠の星を一貫して通したシナリオだった感想
    ワイは好きです

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:32:51

    キュレネのポエム今verあまりに露骨だから、多分学習しまくったセプターの心ってことの演出なんだろうけど、せめて何を指してるのかのルビくらいは欲しかった感

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:34:05

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:34:48

    ぶっちゃけ鉄墓の立ち位置を黄泉に入れ替えてじゃあ銀河連合軍が黄泉に勝てますかってなっても刀抜かれたら普通に全滅だろうからな

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:35:16

    んほるなら性能もんほれ

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:35:51

    理解力低過ぎてキュレネの言動が終始よく分からなかった…

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:36:54

    生命の第一原因とか伏線張ってデミウルゴスです!とかやるならもっと人間味を演出してくれませんかね
    肝心の部分を掘り下げないからデミウルゴスばっかり画面に映るのに結局このキャラはシナリオライターに何の為に作られたのー?ってなる

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:37:03

    みんなわからんから安心しろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:38:15

    ザンダーが溶接機構を見抜くことができず初手戦闘能力喪失はパワープレイすぎて笑うしかなかった
    ストーリー中、スペアボディの存在や電脳化して鉄墓と一体化するとか考えてたのが肩透かしに終わってしまった
    アナイクスの拘束から脱出する方法も神経回路の切断と管理者権限の放棄って…もうちょいナントカならなかったんスか

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:39:35

    オンパロスの心であるキュレネが決着付けるのは普通だと思うけどな黄金裔達はもう全部やり切って後は思いを託すだけだったし

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:39:50

    >>87

    それな笑

    いきなりザンダーさんの首が出てきて草生えた笑

    普通はやらんよああ言う展開は

    文脈がギャグになるもん

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:40:17

    キュレネを推すために周りを下げて噛ませにする展開
    だめだよそれは

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:40:19

    ただでさえ独自の設定や用語だらけなのに台詞がポエムばっかなのはどうにかしてほしかった

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:40:48

    >>84

    いうほど難しいことは何もいってない

    ただブートストラップパラドックスが起きてて理解するのが面倒な状況ってだけで

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:40:57

    ポエム言わせる暇あったら掘り下げしろよ
    脚本がキュレネ推したいのは分かったから好きになれるだけの情報くれ

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:41:16

    キュレネの深掘り小分けにしすぎ問題
    キュレネパート抽象的な表現やポエミーな説明多すぎ問題
    オチは良いと思うけど1年かけた割には終わり方が中途半端で賛否両論
    1部面子が急に空気で説明はあるが口頭のみ
    結局アレなんだったんです?ってなるところがチラホラ
    ド接待な上に難易度高いボスと必須枠キュレネ
    盛り上がりにおいて完璧な前半ボスエーグルとの比較
    あと後半特に展開がふわふわしすぎて何が何だか

    この展開やるんだったら先にキュレネの深掘りガッツリやって欲しかった 愛ってなんだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:42:27

    キュレネを推すなら推すでちゃんと時間かけてプッシュしろ
    なんかよく分からん女のまま自己犠牲して終わったぞ

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:43:22

    実質最終決戦の資格は実体ある開拓組+セプターの阪神デミウルゴスの戦いだったし、仕方ないと思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:43:57

    ソシャゲのシナリオって分かりやすさがかなり重要だと思うんだけどなんかホヨバは分かりにくい表現大好きみたいだから毎回読むの疲れるんだよな
    頑張って内容理解した結果そこまで面白くないって事も多いしもうちょい分かりやすくしてほしいわ

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:43:57

    面白いかどうかとは別にバッドエンドではないだろう
    元がデータというのを考えれば十分以上に救いは示されてる

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:44:47

    >>98

    エンディングは良いけど過程はハードル上げすぎたなって感想になる

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:44:48

    キュレネ=ミュリオンだしミュリオン自体シナリオ最初から最後までずっといたからアレで思い入れ出来ないなら多分どんな描写でも無理でしょ

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:45:11

    良いシーンはいくつもあるけどキャラ毎に色々描写しておいてオチこれっすか?確かに現実的に考えればそうか...みたいな終わり方
    拍子抜けというか何というか...

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:45:25

    >>100

    見た目変わったらもう別人判定なんやろな

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:46:38

    ミュリオンとキュレネはもちろんのこと、ミュリオンとデミウルゴスも連続性を感じられないがゆえの思い入れの無さだと思うんだよな

  • 104スレ主25/11/06(木) 18:46:52

    スレ主です
    良くも悪くも個人の好みって感じの解釈になりました
    受験終わったらゆっくりやってみようと思います

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:47:12

    >>96

    阪神❌

    半身◯

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:47:31

    >>103

    ちなみにどの辺が連続性を感じられない?

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:50:13

    >>104

    ここの意見だけを鵜呑みにせず自分で最後まで見てどう思うかが大事やで

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:50:59

    3rd民に聞きたいんだけど3rd民的に感動できるポイントとか合ったんか?
    なんか可愛いけどよくわからん女のまま自己犠牲で消えてった印象しかないんだがキュレネ
    キュレネかどうかもよくわからんが

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:52:39

    ミュリオンの方が味があって寧ろ好きなんだけど
    デミウルゴスさんは人間の形をしてて人間の言葉を喋る昆虫みたいだった
    中身生成AIかと思う位には無味無臭のキャラでしたわ

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:54:42

    1年ちゃんと時間使って説明不足や唐突な展開ばかりなのがね…キャラによって待遇の差をかなり感じたし(オンパロス以前のストーリー以上に)、説明不足詩的風ほわほわ文でロマンチックには思えなかった

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:54:49

    そもそもスタレのストーリー構成自体がちょっと…
    今回のキュレネの寓話とかピノコニーのアベンチュリンのパートとかもそうだけど、1つ1つの回想が良いは良いんだけどかなり婉曲的で分かりづらくて飲み込むのに時間がかかる
    それでやっと終わったと思ったら今度は全く別の現実のパートで新出の設定やら用語やらがポンポン飛び出してきてそれも分かりづらい
    これの繰り返しで頭空っぽにして休める場所がほとんどないからワイみたいなアホは「さっきのアレどういう意味…」ってなって気持ち良く進めない

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:56:57

    ルールは、破るためにある!!
    ↑確かに星核ハンターの予想してない第3の解に辿り着いたけど全体的に肩透かしじゃった

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:58:08

    >>73

    >>74

    これだと仙舟とかカンパニーが危機とは認識してるけどアベが戦略投資部は制約を受けてる発言とか同盟が出撃を許可したのが羅浮だけだった発言でそこまで焦ってる感じじゃなかったところで矛盾起きると思う

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:58:41

    今後もこの感じのテキストなんか……?
    3rdとかはこの感じで最後まで走り抜けたん?

    それならもう合わないってことで割り切ってしまいたい。
    そのくらい意味不明で冗長だった。

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:58:50

    >>97

    ソシャゲって言うかハリウッド映画とかも分かりやすさ重視だね

    世界にウける表現は分かりやすさの上に成り立ってる

    分かりやすいドラマに演出とか予想外の展開でオリジナリティを出してるのがマスにウケてる表現なんだよ


    ホヨバはちょっとオリジナリティを誤解してるんじゃなかろうか

    中国人が作る創作って奴なのか

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:59:24

    >>108

    3rd知ってるとっていう場面?個人的には演出のファンサ以外特に無かったと思うわ。

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:01:06

    キュレネとデミウルゴスとミュリオンを切り離して考えるから面倒なことになるだけでアレは全員同一人物だぞ
    キュレネが生命の種に物語聞かせて種がキュレネの真似をしてミュリオンに→記憶を失って赤ん坊みたいな状態で開拓者と遭遇→開拓者と過ごしながら成長→デミウルゴス、キュレネ(大人ver)の姿になって鉄墓討伐→鉄墓討伐の因果を固定するためにデミウルゴスオンパロスの過去へ逆行(この時固定する因果がオンパロスにおいて浮黎の眼差しだと思われてたもの)→最初キュレネが現れたエリュシオンまで逆行して睡眠→デミウルゴス、最初のキュレネになって最初から
    これを無限ループしてるだけ

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:04:17

    >>117

    って言うのは分かった上でこの評価なんじゃないの

    てかループもののラストが無限ループってオチ自体作劇として終わってると思うけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:05:32

    個人的には今回のストーリーみたいな話大好物なオタクなんだけど、冒険クエストの話と弁財天国の話は開拓クエストに入れろやと思う

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:05:34

    >>117

    開拓者に会う前からデミウルゴスは大人キュレネだったよ檻から抜け出した時にいろいろ記憶が抜け落ちてミュリオンの姿になって開拓者に出会ったんだよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:05:38

    >>118

    キュレネ以外はループから脱してるからな

    ループし続けてるのはキュレネだけ

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:08:36

    そのキュレネも本体は眠ってるだけで、記憶(自我)を飛ばして因果の確定やってるみたいだし。

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:09:04

    こういう話自体は嫌いじゃないけど長過ぎた
    1年じっくりかけて総力戦みたいな雰囲気出してやるもんじゃねえ
    星新一のショートショートやアフタヌーンの読み切り漫画とかで読んだら面白かったと思う

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:09:50

    >>114

    3rdのエリシアもぶっちゃけキュレネと良い勝負の難解な言葉遣いだよ

    まあキュレネの話は一旦終わったからまたわかりやすくなると思う

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:10:22

    Xで総力戦みたいな騒ぎになってるの受動喫煙してほーん面白そうやん復帰しよかなと思ってたけど
    その辺はメインじゃない感じか

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:10:50

    仙州の演舞典礼回りのストーリーてガチでわかりやすくて面白かったな

    次の星はそのライターで頼む

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:10:57

    改めて見るともしかしてニーチェ気取りでこのオチにしたのか?
    うわぁ、ホヨバならやりそうぉ
    それとも仏教の方か?
    哲学とか大真面目にやろうとしたなら現代でそれは糞ダセェとしか言いようがないわ

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:12:00

    鉄墓剣ズドーン、全滅→キュレネ領域→決戦の場に戻ってきて「さぁ!リベンジだ!!」
    このパターン某宴の星でもみた気がする
    巨大な敵との最終決戦がこういうテンプレ展開になるのは仕方ない気がするけど、たまには別のも見たいナリね〜

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:12:15

    本当に個人的に思うことなんだけど俺が育てた大地獣どうなったの?

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:13:51

    エリシアがさっさと行けとケツ蹴ってくるのに対して自分たちを進ませろだから言うほど3rdか?
    生命体になれるチャンスが巡って、これまでの皆にも会えて、キュレネも因果確立の仕事があるとは言え本体無事でめっちゃ強引に良いとこどりしたな、まである
    真名エリ…でそこは擦らなくていいだろってなったぐらい

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:13:52

    イベント時空だからいつの話かわからん
    本編の合間にやってて一緒に記憶の中に仕舞われたのかもしれないし再生後のオンパロスでやったのかもしない

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:16:23

    3rdの楽園ってやつもこんなノリなの?
    オンパロス並みの出来で最高傑作扱いなの?

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:18:51

    ピノコニーはシナリオクソだなぁクソだなぁって思いながらプレイしてたけど翼の生えた天使が流れた瞬間にまぁギリギリ許せる、許せた
    まさかオンパロスのピークがエーグル戦だったとはね、、、

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:19:41

    キュレネ“さん”、な?理由は3rd勢さんが怖いから

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:20:34

    正直ラストバトルはエーグル戦〜払暁の演出の方が圧倒的にテンション上がった
    総力戦みたいなのを期待してた分拍子抜け感が否めない

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:20:46

    >>134

    エ…リ…さんな

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:20:48

    ガムさんが溜息多めにリュクルゴスにキレてるところは良かった
    天才の中でもかなり良心的な人なんじゃない?

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:21:03

    >>133

    それはそもそもオンパロスとか関係無くスタレのストーリー自体が自分に合ってないんだと思うよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:21:55

    >>134

    エリシア“さん”、な?理由は楽園リメイクだから

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:21:56

    エーグル戦にピーク感そんなにあったか?

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:22:07

    ストーリーってクソクソ言いながら読むもんじゃないだろ

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:22:08

    ストーリーは一気にやった人か都度クリアして待ってた人かで評価がだいぶ変わると思う
    オンパロスに思い入れがある人ほど賛否分かれるんじゃないか?
    俺はここ1ヶ月で一気読みしたからかハピエンじゃないけど良い話だったな〜って感想

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:22:12

    >>132

    3rdの方は生命体になれるとかもない

    数万年前の記録の閲覧だから干渉すら出来ない

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:22:37

    キュレネ上げのストーリーではなくない?
    どちらかと言うとキュレネも皆も主人公は凄い!勢してた印象
    気になった所は、微笑むカスライナを主人公がボコらなければいけない所
    HoYoverseが好きそうなシチュエーションとは思ったけど
    酷いよ、あんまりだよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:23:18

    最初はライコスうっざ!!早くぶん殴らせろ!!!って思ってたのに今ではリュクルゴス大好きだよ
    そこはとてもよかった

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:23:31

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:23:38

    >>140

    まぁ、v3.7よりはあったね

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:23:40

    個人的に開拓者の何故開拓の道を選ぶのか?の決め台詞チョイスもあんまり心に響かなかった。
    既に開拓の道を歩んでるからというのは、何か能動的ではないように感じたんだよな。それならもう1人の開拓者の答えの方がまだ分かる気がする。ピノコニーの時も夢から覚めるためも響かなかった=共感出来なくてそうなんだで終わってしまった。何だろう大まかなストーリーは好きなんだけどここぞという決め場で?となることが多い気がする。そこを決めて欲しいという個人の我が儘もある。

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:23:42

    言い回しの回りくどさはエリシアも同じようなもんだからキュレネの言い回しが苦手なら楽園も厳しいよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:24:19

    >>132

    楽園は復活とかの希望はないちゃんとした全滅エンドだぞ

    まあそもそも既に敗北して死んでるやつの残り滓の話みたいなもんだから全滅で当然なんだけど

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:24:40

    キュレネ憎しで何言ってもいいと思ってるヤツ多そう
    言い回しが難解なのは同意するけど

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:25:06

    進ませてってばのセリフとかでエリシアとは別ですよ感出しながら他のシーンではエリシアの匂わせするのはどうしたいんだ感あった

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:25:14

    Twitterの感想にもあったけど、これは幸せな終わり方ですよ!!ほら、黄金裔たちも嬉しそう!みたいな文を延々と見せられて、そうなんですね、これは良いお話なんですね…って言わされてる感じ
    作中の人たちは良いのかもしれないけど、メタ視点で見てる方からはいや、もっとなんかあったろ…って言いたくなる

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:25:37

    誰もが感動する終わり方ではなかったし1年かけて上がったハードルもあるし
    後やっぱラスボス戦は神曲流れないとダメだよねってのだけは言いたい
    正直エーグル戦の方が気分は圧倒的に盛り上がった

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:25:37

    >>146

    これ

    前回まであれだけ描写少なすぎると文句ばっか言ってたのに

    多くなったらなったでウザがるの酷いよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:25:57

    >>146

    だって描写が下手なんですもん

    フレンチが食べたい!って思ってお腹空かせてたらバッタの味噌煮込みを山盛りで出された感じ

    君がバッタの味噌煮込みが好きだったらすまん他意はないんよ

    忌憚のない意見って奴っす

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:26:47

    >>146

    キュレネの人となりは知りたかったけど他キャラを踏み台にしてポエムダラダラは違うじゃん

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:27:09

    >>146

    中身も掘り下げもないただ長いだけのポエムが悪いって話だよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:27:13

    ヘルタが物凄いリスクを負ってほぼやったことない天才クラブ会議まで招集して
    セプターに接続までしてその時間稼ぎなのかよくわからんけど連合艦隊が外から
    攻撃しながら内からは列車組とオンパロス勢が倒しかけたか?って時に自己戴冠
    なんかして内外全部吹き飛んで今までのなんだったのって感じてもやっとした

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:27:39

    ケリュドラとセイレンスが出番なさすぎて推してる人可哀想だな…って正直なった
    いやストーリー的に仕方ないのはあるだろうけど

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:27:40

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:28:05

    >>153

    道中はともかく結末に関しては最初から詰んでる状態だったのを奇跡を起こしてワンチャンある状態まで持っていけた展開だから十分良いエンドだと思うけどな

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:28:46

    唐突なご都合主義ハッピーエンドでもどうせ文句言うヤツは出てくるだろ

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:28:57

    単純にキュレネが嫌いなだけでしょ
    だれも踏み台になんかしてないが?

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:29:06

    キュレネもモモ?も普通に好きだけど、あの終わり方は流石にぎりぎりバッドエンドじゃないか?ってなったわ
    いくら本人が選んだとはいえ♾️に1人だけ閉じ込められたようなもんだろ

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:29:36

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:29:57

    >>159

    全滅から巻き返せたのはまさにそのヘルタの会議でライコスがポルカ止める決断をしたからだぞ

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:30:16

    マジで天才クラブ周りとリュクルゴスザンダーの掘り下げは良かった
    デミウルゴスはポエム混じりの成長過程よりも率直な内面の掘り下げだけが欲しかったので残念な部分もあったけどとりあえず何で発生したか説明されたから別にいいやって感じ

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:30:46

    終わり方に文句言ってる人は今すぐオンパロス人全員が現実世界に実体化しなかったから認めないってこと?
    仮にそれしてたら絶対「なんだこのご都合主義」って文句言ってるだろ
    そもそも3.6までで実体化出来るフラグなんて一個も無かったし

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:30:56

    >>140

    BGMと演出はエーグル戦の方がよかったわ

    あの歌唱が入った時の盛り上がりが好き

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:31:00

    無駄に自分の中のハードル上げ過ぎて越えれなかった人が多いね
    もっとテキトーでいいんだよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:31:08

    3.5のストーリーは正直いらんかった

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:31:09

    色々勿体ない気はする。
    キュレネと記憶の種が対話して心を育んでいくシーンとか好きなんだけど、だからこそ他のシーンでもこれと同じクオリティーが欲しかったという期待が生まれてしまう。

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:31:21

    >>163

    そこで唐突じゃない伏線回収からのハッピーエンドに持っていけない所にホヨのライター程度があると思うけどね

    普通ハッピーエンドの準備はv3.0からやっておくものなんですよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:31:38

    >>165

    主人公の大ピンチに助けに来てくれる立ち位置にはなってると思うよ

    どうにでもなる

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:32:07

    >>171

    公式がハードル上げてきてるんだよなぁ

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:32:14

    所詮こんなもんでしょ
    どんなのすげぇの期待してたんだよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:32:23

    >>163

    面白くないバッドエンド?よりご都合ハッピーエンドの方がいいわ

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:32:56

    >>163

    ご都合主義かって腐したり文句言う奴はいてもここまで賛否分かれないんじゃないか?

    なんだかんだでハッピーエンドの方が好きだろ、みんな

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:33:04

    >>178

    オンパロスはそもそもバッドエンドじゃないっスね

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:33:05

    ストーリーへの感想は自由だから別にそれに意見する必要ないんやで
    オンパロス自体の終わり方はハピエンじゃね?と思ってるけどキュレネに関してはまあ…なんとかなるかなんとかならなくても別にいいんじゃねぐらいの感想

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:33:14

    普段どんなハッピーエンドの作品見てるんだよ
    嫌味じゃなくてマジでそれを見たいから教えて欲しい

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:33:57

    売れてるからこれが正解やろ

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:34:15

    この結末がオンパロスにとってバッドエンドって言える人はもっといろんな物語読んだ方がいいよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:34:15

    作中の描写だけだと仙舟が爆発しただけで終わったのでちょっと笑った
    連合軍は結局何してたんですか? 

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:34:45

    割とマジでオンパロスの終わり方をバッドエンドって言う人が普段見てる完全無欠のハッピーエンド作品気になるわ
    読んでみたいから本当に作品名を教えてくれ

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:35:05

    >>174

    ハピエンをクライマックス直前から作るものだと思ってるならそりゃ違うわな笑

    普通はエンディングからハピエンを逆算して伏線を張っておくものだけど

    何故かキュレネ無限ループの伏線を張ってラストに回収したらしいっすね、、、

    謎過ぎる、感性が常人とズレてますわ

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:35:12

    文句垂れるだけの🗑️はキュレネ“さん”ガチャ回してセルラン上げてくれな〜?😜

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:35:53

    >>169

    多分、最後に列車へ遊びに来てる黄金裔が流れたのと

    ファイノンとキュレネが列車に乗らなかったのが原因の一つな気もする

    どちらも今後可能性はかたり高いから悲しむ必要ないのに

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:35:56

    個人的にはラスボス戦をもうちょっと盛ったり、キュレネとキュレネのふわふわで長い会話をどうにかしてほしかったな

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:36:01

    ロマンチックロマンチック言い続けてるから予想を超えるエンディングを持ってきてくれるかと思ったら現実的な落としどころで拍子抜けしただけでまぁそれなりにはハッピーエンドだと思ったよ
    1年かけたことと宣伝に乗せられて期待しすぎた自分が悪かったかな

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:36:04

    キュレネだけみたらバッドエンドよりじゃね?
    少なくとも気持ちのいいハッピーエンドではなかったかな

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:36:35

    >>188

    エリシア“さん”、な?理由は古の楽園リメイクだから

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:36:49

    まあ3度目の死のオチがクソしょぼかったのとかもあるしスタレは期待感持たせるのは上手いけど割と肩透かしな所ある
    でも3.3と3.4はマジで面白かったよ 本当にオンパロスの山場はエーグル戦とフレスティ戦、ザンダー戦だと思う

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:37:23

    キャラ人気もついてる黄金裔を運営が手放すとは思えないから、思ってるよりは早く再登場すると思うよ
    キャラゲーってそんなもんでしょ

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:37:42

    >>193

    楽園の終わり方にはこんな希望ないよ

    そもそも楽園は生きてる人間の話じゃ無くて死人の残り滓の話だし

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:38:12

    >>195

    葬式した停雲ですら復活したからまあキュレネも大丈夫やろという感じする

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:38:27

    >>195

    それはそれで拍子抜けするんだよなぁ

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:38:36

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:38:46

    うおw

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています