ネットだと過激な言説が持て囃されるのってなんでだろう?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:52:37

    正直最近のネット空気悪いんだけど
    すぐ男女がどうとかで騒ぐバカだらけ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:58:20

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:02:27

    >>1

    リアルでは言えないから鬱憤が溜まってるんだよ

    過激なことなんて何も言えない時代だろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:13:43

    ネット弁慶しかいないからだよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:15:55

    馬鹿は「話が長いやつは馬鹿」って思ってるから短文の極端な投稿が支持されやすい

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:15:57

    そういうのもてはやす層は過激な言説くらい極端じゃないとおはなしのないようが理解できないおつむが足りない人だから…
    そういうタイプの人は現実じゃお話しが難しくて理解できないからネットに閉じこもりやすいから…

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:17:05

    リアルで言えないようなことはネットで言うに限る

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:18:17

    どんな馬鹿でもインターネットは使えるからね

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:20:25

    インプレッションを稼げるから

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:23:04

    たくさんの人に見てもらわないとバズれないから
    短文で断定口調が流行るのかなあ
    まあ本とか読もう 

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:24:18

    過激な言説って基本的に現実じゃなにいってんだこいつ…ってされるもの
    しかしネットでは同じ思想が簡単に見つかって仲間がいっぱいいる!(エコーチェンバー)ができるので
    現実じゃつまはじきにされる思想ほどネットだと仲間一杯!ってタイプが騒いで一人の声がでかい=第三者視点で見ると声が大きく持て囃されてるように見える

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:25:43

    動物園行くとさ、よく動く動物は見てて楽しいじゃん?
    それと同じよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています