ボ卿か

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:18:27

    間違いなく愛はあるぞ
    問題は憧れが止まらないアビスそのものだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:21:17

    この人外 人に愛される才能はないが研究と探窟技術と娘への愛のかけ方は天才的

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:22:20

    パパ=神
    私のこといーっぱい考えてくれてるんや

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:23:15

    >>3

    そもそもパパどころか人間ですらないのは大丈夫か?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:23:40

    >>4

    心外ですよね(ボ卿書き文字)

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:24:24

    コラボ先でレインボーになったってネタじゃなかったんですか

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:28:18

    >>6

    コンパス卿か

    スパラグモスこっちにぶっぱなしてきて怖かったぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:29:02

    今だに推し活熱心にするレベルの根強いファンがいる強き者… 実際良くも悪くも唯一無二のキャラ造形してるから現実で祈手みたいなファンがいる気持ちもわかるのん

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:30:28

    >>5

    他者を犠牲にすることは変わらないけど最初に自分試してどうしようもないから他人使うけど使うまで愛すは論理的だけど人の心あるんか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:31:00

    >>5

    白笛作る上での絶対条件「誰かの犠牲」を自分自身でクリアしてるんだよね

    怖くない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:31:03

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:32:08

    >>2

    娘に愛されてますよね🍞

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:32:52

    >>8

    一歩間違えるとただの露悪キャラになるんだよね

    実際二次創作のボ卿で本家の雰囲気を再現できてる奴あんま見ないんだ

    確かに優しい顔してえげつない事するのはボ卿の魅力の1つだけどね、子供達に愛される人徳や思いやり諸々含めてボ卿なの

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:34:33

    >>13

    その分エアプボ卿が笑えるのがオレなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:35:40

    >>14

    浅き魂の黎明かあ

    つくし卿のセンスが馬鹿みてぇに高いぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:37:03

    >>9

    お言葉ですが使い終わっても愛してますよ

    これを見なさい娘たちにやさしく声をかけている

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:38:07

    >>14

    本家…神 言わずもがななんや

    エアプボ卿…神 あからさまに小物なマッドサイエンティスト仕草が本家と違いすぎて笑ってしまうんや

    二次ボ卿…おおっ…うん…

    大体丁寧な仕草で残酷なことしてるだけの奴なんや

    まっ ワシもカートリッジの下り何回も読み返すぐらいハマってるから気持ちは分かるんだけどね(グビグビ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:40:01

    >>16

    愛がないとカートリッジ機能しないから間違いなく一人一人に愛情注いでるんだよね

    まっ薬品浸けしてるしプルシュカ以外の愛は欺瞞扱いでもバランスは取れてるんだけどね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:40:20

    憧れのために愛を注げるってことは、憧れのためなら愛を注がないこともできるってことやん……
    必要だから愛を注いでるだけで真逆のことが必要なら平然と愛を捨てるだろう偉大なる白笛、ボンドルド
    ま、必要だからやってるのに心の底から愛せる異常性がボ卿がボ卿たる所以なんやけどなブへへ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:40:40

    主人公のリコが手段は違っても見つめる先は同じのベクトルが違う狂人だからバランスが取れてるんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:41:42

    >>20

    思ったよりこちら側で驚いているのが俺なんだよね(祝福卿書き文字)

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:44:22

    コイツ然りオーゼン然り、結構前に戦ったはずなのに未だに見せてない力があるっぽくて話になんねーよ
    し、白笛ってヤバいんだな……

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:46:11

    こいつ主役の映画を変な顔で見てた…それが僕です
    本気でどんな顔して見ればよかったのか分からなかったんだよね酷くない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:14:28

    未だに誰も底が見えない強き者を超えた強き者の集まり それが白笛です

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:17:26

    >>1

    実際ここは滅茶苦茶良いセリフなんだよね

    酸いも甘いも知ってるからこそ祈りが産まれるってのは凄い視点なんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:17:31

    >>24

    唯一顔見せしてなくて尚且つ先導卿やら始まりのやら大層な二つ名を付けられ挙句自前能力でラストダイブしたのでハードルが上がりに上がってるワクナに悲しき未来…

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:19:54

    >>26

    これで誰よりも先に潜っためちゃくちゃ運がいいだけのザコキャラとかだったら笑う自信があるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:22:02

    >>23

    (上映中のワシのコメント)森川智之…すげぇ 感動するくらい声が良いから度し難いのに正しいことを言われてる気になるし

    カリスマのある悪役を見ると演じてる俳優や声優が詐欺師とかを目指さなくて良かったと思うようになったんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:23:12

    >>22

    なんなら現状最も新しい白笛の名を継ぐものであるクソ漏らしメガネ卿も侍らせてるレグの隠し機能とかファプタの秘めた能力とか有りそうなんで底が見えてないからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています