フェアリモンがゲーム作品にあんま出てこないのって

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:50:05

    やっぱ叡智だからなんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:56:19

    ラーナモン共々健康的な叡智だと思うんだがな

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:58:53

    フロンティア勢がスサノオモンコンビとルーチェモン位しか登場しないゲームとかの方が多いし…十闘士自体の扱いが悪いよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:00:43

    新世紀では一応メインキャラのパートナー(の進化先)になれてるからデジストにおいて単純にハイブリッド体の扱いがまだまだ良いと言えないだけだと思う
    あと焦点を当てる集団にウェヌスがいるゲームに叡智さによる制限あまり無いだろうし

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:00:44

    出れたアグニモンとかが例外というか...

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:02:20

    まぁ今回のタイストでスピリット体出せたし今後は増えるんじゃない?
    ラーナモンがスピリットいらないのはよくわからんが

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:03:42

    ハイブリット体も実装されないと成熟期止まりという
    ビースト体は完全体相当なのになんかモードチェンジだったし

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:04:40

    最新作で登場できた方のラーナモンも究極体のエンシェントにはなれないし十闘士と古代十闘士の設定を扱いきれてない感じもある容量的に10×2〜3形態としても厳しそうだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:05:49

    昔のおもちゃで味方側でフェアリモンだけ立体化してないのはエッチだからだと思う子供向けのおもちゃにしていいデザインではない

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:08:11

    ハイブリッドもデジクロスも両方魅力的なデジモンたくさんいるんだけど
    通常進化、ジョグレス、デジメンタル辺りと共存or追加要素として出すには重たいよね…アニメ触れてない人はよく分からん要素だし

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:09:44

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:10:33

    ゲームに出てないのは十闘士全般をどうにも扱いあぐねてるからだと思うけど
    それはそれとしてフェアリモンは下着姿にしか見えんのよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:11:43

    当時アニメ人気すごくて日本では未発売のグッズやらキャラも立体化してた台湾版にも無いからなそういう事だ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:11:47

    そのスサノオモンが10×2体合体だというどうしようもない案件

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:13:11

    ヒューマン(成熟期)→ビースト(完全体)→融合形態(究極体)→超越形態(超究極体)→スサノオモン(超究極体)でいいやろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:13:19

    PS5の規制がアカンのかね?
    エロいデジモンはたくさん居るけど未成年の下着姿なのが改めてヤバいな

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:14:21

    十闘士といえばエンシェントワイズモンだけなんで出たんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:16:06

    ウェヌスモンがセーフなんだから単純にハイブリッド体の扱いの問題でしかないと思うの

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:16:51

    食玩には居るんだよなぁ変形(意味深)進化がアウトだったんかな
    こういう時、思い出されもしない不遇な十闘士も居るんよなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:46:47

    >>15

    いやここは新デジカを踏襲して

    【ヒューマン(成熟期)↔ビースト(成熟期)】→融合形態(完全体)→超越形態(究極体)→スサノオモン(超究極体)

    にしよう

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:54:03

    成熟期だったり完全体だったりで、ゲームだと世代が安定しないんだよな、十闘士

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:57:25

    ウェヌスモンが許されるなら叡智さは問題なさそうなんだけどな

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:57:39

    設定上は超究極体でもおかしくない(究極体×5)
    アニメでロイヤルナイツにボコボコにされたからそんなに強い印象がない
    超越形態2段階で良いのか
    そのせいで超越形態の扱いが微妙になってビースト体が成熟期だったり完全体だったりするんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:58:13

    そんなこと言ってたら美女美人美少女系デジモン全部出せないぞ。

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:59:14

    まぁ今更渋るデジモンじゃあるまい
    たまたま出てないだけなんだろう

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:59:15

    フェアリモンって確かアニメ4期に出てた少年少女が変身するタイプのデジモンだっけ?
    なら設定的に出しにくいって言われても納得だが。

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:00:37

    >>6

    体験版でラーナモン作ろうとするとゲームが落ちる辺りシンプルに設定忘れとかなんかねぇ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:44:19

    >>27

    敵側はスピリットで進化するバンクが無いから、スピリットで進化するのはメインキャラだけの可能性もあるかな

    他のキャラが実装されないと分からないところだけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:06:59

    何分十闘士の中で一番ヒトに近い形状だからどうしてもアニメでの変身前を連想してしまうのでは?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:08:58

    この子が原因だとでも……!?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:10:10

    仕方ないシューツモンで我慢するから出してくれ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:12:33

    シャンバラ舞台のデジストに期待しようぜ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:19:19

    >>30

    そうなんじゃないですかね

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:14:21

    >>26

    ハイブリッド体は「人間も素体にできる」だけで、

    別にスピリットがあればどんなデジモンも固定で進化できる

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:10:24

    十闘士は真面目に出そうとするとそれだけでエンシェント×10、ヒューマン×10、ビースト×10、ダブル×10、カイゼル&マグナ=スサノオ

    43枠必要なのが厳しすぎる…

スレッドは11/7 10:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。