鳴潮のストーリーとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:08:30

    (初期を除いて)一見分からなさそうに見えて割と分かるけどやっぱりちょっと分からないストーリー
    ちゃんと設定とか詰めてるんだろうというのは分かるんだけど難解すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:15:32

    いうてメインや連星はだいぶ理解しやすくなってると思う、逸話に未だによくわからんの多い印象あるわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:16:39

    記憶なくす前の主人公がマジ超人

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:17:18

    でも決着の仕方は分かりやすいから終わったあとはスッキリしてる

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:19:24

    よくわからないので
    俺は顔の良い女を信じている

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:20:20

    >>4

    ブラックショア辺りから全体の問題を見せつつそのバージョンで取り沙汰される大きな問題はそのバージョン中に片付けるって方針になってる気がする

    なので「とりあえず大きな問題を解決した」というのは分かりやすくなってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:21:20

    リナシータの最後はかなりストレートに熱かったな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:21:21

    わりと雰囲気で読んでたけど全員集合〜最終決戦でずっと盛り上がれたからそんなもんで良いのかもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:23:33

    1章の時は各幕繋がってる感じだったけど2章からは1幕で割と完結させててなんというかオムニバス形式っぽくなった印象はある
    それでいて最後は全員集合させて盛り上げてくれるんで割と好きな形式かも
    今後もこの方向性でいくのかね

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:25:18

    初期の頃は理解出来ないというより蚊帳の外感が強かったな、自分が話の中心に居るはずなのに

    むしろ見守るポジションだった乗霄山の方が話に入り込めたわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:25:22

    俺は頭漂泊者

    フローヴァ編で漂泊者が株を下げたと聞いたが
    フローヴァの話したことをほぼ理解してないのでノーダメだった

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:29:36

    今回の幕間は久々にver1の頃を感じさせてくれた。いやまああの頃よりはずっと分かりやすくなってると思うけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:32:32

    カルテジア編以降演出がどんどんインフレしていってビビったわ特に音楽
    1幕ごとにボーカル曲2,3曲入れてくるのは贅沢過ぎる

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:33:53

    >>4

    毎回分かりやすく倒すべき敵用意してソイツ倒して一旦解決って感じだから終わりはスッキリしてるよな

    そういう意味ではフローヴァメインの七幕は中々の変化球だった

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:37:39

    リナシータはカルテジア戦後の挿入歌入りBGMあたりから一気に流れ変わったなって感じた
    あとは何気にちゃんと黒潮が原因と分かりきった上で個々人が鳴式やクリストフォロのせいで歪んでいるという形にしているのはいい塩梅だった

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:38:36

    陰キャフィッシュとの決着は散々引っ張ったんだからガルブレーナがああいう役回りなら彼女についても相応に前振りしてて欲しかったなって…
    正直ぽっと出に持ってかれた感ある

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:39:06

    ただそれぞれのVerで大きな問題を1つ片付ける形式にした弊害か漂泊者の活躍がどんどん盛られていくの笑う

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:40:21

    >>17

    歳主の御者で黒海岸の指導者って時点でこの上ない盛られ具合だからセーフ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:41:52

    そろそろ連星の追加欲しいな、今回のが実質仇遠連星だったのはそうだけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:41:57

    あんだけメインキャラ出して最後どうするんだと思ったけどよくまとめたよなあ
    本当に総決算だった

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:42:11

    俺「わからん」
    漂泊者「なるほど」問題解決に動く

    大体がこう

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:43:03

    漂泊者くんちゃんの察しが良すぎてこっちが置いてかれる現象

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:44:53

    ついついスキップしてるうちに理解不能になりさらにスキップしてしまう

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:47:51

    >>17

    六幕のルパみたいに別のキャラ視点で進めて漂白者はサポートに回るみたいな話はもっとやっても良いと思うんだよね

    あれで他キャラとの絡み増やすとかもしていい

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:49:50

    演出は本当に力入れてるよなあ
    元々3Dだけでもレベル高かったのに最近は3Dに2Dを書き足すような表現もやってるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:50:42

    ちょっと気が早いけどスタートーチ編がどうなるか気になるわ、ストーリー的には一章の黒海岸ポジションっぽい感じあるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:52:19

    >>20

    自業自得とはいえフルボッコされるレビヤタンに笑う

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:53:46

    >>27

    これまでの所業考えれば余りにも残当すぎる

    むしろもっと苦しんで欲しかったくらいだわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:53:47

    自分が生み出した、関わったものに尽く牙剥かれるレビヤタンさん……

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:55:55

    >>29

    完璧なキャラメイクしておいて育成は孤児を拾って育てるレベルで心優しい人間に任せているんだからそうなるよ

    ネグレクトかまして立派に育ったら母親ヅラする奴が育ての親を含めて殺せとか言うんだぜ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:58:41

    ネタキャラ扱いすらしてたフェンリコがランタンのシーンで出てくるだけで熱くなったんだから不思議なものだわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:00:26

    >>31

    詳細分かる前は悪役のエアプフェンリコと実は善人のエアプフェンリコで分かれてたのに蓋開けたらどっちも出てきたの笑う

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:01:59

    >>30

    反省して寄る辺の無い少女の育成にも力入れたんですよ…

    ガン無視されてましたけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:03:39

    でもマジで狡猾ではあるんだよなレビヤタン、キャラ育成失敗するせいで牙向かれまくるだけで

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:03:53

    初期からある謎解き要素(今汐が渡してきたアイテムの意味は何か)みたいなのがちょっと読みづらくさせてる気がする
    パッと例題思い出せないけどほぼ毎バージョンまた謎解きやり始めたなーって思う場面がある

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:08:57

    フローヴァストーリーは単語がわかりずらかったわ

    最新は最高だったわ
    苦しめられてきた親玉を皆で力合わせてぶっ飛ばす!

    こういうのでいいんだよこういうので

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:10:20

    フローヴァのストーリーはもうちょい後でもよかったんじゃないかなと思う、最新でもガッツリ妨害してきたし

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:12:26

    フローヴァがああいう雰囲気だとスカーはどうなるんだろうな

    いやそもそも実装されるとは限らんが

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:13:20

    フローヴァはフラクトシデス抜けたって事で良いのかなあれは

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:15:53

    抜けたかどうかマジでよくわからん、少なくとも組織主導の作戦には関わらない感じか

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:17:14

    抜けたかどうかは分からないけど今後は完全独自路線に行く予定っぽい
    だからスカーやクリストフォロが色々と言っていたけどトップが許しているというかそもそも加入させた理由が村のみんなを蘇らせることだったし

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:20:37

    幕間で出た瑝瓏の組織諸々は相変わらず覚えにくかったな……本兵様が女性でこっちに興味津々なのだけはわかったけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:20:37

    まあ組織長は分からんけど同僚がとにかく自分の楽しみ優先して計画台無しにする奴と悲劇大好きクソ野郎だから目的に関係無ければ辞めたくなるのは当然

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:25:10

    2.7以外毎回3時間くらいで起承転結までしっかりとキャラを掘り下げた普通に面白い話を書いてくれるおかげで戦闘目的でこのゲームを始めたのにいつの間にかメインストーリーが1番楽しみになったわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:27:49

    わかりやすい盛り上がりどころは毎回用意してあるからフィーリングでやっててもわりとノリやすそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:34:28

    時々入る一人称パート、気に入ってる演出なのかね

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:38:06

    主人公がハピエン厨なので安心して見れる

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:39:29

    >>47

    ハピエン厨すぎて記憶消した疑惑もあるからな

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:44:07

    >>43

    クリストフォロと話してるずっとつまんなそうな顔してるしヤバいこと言ってる時うわっ…って表情してるからマジで嫌ってそうなの笑う

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:54:13

    あいつがニヤついてるターン長すぎて割と真面目に不快になってきてるからはやく殴らせてくれ

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:56:10

    ストーリーラストの盛り上がる映像のところでボーカル曲入れてよかったなあとさせてくるのずるいわ特にカルテジア、ルパ、レビヤタン戦普通にちょっと泣いてしまった

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:57:07

    序章のわけわからん謎解き後になって流石にあれはどうかしてたわごめんねってフォロー入ったの笑う

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:58:48

    やっぱ漂泊者の目的って運命を変える事なのかな、ユーノ絡みのストーリーで基本的にソラリスは決まった運命変えられないのが示唆されてるし
    それなら運命を好きなように書き換えようとするフラクトシデスが目標同じだし手を組まない?ってなるのも理解出来るし

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:05:19

    なんなら組織長も昔は漂泊者と同じような考え(?)立場(?)だったっぽいしな

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:05:37

    ボーカルBGMも好きなんだけどやっぱ一番好きなのはブラックショアの最後でショアキとピアノ弾いてる時の曲なんだよな……

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:13:33

    ブラックショア編もわりと駆け足気味ではあるんだけど音楽と景色と最後のムービーでお釣りが来るからな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:25:19

    クリストフォロ敵役としては割と好きなキャラしてるからモブ顔だけ何とかして

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:41:48

    話進むごとに間違いなくクオリティ上がってるからver3も期待したい

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:17:29

    >>34

    実際、漂泊者を無力化出来た時点で勝った!鳴潮完!ってなるはずだったんだけどなぁ

    脇が甘いレビヤたんである

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:28:44

    漂泊者が来なければほぼ勝ち確だっただろうレビヤタン
    漂泊者にことごとく計画を潰されたので漂泊者をアンカーにして抗うも数の暴力に屈して敗北

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:04:16

    レビヤタンが共鳴者を作れたって事は歳主も共鳴者作れそうなんだよな
    そのうち出てきそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:34:38

    次の実装キャラが現代風のJKっぽい格好なの見るに舞台もかなり現代寄りの国なのかな?

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:42:04

    >>49

    フローヴァは漂泊者にネチネチ言ってる時が一番輝いてるわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:57:46

    オーガスタのシナリオまでは進めてそこから放置してるんだけどユーノ編以降ってどんな感じ?
    やっぱりしっかり読み込まないと理解出来ない?

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:11:18

    少なくとも8幕と9幕で理解の難易度に大きな差があった記憶は無いな

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:04:22

    用語辞典見れるようになったのデカいって思うわ、まぁ見てもよくわからんこともあるけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:15:33

    漢字のルビ無し、用語解説無しでストーリー中のキャラが専門用語を専門用語で解説してくれてた時はもう頭パンクしそうになりながら戦闘楽しー!キャラ綺麗ー!だけでプレイしてたとこある
    今はびっくりするほどやりやすいから運営に感謝してる

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:37:10

    決戦熱かったけど展開的に今州での知らないおじさん展開を思い出してちょっと笑ってしまった
    今回はリベンジ感あった

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 02:08:17

    そういや今回もよく知ってるけどよく知らないおじさんがいたなぁ

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 04:48:23

    今はある程度設定を理解できたり情報が揃ったりしたからか、序盤の話を振り返ってみると「この詩メチャクチャ漂泊者の事だな」「この時点で無妄者やアブが仄めかされてたんだな」ってなって楽しい
    初見に厳しいのはそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 04:58:42

    中華ゲーの独自用語は理解しなくてもOK教に入信しているので細かいとこはテキトーに読んでるがリナシータ編はそれでもだいぶわかりやすく作られてたと思う

    メインストーリーが重ためだからイベントではっちゃけるのいいよな、この間やったゲームのバグ直すふりして初期のバグ再現したりもっとふざけられるやつまたやりたい

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 04:59:04

    9割方理解できるけど公式のこれまでのあらすじ!で知らん設定を当然のようにお出しされることがかなり多い
    今のアンケートで最後のフェンリコのシーンのランタンで歴代主座の意思も力を合わせてたこと知るみたいな

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 06:46:28

    最新章のフローヴァはリナシータの最後に漂泊者の妨害手伝うって義理は果たしたから後は独自にやらせてもらうわって感じでいいのかあれ?

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:55:47

    スキップでの要約のありがたさが身に染みる

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:20:34

    インペラトルが漂泊者と会話する時のSF感かなり好きなんだよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:38:49

    (この感じ不満言ったらダメか...?)

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:46:39

    長離のフォロー(自虐?)とか漂泊者の反応とかシステム面での補助機能を見るに、開発としても色々分かりづらい部分があるって自覚自体はありそうなんだよな

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:54:32

    漂泊者が立ち直る時みんなの言葉を思い出してからの「神々が黙したままだとしても…」が個人的に一番熱かった
    saving lightもおおってなったけど
    任務のタイトルだったよね
    あとはモンテリフィサリア同時攻撃が見れたのでなんでもいいです

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:13:43

    ストーリー的にはもっとSF関連の描写をしたいだろうけど、小説やテキスト進行系のソシャゲと違ってキャラのやりとりや映像で伏線や設定を描写しないといけないから、そのあたりの調整に苦心してそうよね

    今回の仇遠みたいに漂泊者があまり関わらないストーリーとかあっても良いかもね

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:19:54

    >>79

    多分運営が苦心してるのは瑝瓏に戻ると漢字が多くなって分かり辛くなる部分じゃねえかな

    それはそうと哥舒臨が光堕ち→実装の希望が出てきたのは嬉しい

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:24:09

    >>59

    漂泊者をほぼ洗脳完了!勝った鳴潮完!

    そこに過去に放置してきたガルブレーナのインターセプト、加えて復活したばかりでアホになっていたからなおさらカルテジアという釣り餌にホイホイされちまった

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:31:08

    結局フローヴァがどうやって復活したのか分からんかった。どこか見逃したかな?

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:34:28

    >>82

    フローヴァは実験場の底に沈んだだけで死んではなかったよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:35:49

    アールトの説明パートは理解しやすいという風潮

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:38:27

    やっぱり最初の遠回し過ぎる謎解きいらなかったんじゃないですかね令尹様

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:39:04

    ストーリーが基本的に漂白者+そのバージョン実装キャラだけで過去キャラ出さないのストーリー長くしすぎずにガチャキャラをしっかり掘り下げるためなんだろうけど今回の最終章はキャラたくさん出しつつ実装キャラの魅力もちゃんと出せてたんで次の国からは最終章以外でもキャラ同士の繋がりを描写してくれることに期待したい

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:41:53

    改善しようとしてるのは伝わってるから頑張ってほしい

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:13:11

    フェンリコ1世の件で用語辞典すら演出に組み込んでいく挑戦的な姿勢は評価したい

スレッドは11/8 03:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。