言語が統一されていないキヴォトスにありそうなこと

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:26:51

    何がある?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:31:52

    エデン条約が起こらない

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:32:32

    まず間違いなく争いが増える(言語が異なることによる意思疎通の難易度上昇)
    というか言語が統一されてないって、学園ごとに使用言語が異なるってこと?
    地球に例をとるなら学園内でも母語が違う人がいそうだが

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:32:58

    ヒョウジュンゴハワカルカ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:34:14

    足を舐めると言語がラーニング出来る

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:35:00

    先生の主な役割が通訳になる

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:36:44

    昔似たような概念のスレ見たな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:43:16

    アズサが訛り丸出しの田舎娘になる

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:46:13

    >>7

    やっぱみんな一度は思うものか

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:47:42

    だいぼうけんみたいなギャグスピンオフでコンマイ語やオンドゥル語みたいなのを話す生徒が出てくる

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:47:55

    バベルの塔の跡地に建てられたのがサンクトゥムタワーだった…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:49:11

    >>2

    自治区が隣接してるから似通った言語になりそうだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:49:48

    異言語民族同士でヘイローを破壊する事故が多発しそう…
    言葉が通じないと加減が分からなかったり、同じ生き物だと思わないこともあるかもしれないからね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:51:16

    百鬼夜行内でも意思疎通が困難なことがある

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:51:48

    *トリニティスラング*

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:52:18

    バベルの塔みたいなことが大昔にあったのかな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:54:38

    >>14

    本校舎とエビス分校じゃかなり変わってそうだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:56:23

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:57:31

    Nagisa「Hello…sensei How about some new tea leaves today?.」

    てコト!?あ、上のは適当ね

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:59:17

    >>12

    隣り合っていてもだいぶ違う言語になる例は存在するからそうとも言えないんじゃないかな

    例えば領域の隣り合うフランス語とドイツ語で言うと、フランス語は移動してきたフランク族のフランク語と元々住んでたガロ=ローマ系の人々の話す俗ラテン語が混ざった結果あんな綴りと発音がアホほど乖離したやばい言語になったけど、ドイツ語はそういう接触がなかったからかフランス語とは音がだいぶ異なる。もちろん双方ともそもそも系統が近いから基本の文法は似通ってるけど、意思疎通は簡単ではないよ

    まあキヴォトスで民族移動みたいな言語の変動が起こる変事があったかは不明だから似てる可能性も残るけどね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:01:11

    >>19

    nagisa「Argh!you are so annoying!」

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:03:01

    *ゲヘナスラング*
    *トリニティスラング*

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:03:36

    ゲヘナモブ「◎△$♪×¥●&%#!」
    トリニティモブ「ああ?何言ってるか分かんねぇよ!」パァンパァン

  • 24725/11/06(木) 20:07:28
  • 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:10:29

    >>24

    みんな考えることは一緒なんやな

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:11:34

    >>23

    モブ1「なんて言ってたか?」

    モブ2「みてーママ、手を洗ったよ」ギャハハハ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:15:13

    聖域としてバベルの塔が存在してそうなキヴォトスだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:16:37

    ホシノ「𓅱𓉔𓇋𓇋〜𓅱𓎼𓍯𓇌𓏏𓇋𓈖𓄿𓇌𓈖𓍯𓈖𓇌𓄿𓏏𓅱𓇌𓇌𓍯𓍯〜」

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:18:10

    先生は全言語をなぜか理解できたりして重要度が上がりそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:21:51

    >>28

    黒服「𓄿𓄿𓈖𓄿𓈖𓇌𓇌𓏏𓅱𓏏𓇋𓂋𓅱𓎡𓄿𓅱𓄿𓎡𓄿𓂋𓄿𓈖𓇋𓇋𓇌𓍯」

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:29:55

    ベアトリーチェが集合意識の為に新しい言語を作ったので社会復帰が難しくなりカスの罪がさらに重くなる

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:33:30

    >>31

    軍事行動に通用する新しい言語体系組めるのは腐ってもゲマトリアってとこか

    あるいはまた他のメンツの成果物無断で利用したか

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:34:58

    マルチリンガル先生!?

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:07:46

    ミレニアムが翻訳ソフトを販売
    粗悪品が流通

    「前後しなさい!」「庶子!」

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:11:28

    ミレニアムとトリニティはイギリス英語とアメリカ英語である程度の意思疎通できる感じでちょっと交流が盛んになってそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:14:54

    >>35

    たまにこうなってそう

    Millenium student

    「Bottle of water」

    Trinity student

    「Bo'le o' wa'e」

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:32:09

    通訳なしだと話が通じないと言えばモンタナ・ジョーンズ
    まあ、英語圏でない中国や日本で普通に会話してたり、スペインでは会話できたのにスペイン語圏の中南米では通訳必要だったり割とガバガバだったけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:58:12

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:13:22

    ヴェリタスが玄龍門と間違えて玄武商会をハッキングする
    (元ネタは霞が関と霞ヶ浦)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています