- 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:50:14
- 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:51:36
もしかして意外とそんな人いない?
- 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:05:32
やってないとして何を話すスレなんだ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:06:34
いない
クソ溜めとはいえ作品の最大のアピール手段であることに間違いはないから - 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:07:36
pixivもSNSだしな
入部できねーわ - 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:11:00
- 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:14:47
- 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:15:26
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:16:42
持ってるし使ってるけどメイン名義での創作関係には一切使ってません
そのせいで全くブログに人が来ない - 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:18:17
もはや見るのもしんどくなってしまったからやめたんだよな
意外とみんなアカウント持ってはいるのか - 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:19:23
広義だとLINEもYouTubeもSNSだからこの辺全部やってないって難易度高くない?
- 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:21:36
メイン名義で発信してなきゃ問題ないだろ多分
- 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:21:58
あにまんもそうだから書き込んだ時点で矛盾するぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:22:44
たしかに…
xインスタTikTokぐらいに絞っとくべきだったな - 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:23:00
- 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:24:16
SNSやってないのにあにまん(匿名掲示板)には辿り着けてる人物像ってなんか変な挙動な気がするけど居るとしたらどういう層なんだ
- 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:24:47
- 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:25:19
それ画家っていうんじゃないか(名推理)
アナログでもなきゃあんまりなさそう - 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:26:45
- 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:27:17
- 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:28:50
言わんとすることは分かるけど条件に当てはまる人間はここに辿り着かないと思う
- 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:28:56
- 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:30:19
- 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:31:12
- 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:32:29
やってる側だから退部だけどやってなくて普段どう活動してるのか興味はある
完全に自分だけのブログを更新する古スタイルも楽しそうではある - 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:32:46
やめたら愚痴もでなくなるんだけどなー
なんとなく立てたんだけどSNSやらない上でのメリデメの話できたらいいなって思ってる
スレ主は絵描きでやめたら気持ち軽くなって絵描く量回復したんだけど
仕事は新規の営業どうすっかなぁっていう感じ
- 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:35:26
- 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:37:15
- 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:37:15
Xやってない部ってことなら入部できそう
昔はやってたけどここ一年はX断ちしてる
結構のんびりしててこれはこれでありかも - 30二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:38:27
やめるにあたって既存の絵を仕事にしてる人を見てみたんだけど思ったよりいる
会社勤めだったりしてネットに何も発信してない人とか
アカウントはあれど何年も止まってて自サイトのみでやってるひととか
別に消さなくても放置すればいいんだけど
昔のインターネットっぽくて面白そうだなって思ってスレ主は消した
- 31二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:39:36
ちらっと個人ブログ兼ポートフォリオがサクッと作れるサイトができたっぽいポストを見かけて興味はある
けどFANBOXすら更新できてないから流れてかないそういうの向いてないのかも - 32二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:40:14
- 33二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:41:20
- 34二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:42:38
お絵描き特化のMisskey鯖入ったことあるけどあれはあれで人増えると馴染めない部活の部室感が強まってXより居心地悪く感じるようになっちゃってやめたな
別に誰が悪い訳でもなく空気の感じ方の問題
Xの有象無象が流れてく感が合ってるのかもしれない - 35二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:44:09
数年前からWIXとかで作ってる人も増えたよね
FANBOXとかと違ってレイアウト自体から作れるし今こそまたポートフォリオ代わりの
自サイト作って細々やるのもある種創作だしたのしそうだなって思う
もしかしたら全部自分で作れるなら意外と楽しめるかもしれんよ
制限なしにできる部屋の模様替えみたいな感じで
- 36二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:45:33
XやってないしpixivアカはROMアカだわ
理由は単純に絵が下手だから
いつかupしたいと思いつつ今日もローカルで落書き - 37二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:47:36
スレ主もXやめる前にちらっといたことあるよ
Xよりは楽だったけど逆に誰がどういう人かわかるようになってしんどくなった
ひとりうっかりミスで叩かれて消えちゃった人がいて見てて嫌になってスレ主もやめた
思えばそれからかもSNS向いてないのでは…って思い始めたの
- 38二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:49:35
- 39二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:52:12
ふしぎとBBSのやりとりはたのしいんだよな
相手も自分も人じゃなくて話題に興味あるからだと思うんだけど - 40二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:50:48
Xのインプレ1000よりPixivの10閲覧の方が何倍もうれしい
これもやめて気づけた - 41二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:54:10
- 42二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:54:47
Xもpixivもやってはいるが
Xやってても精神衛生に悪いというのはよくわかる - 43二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:59:12
- 44二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:05:41
Xは人間のしょうもない度し難いような話題ばかりだが
即売会とかに来てXいつも見てますって言ってくれる方々がいるのはありがたいなって思う