鬼喰いって結局

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:22:27

    鬼殺隊でどんな扱いだったんだろうか
    一応人を喰おうとした描写はないよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:26:56

    お館様が許してるんだったらどうってことない

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:49:28

    以前もいたみたいだから能力の一つとして捉えられてはいそう
    ただ食人衝動の危惧をされてたりもするし

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:50:42

    使えるもん全部使わないと勝てない立場だからな。
    モノホンの鬼以外全部ok

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:51:43

    大っぴらにやれるものではなさげ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:51:52

    実際目が変わって涎を垂らして血鬼術が使えるようになるってところまでが事実
    あとは食べすぎると無惨の声も聞こえるし死ぬ時は鬼みたいに身体が灰になる
    自我がなくなった様子はない

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:53:13

    禰󠄀豆子同様人喰わなきゃOKで、純鬼の禰󠄀豆子よりはその可能性も低いと想定されてそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:57:19

    多分だけど今まで血鬼術使えて無惨の声聞こえるところまで行ったの玄弥だけだと思う
    そこまでの危険性があればもっと禁忌扱いされてたはず
    それまでは多分胴体分割で死んだ人が最大値だったんではなかろうか

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:58:23

    稀血の実弥から遠ざけられてたらしいけど、過去にもいた能力ではあるから鬼ほど危険視はされてない印象

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:59:59

    仲間を傷つけたりしなきゃOKって認識なんだろう
    鬼みたいに肉体再生したり血の量次第では血鬼術使えたりと呼吸での再現は無理な稀有すぎる体質だし

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:04:54

    上の判断としては人間を害さないならOK
    現場判断としては出来るだけ鬼喰いはせず戦えるならその方が良いがまあOK
    ってところじゃないか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:06:43

    推奨も禁止もされてないところを見るにそもそも何かを断定するほどサンプルがなかったと予想

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:07:25

    人を喰う可能性があるとは思われてそう
    実際玄弥はその辺聞かれたりしたんだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:09:33

    たんじろ食おうとしてたやん

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:13:20

    >>14

    首絞めてただけだから玄弥の元々の手の出る早さとかも鑑みると食人衝動と断定はできない気がする

    涎は垂らしてたけど言葉でも「柱になるのは俺」で鬼殺からブレてはいないし

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:14:50

    >>15

    なんじゃそりゃ

    普通に見てれば涎ダラダラで牙向いて襲いかかってんだから食おうとしてたようにしか見えんよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:16:03

    あれすぐ後ろにいる禰󠄀豆子がただ見守ってた事からして危害を加える判定すらされてないんだよな
    禰󠄀豆子の中では子どもの癇癪ぐらいで処理されてる可能性すらある

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:17:16

    鬼の食人衝動なら禰󠄀豆子すら殺す<喰うでそれが先だったから玄弥は殺す>喰うな時点で多少違いがあると思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:19:18

    鬼って誰でも食えるの?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:25:04

    >>16

    ここで本当に人間食おうとしてたなら、体力消費が激しい黒死牟戦でも涎垂らしてたり飢えてる描写あってもおかしくないと思うんだよな

    実際は人間の血見ても平気そうだったし

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:25:20

    >>18

    殺す>食うって確定してないぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:27:04

    玄弥は食欲がなくて食事の量が減っていってたのは確か
    鬼化がすすんでたのは間違いない

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:28:57

    たまよ様が人間の食べ物は口にできないって言ってたもんね
    確か頑張って紅茶だけは飲めるようになったとかあった気がする
    玄弥の食欲減退描写を見てウワーとなったよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:29:30

    >>21

    牙向いてるのに噛もうとするより先に首絞めてることを言ってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:30:30

    どうだったのかは分からん
    少なくとも悲鳴嶼さんは喰う可能性を考慮してた

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:31:53

    玄弥って鬼に家族殺されてるのに人喰い鬼になる道選ぶかな…
    鬼の能力だけならまだしも、食人本能が湧くまでいったらさすがに自分でも怖くなると思うんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:32:37

    あの首絞めシーンはどっちかというと攻撃性を抑える理性が鬼食いの影響で緩んだ結果短絡的な暴力に走ってしまった、って印象だったなぁ
    普通の人間が鬼の肉や血を食ったらどうなるんだろうね、腹壊す程度では済まなそうだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:33:02

    鬼喰いに明らかに食人衝動が伴うならさすがに禁忌扱いされてたはず
    悲鳴嶼さんのは直前に玄弥の鬼化が明らかに進んでたのと実弥に意識がないから最悪の事態を一応想定しただけでは

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:34:56

    >>25

    考慮はしてたけど対応は甘いんだよな

    弟子入りも玄弥が無理に頼んだからで特別見張ってるとかでもないし

    個人的な印象だけど念のため気をつけておこうくらいに見える

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:35:56

    鬼化進んだら無惨の声が聞こえて食欲なくなって身体は鬼みたいに塵となって消える
    ここまで描写されておいて人間は食わないだろうは無理がある
    じゃあ鬼化すすんだ玄弥は何を食べてくの?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:38:00

    言うてアレ鬼の中でも最強最高ランクの兄上の一部を、しかも胴体から真っ二つっていう肉体的な損傷も著しいっていう最悪のうえに最悪を重ねた状況下での話だからなぁ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:39:45

    >>31

    でも人間なら身体は残るはず

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:40:00

    最悪の事態として想定される程度には食人衝動を危険視はされてたし、鬼喰いの為に何かしら暴走を起こすことはあった
    でも実際人を喰おうとした事はないから鬼殺隊的にはセーフ
    こんな感じだと思ってる

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:40:18

    >>30

    刀鍛冶の後にご飯食べてる描写あるから、鬼の能力抜けたらちゃんとご飯食べれるようになるんじゃない?

    知らんけども

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:41:03

    毒とか薬みたいなもんで、必ずしも恒常的な影響というわけではない説
    牙を抜いてたのも刀鍛冶の里での湯治中≒任務後≒鬼食ってからそれほど間もないだと思われるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:42:16

    人を喰わない鬼ならセーフなのがお館様判断なんだから玄弥は勿論セーフ
    鬼喰いが食人衝動があるかはブラックボックス
    だから鬼の負の面を誰より見てきてる風や岩は玄弥がそうなる可能性を危惧してる
    みたいな?

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:42:20

    >>34

    確か食欲ないから無理やり食べようとしてたんじゃなかったかな

    蝶屋敷でも食べろ食べろ言われてたはず

    小説か漫画かは忘れた


    ただあのガタイで周りから心配されるほどの食欲なのはおかしい

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:43:59

    まあワニ的には最終的には鬼になることを想定してたんだろうなと感じる
    なのでギリギリなりきる前に殺した

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:45:27

    蝶屋敷いるころは食事時も女性陣から逃げ回ってそうだな…照れで

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:47:57

    玄弥が人間の食事を摂れなくなるのは鬼の肉体を喰ったからだと思ってる
    特別に丈夫な消化器官を持つ玄弥にとって鬼は別作品だけどドラゴンボールに出てくる仙豆みたいな効果があるのではないかと考えてた
    仙豆も一粒食べたら10日は何も食べなくていいし疲労回復と怪我の治療もできるから

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:48:08

    選別→再登場の時に炭治郎が明らかにガタイが良くなってることに触れててそれも鬼食いの影響なのかなと思ってたけど、よく考えたら鬼が全員マッチョなわけでもないしあんま関係ないなこれは

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:49:18

    兄上戦リアルで見てた時は風が稀血とか言い出すから
    風が死んで玄弥が風を食べて超パワーアップして無惨戦で大活躍するのかと怯えてたわ
    ワニがまともで良かった

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:52:43

    少年誌だから倫理的にやらないだろうけど青年誌だったらもっといかつい展開あったかもな、それこそ食人衝動も含め

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:53:02

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:56:40

    一応、悲鳴嶼さんの弟子として柱の管理下にはいるし
    定期的にしのぶさんの検査はしている(その度に説教されてるみたいだが)
    ただ単独任務はやってるみたいなので完全な管理下ではないのと
    実弥が知らなかった辺り柱全員に鬼喰いをしていることも周知はされてないぽいんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:57:21

    髪や刀の一部、あとは血鬼術で出した木片と必要なのは無惨の血ではなく本当に鬼由来のものであれば何でもいいって感じだからなぁ、鬼化ってのが果たして正しい表現なのかも疑問符が付くところ

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:59:19

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:38:39

    しのぶさんやひめじまさんがやめろと止めてたけど禁忌扱いや鬼扱いしてなかった以上かつての鬼喰いに食人衝動がでてなかったのは確かじゃろな
    心配してた以上喰いすぎるとやばいのかもしれんが。あるいはソースが少なくて喰い続けたらどうなるかは分からなかったか。
    実際兄上なんていう無惨除いた鬼の頂点の身体食った玄弥がああなったって事はキャパ超えて鬼喰っちゃうと体内の鬼素消えずに殆ど鬼になる、とかかね

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:08:11

    >>8

    そもそも一体でも上弦クラスの強さの鬼を喰えてかつその時に生き残ったことある鬼喰いがいなかったんじゃ

    玄弥は半天狗(上弦の肆)+黒死牟(無惨成分が一番高そうな上弦の壱)で上弦2体喰ってるし

    下弦解体されてる以上は刀鍛冶の里までに十二鬼月クラス喰ったことなさそうにしても歯が生え変わったり急所刺されても即死しなくて驚かれたりする程度には鬼化進んでそうだったけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:14:50

    >>41

    原作者の作品ではないけど片羽の蝶に載ってる玄弥視点の小説だと、玄弥自身は体格について「鬼を喰らったせいか今では兄とほぼ変わらない」って認識だった

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 04:34:10

    >>47

    どちらにせよ離れていたら遺言残せなくなる訳だし酔おうが隣に置くと思うけどな

    玄弥側のデメリットで兄の隣にいられないより酷いことって兄を傷つけてしまう事以外ないように思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 04:35:26

    というかそもそも稀血が効く=鬼と同じく食人衝動があるになるだろうし…

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 04:48:33

    欠片でも食人衝動があったなら超危険物を野放しにしすぎだろと思うから少なくとも作中の時点では無かったんだと思ってる
    ただ鬼喰いの影響が未知数すぎるからそうなる可能性としては当然危惧はされてたんじゃないか

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 05:04:33

    稀血を考慮してた以上食人衝動に目覚める可能性を危惧はしてたんだと思う
    酩酊効果も稀血を食物として見てる相手に効くものだから
    ただあくまで危惧止まりだったからこそ玄弥は行動の自由を奪われてなかったし稀血の兄にも鬼喰いの事実は伏せられてたんじゃないかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 06:15:18

    >>32

    本当に鬼ならそもそも黒死牟の攻撃じゃ死なないんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:31:47

    >>52 >>54

    稀血が効く=食人衝動がある

    そうなの…?いやそうじゃないとも言えないけど、稀血で酔うメカニズムって作中では謎では

    酔っ払うと食欲が湧くってシンプルに全然別の身体反応じゃない?

    それとも自分が匂いや消毒で影響が出るレベルの体質だからそう思うだけ…?

    でも兄上にもデバフかかってたけど喰いたい!って感じじゃなかった気がするが

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:30:22

    そう言われればそうか
    本編中に稀血に対する鬼の反応って食欲掻き立てるとかじゃなくて「稀血は栄養凄くある!強くなるために食べたい!」だったな
    実弥の場合は酔っ払いデバフ付き
    特別美味しそうに見える可能性もなくはないけど少なくとも本編中ではでてないよな?

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:51:38

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:55:24

    設定があっても漫画って作者が頑張って描写で入れ込むしかないんだよね
    必要がないならわざわざコマを使って描写する必要がない
    特に鬼滅はページもコマもカツカツ
    「そうでないもの」を描写することはないだろう
    それを考えると描写されてるものには全て意味があるんだと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:55:31

    稀血使用例のサンプル少なすぎて何とも言えんとこあるけどめっちゃ美味い酒がそこにあったとして匂い嗅いで美味そう飲みてぇ!って思うのと匂いで酔うのは別じゃねという気はする
    まあ作中描写で言うなら鬼化進んだ状態でダバダバ流血してる岩風霞が近くにいても一切反応した様子が無いあたり食人衝動には目覚めてないけど、それはそれとして岩は最後まで一応最悪の事態の可能性も警戒してたってことでいいんじゃないかと思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:01:22

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:16:18

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:18:48

    別に鬼化が進んでること自体を否定している人はいないんじゃない?
    その結果が人を襲うのか、自分の体が耐えきれなくなるのか、別の方向なのか、取り返しがつくのかつかないのか、確定できる要素はないと感じるけど
    描写的に一番近いのは体の限界がきただけど、致命傷は縦割りだし…確定されてないこと自体が作者の描写とも言えるかもね

    というか国語の能力って書いてないことは書いてないって言うことだし、極論作者の意図と表現の結果って別…それ以前に学力を煽りに使うのはどうよ
    逆に食人衝動の描写って1コマや1台詞で表せるのに、人と鬼の大きな違いの一つをそこに置いている作品で衝動があるのに描かない理由は興味深いので知りたい

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:18:51

    玄弥が鬼化しても人を食べないスーパーキャラって説があるってこと?
    それはないだろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:20:27

    >>64

    それだと禰󠄀豆子の上位互換やんけ

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:22:41

    >>65

    それ

    でも玄弥は食人しない派はそういってる

    鬼の力を持って鬼のメリットを持ってるのにデメリットはないらしい

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:24:10

    デメリットないのか
    そんなキャラを説明なく出すとは思えない

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:26:09

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:33:51

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:34:38

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:36:19

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:37:35

    人でも鬼でも無い存在になってるのがそれこそメリットでありデメリットでは?人として生きるには制限多すぎるし鬼と言うには簡単に死ぬし
    そもそも人食うのって鬼にとっちゃ栄養補給だし普通の食事が食えてる内は別に人食う必要もないんじゃないかと思う
    最終的に完全に鬼になるのか最後まで鬼もどきなのかは分からんけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:37:47

    普通に読んでて玄弥鬼になってると思ったけど
    わざわざにいちゃんになんで身体が鬼みたいに崩れるって号泣させてるし

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:38:58

    人でも鬼でもない存在とかそんなキャラ鬼滅にはいないよ…

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:42:28

    >>74

    鬼擬きって呼ばれてる時点で鬼でもなくね?

    人にはない能力あるから人と言えるかも怪しいが

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:50:42

    >>75

    鬼だよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:51:43

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:52:12

    >>74

    完全な鬼である黒死牟からは鬼擬き・血鬼術を使う人間と言われて人側として扱われるけど、人である鬼殺隊から見れば既に肉体は人からは逸脱してるし死に方は鬼のようと言われる

    ってのがまさに人でも鬼でもない存在であることを表してると思ってたけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:52:53

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:53:26

    もどきって偽物、紛い物って意味だよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:54:43

    >>80

    でも「鬼」がついるだろ?

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:56:16

    涎垂らして人に襲い掛かってる時点でヤバい
    その後理性が戻ってたけどあれが炭治郎じゃなくて村の子供とかだったら食べられてたと思った

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:58:31

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:59:20

    なんか思ったより全然危うい能力だったけどまあ完全に一線超える前に無惨倒せたから良かったって感じ

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:01:14

    人を襲って喰らいそうな顔しているのは素だしなんなら兄貴の方がもっとやべーツラしてるから
    鬼食いのせいで振る舞いが狂暴になっているのかは分かんないよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:03:41

    辞書的には「もどき」って実際にはそうじゃないものにつけるよね
    がんもどきに雁の肉は使ってないし
    鬼もどきは鬼みたいだけど鬼ではないって意味
    まああくまで兄上がそう思っているという話だから、作中設定とイコールかはわからないとは言えるが

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:56:56

    涎垂らして人に襲い掛かってる時点で弁解の余地はないよね
    炭治郎だから防げただけであって刀鍛治の里の幼児だったら死んでた

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:58:37

    鬼もどきって言われてるから鬼とは関係ないって人がいてビックリ
    鬼食べて鬼の能力得て鬼に近い身体になってるんだから関係ないわけないと思うんだが

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:00:23

    鬼の紛い物が鬼を食べ続けることによって鬼になるって話だと思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:03:38

    ワニは玄弥を鬼喰い設定にした時点で死なせることは確定していたのかもね
    まあ兄上戦生き残って無惨戦にいっても朝日にさえ耐えられなかったかもしれない

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:40:10

    鬼に出来ることは人にだってできるって得体のしれない岩柱が言ってたから
    人だって血鬼術は使えるし灰にだってなるよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:43:23

    スレ読んでて鬼喰いが鬼にならないって思ってる人がいるんだと驚いた

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:45:48

    >>90

    メタいこと言うと実弥の腕の中で塵になって死ぬ

    をやりたくて設定したのでは

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:48:19

    >>88

    そんなこと言ってる人いなくない?

    鬼喰いの鬼化と一般的な鬼が同じものではない=鬼擬きということと(どの部分が異なるかは意見が分かれるだろうけど)、鬼喰いが鬼と関係あるということは普通に両立すると思うんだが……

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:52:18

    >>93

    ありそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:53:32

    >>93

    それをやりたくて玄弥が鬼になる鬼喰い設定にしたってことか

    人の心がない…けどこの作者ならやりかねん

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:54:50

    涎の描写、稀血との接触を危惧されるって描写がある以上食人衝動は危惧されてる(実際それに負けた事はない)だと思ってるわ
    鬼擬きなだけあって食欲があろうと鬼よりは全然理性が働くんじゃないだろうか
    人間も他人の食べ物を欲しくても奪い取りはしないし

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:09:27

    鬼になっちゃうから兄に看取ってもらおうねえ(号泣)っていうワニの優しさ

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:29:00

    原作で明言されていない以上結局のところ読者一人一人の解釈でしかなくね
    それで「こっちに決まってる」「読み取れない方がおかしい」って言うのも変というか

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:31:26

    >>97

    これに一票

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:25:38

    >>86

    その辺は正規ルートでないものに対しての皮肉としても使えるから根拠にはならないような(意見としての否定はしないが)

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:33:45

    >>56

    稀血がそもそも「鬼にとって栄養的価値のある、鬼視点のみ価値変化のある」ものだから「鬼化による体質変化の影響で」稀血に酔うなら食人衝動を危惧しない理由がないって方が正しいかな


    人は食べたくならないだろうけど血の影響は受けるかも…となる程に詳細な情報があるとは思えないし(血を見せた不死川と同じ体質の人間に近付けでもしない限り分からない事)

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:46:28

    炭治郎に襲い掛かってただろと言ってもあの一場面だけでそれ以降は落ち着いてるしなぁ
    レア体質すぎて鬼殺隊としても様子見だった面はあるだろうが食人の危険がある奴を野放しにせんでしょ

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:15:43

    涎の描写は食人衝動よりも理性の低下を表してると思ったんだがなぁ個人的に
    あと「人間を家族と認識し家族を傷つける鬼を倒す」暗示をかけられた禰豆子が炭治郎に掴みかかった玄弥を攻撃しなかったあたり少なくともあの時点では人寄りだったんだろう

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:25:59

    一応「短時間の」って明言はされてる

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:44:56

    正直鬼喰いのあれこれあんま細かいとこまで考えてなさそうだからわりと解釈次第だと思う
    重要なのは最後は塵になって消えますってとこだけ

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:30:07

    最期に塵になって死んだのが上弦とかの鬼喰いすぎて鬼になった(もしくは鬼に近い状態)からなのか、鬼化した状態(鬼化がまだ抜けきってない状態)で死んだからなのか
    黒死牟が斬った胴切断された鬼喰いが塵になったかどうか知れたら参考にできそうなんだが無理だろうなぁ

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:48:23

    人間化薬があればチリ化しないで済んだんだろうけど

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:49:25

    珠世しのぶで玄弥を研究すれば鬼の回復力を模した薬が作れたんでは?と思う

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:02:25

    特異な咬合力無くても鬼を消化できる特殊な消化器官があれば鬼喰い自体は可能だと思うんだけど
    鬼喰いの人間の肝臓や腎臓とかを普通の人間に移植したら鬼喰いを再現できるんだろうか?
    胃とか腸含めて丸々1セット必要なら難しそうだけど解毒系の機能ある肝臓だけとかで足りるなら鬼喰いを人工的に増やせるのにな
    肝臓は1/4くらいになっても数カ月で再生できるし

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 08:30:48

    鬼食いなんて相当少なかっただろうな

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 08:34:43

    >>111

    レア能力っぽいのに加えて、鬼を食おうなんて考える人はまずいないから自分が鬼喰いだって気付かず一生を終えた人もいたと思う

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:12:41

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:04:01

    >>104

    鬼化してる人間が涎垂らして理性低下してたら周囲としては警戒せざるを得ないって事よ

    本人がそんな衝動はありませんって言ったとして鬼化で記憶が曖昧になってない保証が誰にも出来ない

    同じように人を喰うと言える根拠もないから役に立ってる鬼喰いを禁止もしくは全面的に監視する事もしない判断になったんじゃないかな

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:42:36

    >>104

    鬼滅って涎垂らす=食人衝動のある鬼って徹底して描いてる

    禰󠄀豆子が攻撃しなかったのは炭治郎が玄弥より強くて余裕だから危機管理が作動しなかった

    上で何度も言われてるけど襲われてるのが炭治郎じゃなかったらグロい結果になってたぞ

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:57:51

    個人的には禰豆子の処遇と似た感じなんじゃないと思ってた
    鬼食いのデータが少なすぎて食人衝動が生まれる確信も生まれない保証もないから警戒はする、けど鬼殺隊として役に立つ以上禁止もしない(ただし怪しい素振りを見せたら即処分)ってイメージ
    玄弥は結果的に鬼とも人間とも言えない中途半端な状態で命を落としたけど、血鬼術発現はともかく無惨の声が聞こえる状態までいってたってことはもし黒死牟を丸々1人食べるとかしてたら完全な(もしくはそれに近い)鬼化して食人衝動起こしてた可能性もあると思う

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:04:08

    >>116

    自レスだけど髪や刀の1部であんだけ進行してたから腕1本とかでも割とやばかった可能性もあると思う

    上でも言われてるけど玄弥は歴代鬼食いの中でもかなりの上澄み(胴を割っても死なない、上弦レベル(しかも片方は無惨抜いた最強格)の一部を取り込めてる)だからやっぱり鬼食いに関するデータが全然ないから危険とも安全とも判断しきれないってのが有力な気がする

    そもそも玄弥のパターンしかほぼ描写ないから他の鬼食いが玄弥と同じ内容食ったら即鬼化or耐えられずに身体が崩壊する可能性もあるし

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:12:31

    玄弥が呼吸を使えないのは鬼に近い鬼食いの性質のせい?って考えたけど、黒死牟やかいがくは鬼になった後も血鬼術バンバン使ってるからあんま関係ないか
    過去には呼吸使ってた鬼食いの隊士とかいたのかな

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:49:50

    >>118

    呼吸できるなら鬼食おうなんて思わないんじゃないかなあ

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 06:38:18

    >>119

    呼吸使えなくてもじゃあ鬼食うかとはならんような

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:43:44

    鬼食いって煉獄家の資料とかには残ってるんだろうか

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:53:00

    可哀想だけどな

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:22:08

    >>66

    あの死に方を迎えちまった以上デメリット無しはありえんよな…

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:15:40

    鬼の力が抜けにくくなってる

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:40:09

    >>123

    あれ以上いったら完全に鬼になってたんだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています