- 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:32:52
- 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:33:51
いい人じゃなけりゃ反乱待ったなしだからだと思われるが…
- 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:35:15
- 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:35:15
- 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:36:14
- 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:36:17
- 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:37:08
左遷感ある訳なだけで国境守護の地位なんだよね凄くない?
- 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:38:01
は…話が違うであります
辺境伯は辺境に左遷された恨みで王都に反乱を企てて
辺境なのを良いことに悪どい事をしまくってる蛆虫の筈であります - 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:38:14
日本における辺境伯に相当する地位ってま、まさか…太宰府の長官?
- 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:39:15
えっ辺境伯ってそんなに武闘派集団なんですか?
悠々自適な生活を送ってる印象なのにこ…こんなの納得できない - 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:40:23
- 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:40:28
待てよ 味方すべりする前のジェレミア・ゴットバルト辺境伯はなんか普通に傲慢でイヤなヤツだぜ
- 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:40:31
日本史で例えると平安時代までの征夷大将軍とか六波羅探題が近いんじゃないスか?
- 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:41:43
- 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:47:40
まぁ天神様の晩年とか諸々で日本だと辺境=左遷のイメージ強いんやけどなブヘヘ
実際には大伴・佐伯・紀・百済王・坂上なんかの武の名門が複数投入された対蝦夷戦争期の陸奥や出羽の長官や鎮守府将軍が一番近いと考えられる - 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:48:46
ムフッ野心はオモテに出さないようにしようね
- 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:49:25
もしかして帝国とか謎の部族とかと隣接してた辺境伯さんの領地はガチで最終防衛ラインだったんじゃないスか?
- 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:51:37
室町時代だと鎌倉府とかになるんスかね
あっ一発で反乱が起こった - 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:53:22
- 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:56:51
- 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:01:23
- 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:02:40
- 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:04:57
- 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:05:24
- 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:06:57
海賊「あざーっす」
- 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:08:11
- 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:10:19
- 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:10:27
風花だとコンスタンツェの家も連合軍に領地への上陸を許したのが没落の一因になってるんだよね
とにかく辺境伯ってのは事を構えれば真っ先に矢面に立ち防衛の盾とならなければいけない危険な役職なんだ ミノタウロス…
- 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:11:40
- 30二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:12:10
もし陸続きだったら(山ばっかな上に人口あるから)全土征服は無理にしても西日本占領くらいなら元寇に限らず二、三度はやられてたんじゃないかと思う…それがボクです
- 31二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:12:37
- 32二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:16:16
本邦も辺境伯みたいなことやってた薩摩が勝手に琉球を植民地化して密貿易やら外交やらかましたりと中々滅茶苦茶やってるんだよね
猿くない? - 33二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:17:14
- 34二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:17:28
- 35二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:19:25
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:21:35
ただの島国じゃあだめなんです
ただ他国と地続きになってないだけの島国じゃあ英仏みたいになるんです
直接の行き来には困難が伴うが同じくC国の属国だった半島を通してならかなり気軽にできるっていうのがメチャクチャ良かったと思うのが俺なんだよね
- 37二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:22:54
- 38二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:34:51
まあ創作でも正統後継者とかを推してるってだけで実のところあんま変わらないんじゃないっスか
- 39二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:19:19
国境防衛を任されるくらい実力がある上に交通・通信が未発達ゆえに中央からの統制が利きづらいから仕方ない、本当に仕方ない
君主側も忠誠心なんかを見て任命するんだけどね、荼毘に伏したあとの次代が暗君で反逆されたり、任期制であるはずの地位が利権化・世襲化された結果どっかで野心持ちがポップしたりするのはどうしようもないの
- 40二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:20:59
- 41二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:23:56
- 42二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:27:20
- 43二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:30:34
- 44二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:36:01
ただ今の辺境=弱き者の反動としての持ち上げられまくる辺境伯って、とある国の歴史の上ではごくごく限られた時期でしか成立しないやんケしばくやんケって思うんだよね
辺境伯は重要で強力だからこそさっさと侯や公、王に昇格しようとして実際そうなるんだ
カール大帝の言うことをいつまでも間に受けてるやつなんて一部のマニアか時代の流れで本当に辺境になっちゃったやつしかいませんよ - 45二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:21:45
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:03:52
その一部のマニアに創作でスポットライト当てたら面白くなるんじゃないかと思うのは俺なんだよね
- 47二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:31:22
辺境伯の言うことだからって何でもかんでも王族が言うこと聞くほどのリスペクトがあるのは間違いなんだよね
なんの間の言っても中央貴族が第一なのは当たり前なんだ
辺境伯の発言が絶対視される環境は歪極まるんや
しゃあけどじゃあチンカスかっていうとそれも絶対にありえなくて
辺境伯って時点で「なんかあったら最前線で死ぬまで戦える忠臣かつ武闘派」「目の届かない場所でも決して不正に手を染めない高潔さ」あっての職なのは事実なんだ
辺境伯ですら唾吐いてるとか不正してるってなったらもう亡国一歩手前っていうかあとはきっかけ一つで一切の抵抗も許されないまま侵略開始だGOー!なんだ - 48二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:35:44
- 49二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:36:33
公侯伯子男の侯と伯の間のイメージなんだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:37:53
えっ
たいてい謀反企んでないっスか? - 51二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:40:55
- 52二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:41:11
デモンズのライデルで辺境伯を知ったのは俺なんだよね
- 53二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:44:46
健全な国なら裏切られた瞬間即中央から討伐軍派遣してさっさとシバけるし、そもそも余程のお変クでもなければそんな状況で裏切る理由も無いんだよね、不毛じゃない?
- 54二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:45:26
おそらく蛮族をスロー(ター)するライフだと思われるが…
- 55二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:47:07
- 56二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:47:18
中央での権力闘争からは外れるから権謀術数が下手だけど腕っ節と統率はクソ上手いタイプならスローライフが送れるかもしれないよねパパ
- 57二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:48:21
ご隠居だあっ
- 58二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:49:27
貴族のくせにスローライフ送ってる時点でクソですね
贅沢してるんだから鍛錬と領地運営で
ノブレスオブリージュを果たすべきだと思われるが…
どうしてもって言うなら50歳くらいで家督譲ってのんびりしたらいかがですのん
- 59二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:00:22
日本史だと辺境伯はいないっスけど地方在住の実力者の逸話は残ってるっスね
「今昔物語集」「利仁将軍」で検索すべきだと思われる
こういう「田舎住まいだが中央貴族に引けを取らない有力者」像が、なろうの辺境伯の源流の一つだと思うのが俺なんだよね - 60二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:03:59
辺境伯か…名前から変に愚弄されがちだが王族ですら下手に扱えない強気ものと聞いています
あの…なんで創作だと個人でめちゃくちゃ軍事力持ってる辺境伯を田舎者と愚弄するパターンがあるんすか? - 61二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:18:01
ユーベルブラットの辺境伯……糞
隣接する悪魔の国の黒魔術に魂を売ったんや - 62二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:29:43
中央から見たら開拓兼防衛線だからそもそも王子とかに任せる偉業だってネタじゃなかったんですか
- 63二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:34:30
- 64二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:35:57
- 65二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:38:25
- 66二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:42:53
というか日本だって統一されてない時期の方が長かったんだから旧国間で同じことやってたんだよね
- 67二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:44:29
- 68二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:47:23
蠣崎氏とかがイメージに近いんスかね
- 69二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:28:53
領地持ちの貴族な時点でスローライフは不可能だよねパパ
- 70二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:42:12
直接任じた初代は武人で忠臣で間違いないんだろうけど
貴族なんだから代替わりした以降はあんまり品質保証されてないんじゃないかと思うのは俺なんだよね - 71二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:44:07
- 72二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:44:07
辺境が田舎な所ってイメージ最初に出したのって誰なんスかね?
- 73二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:57:53
- 74二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 01:03:27
力をつける→反乱起こす気満々ヤンケ 殺.す…
隣国と仲良くする→寝返る気満々ヤンケ 殺.す…
のんびり過ごす→守りの要なのに働かないヤンケ 殺.す…
農業に精を出す→おそらく反乱の為の食料確保だ 殺.す… - 75二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 01:07:24
- 76二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 01:09:56
辺境伯は過酷だけど強いだけのバカなら高い立場を維持したまま面倒臭い政治から離れてスローライフするのに一番向いてる地位ではあると思うのは俺なんだよね
しかも意外とファンタジーなら人間と争わず獣狩ってれば良いパターンもある… - 77二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 01:14:00
流刑地兼行ったら帰れぬ防人で有名な太宰府(九州)
地方豪族が次々荼毘に付す奥羽(東北)
そしてR国と隣接する立地で豪雪やヒグマと戦いながら開拓していった北海道だ
日本の辺境としてのイメージを固めるぞ - 78二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 04:23:06
うーん有能はヴィシュテヒと戦って死んだか数が足りないだろうから仕方ない本当に仕方ない
- 79二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 04:55:05
田舎左遷のイメージが強すぎるんだよね
- 80二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 05:08:53
辺境伯は鎌倉公方あたりをイメージするとわかりやすいんだよね
周りが半独立の蛮族ばかりだけど支配しとかないと危険だから信頼の置ける肉親を送り込むしかないんだ - 81二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 05:44:21
待てよ一期の一番最初に発売されたドラマCDの時点でマリアンヌへの忠義を果たせないことを嘆いてたんだぜ
- 82二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 05:58:19
- 83二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 07:29:52
現実の歴史でも政治的理由で設置される辺境伯やら領土の変遷でもうそこ辺境じゃないやんけしばくやんけってことやらやたら広大だけどくそ田舎くそ貧乏で軍動員できねぇよやら世襲を解禁したから当代の辺境伯が無能だらけダーッ 助ケテクレーッもあるから一概に創作が間違いってこともないと思われる
- 84二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:07:29
田舎どころか大自然なんだよね
- 85二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:47:21
ふぅん、史実は創作より猿展開ということか
- 86二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:49:53
日本の辺境伯としたら対馬とかなんじゃねぇかって思ってんだ
- 87二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:06:09
その時代に日本という国はないし倭国としても奥州や坂東や九州のイメージで十分だと思われる