なんかルドルフって強そうオーラ的なのが凄いよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:08:40

    なんか競馬知らない人に強い馬を思い浮かべてって言ったらこんな感じの馬を思い浮かべるんだろうなって姿してる
    マジでかっこよすぎる

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:09:19

    めちゃくちゃ強そうな馬がちゃんと強いという満足感がある

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:10:12

    ウマ娘ハマりたての頃は、馬鹿野郎!しっかり捕まってろ!みたいに、判断ミスりそうな時に最適解出してくれる馬いたらなあ...って思ってた。

    いたわ。しかも昭和に。

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:10:40

    写真の色が古くて濃いからなのも地味にあると思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:10:45

    個人的にルドルフは「凛々しい」って感じだと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:12:40

    >>5

    月みたいな曲星がめちゃくちゃイカしてる

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:14:20

    昭和60年の有馬記念が盛山アナの名実況も相まって強キャラ感スゲーんだよな
    なんだよミホシンザンとのマッチレースかと思わせといて「世界のルドルフやはり強い!」はカッコよすぎるじゃんか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:14:24

    プイとかだと見た目は普通ってかむしろ可愛らしい寄りなんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:14:53

    シンボリルドルフって「かっこいい」ってのが一番似合うよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:16:12

    個人的には30歳頃の馬体も歳の割に中々に強そうで好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:16:16

    ルドルフはまさに男前って言葉が似合う気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:18:46

    なんかシンプルに強そうなんだよね
    それこそ本来は気性が荒かったからそう呼ばれてたらしいけど他の動物に例えるとライオンが良く似合う

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:20:22

    ルドルフ感ある馬体と戦績

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:21:37

    昭和の男前感すごい

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:22:10

    名前と掛けた皇帝の異名があまりに合いすぎてる
    これほどまで異名が合ってる馬とかほとんどいないと思うよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:22:37

    ルドルフ個人(?)も強そうだけどシンボリの勝負服もめちゃくちゃ威圧感ある

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:22:37

    >>8

    先代と次代も可愛い系だからなぁ

    「ナリタブライアン」って厳つい名前に「シャドーロールの怪物」って異名とギャップが凄い

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:24:51

    >>16

    緑・白襷・袖赤一本輪っていうシンプルなデザインだけどそれがいい

    個人的に緑なのが威圧感出してると思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:26:37

    この戦績の馬が「皇帝」の名前を冠してるのも凄いわ
    全てにおいて頂点の風格がある

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:27:31

    生まれて20分という短時間で立ち上がるとか、乳を強請って食事中の母馬に叱られても逆に威嚇し返すとか、生まれながらの皇帝だとホント思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:28:24

    >>18

    俺は袖に緑の補色の赤を入れてるのがシンプルだけどちゃんと個性もある感じで好き

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:28:35

    >>20

    いつ見てもアレクサンダー大王とかいにしえの偉人の逸話なんよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:29:07

    それとこの写真も冷静に見たら飛びすぎどんだけ一歩で稼ぐのかと

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:29:36

    実馬の画像見た瞬間「あ、皇帝だ」と納得した
    何あの説得力

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:30:09

    >>23

    テイオーのストライドもルドルフ譲りらしいしね

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:30:54

    >>23

    同時代のサラブレッドのスパート時の平均ストライド7m30の所

    ルドルフのダービー最終直線の一完歩計測したらストライド8m70だったそうです

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:31:09

    ルドルフって可愛いエピソードある?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:31:16

    JRAの公式サイトで天皇賞春を「楽勝」とか書いて許されるのルドルフだけだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:32:41

    >>27

    幼少時の名前がルナなのはシンプルに可愛いと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:35:05

    >>27

    リンゴと角砂糖で懐柔できるとこ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:35:33

    >>20

    産まれからして和田オーナーの狂気と執念の産物やしルドルフ

    パーソロン×スイートルナの配合は必ず名馬を出す!と信じて付け続けた(全兄のシンボリフレンドも優秀だったが頭に問題が有って大成せず)

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:35:59

    結局馬名よめっちゃ強そうだもん

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:37:27

    >>20

    ひ孫が同じように母親蹴飛ばして乳ねだってたとか聞いてお母さん気の毒だなと思いつつやたら嬉しかったんだよな…

    あっコレ昔聞いたことあるやつだみたいな

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:40:06

    いい意味で可愛げがないというか

    ルドルフに「おうまさんかわいい」みたいな感想は湧かない


    >>20

    概ね範馬勇次郎なの笑う

    かーちゃんも気性終わってる部類なのに

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:43:13

    >>34

    実はかーちゃんの気性難の原因は父スピードシンボリの母スイートインと言われてる

    ……調べたら分かるんやが……コイツ凄まじいインブリードしててな、スピードシンボリがなんで良い子になったのか不思議なレベルで危険な配合なんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:47:56

    "ぼくのかんがえたさいきょうのおうまさん"の体現として名高い

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:00:24

    生まれてから亡くなるまで威厳タップリ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:19:56

    名前と実績が噛み合い過ぎてて完璧感ある。
    令和の現在においてなお色褪せない七冠の偉業よ。

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:38:31

    まぁ勝ち方が無難を超えた無難すぎてド派手に勝つシービーより人気無かったんだけどね

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:40:15

    シービーの方が人気高かったのはそうだけどルドルフとそこまで隔絶した差では無かったはず
    というかシービーはそもそも親父が人気過ぎだわTTGの一角だし

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:03:13

    優れた馬は鞍上の脳を焼くものだが、このレベルの脳焼きは現代でもそうそうお目にかかれそうもない気がする

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:05:57

    無茶な配合の為か後継はテイオー以外あんまぱっとしないのが残念

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:08:27

    よりにもよって1年目に最高傑作を出してしまったのが痛かったが種牡馬生活後半以降はサンデー旋風ビュービューだったし難しいか…

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:11:07

    >>41

    これに関しては岡部くんが出力を本にする能力があったのが悪い

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:48:36

    シンボリの勝負服はヒーロー感というか爽やかな雰囲気がある。真のラスボスカラー勝負服は2代目だと思ってる

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:45:38

    ルドルフ生み出してテイオー産み出したけどサンデーと馬場に蹂躙されたオチなのがなんというか
    次代の流れっておっそろしいもんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:53:37

    野平氏が今回のBCC見たらなんて言うか見てみたいな

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:01:47

    ルドルフほんまかっこいい
    シービーとかテイオー、あとプイはアイドルってイメージだけど、ルドルフは昭和の色気のある俳優って感じで大好き

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:06:44

    「アメリカ人の馬丁さんの前ではおとなしかったルドルフがね。ある朝、まだ和田さんが見える前、厩舎を訪ねて来た祐ちゃんのさし出した手にいきなり噛みつこうとしたんです。ジーンと来ましたね。ルドルフのやつ平然として、日本の代表馬らしい風格よそおっているけれど、本当は甘える相手が欲しかったんだね。」
    このエピソードルドルフの人間臭さと切なさが出てて好き

スレッドは11/7 11:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。