VTuber見始めてからアニメあんまり見なくなった人いる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:29:52

    友達と推し絵師がそうなった
    特に友達は元々毎クール何十本も見てたのに最近は配信ばかりでアニメは好きな作品の続編ぐらいしか見なくなったらしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:31:18

    日常系とかきらら系とかって言われるようなジャンルは客層モロに食い合ってるとは言われるね

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:32:13

    あんま見なくなった
    1クールに二番人気くらいまでは見るかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:35:31

    vtuber見てない友人もアニメ見なくなってるし単純に歳かもしれん

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:37:06

    何ならゲームの進みも遅くなった
    配信をダラダラ見る習慣が付いて数時間はそれに使ってる

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:40:48

    そもそも大人になると可処分時間って少ないからな
    アニメ見るか配信見るかでどっちかしか選べん

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:44:58

    最近のアニメは異世界物とか死んで転生かループ系が多すぎてな…
    ジャンプ系も昔よりキャラクターめっちゃ死ぬし…
    そんなホイホイ死なれるとこっちのメンタルが削れるからあんまり見なくなった

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:49:06

    アニメは元からずいぶん観てないな
    アプリで漫画読む時間がVTuber観る時間になった
    後は配信をラジオ代わりにゲームする時間が若干増えたかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:49:20

    アニメは同時視聴とかのおかげで逆に見るようになったなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:54:41

    vtuberの配信一つ見るのにも最初から最後まで見ると何気に映画一本分とか取るから可処分時間泥棒なのよな
    ゲームとかとは流しながらプレイできる分ある程度相性はいいけど、アニメドラマ映画みたいなコンテンツとは同時視聴形式以外相性が悪い

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:02:47

    むしろ逆
    V見るようになってからアニメ見始めた
    たまに雑談で話題に出てくるから気になって

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:08:55

    2017年末までは週30本以上アニメ視聴生活続けてました

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:36:53

    アニメが転生ものばかりになって辟易して、しかも中華資本が入って作画ガタガタになったから見なくなったな
    玉石混交なのは昔からそうだけどジャンルの偏りすぎはいかんともしがたい
    その後にvtuberさんを見るようになったから新しい趣味になってくれてありがたいね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:46:39

    好きなVが年齢層高めの人が多いので最近のは見てないけど逆に古めのアニメを見始めてる
    意外と作画とか気にならないものだなと気付いた

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:11:45

    雑談で推しがよく映画の話とかネタ出してるからアニメより映画観るようになったな

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:12:25

    逆にあんまし配信見なくなっちゃった…
    今季面白いし

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:16:53

    昔ほどは見なくなったが放送時間帯とかアニメ側もいろいろ変わってるしな
    呪術とか鬼滅は見てるが
    アニメ見なくなった時期とV見始めた時期が一致してるだけの場合が多い気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:03:22

    もう1クールに1本も見なくなって長いけど考えてみたらVにハマる少し前から段々見なくなっていってた

    あんま食指が動く作品なくなってたのもあったし惹かれる作品はサブスク独占とかでうわじゃあもういいやとなったりして色々生活スタイルと合わなくなってった感じ

    あとまさに>>6的な理由でじっとそれだけに集中する時間×話数は結構きつい

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:27:42

    アニメ毎期1話は全部観て3話ぐらいまでほとんど観てって生活してたけど
    17年末以降時間無くなって観なくなった

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:34:55

    やっぱVはまる前からアニメ見なくなるよな
    追うのが億劫なのと今時のノリにあんま乗れないメダリストとダンジョン飯しか興味持てなかった

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:40:45

    ニコニコ全盛期とか昔のゲーム実況はカットしまくりで長くて1パート30分に収まってたけど今はライブで数時間が基本だからフルで見ようとすると時間が足りなくて足りなくて…

    気がつくと原作知ってたり気になってた作品以外マジで見てねえ
    昔は知らん作品でも何でも一話だけは全部見るとかしてたのになあ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:50:22

    ある人が言ってたがアニメ筋は年取ると衰えるから積極的に見て鍛えら必要がある

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:52:10

    YouTubeの配信やショートでドパガキになったからもう手を止めて集中して20分見るのができなくなった
    必ずスマホ見ちゃう

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:16:31

    >>2

    日常系好きだけどこれはある

    “最初は他人同士だったキャラクターたちがゆっくりと仲良くなっていく過程”とか”運動会や季節行事のようなイベントごとを楽しむ様子”とか、自分が日常系に求めてる要素がVtuberからも摂取できるって気づいてしまった

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:06:33

    ギャグとか日常系のわいわいしてる感じが好きだから確かにVの個人配信やコラボで十分かも
    シリアス要素も大会で競ったり歌みたとか公式展開で補えるとこもあるし
    基本的にYoutube一本で済むのもデカいなサブスクやら映画やらよっぽどじゃないと手出さないし
    前はニコニコで気になるアニメあったら覗いてもみたが例の事件以来過去のお気に入り見るくらいだなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:15:42

    Vの配信見るようになってからほとんどアニメ見なくなったけど確かにそれまでに見る本数はどんどん減ってたかもしれん
    長時間配信とかで寝落ちるとそのアーカイブ見るために次の日の時間潰れるし休日ゲームとか作業してても画面集中しなくていい配信を垂れ流しちゃうなあ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:19:56

    単純に見たいアニメ減ったからかな
    作画崩れも最近はだいぶ起きなくなってきてダイナミックコードみたいな楽しみ方出来るのも無くなってるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:21:34

    常に長時間配信の推しを応援しだすと他に何も見る必要無くなったアプリゲームもしなくなって課金しなくていいしめちゃくちゃほしいグッズが出ない限りは貯金出来てるので助かってる
    そろそろ見ながら運動も始めたい

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:24:20

    元々全く見なくなってたところにVTuberの推しが同時視聴したり配信で話してて見るようになった

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:26:52

    アニメもゲームもやらないエロ同人誌でシコるだけのおじさんになった

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:08:27

    見なくはなったけどバイクとかいう金も時間もかかる趣味始めたらVも以前ほど見てないので単純に可処分時間という気がすごいする

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:19:29

    俺も見なくなった方かな
    もともとゲーム、プラモ、アニメ、漫画、小説みたいなサイクルで消費してた時間に、配信視聴が入ったから
    ただプラモ作りながら配信垂れ流し出来るから、プラモ製作時間は増えた
    アニメは週10本くらいかなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:50:01

    実際にはその時期に好みのアニメがあるかどうか次第だと思うよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:20:12

    >>33

    それはある

    推しの配信ないときアニメ見よと思ってサブスク行っても好みじゃないのしかなかったらYoutubeで見るもの探す

    逆に推しの待機所開いてたのにアニメに夢中になりすぎて気付いたら配信始まってたこともある

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:23:17

    端末はソシャゲとネトサとかweb小説でアニメと配信はPC派だから配信スタンバってないとPCの前に座らないのもある
    推しがしばらくお休みだとPC開かないからアニメの未視聴回も溜まる

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:50:06

    一般的な仕事の拘束時間が大体9時間でそこに通勤時間が大体1時間加算される
    更に睡眠を8時間と見ると残りは6時間
    そこから風呂洗濯食事を抜いてってすると大体4時間位が大人が平日に自由に使える時間になる
    睡眠削るなりしないと配信もアニメもはまぁキツいよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:14:40

    サブスク入る前提でアニメ見るのがめんどくなった

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:19:00

    >>37

    面倒じゃなくて貧乏なだけじゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:20:24

    むしろ昔はサブスクないから見るの面倒だった
    最近はクレカ引き落としで見たい時に見れるから楽になったよね

スレッドは11/8 02:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。