- 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:20:57
- 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:27:33
辞書にこの人載ってるんだよな
- 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:29:24
ギリシア悲劇の代表作の一つだしね
世界史受験生ならやるんじゃないかな - 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:31:39
- 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:33:37
メデイアは覚えるけど、それをメディアさんの話だと気づくかは別の話ではある
- 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:34:24
哲学の授業でやったな
ただ義務教育受けたら知れるかといわれたら知らないとは思う - 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:34:29
なんか有名な叙事詩って習ったわ
- 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:36:26
- 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:37:52
日本人にとっての安倍晴明くらいじゃないかな(適当)
- 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:43:07
有名かはわからんが大学の講義でやったな
大竹しのぶが主演やってるやつを見せられたけど面白かった - 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:43:12
- 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:44:59
アサクリのおかげで欧米では知名度は高いな
- 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:47:12
エウリピデスはじめとしたギリシア悲劇作家が入試世界史で割と出るのでレベル高い大学だとメデイアっていう作品名まで覚える必要あったりする
まあ受験終わったら忘れる程度ではあると思うが世界史で学ぶべきものとされてるのは事実 - 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:49:29
さすがにメディアを世界史でやることない
- 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:50:07
過去にメーデイアって名前の馬がいて名前の由来として存在は知ってたけどメディアって表記揺れがあったのは知らなかった
- 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:51:43
- 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:52:30
- 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:53:49
授業で触れることないけどギリシア悲劇のタイトルとして教科書にギリ載ってる程度はあるはず
- 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:56:17
世界史履修中の学生だけどギリシャの文化史でエウリピデスのメデイアを授業で習ったし模試でも出てきたよ
- 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:58:05
- 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:01:25
ジョンソン元首相がイリアスの最初のアポロン登場シーン原語版で暗唱できるくらいだったしあっちだとギリシャ神話全般は教養なんじゃない?特に三大悲劇詩人のエウリピデス作ともなれば尚更
- 22二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 02:15:39
イギリスの上流階級は古代ギリシャ語とラテン語必修というのはあるかも
「学のない奴を『コイツ呪文唱えてる!』てビビらせたいときはイーリアスを原語でおどろおどろしく暗唱すればいい」みたいなネタがあるくらいだから
- 23二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 02:18:32
イギリスというか欧米圏のギリシャ・ラテン語はだいたい東アジアの漢文枠だから……
- 24二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 02:42:16
資料集にちょこんと載ってるかそこにすらならないかの差は大きい
- 25二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:11:20
自分が知らなくっても基本有名人じゃなきゃサーヴァントにはなれないよね