4歳引退って割と理想的だよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:32:06

    怪我とかの引退じゃなきゃ、そこまで充分な実績を積んでるって証拠だし

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:32:55

    どうした急に?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:33:53

    スレ画は父が死んだのがデカいんだわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:34:14

    日本競馬だと4歳引退でも早いという風潮

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:36:25

    理想の話をするなら牡馬以上に牝馬が4歳引退理想なんだよな
    というかもっと言うと牝馬三冠達成した馬なんかは3歳引退が理想まである
    まぁクラブ馬全盛期なので無理なんだけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:37:31

    馬による

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:37:42

    >>5

    しっかり走って稼げる環境があるならしっかり走ってからで良いしね

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:39:15

    何が目的かで変わる
    スレ画は繁殖目的が大きくなったから止めた
    三冠馬でも海外遠征したいとかもう一度輝きを見たいだとか理由があると5歳まで引退伸ばす

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:39:25

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:40:12

    >>3

    故障させられない、後継種牡馬がキズナ以外思ったより目立たない、圧倒的リーディングサイアーの父の死亡、戦績がまだケチがつくほど汚れてはいない、親子三代無敗三冠の夢

    マジで揃いすぎてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:41:57

    2年は応援するにしては短すぎるんであと1年欲しい。
    が、リバティの件があるのでうーん

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:43:21

    3歳引退が常態化するとファンからは勝手にやってろってなると思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:44:08

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:44:51

    馬産的には3歳引退とかの方がありがたいだろうけど興行的にグロくなるからダメです

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:46:36

    >>10

    なんでそう言う所まで大体親父と一致してるかなぁコントは…

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:47:30

    できれば5歳まで特に好きな馬ができたら6歳まで見たい
    でも目に見えて衰えて勝てなくなったら引退やむなし

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:48:40

    理想的っつーか特に日本だと古馬戦線も世代戦と並んで重要な位置付けだから3歳引退は重篤な故障やその心配がある場合になるんよね
    んで古馬の連覇とかもやっぱ達成するとすげーってなるから他の勝鞍が地味だと5歳くらいまでは現実的な視野に入る

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:49:50

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:49:52

    >>10

    コントは戦績にキズ付けたくなくて慎重に使ったのが仇になった感が有る

    でもドバイターフ行くわーもあの時の事情的に……ラヴズ行けてたなぁ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:49:57

    まあ4歳までで結果出てるってことだからな引退するってことは

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:51:09

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:52:27

    ウイポやってると4歳引退は理想とは感じる
    個人的には5歳までやってほしい気持ちがあるが

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:52:44

    その馬のファンであってその馬の産駒のファンではないから本人まだ走れるなら走ってくれた方がいいよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:53:24

    イクイノックスは5歳も走って欲しかったな
    体質は年重ねるごとに良くなってたし年間無敗で怪我もしてないのに4歳引退はビジネスの厳しさを感じた

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:53:45

    エバヤンは普通ならもう引退よ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:53:45

    3歳引退が今後増えるのかもしれないがが4歳は走ってほしいね
    1回くらいは下の世代とも戦わないとな

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:53:53

    実際種牡馬も若い方が質が良いしな
    若過ぎても駄目だが確か5〜10歳ぐらいが質としては高級なんだろ? 十年経っても腰振ってリーディングサイアー種付けおじさんなんてみっともなくて目も当てられない

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:54:59

    >>24

    4歳末引退の理屈は理解できるが感情としては「こいつがどこまでやれるのか見たい」はあった

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:55:14

    >>24

    イクイノックスは4歳引退より

    5年以内に凱旋門賞勝つの目標にしてるとか言ってたノーザンファームが引退させたのが(あのさぁ…)と言いたくなる

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:55:23

    >>24

    ただキムテツの胃が持たないよなぁ……

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:55:45

    エバヤンが来年走ることの是非が議論されてるけど日本でダート馬が走れるのに4歳で引退が議論されること自体が異常

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:56:11

    ちょっとスレチかもしれないんだけど牝馬はなんで5歳まで走りがちなん?
    1回1回の出産が貴重なら4歳引退でもいい気がするんだけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:56:11

    >>30

    仕事だろ

    やれ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:56:42

    >>31

    彼は枠としてはもうアメリカ馬だからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:56:49

    まず日本では3歳4歳で引退が主流になんてならないから安心しろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:57:11

    >>29

    まあ早々に後継種牡馬確保したかったのも分かるしな

    念願のサンデー曾孫だし

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:57:24

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:58:35

    >>25

    勝ちたいレース全部取ったならまだしもまだドバイってデカい落とし物があるからなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:58:45

    なんか無理矢理荒らしにきたな

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:58:49

    万が一にも予後が許されない馬が惜しまれつつ引退するのは仕方ない
    今まででもあと一戦だけって欲出して死んだ馬も少なくないわけで

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:59:40

    >>32

    1回1回の出産が貴重だからこそ強い牝馬なら現役続けた方が稼げるのよ

    牡馬なら種付料でウハウハだけど牝馬は年1回だけだからね

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:59:48

    オルフェも凱旋門とJC勝ってりゃ4歳で引退の予定だったんだろ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:00:04

    >>40

    少なくないというほどの数はいなくねぇか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:00:11

    クラブ馬は正統な理由が無いなら6歳3月まで牝馬はなるべく走らせてほしい

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:00:59

    >>42

    そこまで勝ったらもうそれはしゃーないなとはなる

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:01:20

    >>32

    6歳3月で引退というのはあくまで社台系クラブのルールだから

    古い話だがメジロラモーヌは現3歳で引退してるし

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:01:38

    ロマウォとか見ると強い馬が現役続けてくれるの羨ましいなぁと思う時はある

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:01:42

    >>42

    凱旋門チャレンジと血統的にそこまで急いで引退させなくても良いのはデカい

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:02:10

    >>31

    割とマジな話なんか日本でデビューしただけのアメリカ馬みたいなもんやであいつ

    シエラレオーネやフィアースネスみたいに4歳で引退しても良いというかシンプルに馬産のこと考えたらこいつ5歳走る意味大してない

    ロマンでしかないもの

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:02:10

    >>43

    出来るなら0の方が良い枠なので

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:02:33

    >>44

    えー4歳引退理想だなのスレだから一線級の牝馬の話として考えるけどマイル〜中距離の牝馬なら5歳末引退で良くね?不受胎の時の再トライの回数減るし

    スプリンター牝馬なら高松宮まで走ってほしいのは同意する

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:04:44

    >>50

    そんな事いうならそもそも馬なんて走らせるなって話になるので

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:05:08

    >>47

    あれは種牡馬になれないというのと引き換えだからなあ…

    長く走っては欲しいがそれはそれとして産駒は見たい

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:07:08

    >>32

    まあ産駒一頭余計に出すより重賞一つ余分に勝てた方が儲かる牝馬の方が多いんで…

    勝つか好走することで結果的にそれ以降の産駒の価格も上がるってんなら余計にね

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:07:14

    >>53

    まぁそれはそう

    とはいえ強い馬が底すら見せずにまだまだ実績積めるのに繁殖のために引退ってのは理解は出来るけど思うところはあるんだよなぁ

    牡馬でアーモンドアイの9勝超えとかもう一生見る事出来ないでしょ

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:08:37

    >>53

    香港の騎手が「強い馬に乗れてうれしい反面子どもに乗れないというのも寂しい」みたなこと言ってた記憶

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:10:23

    オルフェは親父生きてたからな冒険する力も猶予もあった

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:11:03

    >>22

    ウイポはそのくらいで引退させないと所有馬が多くなってね…

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:11:19

    >>57

    あと凱旋門賞僅差負けだからな

    悔しいなんてもんじゃねえしそりゃリベンジするわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:11:37

    >>25

    コイツがおかしいだけでダート馬なんて基本稼ぎにくいんだから種付け料も高くしにくいと考えたら現役続行は当然

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:12:14

    >>49

    シエラとフィアースネスみると片方はBCC取って片方は2歳王者で古馬でも成長性有ります見せたからマジでやる事は特に無いではあるもんな

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:13:13

    エバヤン来年走ってくれるのめちゃくちゃ嬉しい
    流石個人馬主

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:13:23

    ロジータも実質3歳引退だったよなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:13:52

    普通のダート馬ならまだまだ走らせて稼いでってルートだけど勝ち過ぎて既にドバイくらいしか落とし物無いもんなエバヤン
    後のこと考えたら今引退でも何の不思議もない

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:14:04

    >>60

    イクイノは現役走るより種牡馬になったほうが稼げるけどエバヤンはダートってこともあって現役続けた方が圧倒的に稼げるからな

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:15:15

    まあ何かあってしまったケースをいくつも見てるので何かあるよりはいいんだうん
    でもなんというか力が残ってるうちは走ってるところが見たいんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:15:24

    1頭が強くて蹂躙すると他が実績積めないから生産から見たら強い馬なんてライン越すと本当に邪魔でしかないんだろうな

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:15:51

    エバヤンが6歳も走ると思ってるの0人説

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:16:03

    5歳以降走ってるクソ強牡馬は
    ・5歳走れるだけの馬産視点で余裕が少しでもある
    ・5歳走りたいと思える目標が明確にある(例:オルフェにとっての凱旋門賞、エバヤンにとってのドバイ)
    ・馬主がそういうロマン方向を許容する
    ってイメージ

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:16:46

    >>68

    来年取りこぼしたらリベンジして欲しいと思う人はいると思う

    多くの人はまぁ来年で取れるもの取り切って終わりって見てるのでは?

    それか国内荒らす?

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:18:11

    >>70

    国内荒らしとか今の力量のエバヤンにとって追い切り感覚で倒せるやつしかおらんし無意味

    それならまだ芝チャレンジの方がワンチャン適性合ったときのリターンデカいからやる価値ある

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:19:31

    >>71

    芝チャレンジは仮にやるとしても有馬の結果次第とは思うがね

    まぁ中山だけでなく他で試したいってのはあるかもしれんけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:20:40

    >>66

    何かあったらなんて言い出したら年関係なく走るなとしか言えなくなるじゃん

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:20:59

    >>68

    まぁハットマンが来年一杯はやります言ってるんで逆にそれで終わりなのは分かりやすいし

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:22:23

    エバヤンはダート馬としては4歳にして既にカンストしてると思われるんでほんと陣営のロマン主体だとは
    サウジドバイ芝楽しみだからいいけどね

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:23:39

    >>65

    今年だけで20億以上稼いじゃったからな

    分配される賞金とはいえ

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:26:53

    イクイの秋古馬三冠見たかった

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:35:23

    >>77

    無理できないし、無理する必要もないし(有馬は既に取ってるので種牡馬価値は余り上がらない)、有馬引退だとそこから厩舎に慣れて種付けトレーニングして…とか諸々してるとその間にイクイにつける予定の牝馬たちを待たせることになって馬産的には良いところマジでないからな

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:38:31

    >>77

    イクイノックスは5歳も見たかったという気持ちも早く種牡馬にしたいという意向もわかりすぎるほどわかる

    あんなぶっ飛んだパフォーマンス見せた馬は今までいなかったわけでこれが遺伝したら…という生産側の野望

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:39:30

    >>78

    それとファン心理は何の関係もない

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:41:05

    正直イクイノで凱旋門賞行かなかったことが一番残念
    5歳現役じゃなくても良いからこいつ行くべきだったろノーザンの目標からすりゃこいつ行かせなかったら後誰送んねんってレベル
    たまたまその年の凱旋門賞は表記上稍重なだけで良馬場と大して変わんなかったし色々勿体なかった

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:41:56

    イクイノックスに関しては秋天とJCで負けるイメージが一切湧かない勝ち方したのも大きすぎる
    種牡馬ビジネス考えると邪魔だから席空けるしかなくなるわ

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:43:09

    >>79

    おまけにキンカメどころかミスプロフリーでサンデーも遠目

    ディープ牝馬以外なら誰でも行けそうな血統してたしな…

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:43:10

    ウイポの後継種牡馬決め打ちする時は大体4歳だな…
    あと有能おひんばも

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:45:47

    >>84

    ゲーム的な思考だと使い分け早期引退ロマンは別に要らないとかでいいけどね

    全面的にそれやられるとファンとしては全く楽しくないからバランスは取って欲しい所

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:48:27

    >>82

    あの時のイクイは有馬出て欲しいと有馬出る意味あるか?が両立してたからな

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:51:30

    イクイさんは去年有馬勝ってたからその辺もでかかった…

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:56:33

    エバヤンは正直5歳で全部やり切るだろうから引退でいいよ
    引退レース芝初挑戦有馬僅差の2着とかされたらその引退ちょっと待った〜! ってなるかもしれんが

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:08:15

    スレ画は逃げただけだよね
    勝てないレースばっかりで引退とか酷すぎ

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:32:47

    イクイのほかに似たような血統の後継がいたら続けられてたか?

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:39:18

    日本競馬が興行として好調なのは古馬戦が盛り上がってるからだってことを考えると5歳6歳まで現役するほうが馬産全体としても良いのよ。
    名誉ってのは誇示欲なわけで、誰も興味のないマイナー競技で勝つ為に億出して馬買うんじゃねえんだしな
    でもイクイノックスとかディープインパクトみたいな「もうお前だけでいいよ」級だと
    出続けられると興行として萎えちゃうからそういうのは4歳で引退してくださいみたいなバランスなんじゃないかな

    3歳引退とかそれが常道になってる国々で競馬が盛り上がってないことを思えばバカの所業って結論じゃろう

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:08:01

    >>5

    その馬が引退してから初仔のクラシックまで5年

    5歳~6歳年明けの引退なら10歳って考えると、牝馬の早期引退は理に叶ってる

    仮に良い配合が見つかっても、高齢になれば不受胎や流産で何回チャレンジできるか分からないし

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:10:50

    長く走ってるほうが名前を覚えられるから5歳までは走って欲しい……

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:52:51

    ケガ無しでまだやれるけど4歳引退ってイクイノックス、コントレイル、ディープインパクトが思い浮かぶけど他いる?

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 03:49:58

    >>94

    スペシャルウィーク

    シンボリクリスエス

    タイキシャトル

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 03:59:17

    悲しいわ
    言葉にするのは難しいが
    馬産で稼ぐって想像がつかんですもんね
    だからド派手に稼ぎ倒して!って言うのが見ていたい
    予後不良のリスクねぇ・・・

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:13:09

    スペシャルウィークはあの時点でのサンデー後継筆頭だったのもあるけど気性がどんどん悪化しててもう一年現役は難しい状況だったとかも聞いたことあるがソースどこなんだろう

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:36:31

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:40:34

    シンザン
    ハイセイコー
    タケホープ
    トウショウボーイ
    カツラギエース
    サクラユタカオー
    タマモクロス

    ここら辺も4歳引退か

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:05:52

    >>91

    早々引退されるとそりゃ盛り上がらんよな、応援する甲斐なさすぎる

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:22:01

    >>5

    昔の牝馬は現3歳で引退も珍しくなかったような

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:25:17

    おひんばの場合は重賞実績を積みたくても機会がかなり限られるからどんどん引退して席譲ったほうがいい、みたいな感じはある
    最近の場合は混合でぼちぼち勝てるようになってレースぶり自体にも期待されるようになった、のか?

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:25:49

    イクイノックスは遠征込みであんまり欧州適正あったとも思えないし(それでも夢見られるくらいには絶対的な能力がおかしいんだが)しゃーない

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:06:09

    三冠牝馬が今年予後ったの忘れてる奴がちょいちょいいるな…

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:08:35

    >>104

    結果論でしかない

    上にもあるけど死なせたくないならそもそも走らせるなで終わりじゃん

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:10:34

    エバヤンは来年も続けてくれるの無茶苦茶嬉しいけど今年引退でも納得だった

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:37:24

    牡馬で実績積む前に種牡馬入りってのは海外に凱旋門賞馬の全弟がなってた記憶がある

    牝馬だと母急死でデビューせずに繁殖なんてのはまま見る

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:40:00

    馬産諸々の現実的な諸問題とファン感情並びに興行的な問題の折衷案が5歳前後で引退って考えると丁度いいのかなって
    勿論馬の事情によって多少前後するし

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:38:32

    >>103

    イクイノックスは凱旋門賞無理でもインターナショナルS辺り行って欲しかった

    コレで敗けてたら「あぁ、もう適性云々がマジで違うんだな」である種諦めついた

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:39:38

    >>10

    なお種牡馬としては失敗に終わったもよう

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:12:20

    リバティアイランドの件(4歳引退させておけば)とアンモシエラの件(何勝手に4歳引退させようとしてんの?)が同時に起こっている年

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:24:54

    >>53

    金槍60さんもだよなあ

    ホースパークに会いに行けるのは本当に嬉しいんだけど、同時に、この子の産駒見たかったなあという気持ちも湧いてくる

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:57:59

    リバティは欲張らず国内路線にしてれば…

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:59:41

    >>110

    今何でオルフェ殴った?

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:02:07

    >>95

    スペはむしろ4歳になって気性とかの関係で徐々に落ちていってなかったか?

    5歳以降は正直走ってても微妙だった気もする

    時期的にオペラオー4歳と被るし

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:09:42

    >>114

    オルフェは初年度で2歳G1馬とクラシック馬輩出して最低限の仕事はしとるやろ!?

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:31:53

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:34:59

    >>80

    つまりファンが切望しても馬産には何も関係ないから普通に引退させるということや

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:46:18

    結果論だけどスレ画は初年度で大物出せなかったから5歳まで現役続けてもよかった
    勝てずに種付け料減ってただろうけど社台には内定済みなのは変わらなかっただろうし

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:55:58

    牝馬は古馬になれば斤量増えるし、気性面でも一度崩れたら立て直しが難しいしで1~2年引っ張ってもな。
    今ほどクスリや調教技術も揃ってない時代には余計にそうだったんじゃないかな。
    それに牡馬だとG1にでも届かないと種牡馬需要が基本的にないから引退もクソもないが
    牝馬なら重賞どころかオープンになってりゃ確定で繁殖にいけるからね。無理させる意味がない

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:59:13

    ファンなんて気にせず3歳引退させてええぞ

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:04:32

    >>121

    それで衰退したのが欧州の競馬やぞ

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:05:44

    >>120

    牡馬が種牡馬になって1年間で稼げる金額と牝馬が繁殖に行って稼げる金額って全然違うから走れる牝馬なら逆に走れるだけ走らせたほうが得だぞ

    牡馬は言う通りそもそも需要が無いと意味ないけど

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:11:23

    コントは海外行ってみて欲しかったけどなあ
    一言で言えば時代がそれを許さなかったのが

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:33:48

    >>124

    ラヴズがドバイ行ってるから普通に行けたぞ

    許さなかったのは時代じゃなくてコントの馬主だ

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:38:46

    >>111

    リバティの件は「だから早期引退するべき」に繋げたら駄目だと思うんだけどな…

    あの瞬間に不幸な事故が起きたことを「現役を続けたからだ」にするのは違うんじゃないか

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:41:28

    >>119

    まだ初年度2歳秋で大物出せなかったも何も無いだろ

    その上で自分は仮にここから大物出せなかったとしても早期引退は間違ってなかったと思ってるよ

    上にも出てるけど5歳で現役続けて何ができたかと言うと微妙でしょ

    22年秋にはイクイノックス出てくるんだぞ

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:44:31

    >>127

    触るな触るな明らかに”そういう奴”でしょうに

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:47:09

    >>24

    初年度産駒だし何があるか分からないとはいえ親父もまだまだ元気だしあと一年は見たかったよなぁ

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:15:34

    >>95

    トウショウボーイもまだ行けたと思う

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:23:45

    クラシック勝ちました、3歳でジャパンカップor有馬勝ちました

    とかだったら全然3歳で引退しても良いと思う

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:27:08

    >>126

    結果論でしかないからな

    「馬が死んだ」という事故を悲劇に見立てて便乗してるだけの胸糞悪いオ〇ニー

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:31:08
  • 134二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:31:07

    自分はどっかで見た「最強馬に求められるのは3歳で同世代を、4歳で先輩馬を、5歳で後輩馬を倒すこと」と言われてたのがしっくり来た
    ある程度世代を超えた力を示すならこれくらいやってほしいのが正直なところ

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:41:21

    >>125

    雑魚だから出せないんだよな

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:42:54

    >>134

    こいつは自分の世代以外の全世代に負けてる正真正銘のゴミだったから逃げるしかなかったんだよな

    そもそもレイパパレにすら負けて同期にもっていう

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:50:08

    スレ画はディープ死んで生まれた三冠馬だから3歳引退でもよかったレベルだよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:54:38

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:58:10

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:58:42

    日本だと3歳引退は屈腱炎とかの長期療養必須の怪我しないと無理よ
    ただ2歳G1三冠有馬の5勝達成している馬なら復帰できる程度の骨折でも3歳で電撃引退になるかもしれないけど

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:15:52

    錦野も完全に瞬発力トップスピードともに衰えたな
    荒らしとしてもウシュ逆にすら勝てない

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:45:55

    >>119

    初年度どころか一生GⅠ馬出せないから種牡馬にする必要すら無かったぞこんなやつ

    キレ無し坂で止まるスローで逃げ先行しないと勝てないのばっかでどうやってGⅠ勝つねん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています