- 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:42:34
- 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:05:33
とりあえずアズールのもうやだ〜!!!とジャミルのドッカーン!!!
- 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:08:33
ゴーストマリッジのトレイ
何でも卒なくこなすタイプかと思ったら渾身の口説き文句がみずみずしいね〜♪でもしかしてアドリブ弱いのか?となった - 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:09:54
- 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:10:40
ジェイド。7章。
- 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:13:10
- 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:36:21
- 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:37:26
ルークさんは5章の感涙と7章の尊いっ!!かな
- 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:39:04
実験着のトレイ先輩、優しさはでなく合理性なんだなと思った。
- 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:49:08
ケイト先輩の式典とかどうでもいい発言は最初驚いたけどよく考えたら普通の発言なんだなあ、
一年生の世話とか面倒で当然なのにケイトは普段からそう言う言葉を言わずに明るく居続けてるから落差で怖く感じてしまう。 - 11二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:02:47
硬派な不良だと書いてあったのに3章まで読了して「あれ、君いつ不良してた……?」となったジャック
- 12二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:36:18
儚げ美少年のビジュアルから方言が出てきた時はびっくりした
- 13二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:37:48
トレイのことは所々普通ではないなと思ってたけど寮生ふわころ化を見てお前は二度と普通を名乗るなと思いました
- 14二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:20:50
サバナ全員七章の夢
ラギー、ジャックは思ってたよりレオナさん好きだったし、レオナさんは思ってた以上に自己肯定感が他にめり込んでた
レオナさん関連でいうと二章の最後もかな
チェカくんがめちゃくちゃ懐いてて、割と情の強いある人なんだなと - 15二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:13:36
6章シュラウド兄弟の過去
想像以上に辛いし重い物だったし10歳くらいの時点で家継いで世界守ることに対しては覚悟決めてたのがイデア責任感あるよなって思った - 16二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:40:20
5章でイデア氏が「よ〜し、兄ちゃんに任せなさい」みたいな台詞で印象変わったかも。パソスト見てない+公式サイトだけの情報で見てきたから、別作品で言うと鬼滅の不死川兄弟に近い雰囲気でオルくんはイデアを慕ってるけど、イデアは素っ気ないのかな?とか思ってたら兄弟仲がかなり良くて安心した。そっから6章でスポットが当たって、イデア氏が凄く愛情深い人だということが分かった
- 17二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:45:19
2章でツノ太郎の印象が早くも変わった。オンボロ寮で初めて監督生と会った時に「独りで静かに過ごせる僕だけの場所として気に入っていたのだがな」って言った時の拗ねたお顔見て、そんなお顔できるんや…この人可愛いって衝撃受けた記憶がある。ツイステの住人と同じく、魔王みたいで近寄りがたいって印象持ってた過去の自分へ。この妖精はめちゃくちゃ可愛いです。監督生と超仲良しです。
- 18二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:47:14
5章のルクハン。ヴィル様とエペルしか評価しない人かと思ってたけど全肯定botでしたわ
- 19二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:52:20
主人公はじゃあみんな退学ってことで、のあたりで
おっこいつ普通のソシャゲ主人公じゃないな?って思った - 20二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:53:08
6章のラストで一緒にゲームやるときに林檎ジュース選んでるヴィル
7章の夢渡りでシルバー締めあげながら悲鳴あげてたヴィル
この人可愛いなってなった - 21二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:11:16
分かる。狸に追いかけられる夢って斬新!みたいなこと言ってた時から面白い子だって思ってたけど、そこで監督生好きになった
- 22二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:31:24
エースの7章の送別会と夢の内容の優しさ
- 23二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:45:46
ヴィルさんはバトルでかった時両手上げて喜んでるのみて
もしかして可愛い人?ってなった - 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:44:50
クラスに一人はいるタイプの陽キャケイト先輩だと思ってたけど、式典服パソストで一気に変わった
あっ、この人は陽の仮面を付けたミステリアスな先輩なんだなって思ってからケイト先輩の詳しい情報が気になってしょうがない - 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:48:46
アズールのオバブロシーン、今までインテリ893だったのに唐突にバブすぎてオバブロって名前はバブからきてるのか本気で勘違いしそうになった
- 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 08:01:09
デュースは5章で真面目に今の自分の悩んでる子なんだなって
おバカキャラではあるけど本人が頑張ってもできない、頑張り方がわからないの辛いよな - 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:11:37
ラギー実験着のパソストで「あれ…?ママ…?」ってなった
- 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:58:20
5章でデュースに助言したとこのカリム。「利き手と逆の手で字をかいて、"オレはなんて字が下手なんだ〜!"って叫んでるように見える」「苦手って分かりきってることをして、ダメな結果を自分に突きつけて落ち込んでるっていうか」って言ってて、例え話というか抽象化が上手くてびっくりした。本人も自覚してなかった(であろう)その人の本質を見抜いて、誰にでも分かりやすいように言語化して説明できるってきっと誰にでもできることじゃなくて、それをしょっちゅう擬音語で説明してるカリムがするって部分がびっくり。よくカリムが言ってる「人を見る目がある」は本当なんだろうなって思わされたというか。人を見る目がある人って、相手の本質を見抜くことができる人だろうし。
- 29二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:41:20
ヴィル先輩とかいう美に厳しくて美しく在るよう圧政敷いてる女王様タイプ?って感じの印象から5章や正月で自分にも厳しく真面目で真っ当な良い人だなになって、6章以降で身内に入れるとかわいい面も見せるし青春もしたいし情もあるカッコかわいい良い人なんだと掘るほど良さしか発見出来ない人。ドロドロがあっても踏み越えて自分は清く正しく美しく!を内面や素行まで徹底してるの本当にえらい。
- 30二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:16:30
ディアソムニア全員
最初に立ち絵を見たときにはもっとカッチリドライな上下関係のある軍事系な集団かと思ったんだけど
ふたを開けたら全員可愛らしくて思ったより距離が家族に近い関係だった
マレノアさまとバウルさまもいい意味で身内に情があっていい - 31二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:20:36
小説版2章でのレオナさん
ゲーム時点だとマジフト大会での真意がいまいち分かりにくかったから、詳細な描写にリアルにラギーみたいな感想が出た
あんた今までそんなこと考えてたんすか… - 32二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:13:39
ガラオルトのパソストで1年生ってやっぱ根っこは青春してるよな~ってなった
悪ガキには悪ガキの友情があるんだな - 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 07:58:42
オルトくんはクリオネちゃん呼びされたときあーこの子もヴィランなんだなって
- 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:45:02
わかる、仲良し1年組いいよね。まだ本編進んでない頃は1年生どうしの関わりの情報も少なかったけど、ゴスマリエースのパソストが出たのを機に1年生わちゃわちゃネタがいっぱい増えた気がする。
- 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:59:01
カリムもすっごく良い子だったからルクハンのこと怖い先輩から後輩を逃がしたり匿ったりしてくれる心優しい人だと思ってたんだ
5章で喋った瞬間あの人がおもしろやべー男だと理解(わ)かっちまったよ - 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:07:40
- 37二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:54:24
- 38二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:41:08
- 39二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 07:36:40
イデアのオタ芸みてるジャミルみて
もしかしてジャミルって立場上しっかりしなきゃいけないだけで本来はマイペース気質なんじゃ?と思った - 40二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:05:51
学園長は4章であ、怖い大人だなと思った
やばいというより大人で怖い - 41二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:39:06
学園長で思い出したけど、6章の学園長もちょっと見方変わった。あ、生徒の安全はちゃんとしっかり考えてるんだなって安心した
7章で守ってくれた時も「がくえんちょ…」(泣)ってなった
寮長から認められてる実力者なだけあって頼もしかった。だから8章予告PVで不穏を醸し出すのはやめてください - 42二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:55:01
7章でリリアの過去がどっさり来てイメージ変わったなぁ
特にガキの頃とはいえ求婚してたのが衝撃だった - 43二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:20:01
- 44二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:59:24
- 45二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:37:29
- 46二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:23:26
- 47二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:01:59
- 48二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:59:56
イメージ変わったというか驚いたのは7章序盤にシルバーがリリア退学の件でマレウスの前なのに涙を流したシーンだな
これまで朴訥としたイメージだっただけに声優さんの演技も相まって印象深い
あと闇に呑まれた後のシーン
自分に厳しい強い性格故に突然自分由来じゃないけど自分に深く関係する負い目が生まれると全部背負おうとするから折れるのも早いのかと思った - 49二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:43:07
- 50二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:00:16
- 51二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 07:40:07
ちゃんと根っこは人間だよね
- 52二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:13:54
信じたいっていうか疑いたくないんだろうな
- 53二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:09:05
- 54二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:11:35
マブがああマブなんだなって思ったのは自分も4章だわ
- 55二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:50:42
ツイステ始めたばっかでまだストーリー全然読んでなかった時にツノ太郎呼びされてる二次創作を色々見かけてなんでやろ?って思ってた
ストーリーでツノ太郎呼び出てきてから積極的にツノ太郎呼びするようになった - 56二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:53:23
歯の狂気だけでなく食の狂気もあった
- 57二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:20:25
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:00:51
グリムのボケって幼さと世間知らずさだからちゃんと経験つめば感性は普通よりだよね
- 59二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:32:44
トレイン先生は奥様の話がでたときなんていうか見えないところで彼なりの歴史があったんだなって
思った
当たり前なんだけどさ - 60二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:42:00
マブは3章がマジで馬鹿だったけど4章で友情見せてきたからヘイト管理上手いなってなった
マブが迷惑かけるだけの一方的な関係じゃなくてちゃんと監督生のピンチに打算なく駆けつけてくれるの双方向の絆が見えて大好きになっちゃったな - 61二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 07:54:13
ジャミルくんへ
ケバブ焼いてる時点で君はボケです - 62二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:57:19
やっぱりセベクかな
人間呼びしてきてとっつきにくいと思ったけどなんか上手く言えないけど全体的に孫力が高い。 - 63二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:09:12
7章のレオナは衝撃的だったな
- 64二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:05:43
グロマスのチェーニャかな~
全然つかみどころ無いと思ってたけどちゃんとリドルのこと大事にしてて嬉しかったし、わりと納得のRSA生だった
今思うと1章の時にはトレイに自力でトラウマ克服して欲しくて見守ってたんかなぁ - 65二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:45:13
7章とか諸々経てフロイドは気分屋過ぎるだけで感性はオクタで一番常人よりなんだなと思った
- 66二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:23:35
クル先叱って娘二人が一人立ちして全部をルチウスは見てきたのかな
- 67二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 07:01:52
セベクは7章での株の上がり方が凄かった
- 68二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:27:53
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:23:14
けーくんは強化ボイスの「俺と君が友達?へ~ウケる~!」
で割と印象変わった - 70二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:30:34
ヴィルさんはお父さんでてから子供なんだなって思った
- 71二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:18:07
自分に厳しいけどマイペースなところとか愛された育った子特有の安定感ある
- 72二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:28:36
- 73二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:59:06
- 74二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:23:27
劇的に印象が変わったとはちょい違うんだけどジャミルがドリームフォーム・チェンジに一切の躊躇も言及もなく清々しく叫んでいたことに大爆笑した
言うのを渋って照れたり困惑したりする姿を期待してたのにいい意味で裏切られて最高だった
ヲタ芸もだけど普通の人は疑問を持ちそうなことをナチュラルに受け入れるジャミル・バイパー大好きだよ - 75二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:48:11
エースは7章で印象変わったかも
5章でデュースがユニ魔発現した時に驚いてはいたけどそこまでショックって風には見えなかったから、7章の夢の中で本当に悔しくて自分が情けないと思ってたんだなって分かったのはちょっと衝撃だった
いまいち何考えてるのか確信が持てなかったけど思ってたより普通の男の子なんだなって - 76二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:49:43
オルトの寮服ギアパソスト
これ読むまで兄思いの優しい良い子って印象だったけど自分をバカにした他寮生相手への報復の仕方で「この子もNRC生だわ」ってなった - 77二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:59:46
雑巾でだめだった
- 78二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 03:34:22
- 79二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 10:33:57
- 80二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 17:27:57
豆イベのヴィルさん
第一印象的にこんな泥にまみれるようなの美しくないわ!最悪!ってタイプだと思ってたら
泥にまみれようが勝つために最大限の力を出すしこういうのに手を抜く方が美しくないってタイプで
え…めっちゃカッコいいし好感もてるし頼りになるじゃんってなった - 81二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 17:39:25
- 82二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 19:27:32
- 83二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:20:13
1章の決闘でリドルに親ディスされたときデュースじゃなくてエースが殴ったのが意外だった
エースのなんかのパソストで父親が魔法使えないって知ってだいぶ地雷だっんだなって腑に落ちた - 84二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:26:05
- 85二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 22:49:03
- 86二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 07:49:10
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 12:28:09
片方がちゃらんぽらんだと片方がしっかりする典型例兄弟
- 88二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:20:59
なるほど照れ隠しって見方もあったのか!
その後の反応聞いても、そんなこと言うのやめてほしいなぁってやんわりと拒否られてるようにしか受け取れずにダメージ追ってた。というか言葉通りに受け取ると照れ隠しでしかない。圧倒的に自分の人格の問題だわ
救われました…ありがとう…
- 89二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 17:50:45
4章の序盤のゴーストとグリムの会話。グリムの「家族...?よく覚えてねぇんだぞ。」とか「気がついたら一人で腹減らしてた」とか「すごい寒いところでずっと誰かが迎えに来るのを待ってた気がする...。」っていうところでグリムの印象が、トラブルメイカーな猫っぽいモンスター。から保護したい。に変わった。
- 90二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 23:56:58
4章くらいまでのオバブロ組はオバブロ回想見た後だいぶ印象変わった
- 91二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 02:11:40
- 92二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:29:37
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:44:35
イデアはダウナー系イケメンだと思ったら制服パソスト見て思ったよりオタクだな…となった記憶
- 94二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:47:27
ゴスマリのイベントストーリーかパソストだったかで
ルークは『好奇心で世界を滅ぼす』系ヴィランだな……と - 95二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:39:14
ある意味でルークさん並みに自分の事隠したいんだと思う
- 96二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 07:49:29
- 97二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 07:53:29
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:26:12
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:12:15
- 100二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:53:55
- 101二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:43:31
- 102二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 13:31:47
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 20:19:38
イデアは思ってたのと違った、じゃなくて、思ってたキャラにどんどん属性が追加されてった感じ
- 104二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:33:10
兄貴やってるときはほんとうに作中でも指折りのイケメンなんだよ
- 105二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 07:50:52
7章のけーくん
- 106二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:43:51
フロイドに圧勝したりおじたんにナンバー3と言われたり、オフへを一度も食らってないことが判明したりと強キャラエピお出しされまくったよね
あとエースの夢で一章のあれこれが分かって、こんなにアツいこと言う人なんや…ってなった
最高にカッコよかった
- 107二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:58:11
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:22:19
- 109二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 06:33:57
ハーツは7章で印象変わった人多いよね
1章が短かったのも大きいかも - 110二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 06:43:24
- 111二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:57:41
5年越しに掘り下げられたと考えるとすごいな
- 112二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:31:41
- 113二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:16:06
エースって割と狙ってやるより適当に投げたナイフがど真ん中あたるタイプだよね
- 114二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 01:16:15
ルークも7章であそこまで限界オタクだったとは…となったな
- 115二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 08:24:15
まさか推し2人で学パロ妄想するほどとはだよね
- 116二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:17:03
ルークは初期・5章・7章で何回も印象変わった
- 117二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:35:48
- 118二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 05:33:53
狂気の深度www的確ではあるけども
- 119二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:04:30
6章のグリム
これまではトラブルメーカーで大言壮語でこいつは…って感じでしかなかったけど、監督生を傷つけたことに対するあれこれだったり、最後の「駄目な親分だ…」を聞いた瞬間大号泣した。まさかグリムに泣かされる日が来るとは…
7章は子分を守ってやらねえと!!って頑張るところが沢山出てきてくれて嬉しかった - 120二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:12:20
グリムは7章でも闇から監督生守ったり、本当に親分みたいに思えるレベルでたくましくなった
- 121二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:51:51
- 122二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:43:47
- 123二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:15:30
- 124二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:39:54
何層にもなったケーキみたい男
- 125二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 20:25:05
歯磨き要素でちょい狂気出てたのが7章でクソデカ狂気になった
- 126二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:17:59
シルバーはもっと人形みたいというか我欲のない人だと思ってたけどわかりにくいだけで
ちゃんと自分の意見言える人だった - 127二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 07:43:01
初期は頭脳派シルバー脳筋セベクだと思ってた、逆だった
- 128二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 07:43:11
先輩は一度自分を客観視しましょうまじで
- 129二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 08:20:11
ルーク
初期から、5章終盤 五章から六章にかけてがいちばん大きいかな
特に五章から六章 ヴィルのオバブロを夢に出るほど悲しんでるんだ あの時なにかできたのではって後悔してるんだってかなり人間味が増した あと六章序盤でフォロー入ったのもあって
五章のルーク本当燃えてたから、理解しやすくなってよかったなって思いもありつつ でも五章終了空白→六章って結構離れてて、六章の仕様もあって多分ツイステで一番脱落者を産んでそうなのが悲しいところ 五章→六章の繋がりが本当に好きなので仕方ないけど惜しかった…… - 130二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 12:46:21
- 131二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 21:11:29
- 132二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 21:35:00
死生観が空の境界なんですけどこれディズニーっすよねってなりましたこの場面
- 133二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 22:50:50
- 134二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 07:52:03
フロイドは、ヤベー奴だ…→いやオクタの中ではまともな方だな…→でもやっぱりヤベー奴だな…
って感じ - 135二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 08:26:16
まぁデュースは素は俺だから(優等生として振る舞う為に真面目で礼儀正しそうに聞こえる僕って言ってる)
- 136二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 13:57:53
学園長は意外とちゃんと大人だった
たまにあれだけど - 137二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 22:05:32