韓国の漫画…縦

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:06:08

    どれもこれも縦スクロールなんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:08:33

    なんか…黒髪マッシュの主人公多くない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:11:52

    ハングルだと読みやすいんスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:13:51

    >>3

    K国内からも指が疲れて読みづらいとお墨付きを頂いている

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:14:52

    最近は広告ブロックしてるせいかあんまり見ないんスけど縦読み漫画広告はいまだに結構あるんスかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:15:05

    縦はまあいいんだよ…
    問題は…1ページ1コマだったりすることだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:15:52

    >>3

    というかスマホで読むのに特化したもの創ろうとしてこうなったのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:16:40

    マサイの戦士騙されない
    舞台が日本っぽい感じなのにK国溢れるこの名前は…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:17:04

    どうしてわざわざ読みにくいクソ形態にするの?本当になぜ…?
    もしかして単行本も縦で読ませるタイプ?

    みなぎ得一の新連載が縦読みで絶望したのが俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:17:51

    >>5

    その漫画は普通に横読みだろうがあーっ

    ひょっとして紙じゃなく電子だと縦読みオンリーなタイプ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:19:06

    縦読みってことは、横読みの日本の漫画とは違ってこっちのマンファが起源ってことやん
    犬は壁画を読み込めよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:20:35

    webtoonって読みづらくないっスか
    チラムネのwebtoon版があるから初めて触れてみたんスけど一コマずつしか読めないのが読みづらすぎるっス

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:22:38

    ウェブトゥーンか 漫画サイトとしては優秀だけどブランドとしては一時期ベタ褒めされまくってたの謎なくらい失速したぞ というか日本で一番売れてるK国漫画は教育漫画なのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:22:52

    変な特許でもあるのかと思ったら違うみたいだし何で縦読みなんスかね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:23:35

    縦か横かは(慣れの問題だし)どうでもいいんだよ
    問題は…Webtoon界隈が名作を生み出せてないということだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:24:46

    あーコマ割りが簡単になるとかがあるんスかね

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:25:06

    >>10

    昔は縦読みしてた記憶があるけど覚えてないんだぁ

    縦読みかどうか覚えてないけど結局中身が大事だろっ!ていうテーマと何故か喧嘩漫画と化してた事だけは頭に残ってるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:25:18

    縦読みならではの表現みたいなのがないよねパパ
    余白が多くて毎回ローディング画面挟んでるみたいなのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:25:47

    >>14

    コマ割りの概念が上手く理解できてないんじゃないスかね

    boichiも今は慣れたもんだけど初期の商業作品読みづらいしな(ヌッ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:25:59

    >>15

    待てよ面白い奴が現れた 俺レベだ

    まっ 跳ねた理由の一つがJ国のアニメ会社がクオリティアホみたいに高くしてアニメ化したおかげもあるからバランスが取れてるんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:26:16

    >>14

    K国人はな……漫画をスマホで読む人が多いんだよ

    カラー作品が大好きだから大コマでカラーを見せるのにも都合が良くてな

    スマホの縦長画面で映える画を求めた結果なんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:26:55

    この掲示板がそうだけどスマホが縦読み前提の作りしてるからじゃないっスか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:29:57

    待てよピッコマだと偶に読めるやつが現れるんだぜ

    >禁断の休載"n度打ち

    >"灘神影流奥義"作画滑り"

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:31:07

    中途半端に左右分割するくらいなら4コマ漫画みたいに一コマづつ見せる描き方をして欲しいんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:31:31

    一応俺レベ、梨泰院クラス、喧嘩独学、神ノ塔あたりが日本に他勢に無勢出してた時期は黄金期は来てたんだよね まっ その時のジャンプは鬼滅、チェンソー、呪術に他もフリー練とか連載始まった辺りだからバランスが取れてるんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:34:35

    なろう並に一つのジャンルで人気出たら似たような作品出し続けるのは好感が持て…あれ持てるのかなこれ
    主人公の令嬢が鳥や動物に変身する系の話まじでいくらでもあるんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:37:10

    >>25

    梨泰院クラスって漫画あったのん?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:37:23

    >>26

    J国だって流行りのジャンルが量産されるやんけなにムキになっとんねん と言うかK国だと漫画だけの話じゃなくサブカル全体そんなもんですよ

    ソシャゲ見てみぃ サマナーズウォーやネトゲのソシャゲ版みたいなものから露骨にアニメ調ばっかになっとるわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:41:36

    >>27

    はい! 元は漫画が原作ですよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:48:39

    普通の漫画を縦読みにされても読みにくくてしょうがないと思ってるのが俺なんだよね
    4コマ漫画みたいなのなら縦読みでも苦じゃないんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:49:10

    >>9

    カドコミの縦スクは連載中の15作全部更新日未定で3年止まってるのもあるんだ

    みなぎ得一のも単行本化されるかも怪しいし期待しない方がいいんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:52:26

    メスブタはえろいからもっと量産黒マッシュじゃなくてかっこいいやつにしてエロ漫画書いてほしいんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:02:02

    下剋上多すぎい〜っ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:05:59

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:07:41

    最近よく見るシュメール人みたいな顔のオバサンの漫画怖いーよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:09:15

    タテの国に満足した結果、縦読みマンガを一切読まなくなったのが…俺なんだ!

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:10:32

    別に韓国人なら韓国人でいいのに無理に日本人設定にするせいで日本人が誰も知らない民間医療とか出てきて困惑するんだよね
    なんだよ指を針で刺して血を抜くと胃もたれが治るって
    異世界の貴族の指をいきなりブッ刺した時は狂ったのかと思ったね

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:11:38

    当たり前のように出てくる魔法使いの強さを表すサークルとか言う概念いったいなんなんですかね……

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:13:26

    最近は設定が韓国のままの作品も増えたんだァ
    そういう作品はピッコマよりLINEマンガに多い気がするんだァ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:14:03

    >>26

    >主人公の令嬢が鳥や動物に変身する系の話

    ワシが無茶苦茶興味あるジャンルだけどわざわざ縦読みのそれで読みたくはないっスね

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:15:41

    死に戻りを回帰っていったり独特の言い回しがあるよねパパ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:15:43

    我らのマンファを愚弄するのか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:16:45

    異世界でマヨネーズ作る感覚でチキンとかトッポキ作り出すの見て笑ったのが俺なんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:17:19

    BL漫画エロッエロい-よ
    筋肉描くのうまい作家多くて良いんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:17:28

    同じようなジャンルはこっちにもあるのにあっちの漫画は全然合わないんだよね 謎じゃない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:18:14

    そこそこの確率でぶつぎりのまま未完で終わる作品見かけるんスけど…いいんスかこれ

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:18:25

    北にいる氷の公爵でポケモン一本作れそうなくらいいるんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:20:41

    不遇な公爵令嬢多すぎぃ〜、悪逆皇帝から愛されるみたいなのも多すぎぃ〜

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:21:49

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:22:11

    気に入ったジャンルがあれば似たようなのいっぱいあるからそれはそれで助かるんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:22:26

    >>38

    ウルティマオンラインやD&Dの強さの概念だったのが韓国サブカルの魔法体系に取り込まれた奴っスね

    レベルやランクとはまた違う評価で神官や精霊使いじゃない魔法使いの強さを表すっス

    80レベル魔法使いはSランクに相当し6サークルの塔マスタークラス、みたいな

    正直意味がある作品は無いっスね

    6サークルマネモブの魔法を素手で!?みたいな使い方がメインっス

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:23:38

    なんか…エリートが敵なこと多くない?
    なんか…派閥の話多くない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:23:44

    日本語に訳すのなら国王の敬称は陛下にしてほしいのが俺なんだよね
    上に皇帝がいる設定でもないのに国王殿下とか違和感が半端ないんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:23:45

    魔法使いすげぇ……基本的に塔にいっぱいいるし

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:24:38

    >>46

    売れて金を稼いだらステップアップとして他作品のマネージャーや編集に職滑りして書かなくなるんだ 腰掛けが深まるんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:24:49

    ハイファンタジーはまだいいんだ
    ローファンタジーの方が変に近未来だったりしてとっつきにくいんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:27:18

    >>37

    韓流ドラマとかでたまにある演出ですね

    医療漫画で気胸の急患をボールペンで処置したりするノリで

    気分が悪くなったセレブを主人公がそれで助けて感謝される流れがお約束らしいですよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:30:35

    韓国漫画の鉄則だ……現実の不良がほぼギャングなせいで学園物のイジメの規模がミスミソウレベルにエグい……

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:31:47

    クラスメイトが普通にカースト下位の奴を殺しに来るんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:33:09

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:34:18

    広告のエロ漫画が気になってみると縦読みで残念になるのは俺なんだ!!

    体は激エロなんだけどなぁ…

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:42:45

    >>17

    LINEマンガで毎週追ってるけど縦読みオンリーしかないのんな

    ちなみに内容は普通に面白いらしいよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:49:15

    >>61

    わかるぜケンゴ

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:53:11

    これ系で喧嘩独学は見た事ありますね
    普通に面白かったのん

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:55:03

    横読み漫画の電子版が1ページずつめくるのを利用した見開き芸みたいなのはないんスか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:56:27

    >>65

    というかウェブトーンってその見開きの乱発みたいなもんスよ

    だから1ページ1コマみたいなのが多いんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:56:36

    動きがある作品だと途端に読みづらさが倍増する それが縦読みです

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:12:52

    なんか……唐突にカイジのパロディ出てくる事多くない?

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:27:01

    2013年頃が1番面白かった気がすルと申します

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:33:35

    ワシが好きな縦読み韓国マンガのジャンルは女騎士が主人公の女性向け(?)作品なんだよね
    源流は多分リボン騎士とかベル薔薇なんだろうけど最近日本のマンガでこのジャンルって見ない気がするんだよね
    それともワシが知らないだけ?

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:35:02

    縦スクロール…糞 ちょっと面白そうでも途端に読み気が無くなるんや
    四コマに切り替えられる奴は通っていいよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:56:56

    ジャンプラでちょくちょく名作の縦マンガ化とかやってるけどわざわざ縦にする必要性を感じないのは俺なんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 02:19:02

    星剣のソードマスターって漫画は比較的面白かったのん。世界観の説得力と王道な成長物語なんだぁ。読後感が深まるんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 02:25:18

    縦読み自体には特に思うところはないけど
    サラ金の作者の本宮ひろ志がめちゃくちゃ「縦読みはナウい形式!でも日本は保守的だから流行らないんだ」と吹きながら縦読み作品描いてたのだけは覚えている
    それがボクです

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 02:48:10

    縦読み漫画のロビー活動してた人が日本の漫画市場を皆殺しにしたい…みたいなこと言ってて笑ったんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 03:17:32

    貴族モノの少女漫画は割と面白いのん
    男が主人公のやつは無理っス
    イキリすぎで野蛮ですから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています